皇大神宮

皇大神宮
所在地 三重県の旗 三重県
伊勢市宇治館町1
位置 北緯34度27分18.00秒 東経136度43分30.63秒 / 北緯34.4550000度 東経136.7251750度 / 34.4550000; 136.7251750 (皇大神宮)座標: 北緯34度27分18.00秒 東経136度43分30.63秒 / 北緯34.4550000度 東経136.7251750度 / 34.4550000; 136.7251750 (皇大神宮)
主祭神 天照坐皇大御神
神体 八咫鏡
社格 式内社(大)
正宮
創建 垂仁天皇26年
本殿の様式 唯一神明造
別名 内宮
札所等 神仏霊場巡拝の道特別参拝
主な神事 伊勢神宮の祭事を参照
地図
地図
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

皇大神宮(こうたいじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つである。一般には内宮(ないくう)と呼ばれる。式内社(大社)。

概要

豊受大神宮(外宮)とともに伊勢信仰の中心となる神社で、日本全国の神社で授与される神宮大麻はこの皇大神宮の神札である。

親王の結婚に際して、新婚旅行として「神宮に謁するの儀」が執り行われるのが通例となっている。複数の神社を参拝する場合、格の高い神社から低い神社の順が一般的だが、神宮の通常の神事外宮、内宮の順で行う[1]。これを外宮先祭と呼び[1]、参拝も外宮、内宮の順で行うのが正しいといわれる[2]。ただし式年遷宮遷御は皇大神宮、豊受大神宮の順であり[3]奉幣(ほうへい)は豊受大神宮、皇大神宮の順である。

別宮として、境内に荒祭宮風日祈宮、境外に月讀宮瀧原宮伊雑宮のほか、境内・境外に27社・33座の摂社、16社・16座の末社、30社・30座の所管社を有する。

建物は豊受大神宮と同様に外側から板垣・外玉垣・内玉垣・瑞垣の四重垣に囲まれ、南北の門に宿衛屋が置かれている。建物は神職が交代勤務で24時間、警備・管理を行っている[4]

最寄駅は近鉄鳥羽線五十鈴川駅[5]。内宮の鳥居前町であるおはらい町おかげ横丁)は伊勢市を代表する観光名所である[6]

祭神

正宮(2013年10月)
中央に見える鳥居を「板垣南御門」、鳥居の両側の玉垣を「板垣」、鳥居の奥に見える建築物を「外玉垣南御門」[7]、手前にある石段を「石階」という[8]
主祭神
  • 天照坐皇大御神 (あまてらしますすめおおみかみ、天照大御神
三種の神器の1つ・八咫鏡神体とする[注 1]
相殿神
左方に祀る[9]を神体とする[9]
右方に祀る[9]を神体とする[9]

歴史

日本書紀』によれば、天照大神は宮中に祀られていたが、崇神天皇6年、笠縫邑に移し豊鍬入姫命に祀らせた。垂仁天皇25年、倭姫命が後を継ぎ、御杖代として天照大御神を祀るための土地を求めて各地を巡った。この経路は『日本書紀』にあまり記述がないが、鎌倉時代初期成立と考えられる『倭姫命世記』には詳述されており、その途中に一時的に鎮座した場所は元伊勢と呼ばれる。垂仁天皇26年、伊勢国にたどり着いたとき、「是の神風(かむかぜ)の伊勢の国は常世の波の重浪(しきなみ)の帰する国なり。傍国の可怜し国(うましくに)なり、この国におらんと欲ふ(この国に留まりたいと思う)」という天照大御神の神託があり、倭姫命は五十鈴川上流の現在地に祠を建てて祀り、磯宮と称したのが皇大神宮の始まりという。鎮座地に関して、伊勢では河川の氾濫が頻発して低湿地が広がっているため、内宮は水害に遭いにくい河岸段丘上に建てられたという説が挙げられている[10][11][12]

