Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

ゲーム雑誌

ゲーム雑誌(ゲームざっし)は、ゲームに関する情報を扱った雑誌

特にコンピュータゲームの情報を取り扱う雑誌を指すことが多い。もともと多くはコンピュータゲームの攻略に特化する雑誌類であったが、インターネットの普及とともに複合的なゲームカルチャー誌としての要素が強くなっている[1]

なお、ボードゲームカードゲームテーブルトークRPGなどについても専門誌が刊行されており、本項目ではこれら全ての総称として「ゲーム雑誌」とする。

内容

コンピュータゲーム雑誌の場合、次の内容で構成されていることが多い。

  • ゲーム業界での話題
  • 新着ゲームの攻略記事
  • 今後発売予定となるゲームの紹介 - 巻末で紹介される場合が多い。ただし、世間によく知られたタイトルの続編などの場合は、スクープページを設けてその中で取り上げられることが多い。
  • 人気ゲームランキング
  • 裏技紹介 - かつては多く見られたが、インターネットの普及と個人での情報収集が容易になったことで2000年代以降はほとんど見られなくなった。
  • 漫画連載 - ゲーム雑誌では漫画(オリジナルまたはゲームのコミカライズ)が連載されていることも多かった。概ね雑誌が扱っている内容に合わせたものが載っていて、『コンプティーク』や『ゲーメスト』のように増刊として漫画雑誌を発行するケースも少なくなかった。
  • ハイスコアランキング - 主にアーケードゲーム専門誌で扱われる。家庭用ゲーム誌では草創期に扱っていた事例はあるが、チートによる不正行為(ウソスコアなど)の横行や、ロールプレイングゲームなど点数を競わないゲームが主流になって以後は、俗に「やり込み」と呼ばれる条件(最短クリア時間や自身が不利になるなど)を課してクリアすることなどを競うことが多くなっている。

広告の場合、次の内容で構成されていることが多い。

囲碁将棋などの専門誌では、タイトル戦の指し手を詳細に検討したり、プロ棋士と著名な愛好家の対談、入門者向けの連載講座や詰め将棋の懸賞問題などが中心である。また広告に関しては碁石将棋盤など、対局用具の広告が多い。

分類

大まかに以下のように大別できる。

日本のゲーム雑誌

歴史

日本では『将棋世界』など、囲碁や将棋の雑誌は複数刊行されていたが、コンピュータゲームに関してはパソコン雑誌や少年・児童向漫画雑誌で数ページ扱われる程度だった。1982年1983年にかけて『ログイン』(アスキー)・『テクノポリス』(徳間書店)・『コンプティーク』(角川書店)など初期のパソコンゲーム誌が[2]1984年にはコンピュータゲーム総合誌『Beep!』(日本ソフトバンク)が創刊する。さらに、1985年にテレビゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』(徳間書店)が、1986年にアーケードゲーム誌『ゲーメスト』(新声社)などの新しいゲーム専門誌が創刊し、これによって「ゲーム雑誌」というジャンルが誕生することとなった。パソコンゲームブームのピークは1990年代前半までとなり、専門誌も以降は休刊や方向性の転換を迫られる[2]。入れ替わるように1980年代中盤より家庭用テレビゲームが流行し、ゲーム雑誌の中心となっていく[2]

テレビゲーム誌では、当時はファミリーコンピュータ(ファミコン)が一大ブームとなったことが要因となり、ゲーム雑誌の第1次創刊ラッシュとなった。しかし、創刊された雑誌は玉石入り交じった状態で、結果として休刊・廃刊に追い込まれた雑誌が多数出ることとなり、『ファミリーコンピュータMagazine』や、『ログイン』の一コーナーから独立した『ファミコン通信(現・ファミ通)』(アスキー)を始め、『マル勝ファミコン』(角川書店)や『ファミコン必勝本』(JICC出版局)など、わずかな有力誌が生き残るのみとなった。

このことが転換するきっかけになったのは、1990年代に起こった数々の事例である。まず一つは次世代機の登場である。それまではファミコン・スーパーファミコンの市場独占状態で、競合機に関してはメガドライブPCエンジンのように専門誌があったとはいえ、それだけでシェアがとれるわけでは無かった。しかし、次世代機の登場によって競争状態となり、さらにPlayStationが任天堂の牙城を崩したことで状況が一変した。

