Steam Machine

Steam Machine
開発元 Valve Corporation
種別 PC、ゲーム機
発売日 2015年11月10日 (2015-11-10)
OS SteamOS
コントローラ入力 Steamコントローラー
オンラインサービス Steam
後方互換 クラウド対応
ウェブサイト Steam Machines
テレビゲーム, Linuxカーネル, Simple DirectMedia Layer, OpenGL.

Steam Machineは、Valve Corporationが提唱するゲームプラットフォームLinuxをベースに開発されたゲーム機用オペレーティングシステムSteamOSを搭載し、ゲーム配信サービスSteamに登録されている多くのゲームや、今後配信予定のゲームをプレイできるよう開発が進められている。Steam MachineはPCのようにユーザーが自身の手で自由に改造やアップグレードが可能で、SteamOS自体もSteam Machineに限らず、一般的なPCに無料でインストールが可能となっている。Steam Machineの製品群は性能、サイズ、価格等で分かれるラインナップとなっている。Valveはまた、Steam Controllerと呼ばれるタッチパッドを備えたゲームコントローラを開発しており、Steam Controllerはユーザーがパソコンゲームをプレイする際にマウスキーボードを使用したときと同様の正確さで操作を行え、さらに典型的なゲームコントローラの機能を持つものを目指している。

歴史

Steamは主にMicrosoft Windows向けにValve Corporationが開発した、ゲームのダウンロード販売プラットフォームである。多くのメーカーによる作品が配信され、Steamアカウント取得者のうち75%がこのプラットフォームでゲームを購入している[1]。Valveはアプリケーションの動作制限に関しマイクロソフトApple両方のOSに対し不満を抱いており、2012年発売のWindows 8に対してもValveのゲイブ・ニューウェルCEOは「PC業界のすべての人達にとって大惨事」とこき下ろし、オープンソースのオペレーティングシステムであるLinuxを「開放的なプラットフォーム」として推進していく可能性に言及した[2]。また今後のLinuxの展開にゲームは不可欠であるという認識を示した[2]。2012年7月にゲームを移植するための開発ツールと共にLinux用Steamクライアントがリリースされた[3][4]。ValveはSteam Playのように、あるプラットフォームのゲームを購入しても自動的に他の対応プラットフォームでプレイできるような、ゲームがどこにていても遊べる、ポータプルな環境を提供できるように取り組んでいた。

Steam Machineの公式発表の前、2012年にValveのハードウェア市場への参入の噂が業界で広まっていた。それはLinuxに重点を置き、今後ゲーム機に必要となるであろう、大画面で離れた場所からでもプレイしやすい「Big Pictureモード」インターフェースを持つのではないかとされていた[5]。同年末近くにValveはゲーム機の開発を検討していることを正式に発表し、メディアではそのゲーム機を仮に「Steam Box」と呼んでいた。またSteam専用機としてゲームなど各種メディアを楽しんだりクライアントが既に提供している他の機能を使用することができるとしており、他ゲーム機と同様の仕様になると見られていた[6]。ソフトウェアの方も例えばLinux搭載のようにオープンになると見られていたが、ユーザーが望むならWindowsをインストールすることもできるようになっていた[7]

ニューウェルは2013年1月にインタビューを受け、そこでは基本モデルとしてコードネーム「ビッグフット」と呼ばれるハードウェアを自社で開発しているが、この構想に賛同する他のハードウェアメーカーにおいても開発・販売の制限はしないと述べた。例として寸法やコストを理由に光学ドライブの搭載にValveが乗り気でなかったとしても、他のベンダーが搭載することは可能である[7]。また、1台のハードで家にあるモニターやテレビのどれにでも映し出せるワイヤレス・ディスプレイのような機能を想定していることを明らかにした[7]。コントローラーの入力方式にはモーションコントロール英語版のような形式よりも有用なプレーヤーの無意識な反応を利用し、特に着目しているのは視線追跡であると述べた[7]。さらに家庭用機器市場に加え携帯端末市場を見込んで「リトルフット」と呼ぶラップトップやタブレットも構想していると述べた[7]。2014年1月に開催されたSteam Dev Daysにおいて、ValveはSteam Machineを最初はリビングルーム向けとすることを明らかにし、WindowsとOS Xのクローズドな環境から脱し、Linuxのオープンな環境の需要を創造すると述べた[8]

