Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

Tango Gameworks

KRAFTON > Tango Gameworks
Tango Gameworks株式会社
Tango Gameworks, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
108-0023
東京都港区芝浦4丁目2番8号住友不動産三田ファーストビル6階
設立 2024年10月
業種 情報・通信業
法人番号 4011001165273 ウィキデータを編集
事業内容 ゲーム機器、ゲーム用ソフト又はオンラインゲーム用ソフトの企画、開発、制作及び販売 他
主要株主 KRAFTON
外部リンク tangogameworks.com/ja/ ウィキデータを編集
テンプレートを表示

Tango Gameworks株式会社(タンゴゲームワークス)は日本のゲームソフト開発会社。KRAFTONの連結子会社。

バイオハザードシリーズの原作者である三上真司によって2010年3月1日に株式会社Tangoとして創業した後、同年10月28日にゼニマックス・メディアによって買収され、Tango Gameworksとなり、ゼニマックスグループ内の開発スタジオとなった[1]。組織上はゼニマックスの日本法人であるゼニマックス・アジア株式会社の傘下スタジオであり、Xbox Game Studiosの一つでもあった。

2023年、創業者である三上真司が退職。

2024年5月、ベセスダ・ソフトワークスより本スタジオの閉鎖が発表[2]。翌月にゼニマックス・アジアも閉鎖している。

同年8月、KRAFTONが本スタジオの事業を継承したことを発表[3]。同年10月、Tango Gameworks株式会社として法人化。

開発タイトル

タイトル ジャンル 発売日 パブリッシャー 機種 ディレクター
サイコブレイク サバイバルホラー
  • 日本 2014年10月23日[4]
  • アメリカ合衆国 2014年10月14日[5]
ベセスダ・ソフトワークス PlayStation 3
Xbox 360
PlayStation 4
Xbox One
Windows
三上真司
サイコブレイク2 サバイバルホラー
  • 日本 2017年10月19日
  • アメリカ合衆国 2017年10月13日
ベセスダ・ソフトワークス PlayStation 4
Xbox One
Windows
ジョン・ジョハナス
Ghostwire: Tokyo アドベンチャー 2022年3月25日
2023年4月12日(Xbox Series X/S版)
ベセスダ・ソフトワークス PlayStation 5
Windows
Xbox Series X/S
木村憲司
ヒーローダイス 運と戦略のスゴロクバトル 2022年3月31日 - 8月31日サービス終了 ゼニマックス・アジア iOS/Android
Hi-Fi RUSH リズムアクション 2023年1月26日 ベセスダ・ソフトワークス
Xbox Game Studios
Xbox Series X/S
Windows
Xbox/PC Game Pass
ジョン・ジョハナス

開発スタッフ

Tango gameworksはグラスホッパー・マニファクチュアプラチナゲームズカプコンゲームリパブリック出身の開発者を数多く擁している。

脚注

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya