ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌

ちびまる子ちゃん > ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌
ちびまる子ちゃん
わたしの好きな歌
監督 須田裕美子
芝山努
脚本 さくらももこ
原作 さくらももこ
製作 岡村雅裕
清水賢治
出演者 TARAKO
水谷優子
屋良有作
一龍斎貞友
富山敬
佐々木優子
高橋由美子
松本保典
音楽 千住明
川原伸司
撮影 伊藤修一
編集 布施由美子
制作会社 亜細亜堂(制作協力)
配給 東宝
公開 日本の旗 1992年12月19日
上映時間 92分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
配給収入 3.7億円[1]
前作 ちびまる子ちゃん
次作 ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年
テンプレートを表示

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』(さくらももこワールド ちびまるこちゃん わたしのすきなうた)は、1992年12月19日に公開された日本アニメーション映画。配給は東宝

キャッチコピー糸井重里が担当した「しみじみしましょう」。

概要

さくらももこが書いたエッセイ「自分の好きな歌が、実は旧日本軍の戦意高揚歌だった話」を基に脚色し、『めんこい仔馬』をモチーフに絡めたまる子と絵描きのお姉さんの交流の他、様々な音楽による音楽パートが見所となっている。脚本も務めたさくらももこは、ディズニーの『ファンタジア』や、ビートルズの『イエローサブマリン』など、アニメーションと音楽が融合した映像作品に感動し、つねづね音楽シーンでの見せ場を盛り込みたいと考えていたという[2]。そのため、さくらは背景美術の一部も担当している。本作で使用されたセルの枚数は約6万枚で、平均3万枚の2倍以上に及ぶ。

テレビアニメ第1期終了直後に公開されたが、本作は諸事情でテレビアニメの元請けである日本アニメーションが関与しておらず、代わりにさくらの版権管理を行う会社「さくらプロダクション」が製作を行っている。そのためか一部のスタッフが異なる。なお、実制作はテレビアニメ同様、制作協力(グロス請け)の形で亜細亜堂が担当している。

1993年にVHSLD化されたものの、現在は廃盤。その後30年近くもの間DVD・Blu-ray Disc化がなされていなったため、不定期で行われる衛星放送ケーブルテレビでの放映や、ミニシアターでの名画上映[注釈 1]しか公式に視聴する手段はなく、あとは廃盤ソフトを入手するしかない、という状況が続いていた。日本国内の有料放送チャンネルではフジテレビ721日本映画専門チャンネルアニマックスディズニー・チャンネル[5]カートゥーン ネットワーク[6]での放送実績がある。

2022年12月21日に、映画公開30周年を記念して、ようやくセルBlu-ray Disc化・レンタルDVD化がなされた[7]

あらすじ

図工の時間に「わたしの好きな」というテーマでを描くことになった。他のクラスメイトがテーマとする歌を決め、着々と画用紙に思っているイメージを描き表していく中、まる子は音楽の時間で習った『めんこい仔馬』に倣って、仔馬と元々の劇中歌で飼い主だった少年を自分に置き換えたのどかな日常を描こうと決める。

そんな中まる子は母親のおつかいで行った先の静岡の町で似顔絵描きのお姉さん・木村しょう子と出会う。家に飾ってあったお姉さんの絵は幻想的で、まる子はその中の世界観に惹かれていった。お姉さんは本格的に絵描きを目指している身だが、なかなかその才能が認められずにいた。まる子はそれ以降お姉さんの家にたびたび会いに行くようになり、水族館にも遊びに行った。

ある日まる子はお姉さんに図工の授業のことを話し、そして「のどかな『めんこい仔馬』の歌をどう絵で表現したらいいのか教えてほしい」と相談する。しかし、お姉さんは学校では習っていない2番から5番の歌詞を歌い、この歌は決してのどかな歌ではなく戦時中で軍馬として狩り出されていく仔馬を想う曲であることを教える。まる子はその歌詞に衝撃を受け、涙を堪えて仔馬を送り出した少年の気持ちを基にした絵に描きかえる。

そんな気持ちをこめたまる子の絵は賞を取り、お姉さんにそのことを報告しようと家を訪ねる。しかし、お姉さんは恋人の佐藤良一から「北海道の実家へ帰って牧場を継ぐから一緒に来てほしい」とプロポーズを受けていた。その返事に悩むお姉さんに、まる子は「北海道でも絵は描ける」と諭す。しかしそれはお姉さんとの別れを意味していた。

