ボバンギ語

ボバンギ語
Bangi、Dzamba[1]
話される国  コンゴ民主共和国コンゴ共和国の旗 コンゴ共和国
地域 コンゴ民主共和国: 旧エクアトゥール州; コンゴ共和国: キュヴェト地方およびリクアラ地方
話者数 コンゴ民主共和国に5万900人、コンゴ共和国に6万400人(2000年)
言語系統
大西洋・コンゴ諸語(Atlantic-Congo)
言語コード
ISO 639-3 bni
テンプレートを表示

ボバンギ語(ボバンギご、Bobangi)とは、コンゴ民主共和国などで話されているバントゥー語の一つである。かつてはコンゴ川流域で広く用いられていたが、やがて共通語の地位はボバンギ語と極めて似通った言語であるリンガラ語(Lingala)に奪われた[2]。ただし、そもそもリンガラ語はもともとボバンギ語を母体として生じたものであるとする見方が学術的に有力であり(参照: #分類)、またリンガラ語の語彙の半分以上はボバンギ語由来のものである[3]

歴史

コンゴ民主共和国の河川および都市の図

ボバンギ語の文法書および辞書である Whitehead (1899) は、ウバンギ川河岸のボバンギ話者たちと生活を共にした元バプテストの宣教師である[4]ジョン・ホワイトヘッド(John Whitehead)によってまとめられた。

ホワイトヘッドの時代にはボバンギ語の本来の話者たちは既に数えるほどしかおらず、その奴隷の子孫たちや外部からやってきてボバンギ語話者たちと暮らし同じ言語を話すようになった人間たちが、

  • カサイ川(Kasai)とコンゴ川の合流点やその下流からイレブフランス語版(Irebu)までのコンゴ川南岸地域
  • モバンギ川(Mobangi)沿岸
  • コンゴ川北岸のバクトゥ[注 1]やンコンダ(Nkonda)

に見られた[5]。またこの時代にはボバンギの地域に住んでいたモイ[注 2]やリクバ(Likuba)、ボンガ(Bonga)、ンパマ[注 3]ンゴンベ[注 4]、ロサカニ(Losakani)といった他の部族や当時白人たちにバンガラ(Bangala)として一まとめに認識されていた河岸の人々も、異なる部族同士による意思疎通の手段としてボバンギ語を用いていた[5]。ボバンギ語はコンゴ自由国の官吏らや商人らによって用いられ、またコンゴの他の地域から配属された召使い、労働者らも商人たちの言葉に倣って用いるなど、マレボ湖[注 5]からバンガラ(Bangala)より向こう側にかけての地域での最重要言語と目され得る存在であった[8]。その後については、ボバンギ語からリンガラ語が派生し、そのリンガラ語が他の地域でも用いられるようになったとする見方が優勢である(参照: #分類)。

現代ではコンゴ民主共和国の旧エクアトゥール州(Équateur)のボロボ英語版(Bolobo)からムバンダカ(Mbandaka)にかけて5万9千人が、コンゴ共和国ではキュヴェト地方(Cuvette)やリクアラ地方(Likouala)に6千400人の話者がいるとされている(2000年)[1]

日本語文献でボバンギ語に焦点を当てて言及した例としては、バントゥー諸語を専門としていた言語学者である湯川恭敏による『言語学大辞典』中の項目(湯川 (1992))が挙げられるが、その文法記述は当時のザイールのエクアトゥール州ルコレラフランス語版(Lukolela)の方言に基づくものである。

分類

ボバンギ語の分類は Lewis et al. (2015a) と Hammarström et al. (2017) の両者で大西洋・コンゴ諸語(Atlantic-Congo)からヴォルタ・コンゴ諸語(Volta-Congo)、ベヌエ・コンゴ諸語英語版(Benue-Congo)、バントイド諸語英語版(Bantoid)、Southern Bantoid、狭義のバントゥー諸語(Narrow Bantu)までの部分は共通しており、それより先の細かい分類は互いに異なるが、Hammarström et al. (2017) ではボバンギ・バンガラ・リンガラ諸語(Bobangi-Bangala-Lingala)という括りの下でリンガラ語やバンガラ語英語版(Bangala)[注 6]と近い関係にあるとされている。