明治時代までは、僧侶の姿で正宮に接近することは許されず、川の向こうに設けられた僧尼拝所から拝むこととされ、西行も僧尼拝所で神宮を拝み、感動の涙を流したという[13]荒木田氏が祠官を世襲していたが、明治以降は世襲制が廃止された。1945年(昭和20年)7月29日宇治山田空襲により宇治山田市は甚大な被害を蒙った[14]。内宮にも40機ほどの編隊でアメリカ軍機が神域に迫り、次第に照準が正確になってきたが、内宮の神域に差し掛かったところで焼夷弾は五十鈴川対岸の山に吸い込まれるように流れていった[15]。この「奇跡」により内宮に被害はなく、神職は「ご神威」に涙したという[15]。第二次世界大戦後は元皇族の女性が代々の祭主をつとめている。

吉田初三郎筆『伊勢名所図絵』(1919年、部分)

境内

宇治橋(2010年4月)
内宮境内の地図
内宮御垣内の地図

宇治橋の内側には正宮(しょうぐう)のほか別宮の荒祭宮風日祈宮、所管社の滝祭神(たきまつりのかみ)・酒の神様を祀る御酒殿神(みさかどののかみ)[16]御稲御倉(みしねのみくら)・神嘗祭の時に神々の食事の御料を納めた[16]由貴御倉(ゆきのみくら)[注 2]・宮域の守護神を祀る四至神(みやのめぐりのかみ)[16]がある。宇治橋の東に所管社の大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)と子安神社(こやすじんじゃ)、丘の上には神宮の祭祀をはじめとするすべての事務を取り扱う神宮司庁(じんぐうしちょう)庁舎がある。

社地の面積は外宮の10倍ほどあり、外宮と異なり右側通行である[17]。境内には神饌を調理する忌火屋殿(いみびやでん)、正宮に供える神饌を調理する儀式を行う御贄調舎(みにえちょうしゃ)、撤下された神宝を保管する外幣殿(げへいでん)、摂末社の遥祀などを行なう五丈殿(ごじょうでん)がある。ほかに祭主・神職が潔斎をする斎館(さいかん)と天皇が宿泊する行在所(あんざいしょ)、皇族から奉納された神馬を飼育する内御厩(うちのみうまや)・外御厩(そとのみうまや)がある。

神楽殿(かぐらでん)では私祈祷の神楽が行なわれ、希望者は奉納ののちに饗膳所(きょうぜんしょ)で直会を行える。神楽殿の神札授与所(おふだじゅよしょ)では神楽の受付のほかにお札お守り神宮暦御朱印の授与などを行なっている。参拝者の休憩所の参集殿(さんしゅうでん)では湯茶が用意されているほか参宮記念品の授与も行っている。

正宮は石段[注 3]を上がった高台に鎮座するが、写真撮影は石段の下までしか許可されていない[18]。石段の下には祭事にアワビを調理する御贄調舎(みにえちょうしゃ)がある[19]。石段を上ると板垣が巡らされ、中央に鳥居のある板垣南御門(いたがきみなみごもん)をくぐって中に入る[18]。板垣南御門の外、石階東側に、南向きに屋乃波比伎神(やのはひきのかみ)が石畳の上に祀られ、神庭を守護している[8][20]

板垣の内側を御垣内(みかきうち)と言い[7]、その面積は6,807m2である[21]。天照大御神が祀られる御正殿はさらに外玉垣(とのたまがき)、内玉垣、瑞垣(みずがき)に囲まれており、一般参拝者は白いでできた御幌(みとばり)のかけられた外玉垣南御門で参拝する[7][19]。参拝の作法は「二拝二拍手一拝」である[19]

外玉垣の内側、内玉垣の外側には、八重榊(やえさかき)で装飾された中重鳥居(なかえのとりい)と、その東側に奉幣の際に幣帛(へいはく)の点検を行う四丈殿がある[21]。瑞垣の内側は内院と呼ばれる最も清浄な神域であり、その中央部に御正殿が建つ[22]。御正殿は、「唯一神明造」という神明造の中でも伊勢神宮にのみ許された造形で作られている。御正殿の背後には、幣帛などを奉納する東宝殿(とうほうでん)と神宝を奉納する西宝殿(さいほうでん)がある[22]。御垣内の北西端にある石畳には、正宮を守護する興玉神(おきたまのかみ)と宮比神(みやびのかみ)が祀られている[23]