キャスト

スタッフ

  • 企画 - 宮永正隆
  • 原作・脚本 - さくらももこ
  • キャラクターデザイン - 河内日出夫
  • 美術 - 野村可南子
  • 作画 - 柳田義明、生野裕子、藤森雅也
  • 録音 - 本田保則
  • 撮影 - 伊藤修一
  • 編集 - 布施由美子
  • 音楽 - 千住明川原伸司
  • 演出 - 石井文子、青木佐恵子
  • EDアニメーション - 藤森雅也
  • 動画チェック - 原鉄夫、中村紀、岡英知
  • 動画管理 - 玉川真人
  • 色指定 - 田畑陽子、村田恵里子
  • セル検査 - 堀江明美
  • 特殊効果 - 山本公、西山誠
  • 編集 - 野尻由紀子、安藤洋子
  • 整音 - 佐藤千明
  • 効果 - 今野康之(スワラプロダクション
  • 録音制作 - 会田昌克
  • 演技事務 - 高橋卓生
  • 録音スタジオ - タクトスタジオ、東京テレビセンター
  • 予告編 録音 - 嶋恵子(アーツプロ)
  • タイトル - マキ・プロ
  • 現像 - 東京現像所
  • 協力 - 東海大学海洋科学博物館
  • 制作デスク - 東條由之
  • 制作進行 - 笠森拓郎、元吉良至、鶴岡吉博
  • 制作事務 - 岡本由美子、佐藤真樹
  • アニメーションスーパーバイザー - 小林治
  • プロデューサー - 清水賢治、岡村雅裕
  • 監督 - 芝山努
  • 監督・絵コンテ - 須田裕美子
  • 制作協力 - (株)亜細亜堂
  • 製作 - (株)さくらプロダクション、株式会社フジテレビジョン

音楽パート(登場順)

※ 『めんこい仔馬』の時にも独自のアニメーション演出はあるが、エンドロールに曲およびスタッフの紹介がのっていない。

『1969年のドラッグ・レース』
大滝のアルバム『EACH TIME』収録曲。まる子が花輪君の車で静岡まで行くシーンで使用される。アニメーションは演出・作画を担当した湯浅政明によるものである。
『ダンドゥット・レゲエ』
  • 作詞:Seribayu、作曲:S.Aten、編曲:井ノ浦英雄、井上憲一、久保田麻琴、ARIBOW、歌:Campur DKI
  • アニメーション演出・作画:船越英之
みんなの好きな歌を絵にする時、花輪君が選んだ曲。久保田がプロデュースしたアルバム『チャンプルーDKI』に収録されている。ダンドゥットとはインドネシアの大衆音楽のジャンルであるが、この曲はタイトル通りレゲエの要素も取り入れている。アニメーションは曼荼羅万華鏡のような繰り返しが随所に見られ、当時はアナログ制作だったにもかかわらず演出面も含めてかなり細かく作り込まれている。内容は、バリヒンドゥー寺院を訪れた花輪君が踊り子に魅了される心象風景を中心に、バリ舞踊の面、ワヤン・クリ(影絵)、イカット(伝統織物)柄などインドネシアの風物を紹介している。最後に出てくるのはインドネシアの国章である。
『ヒロシの入浴』
  • 作曲・編曲:近藤達郎、セリフ:父ヒロシ
  • アニメーション演出・作画:芝山努
まる子と父ヒロシがお風呂に入っているシーンで使用される。曲はちびまる子ちゃんイメージアルバム『ごきげん〜まる子の音日記』より。アニメーションの作画は本作の監督である芝山努自ら立候補して手がけた。内容は2人が入浴している湯船が、ジャングルの中をゆっくり移動していくというもの。
『はらいそ』
  • 作詞・作曲・編曲・歌:細野晴臣
  • アニメーション演出:芝山努
細野のアルバム『はらいそ』収録曲。まる子が出会う絵描きのお姉さんが描いた絵のイメージとして使用される。このアニメーションも芝山が自ら立候補し、『ヒロシの入浴』と掛け持ちで担当することになった。さくら独特のかわいらしいファンシーな世界観で展開される。さくらはお姉さんが描いた絵を描いている。また、曲の終わりの夜になった大都市には「HARAISO」と書かれた看板が確認できる。
買い物ブギ
はまじが描いた絵のイメージとして使用される(この曲は祖父が子守唄として歌ってくれたと映画内ではまじ自身が話している)。アニメーションは『1969年のドラッグ・レース』のアニメーションを手がけた湯浅によるもの(原画の一部は他のスタッフが手伝っている)で、内容は買い物に出かけるおばさんが踊ったりするというもの。さくらは湯浅を「一見大人しそうに見えてとんでもないことを次々と思いつく」と評している。
星を食べる
たまのアルバム『きゃべつ』収録曲。まる子と絵描きのお姉さんが水族館を見て回るシーンで使用される。歌詞に「ぼくは君の首をそっと絞めたくなる」という部分があり[8]、『ちびまる子ちゃん』の世界観にそぐわないように思えるがそのまま使われており、アニメーションはさくらの作風を生かした内容となっている。
B級ダンシング
  • 作詞:さくらももこ、作曲:杉真理、編曲:戸田誠司、歌:はまじ・関口・ブー太郎
  • アニメーション演出:小林常夫、作画:船越英之
曲はちびまる子ちゃんイメージアルバム『ごきげん〜まる子の音日記』より。はまじとブー太郎と関口が学級委員として目立つ丸尾を見て、自分達も派手に格好良く活躍したいという妄想シーンで使用される。曲およびアニメーションはビートルズ風の内容となっており、はまじ(リードボーカルリードギター) / ブー太郎(ボーカル・リズムギター) / 関口(ボーカル・ベース) / 永沢(ドラムス)が架空のバンド‘THE BEAKUES(ザ・ビーキューズ)’に扮して[注釈 2]、観客で超満員の会場で演奏している。さくらの元夫・宮永正隆がビートルズマニアだったので、楽器や衣装・演奏シーンなどは作画担当の船越英之・小林常夫がビデオを見るなど細かく研究し、アニメーションに生かした。

