ベンボは1506年から1512年にかけてウルビーノ公国に滞在し、もっとも重要な著作となる、イタリア語での詩歌制作を扱った『俗語読本 (Prose della volgar lingua)』を書き始めたが、出版されたのは1525年になってからだった。1513年に枢機卿ジュリオ・デ・メディチ(後のローマ教皇クレメンス7世)の随伴員としてローマを訪れ、ジュリオの従兄のローマ教皇レオ10世のラテン語担当秘書官に任命された。1514年にはマルタ騎士団の前身である聖ヨハネ騎士団の一員に選ばれている[7]。レオ10世の死去と健康を害したこともあって、ベンボは1521年にローマを離れてパドヴァへと向かった。パドヴァでも著作を続け、1525年に『俗語読本』が出版された。ベンボは1530年に故郷フィレンツェ共和国の公式歴史担当官職に就き、その後間もなくサン・マルコ寺院付属図書館の館長にもなっている[8]。
Raffini, Christine, "Marsilio Ficino, Pietro Bembo, Baldassare Castiglione: Philosophical, Aesthetic, and Political Approaches in Renaissance Platonism", 1998. ISBN 0-8204-3023-4
Atlas, Allan W., ed. Renaissance music: music in western Europe, 1400-1600. NY: Norton, 1998. ISBN 0-393-97169-4
James Haar, "Pietro Bembo." Grove Music Online, ed. L. Macy (Accessed December 30, 2007), (subscription access)
James Haar, Anthony Newcomb, Massimo Ossi, Glenn Watkins, Nigel Fortune, Joseph Kerman, Jerome Roche: "Madrigal", Grove Music Online, ed. L. Macy (Accessed December 30, 2007), (subscription access)
This entry incorporates public domain text originally from the 1911 Encyclopædia Britannica.
The character Pietro Cardinal Bembo also features prominently in Baldassare Castiglione's work The Book of the Courtier where he speaks about the nature of "Platonic" love.