WIRED (雑誌)

WIRED(ワイアード)は、アメリカ合衆国発の月刊誌。未来をプロトタイプするテックカルチャー・メディアとしてアメリカ合衆国西海岸サンフランシスコ1993年に創刊された。

現在はコンデナスト・パブリケーションズ社によりアメリカのほかに日本、イギリス、イタリア、中東、韓国の計6カ国/地域で発行され、テクノロジー、ビジネス、カルチャー、ライフスタイルなど幅広い分野でオンラインメディア、雑誌、SNS、イヴェントやコンサルティング事業などを展開している。

『WIRED』アメリカ版

ワイアード
WIRED
刊行頻度 月刊
発売国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
出版社 コンデナスト・パブリケーションズ
EDITOR IN CHIEF Nicholas Thompson
CHIEF BUSINESS OFFICER Eric Gillin
ISSN 1059-1028
刊行期間 1993年1月 -
ウェブサイト www.wired.com
テンプレートを表示

1993年1月創刊。創刊の辞において、『WIRED』は単なるテクノロジーについての雑誌ではなく、デジタル革命を人類が火を扱えるようになったときに匹敵するほどの社会変化だととらえ、そこにmeaning(意味)とcontext(文脈)を与えていくことを「究極のラグジュアリー」だと宣言した。その後、その時々の社会変化に応じて、ロングテールクラウドソーシングといった時代を象徴するキーワードを提唱してきた実績がある。

1993年といえば、AppleがちょうどPowerBookを発売したばかりのころで、NCSA Mosaicが発表されワールド・ワイド・ウェブ(WWW)が一般に普及しようとしていたころだった。『WIRED』の創刊を目指していたジェーン・メトカーフルイス・ロゼットは、1993年にアメリカのカリフォルニア州で開催されたTEDカンファレンスに参加した。そこで2人はMITメディアラボの創設者ニコラス・ネグロポンテと出会い、資金提供を受けることができた。ネグロポンテは創刊後6年間レギュラーコラムニストとしても参加した。初代のエグゼクティブ・エディター、ケヴィン・ケリーはもともとホール・アース・カタログホール・アース・レヴューの編集者だった。そのため、ブルース・スターリングスチュアート・ブランドなど、その頃の関係者が『WIRED』にも多く関わっていた[1]

3D Robotics社のクリス・アンダーソンTED Conferenceクリス・アンダーソンとは同姓同名の別人)は、2001年6月から2012年11月まで編集長を務めていた[2]

『WIRED』日本版

ワイアード
WIRED
刊行頻度 年4回
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
出版社 コンデナスト・ジャパン
発行人 岡本綱雄
編集長 松島倫明
刊行期間 1994年11月 - 現在
ウェブサイト wired.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

創刊:第1期

『WIRED』日本版は1994年11月21日に同朋舎出版から創刊された。編集長は小林弘人(通称:こばへん)。1998年11月号、通算45号で休刊。ウェブサイト「HotWired Japan」[3]は、2006年3月31日にコンテンツの更新停止を発表。2007年5月からはWIRED VISIONが翻訳を行っていた。

復刊:第2期

2011年6月10日、コンデナスト・ジャパンより『GQ JAPAN』の特別増刊号として改めてVOL.1が発売され、同時に新たなウェブサイト「WIRED.jp」が立ち上がった[4]。VOL.1は第2回雑誌大賞にて「雑誌新人賞」を受賞[5]。2012年1月、編集長が長崎義紹から若林恵へと替わり、VOL.3より年4回発行となる[6]。2015年3月より隔月刊化。2017年12月に若林恵の退任が発表され、VOL.30を最後に雑誌版が再び休刊となった[7](WIRED.jpは継続)。

2013年より次世代クリエイターのためのアワード「CREATIVE HACK AWARD」を主催。これまで映像作家の山田智和(第1回グランプリ)やメディアアーティストの落合陽一(第3回グランプリ)、スペキュラティヴ・ファッションデザイナーの川崎和也(第6回特別賞)らが受賞している。

2016年には赤坂アークヒルズにて森ビルライゾマティクスとの共同運用となる[8]イヴェントスペース「WIRED Lab」を展開。また、「未来を体感する」ビジネスツアー「WIRED REAL WORLD」をスタート。さらに、独創的なアイデアとヴィジョンを持って新たな革新に挑み続けるイノヴェイターを顕彰する「WIRED Audi INNOVATION AWARD」を開催。

リブート(再起動):第3期

2018年6月1日、編集長に松島倫明が就任[9]。前職であるNHK出版の書籍編集者時代に『WIRED』US版編集長(当時)クリス・アンダーソンの著書『フリー』(2009年)の邦訳を手がけた際、日本版が休止中だったが、初代編集長の小林弘人に監修・日本語版解説[10]を依頼している。またアンダーソンの次作『MAKERS』(2012年)刊行時には当時の日本版編集部とともにアンダーソンの来日とWIREDカンファレンス出演[11]を企画。US版創刊エグゼクティヴ・エディターのケヴィン・ケリーの著書『〈インターネット〉の次に来るもの』(2016年)の邦訳刊行時にも日本版編集部とともに来日ツアー[12]を行なうなど第1期、第2期『WIRED』日本版と元々関わりが深かった。2018年11月にリブート号となるVOL.31特集「NEW ECONOMY ぼくらは地球をこうアップデートする」を、US版創刊25周年を記念した特大号として発売[13]。2019年より年4回発行となる。

編集長就任時に「実装するメディア」を掲げ[14]、クリエイティヴディレクターのポジションを新設してPARTY伊藤直樹を迎える[15]。併せてPARTYとも縁のある鎌倉のコレクティヴオフィス北条SANCIに編集部鎌倉分室を構える[16]

2019年7月より「WIRED JAPAN Podcast」を始動する[17]

2019年10月より有料会員制度である「SZメンバーシップ」をスタート[18]。SZは「スペキュラティヴ・ゾーン」の略。会員限定のコンテンツやニュースレター、イベントなどを提供する。

2020年6月よりPARTYと共同で「WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所」をスタート[19](所長は『WIRED』日本版副編集長 小谷知也)。SF作家のもつ大胆かつ精緻な想像力を用いて産業や企業の未来を想像し、バックキャスティングのアプローチにより、その実装/事業開発まで一気通貫で支援していくプロジェクト。

バックナンバー

VOL. 発売日 特集 SPECIAL FEATURE 編集長
1 2011/06/10 OUR FUTURE テクノロジーはぼくらを幸せにしているか? 長崎義紹
2 2011/11/10 14 lessons from Steve Jobs スティーブ・ジョブズが遺した14のレッスン
3 2012/03/10 THE NEXT BIG THING 破壊者たちの新たなビジネス革命 若林恵
4 2012/05/10 THE BIOLOGY BIG BANG! WIREDの未来生物学講義
5 2012/09/10 未来の学校 「教育」は終わった、「学び」が始まる
6 2012/11/09 GLOBAL GAMING ゲームの世界標準 Angry Birds STAR WARSからUnreal 4まで
7 2013/03/11 未来の会社 これからの「働く」を考える
8 2013/06/10 MUSIC OF OUR TIMES これからの音楽 21世紀をサヴァイヴするコンテンツビジネス
9 2013/09/10 OPEN GOVERNMENT ひらかれた政府 デジタル時代の『ガヴァメント』
10 2013/11/25 未来都市 2050
11 2014/03/10 イノヴェイションは世界を救う 明るい未来のためのテクノロジー&デザイン
12 2014/06/10 COFFEE & CHOCOLATE STARTUPS コーヒーとチョコレート
13 2014/09/10 Fashion Decoded ファッションはテクノロジーを求めている
14 2014/11/25 The Future of Death 死の未来
15 2015/03/10 WXD ワイアード・バイ・デザインデザインをめぐる25の物語
16 2015/05/11 MONEY,CODE & ME お金の未来(と、かわりゆく世界)
17 2015/07/13 NEW FOOD なにを、なぜ、どう、食べる?
18 2015/09/10 the FORCE and the MAGIC behind STAR WARS『スター・ウォーズ』新たな神話のはじまり
19 2015/11/10 kotoba-no-mirai ことばの未来 「自然言語」をめぐる冒険
20 2015/12/01 What A.I. Wants 人工知能はどんな未来を夢見るか
21 2016/02/10 MUSIC / SCHOOL 音楽の学校
22 2016/04/09 BODY & HEALTH 病気にならないカラダ
23 2016/06/10 Good Company いい会社
24 2016/08/09 NEW CITY 新しい都市
25 2016/10/11 THE POWER OF BLOCKCHAIN ブロックチェーンは世界を変える
26 2016/12/10 ワイアードTV 映像ビジネスの新時代
27 2017/02/13 Before and After Science サイエンスのゆくえ
28 2017/06/08 Making Things ものづくりの未来
29 2017/09/11 African Freestyle ワイアード、アフリカにいく
30 2017/12/09 Identity デジタル時代のダイヴァーシティ 〈わたし〉の未来
31 2018/11/13 New Economy ぼくらは地球をこうアップデートする 松島倫明
32 2019/03/14 DIGITA WELL BEING 日本にウェルビーイングを
33 2019/06/13 MIRROR WORLD #デジタルツインへようこそ
34 2019/09/13 ナラティヴと実装 [NaN,10]
35 2019/12/12 DEEP TECH FOR THE EARTH 地球のためのディープテック
36 2020/03/13 FUTURES LITERACY 2020年代の必須科目30
37 2020/06/23 BRAVE NEW WORLD SFがプロトタイプする未来
38 2020/09/12 WANDER LUST 越境への欲望
39 2020/12/14 THE WORLD IN 2021 世界を一歩前に進める最新トレンド
40 2021/03/13 FOOD :re-generative 地球のためのガストロノミー
41 2021/06/13 NEW NEIGHBORHOOD 都市の未来とネイバーフッド
42 2021/09/16 NEW COMMONS コモンズと合意形成の未来
43 2021/12/13 THE WORLD IN 2022 未来へ漕ぎ出すための必携キーワード
44 2022/03/14 Web3 所有と信頼のゆくえ
45 2022/06/13 AS A TOOL 気候危機を生き抜くツールカタログ
46 2022/09/14 GAMING THE MULTIVERSE 拡張するゲームと世界
47 2022/12/16 THE WORLD IN 2023 全10ジャンル、2023年の最重要パラダイムチェンジ
48 2023/03/16 RETREAT 未来への退却
49 2023/06/16 THE REGENERATIVE COMPANY 未来をつくる会社
50 2023/09/21 Next Mid-Century 2050年、多元的な未来へ SPECIAL ISSUE 創刊30周年記念号
51 2023/12/18 THE WORLD IN 2023 全10ジャンル、2024年の最重要パラダイムを読み解く

脚注

  1. ^ “『WIRED』US版の創刊号がiPadで復刊! 創刊メンバーによる誕生秘話も明らかに”. WIRED.jp (コンデナスト・ジャパン). (2012年6月6日). https://wired.jp/2012/06/06/wired-us-11/ 2019年4月19日閲覧。 
  2. ^ “クリス・アンダーソン、WIRED編集長を辞任”. WIRED.jp (コンデナスト・ジャパン). (2012年11月6日). http://wired.jp/2012/11/06/wired-editor-in-chief-chris-anderson-steps-down/ 2019年4月19日閲覧。 
  3. ^ HotWired Japan[リンク切れ]
  4. ^ “HELLO, WORLD『WIRED』始動に向けて ──『WIRED』編集長 長崎義紹からのメッセージ”. WIRED.jp (コンデナスト・ジャパン). (2011年6月3日). http://wired.jp/2011/06/03/hello_world/ 2019年4月19日閲覧。 
  5. ^ 第2回 受賞作品 2011上半期”. 雑誌大賞. 2015年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月19日閲覧。
  6. ^ “地図のない冒険へ”. WIRED.jp (コンデナスト・ジャパン). (2012年1月1日). http://wired.jp/?p=2982/ 2019年4月19日閲覧。 
  7. ^ “いつも未来に驚かされていたい:『WIRED』日本版プリント版刊行休止に関するお知らせ”. WIRED.jp (コンデナスト・ジャパン). (2017年12月22日). https://wired.jp/2017/12/22/oshirase/ 2019年4月19日閲覧。 
  8. ^ “プレ・イヴェント、続々! 新たな実験「ワイアード・ラボ」4/1オープン!”. WIRED.jp (コンデナスト・ジャパン). (2016年3月4日). https://wired.jp/2016/03/04/wired-lab/ 2019年4月19日閲覧。 
  9. ^ コンデナスト・ジャパン - 『WIRED』日本版編集長に松島倫明が就任|CONDÉ NAST JAPAN”. CONDÉ NAST JAPAN. 2021年2月3日閲覧。
  10. ^ 書籍『FREE』 Amazon.co.jpでベストセラー入り”. インフォバーン. 2021年2月3日閲覧。
  11. ^ CNJ. “クリス・アンダーソン、48時間TOKYO滞在記”. WIRED.jp. 2021年2月3日閲覧。
  12. ^ CNJ. “【弊誌定期購読者には優待チケットあり】未来はいつも、明るい──テック導師ケヴィン・ケリーが教える「未来を決める12の法則」:7/23(土)来日講演・トークセッション開催!”. WIRED.jp. 2021年2月3日閲覧。
  13. ^ “『WIRED』がリブートするもの:雑誌『WIRED』日本版VOL.31の発売に際して、編集長から読者の皆さんへ”. WIRED.jp (コンデナスト・ジャパン). (2018年11月13日). https://wired.jp/2018/11/13/vol31-editors-letter/ 2019年4月19日閲覧。 
  14. ^ CNJ. “DIGITAL LOVE & PEACEな未来へ:編集長・松島倫明から読者の皆さんへのメッセージ”. WIRED.jp. 2021年2月3日閲覧。
  15. ^ CNJ. “伊藤直樹(PARTY)が『WIRED』日本版クリエイティヴディレクターに就任、そのヴィジョンを語る”. WIRED.jp. 2021年2月3日閲覧。
  16. ^ 【WIRED編集長・松島倫明さん】人生には、物を所有するだけではないラグジュアリーが大切”. ラグジュアリー体験の入り口メディア. 2021年2月3日閲覧。
  17. ^ CNJ. “「WIRED JAPAN Podcast」始動! 雑誌『WIRED』日本版を読み解くための「編集後記」を目指して”. WIRED.jp. 2021年2月3日閲覧。
  18. ^ CNJ. “オンライン版WIRED特区、実装へ /WIRED SZメンバーシップがスタート”. WIRED.jp. 2021年2月3日閲覧。
  19. ^ CNJ. “いまこそ「SF的想像力」が求められている:『WIRED』日本版とクリエイティヴ集団「PARTY」、WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所を設立”. WIRED.jp. 2021年2月3日閲覧。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini membutuhkan rujukan tambahan agar kualitasnya dapat dipastikan. Mohon bantu kami mengembangkan artikel ini dengan cara menambahkan rujukan ke sumber tepercaya. Pernyataan tak bersumber bisa saja dipertentangkan dan dihapus.Cari sumber: Kegubernuran Gaza Utara – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR (Januari 2024) Jalur GazaPemerintahan Hamas lbs Gaza Utara Gaza GAZA CITY Deir al-Balah Khan Yunis Rafah Kegubernuran Gaza Utara (ba...

 

Wilayah Yangon Yangon Region ရန်ကုန်တိုင်းဒေသကြီးRegionTranskripsi Myanmar • MyanmarYan Kon Taing Dè Tha Gyi BenderaLambangLokasi Yangon Region di MyanmarKoordinat: 17°0′N 96°10′E / 17.000°N 96.167°E / 17.000; 96.167Koordinat: 17°0′N 96°10′E / 17.000°N 96.167°E / 17.000; 96.167Negara MyanmarWilayahLower MyanmarIbukotaYangonPemerintahan • Kepala MenteriPhyo...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (نوفمبر 2019) دوري السوبر الألباني 1958 تفاصيل الموسم دوري السوبر الألباني  النسخة 21  البلد ألبانيا  التاريخ بدا�...