エンディング主題歌

『だいすき』
作詞:さくらももこ、作曲:筒美京平、編曲:千住明、歌:高橋由美子(シングル盤:ビクターエンタテインメント

脚注

注釈

  1. ^ 2015年5月4日から7日のゴールデンウィーク期間に「1度はスクリーンで観ておきたい――ゴールデン名画劇場」として神保町シアターでの劇場上映が行われた[3]。2022年7月には塚口サンサン劇場でも上映が行われた[4]
  2. ^ 丸尾はレコーディング・エンジニアとして登場。

出典

  1. ^ 「日本映画フリーブッキング作品配給収入」『キネマ旬報1994年平成6年)2月下旬号、キネマ旬報社、1994年、155頁。 
  2. ^ 『映画原作特別書き下ろし ちびまる子ちゃん -わたしの好きな歌-』の記述より。
  3. ^ 神保町シアター. “これまでの上映作品”. 2015年9月26日閲覧。
  4. ^ 塚口サンサン劇場にて「ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」35MMフィルム上映決定!”. ちびまる子ちゃんオフィシャルサイト (2022年6月28日). 2022年8月13日閲覧。
  5. ^ 2010年12月ほか。初のHD放送。
  6. ^ 2020年3月ほか。 ターナージャパン. “カートゥーン ネットワーク番組ガイド 2020年3月”. 2020年8月27日閲覧。
  7. ^ 「わたしの好きな歌」の劇場公開30周年記念!ちびまる子ちゃんの長編劇場用映画2作品が遂にBlu-ray化!”. ちびまる子ちゃんオフィシャルサイト (2022年11月4日). 2022年11月4日閲覧。
  8. ^ インターネットラジオアニメ会の『ヲタめし!』」第58回放送内で、たまの話題になった際に話されている。

外部リンク

Read other articles:

Dr. Ir. Surfa Yondri, S.T., S.S.T., M.Kom. (lahir 9 Juni 1970) adalah seorang dosen dan akademisi vokasi teknik Indonesia yang menjabat Direktur Politeknik Negeri Padang (PNP) sejak 2017. Pendidikan Surfa Yondri dilahirkan di Supayang, Salimpaung, Tanah Datar, Sumatera Barat pada 9 Juni 1970. Ia menamatkan pendidikan D-3 Teknik Elektro di Politeknik Engineering Universitas Andalas (kini PNP).[1] Semasa berkuliah ia tercatat aktif sebagai Ketua Himpunan Mahasiswa Teknik Listrik (1990�...

 

 

Joakim Mæhle Informasi pribadiNama lengkap Joakim Mæhle PedersenTanggal lahir 20 Mei 1997 (umur 26)Tempat lahir Østervrå, DenmarkTinggi 186 cm (6 ft 1 in)Posisi bermain Bek sisiInformasi klubKlub saat ini AtalantaNomor 3Karier junior0000–2009 Østervrå IF2009–2016 AaBKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2016–2017 AaB 24 (1)2017–2021 Genk 105 (4)2021– Atalanta 27 (0)Tim nasional‡2017 Denmark U-20 1 (0)2017–2019 Denmark U-21 7 (2)2020– Denmark 21 (7) * P...

 

 

Laurent TailhadePortrait de Laurent Tailhade par Nadar.BiographieNaissance 16 avril 1854TarbesDécès 2 novembre 1919 (à 65 ans)Combs-la-VilleNationalité françaiseActivités Traducteur, écrivain, poètePère Félix Tailhade (d)Autres informationsIdéologie AnarchismeMembre de Grand Orient de FranceSignaturemodifier - modifier le code - modifier Wikidata Laurent Tailhade, né à Tarbes le 16 avril 1854 et mort à Combs-la-Ville le 2 novembre 1919, est un polémiste, poète, conférenc...

American economist Susan AtheyProfessor Susan Athey in 2020BornNovember 29, 1970Boston, MassachusettsNationalityAmericanSpouseGuido ImbensAcademic careerInstitutionStanford UniversityFieldMicroeconomicsEconometricsMachine LearningAlma materStanford Graduate School of BusinessDuke UniversityDoctoraladvisorPaul MilgromDonald John RobertsEdward LazearAwardsJohn Bates Clark Medal (2007)Information at IDEAS / RePEc Susan Carleton Athey (born November 1970 (age 53)[1 ...

 

 

Gianluca Crisafi al Cartoon Village 2010 - Abbadia San Salvatore Gianluca Crisafi (Roma, 11 novembre 1974) è un doppiatore italiano. Indice 1 Biografia 1.1 Vita privata 2 Doppiaggio 2.1 Film 2.2 Film d'animazione 2.3 Serie televisive 2.4 Serie animate 2.5 Videogiochi 3 Note 4 Altri progetti 5 Collegamenti esterni Biografia A circa 10 anni comincia a studiare danza, recitazione e canto. Negli anni novanta scrive e conduce diversi programmi radiofonici e televisivi per emittenti locali e diven...

 

 

1941 French song dedicated to Marshal Philippe Pétain Maréchal, nous voilà !English: Marshal, here we are!Unofficial anthem of Vichy FranceLyricsAndré Montagard, 1941MusicKazimierz Oberfeld, 1933Adopted1941Relinquished1944Preceded byLa MarseillaiseSucceeded byLa Marseillaise Maréchal, nous voilà ! (French pronunciation: [maʁeʃal nu vwala]; Marshal, here we are!) is a 1941 French song dedicated to Marshal Philippe Pétain. The lyrics were composed by André Mont...

Синелобый амазон Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:ВторичноротыеТип:ХордовыеПодтип:ПозвоночныеИнфратип:ЧелюстноротыеНадкласс:ЧетвероногиеКлада:АмниотыКлада:ЗавропсидыКласс:Пт�...

 

 

追晉陸軍二級上將趙家驤將軍个人资料出生1910年 大清河南省衛輝府汲縣逝世1958年8月23日(1958歲—08—23)(47—48歲) † 中華民國福建省金門縣国籍 中華民國政党 中國國民黨获奖 青天白日勳章(追贈)军事背景效忠 中華民國服役 國民革命軍 中華民國陸軍服役时间1924年-1958年军衔 二級上將 (追晉)部队四十七師指挥東北剿匪總司令部參謀長陸軍�...

 

 

Steve Buscemi nel 2018 Steve Buscemi, vero nome Steven Vincent Buscemi (New York, 13 dicembre 1957), è un attore, regista e doppiatore statunitense. Indice 1 Biografia 1.1 Origini 1.2 Carriera 1.3 Vita privata 2 Filmografia 2.1 Attore 2.1.1 Cinema 2.1.2 Televisione 2.2 Doppiatore 2.3 Regista 2.3.1 Cinema 2.3.2 Televisione 2.4 Produttore 2.5 Sceneggiatore 3 Riconoscimenti 4 Doppiatori italiani 5 Note 6 Altri progetti 7 Collegamenti esterni Biografia Origini Buscemi nasce a Brooklyn, borough d...

هذه المقالة عن المجموعة العرقية الأتراك وليس عن من يحملون جنسية الجمهورية التركية أتراكTürkler (بالتركية) التعداد الكليالتعداد 70~83 مليون نسمةمناطق الوجود المميزةالبلد  القائمة ... تركياألمانياسورياالعراقبلغارياالولايات المتحدةفرنساالمملكة المتحدةهولنداالنمساأسترالي�...

 

 

Protest tactic Noynoying (pronounced noy-noy-YING[1] or noy-NOY-ying[2]) is a protest tactic in the form of neologism which critics of Philippine President Benigno Aquino III have used to question the alleged work ethic or alleged inaction on Aquino's part on the issues of disaster response and of rising oil prices. A play on the term planking and Aquino's nickname, Noynoy, Noynoying involves posing in a lazy manner, such as sitting idly while resting their heads on one hand a...