2011年のCESでお披露目されたXi3社のモジュラーコンピュータ「ピストン」。Steam Machine機の最終形に搭載することを計画している多くの機能がデモンストレーションされた

2013年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーにて、Xi3社が「ピストン」という開発コード名のPC試作機を出展した。この機種はSteamを動作させることとビッグピクチャーモードに対応することを重視してデザインされている[9]。また、Xi3社による「パフォーマンスレベル」を基にしたX7Aモデルは人の手よりわずかに大きく、電源や映像、データ信号用の複数のI/Oポートが存在する[10]。Xi3はピストンコンソールの予約受付を2013年3月のサウス・バイ・サウスウェスト・フェスティバルにて開始、同年末までに一般販売される予定で非常に高い関心が見込まれた[11][12]。ValveはXi3社とともに初期の開発には携わったがピストンの仕様には直接的な関与はしておらず、それがSteam Boxの最終デザインになるわけではないことを明確にしている[13][14]

2013年9月最終週、ValveはSteam MachineをSteamOSとSteamコントローラーと共に正式公開[15]、2014年中頃に発売予定とした[16]。2013年12月13日、初期テストを目的に選ばれたベータテスターにSteam Machineのベータ機が300台送付、さらに2014年1月のSteam Dev Daysに来場した開発者に2000台提供された[17]。Valveはまた試用目的として「Linuxハッカー」向けにSteamOSの限定的なダウンロードを可能にした[18]。しかしその後発売は延期され、最終的に2015年11月10日に最初の製品が発売された。

コンシューマ市場ではSteam Machineが発売延期となっている間に、同世代のゲーム機であるPS4Xbox Oneがシェアを固めており、後発となったSteam MachineはSteamOS対応ゲームも少ないままと不振が続いた。2018年4月にはSteam公式WebサイトのタブからSteam Machineのリンクも消され、Steam Machineは事実上終了したとの報道がなされている。[19] 2019年11月にはSteamコントローラーの販売も終了した[20]

ハードウェア

CyberPower製Steam Machine
ZOTAC製Steam Machine

ハードウェア構成

他のゲーム機と異なり、Steam Machine自体には決まったハードウェア仕様を設定していない。しかしSteam OSや対応ゲームが動作する最低限のスペックになるとしている。Valveは数社のハードウェアメーカーによって複数の異なる商用バージョンを計画しているが、ユーザーは自身が望むがままに自作やパーツの交換追加による既成機の改造が可能になるとしている。同機は2014年にユーザーの手元に届くとされ、1月初めに開催されたCESにて最初の商品群を手掛ける協賛企業が発表された[21]

Valveは2013年後半よりベータテストを開始、当選した300人のSteamユーザーに最適化された試作機とSteamコントローラーの初期バージョンが配布された[22]。テストユーザーに送られた初代試作機は複数のスペックがあるもののSteam Machineの最終的な仕様になるわけではないとされる。スペックは以下のとおり:[23]

CPU、GPU、電源への換気や冷却方法をどうするかはマシン構成のカギとなる部分で、Valveはベータ機にてこれら3つの部分別々にサーキュレーションや換気のルートを作っている[24]

また、将来のSteam Machineの開発と保証をするためにAMDと提携している[25]

協賛したハードウェアメーカーは2014年のCESまでに試作機を公開している。iBuyPowerが発表した試作機はAMDのCPU、R9-270[26]に500GBのハードディスクを搭載し499ドルとなっている[27]デジタルストーム英語版はハイエンド機としてパーツを液体冷却する構造になっており約1,500ドルで一般販売するだろうとしている[28]。他にエイリアンウェアファルコン・ノースウェスト英語版、サイバーパワーPC、オリジンPC英語版GIGABYTE、Materiel.net、ウェブハレン、アルターネート、ネクスト、ZOTAC、スキャン・コンピュータ、メインギア英語版がSteam Machineの試作機を公開しており、2014年のCEDではメインギアを除く全メーカーが試作機を出展した[29]。初代機の価格帯はメーカー、スペックによって499ドルから6,000ドルの間になるとされている[30]