摂末社

内宮別宮

別宮(べつぐう)は「正宮のわけみや」の意味で、神宮の社宮のうち正宮に次いで尊いとされる[24]。計10宮。

節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML

内宮摂社

摂社(せっしゃ)は、『延喜式神名帳』に記載されている神社(正宮、別宮を除く)。定義では摂社は全て式内社となるが、戦国時代にほぼすべてが廃絶となり、江戸時代寛永年間(1630年代)から明治初頭(1870年代)にかけて復興されたため、式内社の比定地とされる場合がある[25]。計27社。

内宮末社

末社(まっしゃ)は、『延暦儀式帳』に記載されている神社(正宮、別宮、摂社を除く)。計16社。

内宮所管社

所管社(しょかんしゃ)は、正宮・別宮・摂社・末社以外の神社。計30社。

境内の動物

神鶏

神鶏

境内では、神の使いとしてニワトリが放し飼いにされている。神の使いとされるのは、天照大御神が、岩戸から出る際に鳴いたとされ、太陽の昇る事を告げる鳥とされているためである。 三重県など8県の愛鶏家が結成する神宮奉納鶏保存会が内宮に神鶏を奉納している[26]2011年(平成23年)6月5日の奉納では小国鶏のつがい2組(4羽)とチャボオナガドリなど25羽が奉納され、境内に放鳥された[1]。神鶏は木の上に止まり眠る[27]

式年遷宮の諸祭では、つがい22組44羽のニワトリが神使いをする[28]。遷宮祭では、容姿・鳴き声ともに優れ、健康であるが祭典中はおとなしく気品良く振る舞い、可能な限り尾の長い純粋な日本のニワトリであることが条件とされる[28]。各祭典でつがい1組のニワトリが「生調」(いきみつき)として竹の丸かごに入れて供えられ、祭典が終わると神苑に放鳥される[29]

神馬

神馬「空勇号」

内宮では皇室から奉納された2頭の神馬を飼育している[30]。御厩(みうまや)にいることもあるが、天候や神馬の体調によりいない場合もある[31]。地元では「お馬さま」と敬称で呼ばれ、写真を撮影されても動じることはない[32]が、ストロボ撮影は禁止されている。

毎月1日・11日・21日には正宮へ参拝する「神馬牽参」(しんめけんざん)が行われる[30]。午前8時前後、神職に伴われ神馬が正宮へ進み、石段の前で正宮にお辞儀をする[33]。神馬牽参の際、神馬は菊の御紋が入った馬衣(うまぎぬ)を身に付ける[30]

外宮でも内宮同様に2頭の神馬が飼育され、同日に神馬牽参を行う[30]

現地情報

内宮付近の空中写真。1983年撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地
交通アクセス

鉄道

脚注

注釈

  1. ^ 一般に当宮に八咫鏡があるとされるが、他にも諸説がある(「八咫鏡」参照)。
  2. ^ 現在は御倉の守護神が祀られている。
  3. ^ 石階(せっかい)という[8]群馬県産の三波石でできている[18]