そもそもリンガラ語はボバンギ語を起源、もしくは起源の1つとして成立したものであるとする学説がこれまでにいくつか出されている。Bokamba (2009) によると、まず#歴史で触れられた Whitehead (1899) はボバンギ語とリンガラ語との間に多数の同系語が認められる点を根拠に、ボバンギ語からリンガラ語が生じてウバンギ川沿岸部のコンゴの交易人たちの間の通商語となり、やがてコンゴ川伝いにコンゴ民主共和国北東部のキサンガニ(Kisangani)まで爆発的に広まった、とする見方に立っている。Bokamba はホワイトヘッドと同様の見方は Guthrie (1935)、Bwantsa-Kafungu (1970, 1972)、Bokula (1983) など、他の数々の研究者たちもとってきたものであるとしている。Mumbanza (1973) はこれとは裏腹にリンガラ語の母体となった河岸部の言語はいくつも存在し[注 7]、ボバンギ語はその1つであったに過ぎないと主張している[4]。Samarin (1982; 1985; 1990/1991) はリンガラ語はボバンギ語からのピジンの形で19世紀後期の中央アフリカ植民地化の時期にリンガ・フランカとして発達し、またボバンギ語自体も植民地化よりも前の時点においてはカサイ川とコンゴ川の合流点を起点として通商語として用いられていたと主張している[4]

音韻論

ボバンギ語の音節は全て開音節、つまりは母音終わりであり[10]、また子音前鼻音(日本語でいえば「ン」のような音)が語頭に立ち得るなど、他のバントゥー諸語と音韻的に共通する特徴が見られる[2]

子音

Whitehead (1899:1) にはボバンギ語のアルファベットとして以下のラテン文字19字と文字の名、および文字名の読みについての説明が示されている。

字母 字母の発音についての説明
a father の a
b bell[注 8] の be
c itself[注 9] の tse
d den[注 10] の de
e bale の a
g get[注 11] の ge
i peel の ee
k keg[注 12] の ke
l let[注 13] の le
m met[注 14] の me
n net[注 15] の ne
o brought の ou
p pet[注 16] の pe
s set[注 17] の se
t tell[注 18] の te
u pool の oo
w wet[注 19] の we
y yet[注 20] の ye
z adze-edge[注 21] の dze

このうち a、e、i、o、u については同書の母音で扱われているため、残りの14字を子音字と捉えることが可能である。

なお Lewis et al. (2015a) は、かつてはラテン文字が用いられていたが、もはや使用されてはいないとしている。

母音

Whitehead (1899:3–4) では母音7種類それぞれに対応する上昇調(: raised tone)のものと低声調: lowered tone)のものが示され、以下の表のような対応関係となっている。

上昇調 低声調
文字 説明 文字 説明
a 英語の fat[注 22] の a ā 英語の father[注 23] の a
e 英語の met[注 24] の e ē 英語の mate[注 25] の a
ë デンマーク語sted の e ê デンマーク語の begynde の e
i 英語の pill[注 26] の i ī 英語の peel[注 27] の ee
o 英語の not[注 28] の o ō 英語の brought[注 29] の ou
ö 英語の nut[注 30] の u に近い音 ô 英語の pole[注 31] の o
u 英語の pull[注 32] の u ū 英語の pool[注 33] の u

湯川 (1992) は母音については高低アクセントの対立があると認めている他、バントゥー祖語以来の i、e、ɛ、a、ɔ、o、u の7つであり、ɛɔ は直前の音節に e または o がある場合に ɛɔ に変化させる、つまり母音調和の現象が見られるとしている。

文法

ボバンギ語の文法は、リンガラ語のものとほぼ同一である[3]。他のバントゥー諸語にも共通して見られるが、名詞の接頭辞が「クラス」と呼びうる複数種類に分かれ、文全体において主語の名詞と同じ種類のものが用いられる(参照: #一致)。