提供メーカー

エイリアンウェアは2014年9月にSteam Machineの発売を開始する計画であることを発表[31]。現計画はスペックが固定された機種のみの発売でユーザーによる改造が不可能だが、計画では年単位で新たなスペックを提供することになっている[32]

Steamコントローラー

Steamコントローラー

Steam Machineのハードウェア仕様に絡み、ValveはSteamコントローラーという新たなゲームコントローラを開発。コントローラーを使うユーザーのためだけではなく、従来のキーボードやマウスを使ってプレイするユーザーでも利用できるものになっている。2つのクリックも可能な高解像度トラックパッド(最近のコントローラーにある親指で操作するスティックに代わるもの)や正面、肩に相当する部分、グリップの背面を含む16個のボタンが搭載されている。トラックパッドにはゲームで起こったことに応じて触覚フィードバックをプレーヤーに送るハプティクス技術が使われている。WIRED誌のクリス・コーラーはValveのプレスイベントにてシヴィライゼーション5英語版をコントローラーを使ってプレイし、彼の感想として、マウスカーソルを動かすときにトラックパッドを使ったがコントローラー内の電磁石が効果音と触覚フィードバックを生み出し、トラックボールを使っているようだったと述べている[33]。コントローラーはSteam Machineでの使用を想定してデザインされているが既存のPC上でのSteamでも使用することができる[34]

コントローラーの初期デザインには中央部にタッチスクリーンがあり、マウスパッドのような役目を果たしコントローラーでは思い通りに出来ない動きを可能にしており、ゲーム画面にタッチスクリーンの画面を重ねて表示することで、ユーザーは画面から注意を逸らすことなくゲームの操作ができるようになっていた。しかし、2014年のSteam Dev DaysにてValveはコントローラーからタッチスクリーンの搭載を止め、既存のゲームへ合わせるため今ある正面のボタンを修正したと発表した[35]

Steamリンク

Valveはキーボードやマウスに相当する操作性を実現するために3Dプリンターで作成した試作機で人間工学的なテストを繰り返した。初期デザインのコントローラーにはマウスと同等の機能を実現するトラックボールがあったが、結局指の動きを追跡することでトラックボールの動きをシミュレートできる機能といったより多くのカスタマイズ機能を開発者に提供するためにトラックパッドの採用を決めた。トラックパッドとコントローラーのデザインはコントローラーを持っている時にトラックパッド上で指が接触する面積が最小限になるようになっている[36]。Steam Machineを製造するサードパーティーのハードウェアメーカーがいる現在の状態と異なり、Valveの予定ではSteam Machineのローンチ時点ではSteamコントローラーの製造メーカーはValveだけになるはずであった。Valveのグレッグ・クーマーはコントローラーの最良の実装および自社製品のビジョンを考えて決定したことであり「我々はサードパーティに設計に関する我々のアイデアやリファレンスモデルを提供し、コントローラーの製造を外部に委託しても、すぐに市場への十分な供給が本当に可能であるとは考えなかった。」と述べている[37]。しかし、Valveはサードパーティがコントローラーを開発できるようにスペックを公開する予定であることを明確にしている[38]

Steamリンク

Steamを起動できるコンピュータとは別の場所のディスプレイでSteamを利用するためのストリーミングデバイス。HDMI出力、有線LAN (RJ-45, 100Mbps)、無線LAN (IEEE802.11ac)、USB2.0 x3、Bluetooth v4.0、電源入力の各入出力を持つ。同一LAN上にSteamを起動したコンピュータがあれば自動的に認識し、接続が可能となる手軽さを売りとしている。

SteamOS

Steam MachineではSteamOSというLinuxベースのオペレーティングシステムが搭載される予定でメディア共有、メディアサービス、ライブストリーミング、家族での共有、ペアレンタルコントロールといった機能を現行のSteamクライアントに追加し拡張している。クライアントは無料で使え、Steam Machineのスペックを満たすハードウェアならどれでもインストールできるようになるとしている[39]

