シン・スンフン(신승훈、1966年3月21日 - )は、韓国・大田出身の、韓国を代表するシンガーソングライター。
略歴
1990年11月1日、自ら作詞作曲した「微笑みに映った君」でデビュー。いきなり140万枚の大ヒットを記録し、それ以降8年連続でミリオンセラーを記録。「アジアで最短期間1400万枚販売」、「14週連続1位」(見えない愛(158万枚))など数々の記録を持ち、「バラードの皇帝」「国民的歌手」と呼ばれている。
1992年、「見えない愛」でSBS人気歌謡の14週連続ヒットチャート1位という記録を達成。この記録は韓国ギネスブックにも登録されている[1]。
1996年、「僕より少し高いところに君がいるだけ」(247万枚)で、ダブル・ミリオンを記録。この曲は2005年に映画「連理の枝」の主題曲となった。
2001年、サッカー日韓ワールドカップ開催記念アルバム『PROJECT 2002 The Monsters』に参加。
2003年、映画「猟奇的な彼女」の主題歌「I Believe」が大ヒット。日本でも知名度を上げた。
日本のバンドTUBEの韓国公演にゲスト参加して以来親交がある。
2004年、10月9日大阪、10月12日-13日東京で初来日単独コンサートを行い、日本のメディアからも高い評価を受け、2005年7月6日、日本デビューを果たした。
音楽
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2019年7月) |
イベント
日本開催のイベント出演
- 2005年
- 「THE Shin Seung Hun SHOW in Japan」
- 「デビュー15周年記念パーティー」
- 2006年
- 2007年
- 「The Shin Seung Hun SHOW 2007 in Japan」
- 「森山良子 with FRIENDS 生きる2007 ~小児がんなど病気と闘う子供たちとともに~」(7月10日、Bunkamura オーチャードホール)
- 2008年
- ファンミーティング「One fine day with shin-phony」
- 「POWER OF ATAMIX '08」(8月15日、熱海観光港芝生広場)
- 2009年
- 「The Shin Seung Hun Show -Acoustique-」
- 2010年
- 「20th Anniversary 2010 The Shin Seung Hun SHOW in Japan」
- 3月3日 グランキューブ大阪
- 3月6日 - 7日 東京国際フォーラム ホールA
- チャリティーコンサート「国連の友Asia-Pacific Global Peace with Music 2010」
- 9月14日 グランキューブ大阪
- 9月16日 東京国際フォーラム ホールA
- 2011年
- 「The Shin Seung Hun Show 2011 -My way-」
- 2013年
- 「THE SHIN SEUNG HUN JAPAN LIVE 2013 ~GREAT WAVE~」(12月26日 - 27日、中野サンプラザホール)
- 2014年
- 「SHIN SEUNG HUN FANMEETING 2014 IN JAPAN 〜I will〜」
- 2015年
- 「HUNY FAMILY JAPEN PRESENTS シン・スンフン 25×10 Party In Japan ~FCリニューアル記念会員限定イベント~」(5月30日、日経ホール(大手町))
- 2016年
- 「2016 SHIN SEUNG HUN PREMIUM LIVE IN JAPAN」(4月12日 - 13日、ビルボードライブ東京)
- 2017年
- 「SHIN SEUNG HUN Dinner Show」(4月16日、ヒルトン東京)
- 2018年
- 「SHIN SEUNG HUN Japan Fanmeeting《Huny's Cafe 2018》」
- 2019年
- 「SHIN SEUNG HUN Fanmeeting 2019 IN JAPAN “Been There, Done That”」(6月18日、豊洲PIT)
メディア出演
受賞歴
- 1991年
- 「第二回 ソウル歌謡大賞」新人賞 受賞
- 「第五回 韓国歌詞大賞」美しい歌詞賞 受賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」ゴールデンディスク本賞 受賞
- 「MBC 10大歌手歌謡祭」本賞 受賞
- 1992年
- 「第三回 ソウル歌謡大賞」7大歌手賞 受賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」ゴールデンディスク大賞 受賞
- 「KBS 歌謡大賞」大賞 受賞
- 「MBC 10大歌手歌謡祭」本賞 受賞
- 1993年
- 「第四回 ソウル歌謡大賞」ポップバラード部門 大賞
- 「KBS 歌謡大賞」10大歌手賞 受賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」本賞 受賞
- 1994年
- 「第五回 ソウル歌謡大賞」ポップバラード部門 大賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」本賞 受賞
- 「KBS 歌謡大賞」本賞 受賞
- 1996年
- 「第七回 ソウル歌謡大賞」本賞 受賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」本賞 受賞
- 「KBS 歌謡大賞」本賞 受賞
- 1998年
- 「第七回 ソウル歌謡大賞」本賞 受賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」本賞 受賞
- 「KBS 歌謡大賞」本賞 受賞
- 2000年
- 「M-NETミュージックビデオフェスティバル」男性ソロ部門賞 受賞
- 「KMTV歌謡大賞」本賞 受賞
- 「第九回 ソウル歌謡大賞」本賞 受賞
- 「MBC 10大歌手歌謡祭」本賞 受賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」本賞 受賞
- 「KBS 歌謡大賞」本賞 受賞
- 2002年
- 「M-NETミュージックビデオフェスティバル」今年のミュージックビデオ賞 受賞
- 「KMTV Korean Music Awards」本賞 受賞
- 「大韓民國映像音盤大賞」本賞 受賞
- 「SBS 歌謡大典」本賞 受賞
- 「KBS 歌謡大賞」本賞 受賞
- 「MBC 10大歌手歌謡祭」本賞 受賞
脚注
外部リンク
|
---|
歴代大賞受賞者()内の数字は第○回の意、『』内は曲名、アルバム部門の『』内のみアルバム名 |
1980年代 |
- 1986(1)チョー・ヨンピル『虚空』
- 1987(2)イ・ムンセ『愛が過ぎ去れば』
- 1988(3)チュ・ヒョンミ『新沙洞のあの人』
- 1989(4)ピョン・ジンソプ『あまりに遅れたでしょう』
|
---|
1990年代 |
- 1990(5)ピョン・ジンソプ『君に再び』
- 1991(6)キム・ヒョンシク『私の愛私のそばに』
- 1992(7)シン・スンフン『見えない愛』
- 1993(8)シン・スンフン『君を愛するから』
- 1994(9)キム・ゴンモ『言い訳』
- 1995(10)キム・ゴンモ『誤った出会い』
- 1996(11)キム・ゴンモ『スピード』
- 1997(12)H.O.T.『幸福』
- 1998(13)キム・ジョンファン『愛のために』
- 1999(14)チョ・ソンモ『悲しい霊魂式』
|
---|
2000年代 |
- 2000(15)チョ・ソンモ『ご存知ですか』
- 2001(16)god『道』
- 2002(17)COOL『真実』
- 2003(18)チョ・ソンモ『ピアノ』
- 2004(19)イ・スヨン『フィルリルリ』
- 2005(20)SG Wannabe『罪と罰』
- 2006(21)東方神起『“O”-正・反・合』
- 2007(22)SG Wannabe『アリラン』
- 2008(23)東方神起『呪文 - MIROTIC』
| アルバム部門 | |
---|
デジタル音源部門 |
- 2006(21)SG Wannabe『私の人: Partner For Life』
- 2007(22)IVY『こんなことなら』
- 2008(23)JEWELRY『One More Time』
- 2009(24)少女時代『Gee』
|
---|
|
---|
2010年代 |
|
---|
2020年代 |
|
---|
21回デジタル音源部門新設、アルバム部門大賞は24回から、授賞式開催時期は25回まで年末、26回以降は翌年年始 |