形態論

名詞

名詞には数などを表す接頭辞がつく。この接頭辞にはいくつかの種類があり、その区分はクラスと呼ばれるが、恐らく本来は語の意味によるものであったと考えられる[2]。ボバンギ語のクラスの分け方や種類数は文献により異なるが、ここでは若干の名詞の例を挙げる。

意味 出典 単数 複数 クラス
Whitehead (1899) ndakô ndakô 5
湯川 (1992) ndako ndako 単数: 5、複数: 12
Whitehead (1899) lītökô mātökô 9
湯川 (1992) litoko matoko 単数: 3、複数: 10
Whitehead (1899) mōlēkē mīlēkē 11
湯川 (1992) mɔlɛkɛ milɛkɛ 単数: 2、複数: 9

なお、この名詞接頭辞にはそれぞれ対応する形容詞的小辞が存在するが、これは後述する名詞の修飾や所有に関わる機能を有するものであり(参照: #形容詞的小辞)、また述語に関しても主語となる名詞の接頭辞と同じクラスの接頭辞が用いられるような、文全体における呼応が見られる場合もある(参照: #一致)。

代名詞

Whitehead (1899:23) によるボバンギ語の独立代名詞は以下の通りである。

単数 複数
一人称 ngai bisö[注 34]
二人称 yo[注 35] binö[注 36]
三人称 yêyë[注 37] bangö[注 38]

Whitehead はこのうち三人称単数の yêyë〈彼/彼女〉について、早口に発声された場合2番目の y が聞き取りづらくなり、yêë に聞こえることがよくあるとしている。

動詞

動詞の主語が人物や動物あるいは意志を有する存在である場合、以下のような人称代名詞的接頭辞が用いられる[11]

単数 複数
一人称 na- lô-
二人称 ô- bô-
三人称 a- ba-

これらの接頭辞は時制の必要に応じて声調が加減される[11]。主語を表す代名詞的接頭辞が動詞に正しく接続されてさえいれば、主語が名詞や代名詞の形で表されていなかったとしても動詞は・人称・時制・法について完全なものであるということになる[11]

なお動詞が関係節を形成し(このとき主語は必ず三人称である)、かつ動詞に動物や物の属性がある場合、クラスを表す代名詞的接頭辞(: class pronominal prefixes)が用いられる[11]

統語論

形容詞的小辞

先述の通り、名詞のクラスごとに対応する形容詞的小辞: adjectival particle)が存在し、湯川 (1992) はその機能を日本語で「B の A」という場合の「の」にあたるものであるとしている。ただし、厳密には名詞の量や質に関する性質を限定するものであり[12]、英語でいえば of にあたるものである[13]。はっきりとした現在の所有関係を表す場合には形容詞的小辞に -mbë[注 39] を組み合わせたものを、また過去の所有関係を表す場合には小辞に -liki を組み合わせたものをそれぞれ用いる。また、ボバンギ語における語順は日本語とは異なり、「A、形容詞的小辞、B」の順となる[2][注 40]

例:

  • mwanā ô mwenē〈女の子〉(女性である子供、「女の子」) : mwanā ômbë mwenē〈女性の子供〉(女性の娘あるいは息子)[12]
  • mwasi ô mōndele〈白人である妻〉 : mwasi ômbë mōndele〈白人男性の奥さん〉[12]
  • lāmba bimbë mōndele〈白人の(ものである)いくつかの布〉[13] : lāmba biliki mōndele〈白人のものであったいくつかの布〉[13]
  • ölāmba ê zenī 〈美しい布〉(逐語訳: 「美の布」)[13]

なお、ボバンギ語を中核として成立したと考えられるリンガラ語の口語では全般的に文法の簡略化が見られるが、この形容詞的小辞に相当する連結辞に関しては一律 naya となる[3][注 41]

一致

たとえば Mātökô ma ngai manya mābālë māne ma ncömbëlī yo maölimbana. 「君が私に買ってくれた私のこれら2つの大きな匙がなくなっている」という文中で mātökô〈匙〉の ma という接頭辞は他の語の接頭辞や節の前の小辞として繰り返し登場するが、Whitehead (1899:8) はこれを「頭韻的一致」(: alliterative agreement)と呼び、こうした共通の接頭辞による節と主語の一致はバントゥー諸語に共通して見られる現象であるとしている。Whitehead はまた同ページにおいて、「特に出だしで間違えると会話、作文いずれにおいても後の試みで誤りが明白に現れるし、伝達手段よりも思考の方に気を取られていると、そうして引き継がれてきた最初の誤りが嘆かわしくも必ず現実のものとなるであろう」などと述べ、ボバンギ語におけるこの文法的特徴を疎かにしないように戒めている。

語順

Whitehead (1899:57) は、以下のような3つの法則と例文を挙げている。

  1. 主語の意味を持つ名詞または代名詞は通例、動詞の前にくる。
  2. 目的語の意味を持つ名詞または代名詞は通例、動詞の後にくる。
  3. 限定の(: definitive)の意味を持つ名詞または代名詞は通例、
    1. 前置詞の後ろに現れ、前置詞を修飾し、動詞の方向、手段、原因を前置詞と共に限定する。
    2. あるいは形容詞的小辞の後ろに現れ、他の名詞によって示された人や物の関係/性質を小辞と共に限定する。
  • 例文: êlēnge atikī bôta bö môbutū ö ndakô「若者は見知らぬ者の銃を家の中に置いた。」(êlēnge が主語の意味を持つ名詞、bôta が目的語の意味を持つ名詞、形容詞的小辞 の後にくる môbutū と 前置詞 ö の後にくる ndakô とが限定の意味を持つ)

Dryer (2013a) は同じ Whitehead (1899:57) からボバンギ語の語順は SVO であると判断している。湯川 (1992) も語順については「主語、述語、目的語というのが普通」と述べている。

脚注

注釈

  1. ^ Bakutu。ホワイトヘッドはルコレラ(Lukolela)の対岸に位置するとしている[5]
  2. ^ Moi。ホワイトヘッドの時代にはボロボ(Bolobo)に居住していた[5]。Lewis et al. (2015b) は Moi という言語がコンゴ共和国のプラトー地方(Plateaux)やキュヴェト地方(Cuvette)で3千20人によって使用されているとしているが、この言語の分類は同書(Lewis et al. (2015a))におけるボバンギ語のそれと全く同一のものである。
  3. ^ Mpama。ホワイトヘッドの時代にはルコレラの向こう側に(: behind)居住していた[5]。現代においてこの名を有する集団はコンゴ川で隔てられたコンゴ民主共和国側とコンゴ共和国側の両岸に暮らし、言語はモンゴ語(Mongo)と括られる諸言語の一つであり、河川における漁業や交易、またキャッサバやバナナを生産する農耕を行っている[6]
  4. ^ Ngombe。現代ではコンゴ民主共和国北西部のコンゴ川中流部、バサンクスやムバンダカ(Mbandaka)周辺の赤道近くに暮らし、バントゥ諸語の言語を話し、生活手段の農耕、漁業、交易はいずれもコンゴ川を生命線とするものである[7]
  5. ^ ホワイトヘッドの時代にはスタンリープール(: Stanley Pool)という呼称であった。北岸には現代のコンゴ共和国の首都ブラザヴィル、南岸にはコンゴ民主共和国の首都キンシャサが位置している。
  6. ^ この言語はリンガラ語の別名として扱われている場合やコンゴ民主共和国北東部のウエレ川英語版(Uele)上流域で話される、形態的に極めて単純化され[3]ピジン化したリンガラ語の方言[9]を指す場合もある。
  7. ^ Bokamba (2009) は具体的には以下のような言語を挙げている: Baloi語 (de、Bamwé語 (en、Bolobo語、Dzamba語、Eleku語 (en、Libinza語 (en、Liboko Likoka語、Lobála語 (en、Mabale語 (en、Ndobo語 (en、Ngelé語。このうちDzamba語については、Lewis et al. (2015a) はボバンギ語の別名の一つであるとしている。
  8. ^ IPA: [bel]
  9. ^ IPA: [itˈself]
  10. ^ IPA: [den]
  11. ^ IPA: [ɡet]
  12. ^ IPA: [keɡ]
  13. ^ IPA: [let]
  14. ^ IPA: [met]
  15. ^ IPA: [net]
  16. ^ IPA: [pet]
  17. ^ IPA: [set]
  18. ^ IPA: [tel]
  19. ^ IPA: [wet]
  20. ^ IPA: [jet]
  21. ^ IPA: [ædzedʒ]
  22. ^ IPA: [fæt]
  23. ^ IPA: [ˈfɑːðər]
  24. ^ IPA: [met]
  25. ^ IPA: [me͡it]
  26. ^ IPA: [pil]
  27. ^ IPA: [piːl]
  28. ^ IPA: [nɔt] あるいは [nɑt]
  29. ^ IPA: [brɔːt]
  30. ^ IPA: [nʌt]
  31. ^ IPA: [po͡ul]
  32. ^ IPA: [pul]
  33. ^ IPA: [puːl]
  34. ^ 湯川 (1992) では biso と綴られている。
  35. ^ 湯川 (1992) では yɔɔ と綴られている。
  36. ^ 湯川 (1992) では bino と綴られている。
  37. ^ 湯川 (1992) では yee と綴られている。
  38. ^ 湯川 (1992) では bango と綴られている。
  39. ^ Whitehead (1899:19, 63) における綴り。湯川 (1992) は -mbe と綴っている。
  40. ^ Dryer (2003b) は「属格と名詞」という枠組みで世界中の言語における両者の語順を類型化しているが、ボバンギ語については Whitehead (1899:19, 63) を根拠に「名詞-属格」の順であるとしている。
  41. ^ 例: ndáko na yɔ́〈あなたの家〉[3]

出典

  1. ^ a b Lewis et al. (2015a).
  2. ^ a b c d 湯川 (1992).
  3. ^ a b c d e 梶 (1992).
  4. ^ a b c Bokamba (2009).
  5. ^ a b c d e Whitehead (1899:v).
  6. ^ 日野 (2000b).
  7. ^ 日野 (2000a).
  8. ^ Whitehead (1899:vi).
  9. ^ 梶 (2000).
  10. ^ Whitehead (1899:4).
  11. ^ a b c d Whitehead (1899:40).
  12. ^ a b c Whitehead (1899:63).
  13. ^ a b c d Whitehead (1899:19).

参考文献

洋書:

  • Bokamba, Eyamba G. (2009). "The spread of Lingala as a lingua franca in the Congo Basin." In Fiona Mc Laughlin (ed.) The Languages of Urban Africa. Continuum. NCID BB03054594
  • Dryer, Matthew S. (2013a) "Feature 81A: Order of Subject, Object and Verb". In: Dryer, Matthew S.; Haspelmath, Martin, eds. The World Atlas of Language Structures Online. Leipzig: Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology. http://wals.info/ 
  • Dryer, Matthew S. (2013b) "Feature 86A: Order of Genitive and Noun". In: Dryer, Matthew S.; Haspelmath, Martin, eds. The World Atlas of Language Structures Online. Leipzig: Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology. http://wals.info/ 
  • Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin, eds (2017). “Bangi”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/bang1354 
  • "Bangi." In Lewis, M. Paul; Simons, Gary F.; Fennig, Charles D., eds. (2015a). Ethnologue: Languages of the World (18th ed.). Dallas, Texas: SIL International.
  • "Moi." In Lewis, M. Paul; Simons, Gary F.; Fennig, Charles D., eds. (2015b). Ethnologue: Languages of the World (18th ed.). Dallas, Texas: SIL International.
  • Whitehead, John (1899). Grammar and Dictionary of the Bobangi Language. London: Baptist Missionary Society  (Reprinted 1964 by Gregg Press). NCID BA10747196

和書:

関連文献

  • Bokula, M. (1983). Le lingala au Zaïre: Défense et analyse grammaticale. Kisangani, Zaire: Éditions du BASE.
  • Bwantsa-Kafungu, S. Pierre (1970). Esquisse grammaticale de lingala. Kinshasa: Publications de l’Université Lovanium.
  • Bwantsa-Kafungu, S. Pierre (1972). J’apprends le lingala tout seul en trois mois. Kinshasa: Centre de Recherches Pédagogiques.
  • Guthrie, Malcolm (1935). Lingala Grammar and Dictionary. Léopoldville: Conseil protestant du Congo. NCID BB09765110
  • Mumbanza, mwa Bawele (1973). "Y a-t-il des Bangala? Origine et extension du terme." Zaïre-Afrique, XIII, no. 78, 471–83.
  • Samarin, William J. (1982). "Colonization and pidginization on the Ubangi River." Journal of African Languages and Linguistics 4: 1–42. NCID AA10458135
  • Samarin, William J. (1985). "Communication by Ubangi Water and Word." Sprache und Geschichte in Afrika 6: 309–73.
  • Samarin, William J. (1990/1991). "The origins of Kituba and Lingala." Journal of African Languages and Linguistics 12: 47–77. NCID AA10458135

Read other articles:

Artikel ini perlu diwikifikasi agar memenuhi standar kualitas Wikipedia. Anda dapat memberikan bantuan berupa penambahan pranala dalam, atau dengan merapikan tata letak dari artikel ini. Untuk keterangan lebih lanjut, klik [tampil] di bagian kanan. Mengganti markah HTML dengan markah wiki bila dimungkinkan. Tambahkan pranala wiki. Bila dirasa perlu, buatlah pautan ke artikel wiki lainnya dengan cara menambahkan [[ dan ]] pada kata yang bersangkutan (lihat WP:LINK untuk keterangan lebih lanjut...

 

CarrareselogoNama lengkapCarrarese CalcioSRLJulukanAzzurri (biru muda)Berdiri1908StadionStadion dei Marmi,Carrara, Italia(Kapasitas: 15.000)KetuaMaurizio FontaniliManajerCorrado OrricoLigaSerie C2/B2006-07Serie C2/B, ke-15 Kostum kandang Kostum tandang Carrarese Calcio ialah sebuah klub sepak bola dari Italia yang berbasis di Carrara, Toscana, Italia. Klub ini didirikan pada tahun 1908. Carrarese sekarang bermain di Serie C2/B, yang terakhir di Serie B tahun 1948. Warna tim ini adalah biru mu...

 

Politeknik Negeri SriwijayaMotoOn Time; Right Size ;Right RulesMoto dalam bahasa IndonesiaTepat Waktu; Tepat Ukuran; Tepat Aturan.JenisPerguruan Tinggi Negeri PoliteknikDidirikan20 September 1982Dirintis20 September 1982Hari Jadi/Dies NatalisLembaga indukKementerian Pendidikan, Kebudayaan, Riset, dan TeknologiLokasiKampus Bukit Besar, Palembang; Kampus Banyuasin, Sumatera Selatan, IndonesiaWarnaBiruNama julukanPoliteknik Negeri SriwijayaAfiliasiUniversitas Sriwijaya (sampai 6 Oktober 201...

Unincorporated community in California, United States Census-designated place in California, United StatesAltadena, CaliforniaCensus-designated placeAerial view of Altadena and Eaton Canyon FlagLocation of Altadena in Los Angeles County, CaliforniaAltadena, CaliforniaLocation in the United StatesCoordinates: 34°11′19″N 118°8′5″W / 34.18861°N 118.13472°W / 34.18861; -118.13472Country United StatesState CaliforniaCounty Los AngelesArea[1]...

 

Species of flowering plant Coastal ragwort Scientific classification Kingdom: Plantae Clade: Tracheophytes Clade: Angiosperms Clade: Eudicots Clade: Asterids Order: Asterales Family: Asteraceae Genus: Senecio Species: S. leucanthemifolius Binomial name Senecio leucanthemifoliusPoir. Native range of S. leucanthemifolius. Synonyms[1][2][3] Senecio apulus Ten. Senecio caroli-malyi Horvatić Senecio crassifolius Willd. Senecio cyrenaicus (E.A.Durand & Barratte) Bo...