Not to be confused with Gladsaxehus. Municipality in Hovedstaden, DenmarkGladsaxe Municipality Gladsaxe Kommune (Danish)MunicipalityGladsaxe Church in Gladsaxe Coat of armsCoordinates: 55°44′00″N 12°29′00″E / 55.7333°N 12.4833°E / 55.7333; 12.4833CountryDenmarkRegionHovedstadenEstablished1 April 1909SeatGladsaxeGovernment • MayorTrine Græse (S)Area • Total25 km2 (10 sq mi)Population (1. January 2023)[1&#...

 

Medieval rock Données clés Origines stylistiques Rock, folk rock, electric folk, folk progressif, hard rock, musique médiévale Origines culturelles Début des années 1970 ; Allemagne, Royaume-Uni Instruments typiques Batterie, chant, guitare électrique, guitare basse, percussions, cornemuses, chalemie, trompette marine, instruments à corde, vielle à roue Popularité Élevée dans les années 1970 Scènes régionales Allemagne, Angleterre Sous-genres Medieval metal Genres dériv�...

 

ХристианствоБиблия Ветхий Завет Новый Завет Евангелие Десять заповедей Нагорная проповедь Апокрифы Бог, Троица Бог Отец Иисус Христос Святой Дух История христианства Апостолы Хронология христианства Раннее христианство Гностическое христианство Вселенские соборы Н...

هذه المقالة عن المجموعة العرقية الأتراك وليس عن من يحملون جنسية الجمهورية التركية أتراكTürkler (بالتركية) التعداد الكليالتعداد 70~83 مليون نسمةمناطق الوجود المميزةالبلد  القائمة ... تركياألمانياسورياالعراقبلغارياالولايات المتحدةفرنساالمملكة المتحدةهولنداالنمساأسترالي�...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أكتوبر 2015) الخطوط الجوية القطرية هي الناقل الوطني لدولة قطر، وتسير رحلات من مقرها في مطار حمد الدولي بالدوحة إلى أكثر من 90 دولة في كل قارة مأهولة.[1][2][3] الق...

 

English businessman (1755–1847) Peter Finch MartineauSpouse(s)Catherine Marsh, Susannah Scott FamilyMartineau family Peter Finch Martineau (12 June 1755 – 2 December 1847)[1][2] was an English businessman and a philanthropist, with particular interest in improving the lives of disadvantaged people through education. Life and family A Unitarian, he was born into the renowned Martineau family of Norwich and is listed in the 1939 edition of Burke's Landed Gentry as the t...

Local tales and legends from India This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (August 2014) (Learn how and when to remove this message) This article may need to be rewritten to comply with Wikipedia's quality standards. You can help. The talk page may contain suggestions. (March 2023) Part of a series on theCulture of India Society Indians Folklore Histor...

 

Pierre DuhemLahirPierre Maurice Marie Duhem(1861-06-09)9 Juni 1861Paris, PrancisMeninggal14 September 1916(1916-09-14) (umur 55)Cabrespine, PrancisEraFilsafat abad ke-19KawasanFilsafat BaratMinat utamaFisika, filsafat sains, sejarah sains, epistemologiGagasan pentingHolisme konfirmasi, persamaan Gibbs–Duhem, tesis Duhem–Quine Dipengaruhi Ernst Mach, Blaise Pascal, William John Macquorn Rankine Memengaruhi Émile Jouguet, John Worrall, Thomas Kuhn, Stanley Jaki, Stephen Men...

 

County in Oregon, United States County in OregonWallowa CountyCountyWallowa County Courthouse in EnterpriseLocation within the U.S. state of OregonOregon's location within the U.S.Coordinates: 45°35′N 117°10′W / 45.58°N 117.17°W / 45.58; -117.17Country United StatesState OregonFoundedOctober 14, 1887Named forWallowa RiverSeatEnterpriseLargest cityEnterpriseArea • Total3,152 sq mi (8,160 km2) • Land3,146 sq&#...

Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. L'article doit être débarrassé d'une partie de son jargon (mars 2016). Sa qualité peut être largement améliorée en utilisant un vocabulaire plus directement compréhensible. Discutez des points à améliorer en page de discussion. Cet article est une ébauche concernant le catch. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants....

 

1997 Indian filmPorkkaalamPosterDirected byCheranWritten byCheranProduced by M. Kaja Mydeen V. Gnanavelu V. Jayaprakash StarringMuraliMeenaSanghaviCinematographyPriyanEdited byK. ThanikachalamMusic byDevaProductioncompanyRoja CombinesRelease date 30 October 1997 (1997-10-30) CountryIndiaLanguageTamil Porkkaalam (transl. Golden Age) is a 1997 Indian Tamil-language drama film written and directed by Cheran. The film stars Murali, Meena and Sanghavi. It was released on 30 O...

 

Bryopsida Aulacomnium palustre Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Plantae Divisi: Bryophyta Kelas: Bryopsida Subkelas: BryidaeEngl. Ordo Bryanae Bartramiales Bryales Hedwigiales Orthotrichales Rhizogoniales Splachnales Hypnanae Hookeriales Hypnales Hypnodendrales Ptychomniales Bryidae adalah suatu subkelas yang penting dalam kelas Bryopsida. Lumut daun dari subkelas ini banyak ditemukan di berbagai daerah di seluruh dunia. Bryidae dapat dibagi menjadi dua jenis menurut sifat peristomanya, yakni Ne...

Artikel ini perlu diwikifikasi agar memenuhi standar kualitas Wikipedia. Anda dapat memberikan bantuan berupa penambahan pranala dalam, atau dengan merapikan tata letak dari artikel ini. Untuk keterangan lebih lanjut, klik [tampil] di bagian kanan. Mengganti markah HTML dengan markah wiki bila dimungkinkan. Tambahkan pranala wiki. Bila dirasa perlu, buatlah pautan ke artikel wiki lainnya dengan cara menambahkan [[ dan ]] pada kata yang bersangkutan (lihat WP:LINK untuk keterangan lebih lanjut...

 

Self-propelled railway vehicle designed to transport passengers This article is about a self-propelled railway vehicle designed to transport passengers. For unpowered freight cars or passenger cars, see railroad car. Railcars redirects here. For the band from San Francisco, see Railcars (band). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: R...

 

مراد مكرم معلومات شخصية اسم الولادة مراد مكرم الميلاد 16 أبريل 1975 (العمر 49 سنة)مصر الجنسية  مصر الحياة العملية الأدوار المهمة الخواجه مايكل مسلسل 207 المهنة ممثل  سنوات النشاط 2009 - حتى الآن المواقع السينما.كوم صفحته على موقع السينما تعديل مصدري - تعديل   مراد مكرم (16 أبر...

日本 > 中国地方 > 鳥取県 > 岩美郡 鳥取県岩美郡の位置(緑:岩美町) 岩美郡(いわみぐん)は、鳥取県の郡。 人口10,268人、面積122.31km²、人口密度84人/km²。(2024年8月1日、推計人口) 以下の1町を含む。 岩美町(いわみちょう) 郡域 1896年(明治29年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記1町のほか、鳥取市の一部(江津・秋里および...

 

Voce principale: Associazione Calcio Milan. AC MilanStagione 1959-1960 Sport calcio Squadra Milan Allenatore Luigi Bonizzoni Direttore tecnico Giuseppe Viani Presidente Andrea Rizzoli Serie A3º Coppa ItaliaSecondo turno Coppa dei CampioniOttavi di finale Coppa dell'Amicizia 1959Vincitore[1] Coppa dell'Amicizia 1960Vincitore[1] Maggiori presenzeCampionato: Altafini (33)Totale: Altafini (40) Miglior marcatoreCampionato: Altafini (20)Totale: Altafini (28) StadioSan Siro Me...