『さるとびエッちゃん』は、石ノ森章太郎の漫画作品。または、それを原作とする日本のテレビアニメ。
『週刊マーガレット』(集英社)創刊号から1966年8号まで、休載と改題を繰り返して62回にわたって連載された。その後も掲載誌を移しながら1984年まで断続的に発表された。
内容
エッちゃんこと猿飛エツ子は小柄な小学生。しかし、猛スピードで走り、怪力を持ち、動物と会話できる、そのエッちゃんが三つ葉小学校に転入、時にトラブルの種となり、時にトラブルを解決するコメディ作品。
原作
初出は『週刊マーガレット』(集英社)創刊号より連載されていた『おかしなおかしなおかしなあの子』。後に単行本もアニメ化に合わせて改題された。
- 第1部 「おかしなおかしなおかしなあの子」 昭和39年(1964年)9号 - 昭和40年(1965年)7号(全42回)[1]
- 第2部 「おかしなあの子」 昭和40年(1965年)10号 - 18号(全8回)[1]
- 第3部 「さるとびエッちゃん」 昭和40年(1965年)47号 - 昭和41年(1966年)8号(全12回)[1]
- その他の連載
- おかしなあの子(平凡)1968年7月号 - 1969年12月号[1]
- おかしなあの子(新婦人しんぶん)1969年9月号 - 1971年3月号[1]
- さるとびエッちゃん(少女フレンド)1971年32号 - 1972年9号[1]
- さるとびエッちゃん(なかよし)1971年10月号 - 12月号[1]
- さるとびエッちゃん(たのしい幼稚園)1971年12月号 - 1972年3月号[1]
- エスパーエッちゃん(読売水曜日版)1983年11月2日 - 1984年10月31日[1]
単行本
- サンコミックス『おかしなあの子 さるとびエッちゃん』(朝日ソノラマ)全5巻 - 絶版
- サンワイドコミック『おかしなあの子 さるとびエッちゃん』(朝日ソノラマ)全2巻 - 絶版
- 愛蔵版『おかしなおかしなおかしなあの子 さるとびエッちゃん』(中央公論社)全2巻 - 絶版
- 双葉文庫『さるとびエッちゃん』(双葉社)全4巻 - 絶版
- 石ノ森章太郎 萬画大全集『さるとびエッちゃん』(角川書店)全5巻・『エスパーエッちゃん』全1巻(「エスパーエッちゃん」・「新婦人しんぶん」版・「たのしい幼稚園」版収録)- 絶版
- 同シリーズの『ミュータント・サブ』第3巻にはエッちゃんが登場する短編「エッちゃんとサブ」(『ぼくら』〈講談社〉1966年7月号)が収録されている。ちなみに少女フレンド版では逆に「ふしぎな少年」(週刊少女フレンド1971年第48号 萬画大全集版5巻収録)で『ミュータント・サブ』のサブがゲスト出演している。
- 2015年現在では電子書籍「石ノ森章太郎 デジタル大全」版(講談社 「石ノ森章太郎 萬画大全集」版と同編成)が販売されている。
アニメ
解説
1971年10月4日から1972年3月27日までの毎週月曜日19時 - 19時30分に NET (現:テレビ朝日)系列にて全26話が放送された。
時間帯としては『魔法のマコちゃん』の後番組に当たり、「東映魔女っ子シリーズ」の1つに数えられるが[1]、主人公のパワー源が魔法ではない上に日常系ギャグアニメの傾向が強く、従来の作品と比較して絵柄や作品内容などに「魔女っ子」「少女向け」の要素は希薄になっている。[要出典]
一方、サブキャラクターの犬のブクは、大阪弁をしゃべり、人語を解する設定となっており、その後の魔法少女アニメで一般的になる「主人公と会話ができるペット」の先駆的存在でもあった[1]。
全エピソードの内、第4回・第6回・第14回はシリーズでも珍しい2話構成となっており、特に第14回Bパート「たのしくやろうエッちゃんかるた」は、全キャラクターをいろはがるたに例えて[3]紹介するという、シリーズ最大の珍作となっている。また、最終回はラストを意識しない普通の話で締めくくられている。
本作の劇伴が一部「一休さん」でも使用されている。
2013年7月10日(水)午後11時45分、NHKBSプレミアム「手塚治虫×石ノ森章太郎 TV作品初回・最終回大集合!」にて、初回と最終回が放送された。
声の出演
スタッフ
主題歌
- オープニングテーマ - 「エッちゃん」
- 作詞 - 山元護久 / 作曲 - 宇野誠一郎 / 歌 - 増山江威子
- エンディングテーマ - 「エッちゃんが好きや」
- 作詞 - 山元護久 / 作曲 - 宇野誠一郎 / 歌 - 熊倉一雄
※『エッちゃんが好きや』は、第9話や第19話ではブク役の永井一郎が歌っている。
各話リスト
※放映された上記26回に加え、第27~29回として『ピノキオ物語』『天神様の踏切』『エッちゃん空を飛ぶ』の3サブタイトルが1975年頃作成の東映動画のフィルム貸し出しリストに記載されているが、作品の存否については不明。[4]
放送局
劇場版
ネット配信
その他
- 東映プロデューサーだった平山亨と斎藤頼照によって実写ドラマとして企画されたが、実現しなかった[16][17]。
- すがやみつるは石森プロで、細井雄二、菅野誠(ひおあきら)、土山よしきとともに『怪傑ハリマオ』のトレースをしていた[18]が、次に「同人誌サークル『墨汁三滴』で丸っこい絵を描いていた」という理由で本作のキャラクター商品の絵描きを担当した(『エッちゃん』の漫画は描いていない)[19]。すがやは絵についてはまだ全て石森のチェックを受け、石森にデッサンなどを修正されることも多かったが、『エッちゃん』の仕事が認められたことにより、次に『仮面ライダー』の漫画を任されることになった。
- よく間違われるのだが、猿飛佐助の子孫としてエッちゃんが自称した事は原作及びアニメでも一度もない。間違われる原因となるのは、猿飛の名字を原作者がわざと使った事に起因するミスリード。魔法少女を特集した媒体にて石森プロの関係者及び編集者の勘違いが掲載される為とされる。
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k 「ヒーローファイル さるとびエッちゃん」『甦る!石ノ森ヒーローファイル』Gakken〈Gakken Mook〉、2013年9月10日、73頁。ISBN 978-4-05-610166-9。
- ^ a b OPクレジットは「旗野義文」と表記。
- ^ 「い」は(一部を除く)全キャラが新年の挨拶をして「いちばんはじめがごあいさつ」、「は」は花壇前にミコが登場したら花がしおれた所で「はなよりきれいな広岡ミコちゃん」など。中には、「ろ」では頭上に老婆を乗せたエッちゃんが横断歩道を歩き「ろうじんはいたわるべし」、「へ」ではスキーをしたブクが横に滑って「へたのよこスキー」(「下手の横好き」のもじり)など、キャラと関係ないのも有った。そしてラストは今までのは広岡家のかるた会で、全札をエッちゃんが取ったというオチ。
- ^ 『魔女っ子大全集 東映動画篇』バンダイ、1993年、63頁。
- ^ 『河北新報』1971年12月26日 - 1972年6月18日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1971年12月24日 - 1972年6月16日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1972年5月15日 - 11月13日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1971年11月28日 - 1972年5月21日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1971年10月4日 - 1972年3月27日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『NST』(新潟総合テレビ発行)p11、12
- ^ 『北日本新聞』1972年4月5日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『北國新聞』1972年3月29日付朝刊テレビ欄
- ^ 『北國新聞』1972年4月3日付朝刊テレビ欄
- ^ 『南日本新聞』1972年5月29日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『南日本新聞』1972年5月30日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『テレビマガジン特別編集 特撮ヒーロー大全集』講談社、1988年、209頁。
- ^ 赤星政尚、高橋和光、早川優「第2章 TV化以前から夢中になった思い出の原作マンガ 23|原作初登場からメディアに引っぱりだこの『さるとびエッちゃん』の魅力」『懐かしのTVアニメ99の謎〈東映動画 編〉』二見書房、1995年1月25日、ISBN 4-576-94199-2、68頁。
- ^ 原稿が紛失していたため、『少年マガジン』掲載分の写真を撮り、その上からトレースするという方法で原稿を作り直した。
- ^ すがやみつるblog - 『仮面ライダー青春譜』第59回 - 第7章『仮面ライダー』騒乱記[リンク切れ]
関連作品
- 『ミュータント・サブ』 - 「エッちゃんとサブ」というコラボ漫画が存在する。
- 『幻魔大戦』 - 最終盤に登場する超能力者軍団の中に混ぜて、本作の主人公猿飛エツ子を登場させている。上記のミュータント・サブも登場。
- 『人造人間キカイダー THE ANIMATION』 - 石ノ森原作の『人造人間キカイダー』を2000年からアニメ化した作品。猿飛エツ子をモデルとした猿飛悦子というキャラクターが登場する。
- 『童夢』 - 石ノ森と同郷でもある大友克洋の漫画。主人公の「悦子」の名は本作が由来とされる(「大友克洋インタビュー 1993」、Pioneer LDC.)。
外部リンク
|
---|
カテゴリ | |
---|
漫画作品 |
|
---|
特撮作品 | |
---|
その他の作品 | |
---|
記念館 | |
---|
アシスタント | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
---|
テレビアニメ |
---|
1960年代 |
|
---|
1970年代 |
|
---|
1980年代 |
|
---|
1990年代 |
|
---|
2000年代 |
|
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
劇場アニメ |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 |
|
---|
1970年代 |
|
---|
1980年代 |
|
---|
1990年代 |
|
---|
2000年代 |
|
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
|
|
その他 |
---|
ゲーム作品 | |
---|
その他の作品 |
| リリカルレナシリーズ |
- おまじないアイドル リリカルレナ
- リリカルレナ エンゼルパーティー
|
---|
|
---|
|
|
|
共:共同制作、製:製作のみ、実制作未担当 |