マツヤデンキは、ヤマダホールディングス傘下のヤマダデンキが展開する日本の家電量販店。
また、株式会社マツヤデンキ(英: Matsuyadenki Co., Ltd.)は、2021年6月30日までこれを展開していた企業である(法人としては解散)。
本項では、派生ブランドである「CaDen(キャデン)」ブランドについても扱う。
概要
創業は1956年(昭和31年)。ただし、1974年に当初の事業会社が別の事業会社に吸収合併されているほか、後述の民事再生手続により、再生を支援する新生銀行(現・SBI新生銀行)グループが用意した東京都港区の新会社が2003年(平成15年)12月5日に事業を引き継いでいる。そのため、法人解散時点までに「マツヤデンキ」として営業した企業は3つ存在した。
その後、2006年(平成18年)4月に本社を、創業の地にほど近い大阪市中央区日本橋1丁目に移転。本社の代表電話番号に050番号のIP電話を使っている。さらに、2009年(平成21年)10月には現在地に本社を移転した。かつてサトームセン・星電社と共にぷれっそホールディングスの傘下にあったが、2012年12月に同社が清算され、2007年5月以降は親会社であるヤマダ電機(現・ヤマダホールディングス)の完全子会社となっている。
一時期、「マツヤデンキ」ブランドから新ブランド「CaDen」への切替を進めていたが、2006年(平成18年)以降に開店した店舗には再びマツヤデンキの名を使っている。また、業績悪化に伴い控えていたテレビCMも再開している。業績悪化以前のテレビCMで使われていたキャッチフレーズ「いいもの大切に マツヤデンキ」もそのまま使われている。
当社の会長である檜山健一郎(東芝OB)は、2005年(平成17年)3月に同業のサトームセンの社長兼会長に就任し、サトームセンへの経営支援に乗り出したうえで、2006年(平成18年)10月に同社および星電社と共に株式移転して設立した持株会社ぷれっそホールディングスの代表に就任している。
ヤマダ電機の傘下に入ったぷれっそグループ内でヤマダ電機の店舗ブランドである「テックランド」や「LABI」への転換が進む中、マツヤデンキも2008年(平成20年)7月から2009年(平成21年)9月までの間にCaDen15店舗とマツヤデンキ5店舗をテックランドに転換している。ただし、マツヤデンキでの新規出店も行っており、ヤマダデンキブランドとの共存状態が当面続くとみられる。
ポイントカードとして「ぷれっそポイントカード」がある。テックランドに転換した店舗では「ヤマダポイントカード」も利用できる[広報 1]。
沿革
店舗
現行店舗については「マツヤデンキ 店舗検索」を参照。
店舗数は、2015年(平成27年)7月現在で合計123店。青森県、秋田県、茨城県、栃木県、群馬県、神奈川県、山梨県、北陸全県、三重県、和歌山県、鳥取県、島根県、広島県、愛媛県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、沖縄県には店舗がない(2021年7月のヤマダデンキへの合併に伴い、「マツヤデンキ」未出店の地域では、「ヤマダデンキ」や「ベスト電器」が担っている)。なお、かつては茨城県は古河市、石川県は津幡町、富山県は小矢部市、三重県は伊勢市等、和歌山県は田辺市、有田市、島根県は松江市、出雲市、雲南市、広島県は熊野町と福山市と府中市、愛媛県は新居浜市と今治市に、店舗が存在した事がある。
過去に存在した店舗
詳細は「過去に存在したマツヤデンキの店舗」を参照
関連項目
脚注
注釈
- ^ 北海道マツヤデンキとしての第一1号店は川沿店 (現ベスト電器川沿店)であった。1992年-1996年)[要出典]
出典
一次資料
外部リンク
日本の家電量販店 |
---|
ヤマダホールディングス |
|
---|
ビックカメラグループ |
|
---|
エディオングループ |
|
---|
ケーズホールディングス |
|
---|
ラオックスグループ |
|
---|
その他の大手(上位10社内) | |
---|
独立系他 | |
---|
家電小売事業から撤退した企業 | |
---|
他社へ吸収された企業 | |
---|
廃業し法人格が消滅した企業 | |
---|
電気街 | |
---|
その他関連項目 | |
---|
(★ - フランチャイズ契約会社、▽ - 法人格消滅会社) |