ゲーム雑誌もこれに合わせる形で、全てのハードを扱う「総合誌」とそれぞれの機種を扱う「機種別誌」とを各社が出すようになった。特に総合誌には新たに参入する出版社も多く、第2次創刊ラッシュとなった。同様の創刊ラッシュはアーケードゲーム誌においても、同時期に起きた対戦格闘ゲームブームが要因となって発生している。しかし、この後も同様に淘汰されることになり、当時創刊された雑誌で生き残ったものは『電撃PlayStation』(メディアワークス)を始めとする機種別誌が多く、総合誌はそのほとんどが創刊から2~3年程度で休刊・廃刊へ追い込まれている。

美少女ゲーム専門誌の誕生も転換のきっかけである。英知出版系のメディアックスが、1991年に史上初のアダルトゲーム専門誌『パソコンパラダイス』を創刊し、以後アダルト系を主体とする出版社から同様のゲーム雑誌が数多く創刊されることとなる。同時期に沙織事件も発生し、これまでアダルトゲームを多く扱ってきた『テクノポリス』が記事掲載を取り止めたことで勢力は一変、アダルトゲーム専門誌が急成長する一方で、出版不況も重なり、『テクノポリス』は休刊に追いこまれた。

また、家庭用ゲームでも『ときめきメモリアル』に代表されるギャルゲーが一大ブームとなり、『電撃PCエンジン』(メディアワークス)がギャルゲーを中心とした誌面に転換、『電撃G'sエンジン』を経て『電撃G's magazine』に誌名変更するなど、ギャルゲーをメインに扱う雑誌が増えることとなった(ただし、『電撃PCエンジン』については、本来扱う範囲であったPCエンジン、PC-FXの市場が事実上壊滅していたことも要因としてある)。

また、バブル崩壊が発端になった出版不況や出版社自体の混乱も転換の要因となった。徳間書店ではバブル崩壊の影響を受けて業績が悪化し、ゲーム雑誌自体から撤退を余儀なくされ、これまで『ファミリーコンピュータMagazine』などを制作したスタッフが編集プロダクションを設立し、毎日コミュニケーションズで雑誌発行を開始した。

角川書店では内部対立が発生し、これまでゲーム雑誌を制作していた部門が分かれ出てメディアワークスを設立する。アスキーも業績悪化と経営再建策に伴う内部対立からインプレスアクセラができることになる(その後、アスキーではエンタテイメント部門が分社しエンターブレインとなった)。また、新声社のように経営悪化のために倒産する企業も出た。このような形でゲーム雑誌およびそれに関連した業界も再編されていった。

ゲーム雑誌の中には『ゲーム批評』(マイクロマガジン)のようにゲーム関連企業の広告を一切受け付けずにいわゆる提灯記事を掲載しない立場を取った批評誌や、『ユーゲー』(マイクロマガジン)のようにレトロゲームや中古市場を扱った雑誌も創刊されている。

その後、創刊と淘汰を繰り返しながら、現在の状況になっている。

市場シェアで見ると発行される雑誌の大半がKADOKAWAとその子会社のKADOKAWA Game Linkageに集中、半ばKADOKAWAグループ寡占状態となっている。こうした状態に他社が追随しているという状況である。

一方、テーブルゲーム誌ではゲームブックを中心として扱った『ウォーロック』(社会思想社)、ボードゲームを中心として扱った『タクテクス』(ホビージャパン)や『ゲームグラフィックス』(大日本絵画)が創刊、その後主流がテーブルトークRPG、そしてトレーディングカードゲームへと移るとともに、それらを扱った誌面への変更や新たな雑誌の創刊などが繰り返し行われている。しかし絶対的な市場のパイは小さく、またコンピュータゲーム誌でも扱われることが多いため、シェアもなかなか広がらない状況である。

囲碁将棋などの専門誌は、日本棋院日本将棋連盟機関誌としての性格もあるため、広告収入に左右されることは少ないが、『棋道』と『囲碁クラブ』は日本棋院の財政が悪化したため『碁ワールド』として統合されるなど、競技人口減少の影響を受けている。

