第8期 叡王戦 |
---|
開催期間 |
2022年6月21日 - 2023年5月28日
五番勝負:2023年04月11日 - 2023年05月28日
本戦:2023年01月10日 - 2023年03月16日
段位別予選:2022年06月21日 - 2022年12月28日 |
---|
第7期叡王 |
藤井聡太(2期目/連続2期) |
---|
挑戦者 |
菅井竜也 |
---|
第8期叡王 |
藤井聡太(3期目/連続3期) |
---|
本戦トーナメント0ベスト4 |
---|
|
叡王戦 < 第7期第9期 > |
テンプレートを表示 |
第8期叡王戦(だい8きえいおうせん)は、2022年度(2022年6月21日 - 2023年5月28日)の叡王戦である。五番勝負は2023年度中に実施された。
第8期の段位別予選は2022年6月21日の八段戦1局と七段戦1局で開幕した。
本戦を勝ち進み挑戦者となった菅井竜也八段と藤井聡太叡王との五番勝負では、藤井叡王の2勝1敗で迎えた第4局で二度の千日手の末、藤井叡王が3勝目を挙げ叡王戦初の3連覇を決めた[1]。
2023年8月28日、第8期叡王就位式が明治記念館にて行われた[2]。
五番勝負
日程:2023年4月11日 - 2023年5月28日
- 持ち時間は4時間。いずれもチェスクロック方式。
- 第1局と第5局では手番の先後を振り駒で決定。一方が3勝した時点で決着、以降の対局(※)は実施されない。
- 第4局では2度の千日手が成立し、いずれも同日指し直し局を実施。
タイトル戦において、同日中に指し直し局を含め3局を実施するのは史上2度目(2022年度の第93期棋聖戦 第1局以来)。
後日指し直しを含めたタイトル戦1局で2度の千日手成立は史上5度目[16]。
- 第4局千日手(1度目)指し直し局の持ち時間は、藤井聡が3時間04分、菅井が3時間06分。
第4局千日手(2度目)再指し直し局の持ち時間は、藤井聡が1時間00分、菅井が1時間06分(両者の残り時間に58分加算)。
- 1度目の千日手局は対局開始が9時、千日手成立は10時51分。
2度目の千日手局は対局開始が11時30分、千日手成立は18時32分。
再指し直し局は対局開始が19時15分、終局は21時08分(対局開始前に軽食提供時間を設定)。
本戦トーナメント
- ☆本戦シード (第7期上位4名)
- 前期 五番勝負 敗者 = 出口若武 六段
- 前期 挑戦者決定戦 敗者 = 服部慎一郎 五段[17]
- 前期 準決勝 敗者 (2名) = 佐藤天彦 九段、船江恒平 六段
- 段位別予選からの本戦進出者
- 九段戦 - A/永瀬拓矢 王座、B/三浦弘行 九段、C/佐藤康光 九段
- 八段戦 - A/菅井竜也 八段、B/山崎隆之 八段、C/稲葉陽 八段
- 七段戦 - A/近藤誠也 七段、B/梶浦宏孝 七段
- 六段戦 - A/石井健太郎 六段、B/大橋貴洸 六段
- 五段戦 - 本田奎 五段
- 四段戦 - 山本博志 四段
叡王戦本戦 : 2023年1月10日 - 2023年3月16日(決勝対局日)
(下線の側が先手 / ○:先手勝ち / ○:後手勝ち / ●:先手負け / ●:後手負け)
|
本戦トーナメント 1回戦
|
|
2回戦
|
|
準決勝 【次期本戦シード4名】
|
|
挑戦者決定戦 決勝
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆
|
服部慎一郎
|
五段
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/18)
|
|
服部
|
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
佐藤康光
|
九段
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2/06)0
|
|
本田
|
|
千●
|
|
|
|
|
|
|
|
山本博志
|
四段
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/10)
|
|
本田
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
挑戦者 / 五番勝負進出
|
|
|
|
本田奎
|
五段
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3/06)0
|
|
0 菅井竜也 八段0
|
○
|
|
|
|
菅井竜也
|
八段
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/20)
|
|
菅井
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石井健太郎
|
六段
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2/08→2/13)0
|
|
菅井
|
|
千○
|
|
|
|
|
|
稲葉陽
|
八段
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/19)
|
|
佐藤天
|
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆
|
佐藤天彦
|
九段
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3/16)
|
|
☆
|
船江恒平
|
六段
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/17)
|
|
山崎
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山崎隆之
|
八段
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2/16)0
|
|
山崎
|
|
●
|
|
|
|
|
|
|
近藤誠也
|
七段
|
千○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/26)
|
|
近藤誠
|
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大橋貴洸
|
六段
|
千●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3/13)0
|
|
永瀬拓矢 王座
|
●
|
|
|
三浦弘行
|
九段
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/23)
|
|
三浦
|
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梶浦宏孝
|
七段
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2/24)0
|
|
永瀬
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
永瀬拓矢
|
王座
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1/24)
|
|
永瀬
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆
|
出口若武
|
六段
|
●
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
九段戦(段位別予選)
※組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
本選進出:3名 / 令和4年4月1日付の該当段位
九段戦 Aブロック
九段戦 Bブロック
九段戦 Cブロック
八段戦(段位別予選)
※組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
本選進出:3名 / 令和4年4月1日付の該当段位
八段戦 Aブロック
八段戦 Bブロック
八段戦 Cブロック
七段戦(段位別予選)
※組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
本選進出:2名 / 令和4年4月1日付の該当段位
七段戦 Aブロック
七段戦 Bブロック
六段戦(段位別予選)
※組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
本選進出:2名 / 令和4年4月1日付の該当段位
六段戦 Aブロック
六段戦 Bブロック
五段戦(段位別予選)
※組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
本選進出:1名 / 令和4年4月1日付の該当段位
四段戦(段位別予選)
※組合せは日本将棋連盟ウェブサイトに基づく。
本選進出:1名 / 令和4年4月1日付の該当段位
脚注
出典
注釈
外部リンク
|
---|
|
|
|
|
第3期以降のタイトル戦七番/五番勝負は次年度中に実施 |