出典

  1. ^ a b c 式内社研究会 編(1990):150ページ
  2. ^ 伊勢文化舎(2009):98ページ
  3. ^ 式内社研究会 編(1990):150ページ
  4. ^ 『一般人は入れない立入禁止地帯』, 歴史ミステリー研究会, 彩図社, 2011年
  5. ^ 交通アクセス|伊勢神宮”. 伊勢神宮. 2023年9月6日閲覧。
  6. ^ 伊勢志摩への旅行・観光なら伊勢神宮内宮前おかげ横丁”. 伊勢志摩への旅行・観光なら伊勢神宮内宮前おかげ横丁. 2023年9月6日閲覧。
  7. ^ a b c 出版事業本部 国内情報部 第三編集部 編(2014):28ページ
  8. ^ a b c 学研パブリッシング(2013):56ページ
  9. ^ a b c d 三橋(2013):128ページ
  10. ^ 伊勢神宮のテレビ情報”. TVでた蔵 (2016年6月). 2016年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月9日閲覧。
  11. ^ テレビドガッチ (2016年6月3日). “最強パワースポット「伊勢神宮」の真実にタモリ一行大興奮”. マイナビニュース. 2016年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月9日閲覧。
  12. ^ 「ブラタモリ」4、11日放送は伊勢神宮へ!タモリ式年遷宮後初訪問”. スポーツニッポン (2016年6月4日). 2016年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月9日閲覧。
  13. ^ 講談社(2011):48ページ
  14. ^ 伊勢市 編(1968):444 - 445ページ
  15. ^ a b 矢野(2006):184ページ
  16. ^ a b c 伊勢文化舎(2009)、100ページ
  17. ^ 矢野(2006):46 - 47ページ
  18. ^ a b c みらい出版(2013):52ページ
  19. ^ a b c みらい出版(2013):53ページ
  20. ^ 伊勢文化舎 編(2008):114ページ
  21. ^ a b 三橋(2013):16ページ
  22. ^ a b 学研パブリッシング(2013):56ページ
  23. ^ 伊勢文化舎 編(2008):113ページ
  24. ^ 伊勢市観光協会"伊勢市観光協会/別宮"(2012年1月8日閲覧。)
  25. ^ 櫻井勝之進 『伊勢神宮』
  26. ^ 大槻宮子「伊勢神宮内宮 小国鶏など奉納 8県の愛鶏家」2011年6月6日付中日新聞朝刊、志摩牟婁 広域三重16ページ
  27. ^ 主婦の友社 編(2011):30ページ
  28. ^ a b 矢野(2006):29ページ
  29. ^ 矢野(2006):29 - 30ページ
  30. ^ a b c d JTBパブリッシング(2011):140ページ
  31. ^ 出版事業本部 国内情報部 第三編集部 編(2014):17ページ
  32. ^ 主婦の友社 編(2011):24, 81, 87ページ
  33. ^ 主婦の友社 編(2011):87ページ

参考文献

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Peta wilayah Sankt Valentin (merah). Sankt Valentin adalah kota yang terletak di Austria Hilir, Austria. Kota ini memiliki luas sebesar 45.61 km². Kota ini memiliki populasi sebesar 9.130 jiwa. Pranala luar Situs resmi lbsKota di distrik Amstetten Allhartsberg Amstetten Ardagger Aschbach-Markt Behamberg Biberbach Ennsdorf Ernsthofen Ertl Euratsfeld Ferschnitz Haag Haidershofen Hollenstein an der Ybbs Kematen an der Ybbs Neuhofen an der Ybbs Neustadtl an der Donau Oed-Öhling Opponitz Sa...

 

Traditional dress of Lepcha men Lepcha man wearing a dumpra. Dumpra (also dumprá; Lepcha for male dress) is the traditional dress of Lepcha men. It consists of a multicolored, hand-woven cloth pinned at one shoulder and held in place by a waistband called a gyatomu, usually worn over a white shirt and trousers. With it, men wear a flat round cap called a thyáktuk, with stiff black velvet sides and a multicolored top topped by a knot. Rarely, the traditional cone-shaped bamboo and rattan hat...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (نوفمبر 2019) الدوري النمساوي 1988–89 تفاصيل الموسم الدوري النمساوي  النسخة 78  البلد النمسا  المنظم اتحاد النمسا ...

العلاقات الإريترية السورية إريتريا سوريا   إريتريا   سوريا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الإريترية السورية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين إريتريا وسوريا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة إري�...

 

Gua NasirLeang NasirLokasiKabupaten Maros, Sulawesi Selatan, IndonesiaPanjang800 mGeologikarst / batu kapur / batu gampingSitus webvisit.maroskab.go.idcagarbudaya.kemdikbud.go.idkebudayaan.kemdikbud.go.id/bpcbsulsel/ Gua Nasir atau Leang Nasir (Inggris: Nasir Cave ) adalah sebuah gua di Kawasan Karst Maros-Pangkep, bagian area Cagar Alam Bantimurung di Taman Nasional Bantimurung-Bulusaraung. Lokasi gua ini secara administratif terletak di wilayah Kabupaten Maros, Sulawesi Selatan, Indone...