刊行中の雑誌 (定期刊)

現在。

テレビゲーム誌

スマートフォンゲーム誌

美少女ゲーム誌(総合・一般向)

美少女ゲーム誌(成年向)

BL・乙女ゲーム誌

子供向けゲーム誌

テーブルゲーム誌

トレーディングカードゲーム
TRPG
ウォー・シミュレーションゲーム

古典的なゲームの専門誌

刊行中の雑誌 (不定期刊)

スマートフォンゲーム誌

  • ファミ通App Android(KADOKAWA Game Linkage/KADOKAWA)

子供向けゲーム誌

  • ぴこぷり(KADOKAWA Game Linkage/KADOKAWA)

分野を変更した雑誌

アニメ雑誌化した元ゲーム雑誌

  • 電撃G's magazine(KADOKAWA アスキー・メディアワークスブランド)電撃PCエンジン→電撃G'sエンジン→現在

廃刊・休刊した雑誌

廃刊・休刊した雑誌の一覧を表示するには右の [表示] をクリックしてください。

コンピュータゲーム誌

アクセラ
アスキー・メディアワークスメディアワークス
KADOKAWAのブランド時代を含む
エンターブレインアスキー出版局/アスペクト
KADOKAWAおよびカドカワのブランド時代を含む
学習研究社
角川書店
芸文社
小学館
新声社
ソフトバンククリエイティブソフトバンク出版事業部/ソフトバンクパブリッシング)
ソニー・マガジンズ
ティーツー出版
  • げーむじん→げーむじんPARTNER(→エンターブレイン「PALETTA」)
  • ゲームボーイアドバンスマガジン
徳間書店徳間書店インターメディア発行)
双葉社
マイクロマガジン社/キルタイムコミュニケーション
毎日コミュニケーションズ(MCプレス)
その他の出版社から刊行

スマートフォンゲーム誌

美少女ゲーム誌(成年向)

BL・乙女ゲーム誌

その他のコンピュータゲーム誌

テーブルゲーム誌

ウォー・シミュレーションゲーム

古典的なゲームの専門誌

欧米のゲーム雑誌

歴史

ゲーム雑誌はもともとゲームの攻略を主眼とするものが多く、インターネットメディアの充実とともに従来のゲーム雑誌は紙の質を落とすなどの対抗策をとったものが多かった[1]。しかし、紙の質を落とすことに疑問を持つ編集者もおり、例えばフランスのアブデル・ブナンは2008年にアート誌のような高級紙を用いた世界初のゲームメディアのライフスタイル誌『AMUSEMENT』を創刊している[1]

刊行中

テレビゲーム誌

レトロゲーム誌

業界誌

テーブルゲーム誌

ウォー・シミュレーションゲーム

廃刊・休刊

廃刊・休刊した雑誌の一覧を表示するには右の [表示] をクリックしてください。

テレビゲーム誌

テーブルゲーム誌

ウォー・シミュレーションゲーム

脚注

  1. ^ a b c 『WIRED VOL.6 GQ JAPAN.2012年12月号』2012年、p.108-109
  2. ^ a b c さやわか『ゲーム雑誌ガイドブック』(2019年、三才ブックス)4‐8頁
  3. ^ a b Cierra Micromanía, la revista sobre videojuegos más longeva del mundo {{{2}}} DIARIO EL CORREO 2024年1月22日

関連項目

Read other articles:

Manor house in Aston Eyre, United KingdomAston Eyre HallBarn at Aston Eyre Hall farmGeneral informationStatusOccupiedTypeManor houseClassificationGrade II*Town or cityAston EyreCountryUnited KingdomConstruction startedMid-14th centuryTechnical detailsMaterialStone Aston Eyre Hall is an unfortified stone manor house at Aston Eyre near Bridgnorth in the English county of Shropshire, United Kingdom. It is a Grade II* listed building.[1] History Aston Eyre Hall was built in the mid-14th cent…