ゲームやソフトウェア

ゲームはLinuxやSteamOSでネイティブ動作するように開発される。Linuxとの互換性は既にSteamworksというアプリケーションプログラミングインタフェースを通して提供される機能で実現しており、パラドックスインタラクティブによればLinux下のSteamに対応した最近のゲームであれば全てSteamOSにおいて追加の修正無しで動作するとしている[40]。ValveではSteamOSやSteam Machineでしか動作しないゲームを配信する予定はないとしており、サードパーティのゲームメーカーにもそのようなゲームの製作に注意を呼びかけている[41]。しかし、SteamOS専用のゲームを開発することを禁止しているわけではなく、特にリビングルームでプレイするのが最適なゲームの開発を容認している[42]。プレーヤーはまた、Steamが動く既存のPCからSteam MachineにあるWindowsやOS Xがネイティブ動作するSteam対応ゲームにアクセスが可能である[43]。SteamPlayを通してユーザーはWindowsやOS Xで既に所持しているゲームをSteamOSでプレイすることが可能で、SteamOS対応ゲームを再購入する必要はない。

脚注

  1. ^ Edwards, Cliff (2013年11月4日). “Valve Lines Up Console Partners in Challenge to Microsoft, Sony”. Bloomberg. 2013年11月5日閲覧。
  2. ^ a b Jackson, Mike (2012年7月25日). “Newell: 'Windows 8 is a catastrophe for everyone in the PC space'”. Computer and Video Games. 2013年1月6日閲覧。
  3. ^ Steam'd Penguins”. Valve Corporation (July 16, 2012). July 24, 2013閲覧。
  4. ^ Lein, Tracey (July 16, 2012). “'Left 4 Dead 2' to be first Valve game on Linux”. The Verve. July 16, 2012閲覧。
  5. ^ Schreier, Jason (2012年9月10日). “Valve Is Bringing Steam To Your TV Today. Watch Out, Consoles.”. Kotaku. 2013年11月5日閲覧。
  6. ^ Scheirer, Jason (December 8, 2012). “Gabe Newell: Living Room PCs Will Compete With Next-Gen Consoles”. December 10, 2012閲覧。
  7. ^ a b c d e Sottak, T.C. (January 8, 2013). “Exclusive interview: Valve's Gabe Newell on Steam Box, biometrics, and the future of gaming”. The Verge. January 8, 2013閲覧。
  8. ^ Kuchera, Ben (January 15, 2014). “Steam Dev Days show plan for Valve-owned future, and Microsoft should be terrified”. Polygon. January 15, 2014閲覧。
  9. ^ Valve-backed living room PC system debuts at CES 2013”. VG247 (January 9, 2013). January 9, 2013閲覧。
  10. ^ McWhertor, Michael (January 7, 2013). “Valve and Xi3's 'Steam Box' codenamed Piston, early specs detailed at CES”. Polygon. January 8, 2013閲覧。
  11. ^ Farokhmanesh, Megan (March 9, 2013). “Piston available for pre-order at SXSW, discounted $100”. Polygon. March 9, 2013閲覧。
  12. ^ Schirier, Jason (March 9, 2013). “The First ‘Steam Box’ Will Launch This Holiday Season Starting At $1,000”. Kotaku. March 9, 2013閲覧。
  13. ^ Gilbert, Ben (January 8, 2013). “Valve engineer explains Steambox comments: 'No current plans to announce anything in 2013'”. Engadget. January 9, 2013閲覧。
  14. ^ Pitcher, Jenna (March 12, 2013). “Valve 'currently has no involvement' with the Piston Xi3”. Polygon. March 12, 2013閲覧。
  15. ^ Schreier, Jason (September 23, 2013). “Valve Announces Steam OS”. Kotaku. December 21, 2013閲覧。
  16. ^ We play with the Steam Machine, Valve's game console of the future”. The Verge (2013年11月4日). 2014年2月12日閲覧。
  17. ^ Wawro, Alex (January 15, 2014). “Steam now has over 75 million active accounts”. Gamasutra. January 15, 2014閲覧。
  18. ^ Makuch, Eddie (December 11, 2013). “Steam Machine prototypes shipping this week for 300 lucky beta testers”. GameSpot. December 21, 2013閲覧。
  19. ^ SteamOS搭載ゲーム機「Steam Machine」は終息か。海外メディアが報じる”. 4Gamer.net (2018年4月3日). 2018年4月3日閲覧。
  20. ^ Valve謹製「Steamコントローラ」が販売終了へ。海外では5ドルのさよならセールを実施中”. Automaton (2019年11月27日). 2019年12月1日閲覧。
  21. ^ [CES 2014]Valve,13メーカーが開発中の「Steam Machine」を公開。数万円クラスから60万円超級まで一斉チェックしてみた”. 4Gamer.net (2014年1月7日). 2014年2月12日閲覧。