 

Monténégrincrnogorski / црногорски Pays Monténégro, Serbie, Croatie, Albanie Région Péninsule Balkanique Nombre de locuteurs Monténégro : 229 251[1]Total : 232 646[2] Typologie SVO + ordre libre, flexionnelle, accusative, accentuelle, à accent de hauteur Écriture alphabet latin et alphabet cyrillique Classification par famille - langues indo-européennes - langues balto-slaves - langues slaves - langues slaves méridionales - serbo-croate - monténégr...

Strada statale 616di PediviglianoLocalizzazioneStato Italia Regioni Calabria DatiClassificazioneStrada statale InizioSS 108 bis presso Coraci FineA2 svincolo Altilia-Grimaldi Lunghezza17,000[1] km GestoreANAS Manuale La strada statale 616 di Pedivigliano (SS 616) è una strada statale che collega le località calabresi di Coraci (frazione di Colosimi) con Altilia, e prende il nome da Pedivigliano, un comune il cui territorio è attraversato. La SS 616 nasce nei pressi del bi...

 

Pour les articles homonymes, voir Saint-Nazaire (homonymie). Saint-Nazaire Église paroissiale Saint-Nazaire Blason Administration Pays France Région Occitanie Département Pyrénées-Orientales Arrondissement Perpignan Intercommunalité Perpignan Méditerranée Métropole Maire Mandat Jean-Claude Torrens 2020-2026 Code postal 66570 Code commune 66186 Démographie Gentilé Nazairiens, Nazairiennes Populationmunicipale 2 785 hab. (2021 ) Densité 270 hab./km2 Géographie Coord...

 

Oncogene  Singkatan (ISO)OncogeneDisiplin ilmuBiologi kankerBahasaInggrisDisunting olehDouglas R GreenDetail publikasiPenerbitNature Publishing GroupSejarah penerbitan1987-sekarangFrekuensi50/tahunFaktor dampak8.459 (2014)PengindeksanISSN0950-9232 (print)1476-5594 (web)CODENONCNESOCLC15797680 Pranala Journal homepage Arsip daring Oncogene adalah jurnal ilmiah yang ditelaah sejawat yang diterbitkan oleh Nature Publishing Group dan membahas tentang genetika kanker sel dan st...

Eunuch and minister of the Fatimid Caliphate Not to be confused with Jawhar al-Siqilli. Jawdhar (Arabic: جوذر, before 909 – March 973), surnamed al-Ustadh (Arabic: الأستاذ, lit. 'the Master'), was a eunuch slave who served the Fatimid caliphs al-Qa'im, al-Mansur, and al-Mu'izz as chamberlain and de facto chief minister until his death. He was an extremely powerful figure in the Fatimid court, and was ranked immediately after the caliph and his designat...

 

2002 studio album by Lil Jon & the East Side BoyzKings of CrunkStudio album by Lil Jon & the East Side BoyzReleasedOctober 29, 2002Recorded2001–2002StudioStankonia Recording (Atlanta, GA)Soundlabs Studio (Atlanta, GA)Flamingo Studios (Atlanta, GA)The Zone (Atlanta, GA)Patchwerk Studios (Atlanta, GA)Audio Vision Recording (Miami, FL)Liveson Studios (Yonkers, NY)Piety Street Studios (New Orleans, LA)Cotton Row Studios (Memphis, TN)Quad Studios (New York, NY)Streetlight Studios...

 

Pour les articles homonymes, voir Drée (homonymie). Drée Caractéristiques Longueur 39,3 km [1] Bassin 254 km2 Bassin collecteur Loire Débit moyen 1,84 m3/s (Saint-Léger-du-Bois) Régime pluvial Cours Source source · Coordonnées 46° 55′ 27″ N, 4° 33′ 45″ E Confluence l'Arroux · Coordonnées 47° 00′ 10″ N, 4° 19′ 34″ E Géographie Pays traversés France Région Bourgogne-Franche-Comté Dépar...