 

Cartina linguistica dell'Italia nell'età del ferro. I sistemi linguistici parlati nella penisola italiana, nelle isole e in Nord Africa. Nella principale accezione, gli Italici sono quei popoli indoeuropei stanziati in Italia caratterizzati dal parlare le lingue italiche (osco-umbre e latino-falische) appartenenti alla famiglia linguistica indoeuropea. In un'accezione più ristretta, invece, con Italici si intendono esclusivamente i popoli parlanti le lingue osco-umbre e stanziati lungo la d...

Ionization method to produce gas phase ions from a solid sample Schematic of Dempster's high-voltage radio-frequency spark ionization source Spark ionization (also known as spark source ionization) is a method used to produce gas phase ions from a solid sample. The prepared solid sample is vaporized and partially ionized by an intermittent discharge or spark.[1] This technique is primarily used in the field of mass spectrometry. When incorporated with a mass spectrometer the complete ...

 

2011 single by Mary J. Blige featuring Diddy & Lil WayneSomeone to Love Me (Naked)Single by Mary J. Blige featuring Diddy & Lil Waynefrom the album My Life II... The Journey Continues (Act 1) ReleasedMarch 29, 2011 (2011-03-29)Recorded2010Genre R&B hip hop soul Length3:33Label Matriarch Geffen Songwriter(s) Jerry Duplessis Leroy Watson Dwayne Carter Sean Combs Mary J. Blige Bettye Crutcher David Porter Ronald Williams Producer(s)Jerry WonderArden AltinoMary J. Blige...

 

Artikel ini membutuhkan judul dalam bahasa Indonesia yang sepadan dengan judul aslinya. The MIRV U.S. Peacekeeper missile, with the reentry vehicles highlighted in red. Technicians secure a number of Mk21 reentry vehicles on a Peacekeeper MIRV bus. Multiple independently targetable reentry vehicle (MIRV) adalah payload atau muatan peluru kendali balistik yang berisi beberapa hulu ledak, dimana masing-masing memiliki kemampuan untuk untuk mengarah dan mengenai satu atau kelompok target. Sebal...

Jim Henson Company Lot(Original Charlie Chaplin Studios)Main Gates, 2006Letak1416 N. La Brea Avenue, Hollywood, Los Angeles, CaliforniaKoordinat34°5′47″N 118°20′35″W / 34.09639°N 118.34306°W / 34.09639; -118.34306Koordinat: 34°5′47″N 118°20′35″W / 34.09639°N 118.34306°W / 34.09639; -118.34306Luas80,000 square feet (7,4322 m2)Dibangun1917Badan pengelolaSwastaPemilikThe Jim Henson Company Los Angeles Historic-Cultural ...

 

Russian islands in the Bering Sea55°00′N 166°24′E / 55.00°N 166.40°E / 55.00; 166.40 Commander IslandsКомандо́рские острова́ (Russian)Komandorskiye ostrovaMap showing the position of the Commander Islands to the east of Kamchatka. The larger island to the west is Bering Island; the smaller island is Medny.SettlementNikolskoye55°11′51″N 165°59′51″E / 55.19750°N 165.99750°E / 55.19750; 165.99750Ethnic&...

 

Mufti Mohammad Sayeedمُفتي مُحَمَد سيٖدMufti Mohammad Sayeed pada tahun 2015 [[Ketua Menteri Jammu dan Kashmir]] 12Masa jabatan1 Maret 2015 – 7 Januari 2016GubernurNarinder Nath VohraWakilNirmal Kumar SinghPendahuluPemerintahan presidenPenggantiMehbooba Mufti(Ditunjuk)Masa jabatan2 November 2002 – 2 November 2005GubernurGirish Chandra Saxena Srinivas Kumar SinhaPendahuluPemerintahan presidenPenggantiPetahanaMenteri Dalam NegeriMasa jabatan2 Desember 1...

A duplex in Frenchtown, 1950s Frenchtown is a primarily African American neighborhood in Tallahassee, Florida. It is the oldest such neighborhood in the state. Origin Frenchtown originated from 19th century settlers who moved to the area from France. Their relocation was prompted by the July 4, 1825, Lafayette Land Grant which gave Gilbert du Motier, Marquis de Lafayette a township in the U.S. of his choice. Many of his acquaintances came over and began to carry on with their lives.[1]...

 

1985 album Who's MissingCompilation album by the WhoReleased30 November 1985 (1985-11-30)Recorded1965–1971GenreRockLength41:07LabelPolydor (UK)MCA (US)The Who chronology The Who Collection(1985) Who's Missing(1985) Two's Missing(1987) Who's Missing is a compilation of rare and previously unreleased songs by the English rock band the Who.[1] Its second part, Two's Missing, was released on 11 April 1987. The CD was reissued in Japan on 24 December 2011 with addition...

 

土库曼斯坦总统土库曼斯坦国徽土库曼斯坦总统旗現任谢尔达尔·别尔德穆哈梅多夫自2022年3月19日官邸阿什哈巴德总统府(Oguzkhan Presidential Palace)機關所在地阿什哈巴德任命者直接选举任期7年,可连选连任首任萨帕尔穆拉特·尼亚佐夫设立1991年10月27日 土库曼斯坦土库曼斯坦政府与政治 国家政府 土库曼斯坦宪法 国旗 国徽 国歌 立法機關(英语:National Council of Turkmenistan) ...

1807 Siege during the War of the Fourth Coalition Siege of DanzigPart of the War of the Fourth CoalitionPanoramic view of the siege of Danzig by French forces in 1807 painting by Jean-Antoine-Siméon FortDate19 March – 24 May 1807LocationDanzig, Prussia (present-day Gdańsk, Poland)54°22′00″N 18°38′00″E / 54.366667°N 18.633333°E / 54.366667; 18.633333Result French-allied victoryBelligerents French Empire Polish Legions Kingdom of Italy Kingdom of Saxony D...

 

Unicode ConsortiumPendiri Mark Davis Joe Becker Lee Collins Didirikan diCalifornia, Amerika SerikatTipeKonsorsium nirlabaLokasiMountain View, California, A.S.Tokoh pentingMark Davis (Presiden)Situs webunicode.org Unicode Consortium (Unicode Inc.) adalah organisasi nirlaba 501(c)(3) yang berpusat di Mountain View, California.[1] Tujuan utamanya adalah mengelola dan menerbitkan Standar Unicode yang dikembangkan untuk mengganti skema pengodean karakter saat ini yang ukuran dan lingkupnya...

 

Arnoscomune Arnos – VedutaIl Municipio LocalizzazioneStato Francia Regione Nuova Aquitania Dipartimento Pirenei Atlantici ArrondissementPau CantoneArtix et Pays de Soubestre TerritorioCoordinate43°27′N 0°32′W43°27′N, 0°32′W (Arnos) Altitudine133–232 m s.l.m. Superficie5,69 km² Abitanti113[1] (2017) Densità19,86 ab./km² Altre informazioniCod. postale64370 Fuso orarioUTC+1 Codice INSEE64048 CartografiaArnos Sito istituzionaleModifica dati...

Ocean current off Western Australia Data from two satellite instruments is used in constructing this image of the Leeuwin Current. The Leeuwin Current is a warm ocean current which flows southwards near the western coast of Australia. It rounds Cape Leeuwin to enter the waters south of Australia where its influence extends as far as Tasmania. Discovery Ocean currents surrounding Australia. The Leeuwin Current can be seen off the Western Australian Coast. CSIRO NOAA polar orbiting satellites o...

 

Location of Harrison County in Indiana This is a list of the National Register of Historic Places listings in Harrison County, Indiana. This is intended to be a complete list of the properties and districts on the National Register of Historic Places in Harrison County, Indiana, United States. Latitude and longitude coordinates are provided for many National Register properties and districts; these locations may be seen together in a Google map.[1] There are 6 properties and district...