Untuk kegunaan lain, lihat Dunia (disambiguasi). Kelereng Biru Bumi. Dunia adalah nama umum yang digunakan untuk menyebut keseluruhan peradaban manusia, pengalaman manusia, sejarah manusia, atau keadaan manusia secara umum di seluruh Bumi,[1] atau mengenai segala sesuatu yang terdapat di dalamnya. Dalam konteks filosofi, dunia bisa merujuk pada keseluruhan fisik alam semesta, atau sebuah konsep ontologi. Dalam konteks teologi, dunia biasanya mengacu pada materi atau duniawi, lawan dari s…

Maria Priscila Información personalNacimiento 16 de abril de 1940 (83 años)Vidago (Portugal) Nacionalidad PortuguesaInformación profesionalOcupación Pintora [editar datos en Wikidata] Maria Priscila Teixeira Gonçalves (Vidago, 16 de abril de 1940) es una pintora portuguesa. Biografía Nació en Vidago el año de 1940 y tiene su residencia en el mismo lugar.[1]​ Es profesora de enseñanza básica. Diplomada en 1960 en Vila Real, inició las actividades docentes ese año. Como…

The word halal in Arabic. It is used as a visual marker for Muslims in restaurants, shops and on products.Islamic term for permissible things Part of a series on IslamUsul al-Fiqh Fiqh Ijazah Ijma Ijtihad Ikhtilaf Istihlal Istihsan Istishab Madhhab Madrasah Maslaha Qiyas Taqlid Urf Ahkam Fard Mustahabb Halal Mubah Makruh Haram Baligh Batil Bid'ah Fahisha Fasiq Fitna Fasad Gunah Haya Islah Istighfar Hirabah Istishhad Jihad Qasd Sunnah Tafsir Taghut Taqiya Tawbah Tazkiah Thawab Wasat Legal vocatio…

Subaru Tipo revista literariaPaís JapónSede TokioFundación enero de 1909Fin de publicación diciembre de 1913Temas revista literariaIdioma japonésFrecuencia mensualPropietario(a) Subaru (昴, Subaru?)Editor(a) Ishikawa Takuboku[editar datos en Wikidata] Subaru (スバル) fue una revista literaria publicada mensualmente en Japón entre enero de 1909 y diciembre de 1913.[1]​[2]​ El nombre de la editorial era Subaru (昴), escrita en kanji en oposición al título de la r…

Location of the Prince of Wales-Hyder Census Area in Alaska This is a list of the National Register of Historic Places listings in Prince of Wales–Hyder Census Area, Alaska. This is intended to be a complete list of the properties and districts on the National Register of Historic Places in Prince of Wales–Hyder Census Area, Alaska, United States. The locations of National Register properties and districts for which the latitude and longitude coordinates are included below, may be seen in a …

Цей список належить до вибраних списків української Вікіпедії. Коктейль ІБА «Секс на пляжі» Офіційні коктейлі ІБА (англ. IBA official cocktails) — коктейлі, що обрані Міжнародною асоціацією барменів (МАБ, англ. IBA — International Bartenders Association) до списку коктейлів, які дозволяється змішув

1920 Czech play by Karel Čapek which introduced the word robot For other uses, see Rur (disambiguation). R.U.R.Cover of the first edition of the play designed by Josef Čapek, Aventinum, Prague, 1920Written byKarel ČapekDate premiered2 January 1921Original languageCzechGenreScience fiction R.U.R. is a 1920 science-fiction play by the Czech writer Karel Čapek. R.U.R. stands for Rossumovi Univerzální Roboti (Rossum's Universal Robots,[1] a phrase that has been used as a subtitle in En…

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada November 2022. Untuk mantan pemain sepak bola AS Roma dan Timnas Brasil, lihat Cicinho. Cicinho Informasi pribadiNama lengkap Alex Sandro Mendonça dos SantosTanggal lahir 4 Agustus 1986 (umur 37)Tempat lahir Jundiaí, São Paulo, BrasilTinggi 1,73 m (5 …

British diplomat For the singer Parry Jones, see Gwynn Parry Jones. This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Emyr Jones Parry – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2010) (Learn…

この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。出典検索?: ヌーノ・ゴメス – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii&…

South Korean para table tennis player Seo Su-yeonSeo before the 2016 Summer ParalympicsPersonal informationBorn (1986-01-08) January 8, 1986 (age 37)Mokpo,[1] South Jeolla, South KoreaHeight174 cm (5 ft 9 in)[1]Weight60 kg (132 lb)[2]Table tennis career Playing styleRight-handed shakehand gripDisability class2 (formerly 3)Highest ranking1 (November 2015)[3]Current ranking3 (February 2020) Medal record Women's para …