  22. ^ Goldfarb, Andrew (September 25, 2013). “Valve Confirms Hardware Prototype, Announces Beta”. IGN. September 25, 2013閲覧。
  23. ^ Steam Machine specs may have KO’ed Xbox One, PS4”. product-reviews.net (October 5, 2013). October 9, 2013閲覧。
  24. ^ Hollister, Sean (2013年11月4日). “We play with the Steam Machine, Valve's game console of the future”. The Verge. 2013年11月4日閲覧。
  25. ^ Evangenlo, Jason (October 9, 2013). “Valve Confirms Official AMD-Powered Steam Machines For 2014”. Forbes. October 10, 2013閲覧。
  26. ^ 後にR7 250もしくはR7 260Xに変更となった。
  27. ^ iBuyPower's Steam Machine offers PC specs for the price of a new Xbox” (2013年11月25日). 2014年1月29日閲覧。
  28. ^ Karmali, Luke (2013年12月12日). “Liquid-Cooled Steam Machine Unveiled by Digital Storm”. IGN. 2013年12月12日閲覧。
  29. ^ Gilbert, Ben (2014年1月5日). “Here are Valve's 12 Steam Machines partners (so far)”. Engadget. 2014年1月7日閲覧。
  30. ^ McWhertor, Michael (2014年1月6日). “Valve releases first hardware specs, prices for third-party Steam Machines”. Polygon. 2014年1月6日閲覧。
  31. ^ Dingman, Hayden (2014年1月15日). “Alienware's Steam Machine gets a launch date, 'specs'”. PC World. 2014年1月15日閲覧。
  32. ^ Jackson, Mike (2014年1月21日). “New Alienware Steam Machine will be released annually”. Computer and Video Games. 2014年1月21日閲覧。
  33. ^ Kohler, Chris (November 4, 2013). “Full Steam Ahead: Inside Valve’s Grand Plan to Replace Game Consoles With PCs”. Wired. November 4, 2013閲覧。
  34. ^ Webster, Andrew (September 27, 2013). “Valve unveils the Steam Controller”. The Verge. September 27, 2013閲覧。
  35. ^ Sheridan, Connor (January 15, 2014). “Steam Controller loses touchpad plans, gets classic face buttons”. Computer and Video Games. January 15, 2014閲覧。
  36. ^ Kohler, Chris (2013年11月4日). “Steam Controllers Will Only Be Made By ValveSee the Dramatic Evolution of Valve’s Steam Controller”. Wired. 2013年11月4日閲覧。
  37. ^ Goldfarb, Andrew (2013年11月4日). “Steam Controllers Will Only Be Made By Valve”. IGN. 2013年11月4日閲覧。
  38. ^ Grubb, Jeffrey (January 15, 2014). “Steam Dev Days: Greenlight gets death sentence, third-party Steam controllers, and 75 million users”. Venture Beat. January 15, 2014閲覧。
  39. ^ Cook, Dave (23 September 2013). “Valve announces SteamOS”. VG247. 23 September 2013閲覧。
  40. ^ Hafer, T.J. (September 26, 2013). “Paradox: "SteamOS is a great thing for PC gaming," confirms CK2 and EU4 will run natively”. PC Gamer. October 1, 2013閲覧。
  41. ^ Goldfarb, Andrew (2013年11月4日). “Valve Will Not Make Exclusive Games for SteamOS”. IGN. 2013年11月4日閲覧。
  42. ^ Grubb, Jeffrey (January 15, 2014). “Steam Dev Days: Greenlight gets death sentence, third-party Steam controllers, and 75 million users”. Venture Beat. January 15, 2014閲覧。
  43. ^ Wilde, Tyler (September 24, 2013). “The pros and cons of SteamOS”. PC Gamer. September 27, 2013閲覧。

外部リンク

Steam Machines公式ホームページ

Read other articles:

Questa voce sull'argomento storici britannici è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Robert Conquest nel 1987 George Robert Acworth Conquest (Malvern, 15 luglio 1917 – Palo Alto, 3 agosto 2015) è stato uno storico inglese. Ricercatore di lunga data presso l'Hoover Institution della Stanford University, Conquest è stato particolarmente noto per il suo lavoro sull'Unione Sovietica. I suoi libri più celebri sono: The Great Terror: Stalin's ...