British slalom canoeist David FlorenceFlorence at the 2019 Canoe slalom World ChampionshipsPersonal informationNationalityScottishBorn (1982-08-08) 8 August 1982 (age 41)Aberdeen, ScotlandHeight1.88 m (6 ft 2 in)[1][2]Weight78 kg (172 lb)[2]SportCountryGreat BritainSportCanoe slalomEventC1, C2ClubForth Medal record Event 1st 2nd 3rd Olympic Games 0 3 0 World Championships 3 1 7 European Championships 1 1 5 U23 European Championships 0 0 1 ...

 

La recessione globale del 1980-1982 (o recessione di inizio anni '80) è stata una grave crisi economica di inizio anni '80, causata in buona parte dalla seconda crisi petrolifera del 1979 a seguito della rivoluzione iraniana.[1] La crisi, che ebbe la sua fase più acuta tra il 1980 e il 1982, avrebbe prodotto delle conseguenze fino al 1985-1986 in varie nazioni, fino alla completa risoluzione di tutti i problemi in medio oriente e la sua stabilizzazione. Indice 1 Denominazione 2 Ante...

 

1793 expedition during the War of the First Coalition French expedition to SardiniaPart of War of the PyreneesContemporary print of the French bombardment of Cagliari, 1793Date21 December 1792 – 25 May 1793LocationSardinia, Mediterranean Sea40°00′N 09°00′E / 40.000°N 9.000°E / 40.000; 9.000Result Spanish-Sardinian victoryBelligerents Sardinia Spain FranceCommanders and leaders Domenico Millelire Juan de Lángara Laurent TruguetStrength 10,000 5,000Mediter...

Residential, Commercial in Alberta, CanadaMcLeod BuildingLocation within EdmontonGeneral informationStatusCompletedTypeResidential, CommercialLocation10134-100th Street Edmonton, Alberta, CanadaCoordinates53°32′33″N 113°29′27″W / 53.54250°N 113.49083°W / 53.54250; -113.49083Completed1915CostC$600,000HeightRoof35 m (115 ft)Technical detailsFloor count9Design and constructionArchitect(s)John K. DowMain contractorOlsen, Johnson, McPhee, Nicodemus The...

 

Oleggio Castello komune di Italia Oleggio Castello (it) Tempat Negara berdaulatItaliaDaerah di ItaliaPiemonteProvinsi di ItaliaProvinsi Novara NegaraItalia Ibu kotaOleggio Castello PendudukTotal2.214  (2023 )GeografiLuas wilayah5,94 km² [convert: unit tak dikenal]Ketinggian293 m Berbatasan denganArona Gattico-Veruno Paruzzaro Comignago SejarahSanto pelindungMartinus dari Tours Informasi tambahanKode pos28040 Zona waktuUTC+1 UTC+2 Kode telepon0322 ID ISTAT003109 Kode kadaster Italia...

 

City in Chelyabinsk Oblast, Russia This article is about a major city in Russia. For the town previously known as Chelyabinsk-40 and Chelyabinsk-65, see Ozyorsk, Chelyabinsk Oblast. For the town previously known as Chelyabinsk-50 and Chelyabinsk-70, see Snezhinsk. For the meteor that exploded over the Chelyabinsk Oblast in 2013, see Chelyabinsk Meteor. City in Chelyabinsk Oblast, RussiaChelyabinsk ЧелябинскCity[1] From the top to the left: View of Chelyabinsk, Trinity Church,...

У этого термина существуют и другие значения, см. Песо и PHP. Филиппинское песо[a] таг. Piso ng Pilipinas англ. Philippine Peso[b] фр. Peso philippin[b] 1 песо выпуска 1951 года5 песо 2005 года Коды и символы Коды ISO 4217 PHP (608) Символы ₱ • P. • PhP Территория обращения Страна-эмитент ...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Desember 2022. Patrick LedouxLahir6 November 1934 (umur 89)Uccle, BelgiaPekerjaanSutradaraTahun aktif1961–1979 Patrick Ledoux (bahasa Prancis: [lədu]; lahir 6 November 1934) adalah seorang sutradara asal Belgia. Ia menyutradarai 14 film antara 1961...