 

 

AlmeríaView of Alcazaba Fotress and panorama Almeria from Castila Park BenderaLambangCountry SpainRegion AndalusiaProvinceAlmeríaComarcaComarca Metropolitana de AlmeríaPemerintahan • BadanAyuntamiento de Almería • MayorLuis Rogelio Rodríguez-Comendador Pérez (PP)Luas • Total295 km2 (114 sq mi)Ketinggian23 m (75 ft)Populasi (2010) • Total190.013 • Kepadatan640/km2 (1,700/sq mi)Demonim...

British politician This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Mark Carlisle – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2016) (Learn how and when to remove this message) The Right HonourableThe Lord Carlisle of BucklowQC DL PCSecretary of State for Education and ScienceIn office4 May 1979 �...

 

 

Town in Otago, New Zealand Town in New ZealandWaikouaitiTownState Highway 1 at Waikouaiti, looking southCoordinates: 45°35′40″S 170°40′20″E / 45.59444°S 170.67222°E / -45.59444; 170.67222CountryNew ZealandIslandSouth IslandRegionOtagoCommunity boardWaikouaiti Coast Community Board[1]ElectoratesDunedinTe Tai Tonga (Māori)Government • Territorial authorityDunedin City Council • Regional councilOtago Regional Council •&#...

 

 

Barbara Mikulski Barbara Ann Mikulski (lahir 20 Juli 1936) adalah seorang politikus dan pekerja sosial Amerika Serikat yang menjabat sebagai Senator Amerika Serikat dari Maryland dari 1987 sampai 2017. Sebagai anggota Partai Demokrat, ia juga menjabat dalam DPR dari 1977 sampai 1987. Mikulski adalah wanita dengan masa jabatan terpanjang dalam sejarah Kongres Amerika Serikat[1][2] dan Senator Amerika Serikat dengan masa jabatan terpanjang dalam sejarah Maryland. Referensi ^ O'K...

1983 studio album by Lani HallLaniStudio album by Lani HallReleased1983GenrePop musicLanguageSpanishLabelA&M RecordsProducerJuan Carlos Calderón, José QuintanaLani Hall chronology Albany Park(1982) Lani(1983) Lani Hall(1984) Lani is a studio album recorded by American singer Lani Hall. It was produced by Juan Carlos Calderón, and released by A&M Records in 1983.[1] Lani is the first album by Hall to be recorded in Spanish language, and includes the song The Quiero A...

 

 

Margherita d'AngiòMargherita d'Angiò, miniatura del 1445 circaRegina consorte d'InghilterraStemma In carica 23 aprile 1445 –4 marzo 1461 3 ottobre 1470 –11 aprile 1471 Incoronazione30 maggio 1445 PredecessoreCaterina di Valois SuccessoreElisabetta Woodville Altri titoliRegina consorte di Francia (contestata)Signora consorte d'Irlanda NascitaPont-à-Mousson, 23 marzo 1430 MorteDampierre-sur-Loire, 25 agosto 1482 Luogo di sepolturaCattedrale di San Maurizio, Angers Casa realeAngiò-...

 

 

American politician For other people named James Garner, see James Garner (disambiguation). James A. GarnerMayor of Hempstead, New YorkIn office1989–200561st President of the United States Conference of MayorsIn office2003–2004Preceded byThomas MeninoSucceeded byDon Plusquellic Personal detailsBornNorth CarolinaPolitical partyRepublican, Conservative[citation needed]Residence(s)Hempstead, New York, U.S.Alma materAdelphi UniversityOccupationPoliticianMilitary serviceBranch/serviceU...

В Википедии есть статьи о других людях с фамилией Сенявин. Алексей Наумович Сенявин Художник Рокотов Ф.С. 1770-е гг Дата рождения 5 октября 1722(1722-10-05) Дата смерти 11 августа 1797(1797-08-11) (74 года) Место смерти Санкт-Петербург, Российская империя Род деятельности военно-морской оф...

 

 

Pulitzer Prize winning American poet (1908–1963) Roethke redirects here. For people with a similar surname, see Röthke. Theodore RoethkeRoethke in 1945BornTheodore Huebner RoethkeMay 25, 1908Saginaw, Michigan, U.S.DiedAugust 1, 1963(1963-08-01) (aged 55)Bainbridge Island, Washington, U.S.Occupation Teacher poet author EducationUniversity of Michigan (BA, MA)Harvard UniversityGenreAmerican poetryNotable worksThe Waking, The Lost Son, The Far Field, Words for the WindNotable awardsPulit...