American sitcom RebaSeason 2-6 intertitleGenreSitcomCreated byAllison M. GibsonStarringReba McEntireChristopher RichJoanna GarcíaSteve HoweyScarlett PomersMitch HollemanMelissa PetermanTheme music composerShelby KennedyPhillip WhiteOpening themeI'm a Survivor, performed by Reba McEntireComposersSteve Dorff (season 1)Jonathan Wolff (seasons 2–4)Tree Adams (seasons 5–6)Country of originUnited StatesOriginal languageEnglishNo. of seasons6No. of episodes127 (list of episodes)ProductionExecutive…

American global energy company Hess Corporation1185 Avenue of the Americas in New York City, the corporate headquarters of Hess.FormerlyAmerada Hess CorporationTypePublicTraded asNYSE: HESS&P 500 componentIndustryOil and gasFoundedDecember 11, 1919; 103 years ago (1919-12-11)FounderLeon HessHeadquarters1185 Avenue of the Americas, 40th Floor, New York City, New York, United StatesArea servedWorldwideKey peopleJohn B. Hess (CEO)Products Crude oil Petrochemicals Natural …

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: T. Samynada Pillai – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (December 2019) (Learn how and when to remove…

Railway in Jordan Hedjaz Jordan RailwayLabel on locomotive 52 of Hedjaz Jordan Railway, now out of service. Note The Jordan.OverviewHeadquartersAmmanReporting markHJRLocalewestern JordanDates of operation1920–presentPredecessorHedjaz RailwayTechnicalTrack gauge1,050 mm (3 ft 5+11⁄32 in)Length1,320 km (820 mi)OtherWebsitehttp://www.jhr.gov.jo/ The Hedjaz Jordan Railway is one of the two successor railways to the famous Hedjaz Railway. When the Ottoman Emp…

The honorary citizenship (Ehrenbürgerrecht) is the highest decoration of the city of Munich.[1] Since 1881, 49 people have been awarded honorary citizenship. The honorary citizenships of Paul von Hindenburg, Franz Ritter von Epp, Franz Xaver Schwarz, Adolf Hitler and Hermann Göring were revoked in 1946. The honorary citizenship is awarded in recognition of outstanding contributions to the city of Munich. It is not restricted to people living in Munich. A posthumous grant is not allowed…

ドミトロ・リズニク 名前本名 ドミトロ・フリホローヴィチ・リズニクラテン文字 Dmytro Riznykウクライナ語 Дмитро Різник基本情報国籍  ウクライナ生年月日 (1999-01-30) 1999年1月30日(24歳)出身地 ポルタヴァ州アンドリーヴカ身長 186cm体重 77kg選手情報在籍チーム FCシャフタール・ドネツクポジション GK背番号 31利き足 右足ユース2011-2019 ヴォルスクラ・ポルタヴァク…

Patrick White, 1973 Patrick Victor Martindale White (* 28. Mai 1912 in London; † 30. September 1990 in Sydney) war ein australischer Schriftsteller. Er erhielt 1973 als bislang einziger Schriftsteller seines Kontinents den Nobelpreis für Literatur und gilt als einer der wichtigsten englischsprachigen Autoren des 20. Jahrhunderts. Sein Gesamtwerk umfasst zwölf Romane, dazu Gedichte, Kurzgeschichten, Dramen, Essays und eine Autobiografie. Inhaltsverzeichnis 1 Leben 1.1 Kindheit und Jugend 1.2 …

This article relies largely or entirely on a single source. Relevant discussion may be found on the talk page. Please help improve this article by introducing citations to additional sources.Find sources: Tokyo Xtreme Racer video game – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2010) 1999 video gameTokyo Xtreme RacerNorth American Dreamcast cover artDeveloper(s)GenkiPublisher(s)Genki (Japan)Crave Entertainment (NA/EU)Ubi Soft (EU)SeriesShuto…

Kembali kehalaman sebelumnya

Lokasi Pengunjung: 52.14.45.84