 

 

Age of Empires II: The Age of Kings Publikasi30 September, 1999GenreReal-time strategyBahasa Daftar Inggris 60 Karakteristik teknisPlatformWindows dan PlayStation 2 MesinGenie Engine (en) Modepermainan video multipemain dan Permainan video pemain tunggal FormatCD-ROM Metode inputpapan tombol komputer dan tetikus Format kode Daftar 30 Informasi pengembangPengembangEnsemble StudiosPenyuntingMicrosoft Corporation Konami DesainerBruce Shelley (en), Sandy Petersen, Greg Street (en) dan Karen McMul...

 

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Desember 2022. Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Meskip...

Matanikau Sungai Anggota Korps Marinir Amerika Serikat berpatroli melewati Sungai Matanikau di Guadalkanal pada September 1942 Negara  Kepulauan Solomon Sumber  - location Guadalkanal Muara  - lokasi Savo Sound Sungai Matanikau di Guadalkanal, Kepulauan Solomon, terletak di sebelah barat laut pulau. Selama Kampanye Guadalkanal di Perang Dunia II, beberapa pertempuran terjadi antara Amerika Serikat dan Tentara Kekaisaran Jepang di dekat sungai. Referensi Wikimedia Com...

 

 

Marcello MastroianniOMRIMastroianni pada tahun 1990LahirMarcello Vincenzo Domenico Mastroianni(1924-09-28)28 September 1924Fontana Liri, Lazio, ItaliaMeninggal19 Desember 1996(1996-12-19) (umur 72)Paris, PrancisPekerjaanAktorTahun aktif1938–1996Suami/istriFlora Carabella ​ ​(m. 1950; berpisah 1964)​PasanganFaye Dunaway (1968–1970)Catherine Deneuve (1970–1974)Anna Maria Tatò (1976–1996, ia wafat)Anak2, termasuk Chiara Marcello...

 

 

1976 United States presidential election candidacy Milton Shapp for PresidentCampaignU.S. presidential election, 1976CandidateMilton Shapp40th Governor of Pennsylvania (1971–1979)AffiliationDemocratic PartyStatusWithdrawn (lost primary)Key peopleNorval Reece (Manager)ReceiptsUS$913,755.57[1] Governor Milton Shapp of Pennsylvania unsuccessfully sought the Democratic Party nomination for president of the United States in the 1976 election. Shapp won reelection as governor of Penn...

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: List of programmes broadcast by Nick Jr. British and Irish TV channel – news · newspapers · books · scholar...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Méridien (homonymie). Si ce bandeau n'est plus pertinent, retirez-le. Cliquez ici pour en savoir plus. Le fond de cet article concernant les sciences médicales ou vétérinaire est à vérifier (février 2017). Améliorez-le ou discutez des points à vérifier. Si vous venez d’apposer le bandeau, merci d’indiquer ici les points à vérifier. Cet article est une ébauche concernant la médecine et la Chine. Vous pouvez partager vos connaissances en l’...

 

 

Buxheim. Buxheim adalah kota yang terletak di distrik Eichstätt di Bayern, Jerman. Kota Buxheim memiliki luas sebesar 22.50 km². Buxheim pada tahun 2006, memiliki penduduk sebanyak 3.531 jiwa. lbsKota dan kotamadya di EichstättAdelschlag | Altmannstein | Beilngries | Böhmfeld | Buxheim | Denkendorf | Dollnstein | Egweil | Eichstätt | Eitensheim | Gaimersheim | Großmehring | Hepberg | Hitzhofen | Kinding | Ki...

Defunct low-cost airline of the Philippines (1995–2015) AirAsia Zest IATA ICAO Callsign 6KZ2 RITEZD ASIAN SPIRITZEST FoundedSeptember 1995 (1995-09)(as Asian Spirit)Commenced operationsApril 1996 (1996-04)(as Asian Spirit)30 September 2008 (2008-09-30)(as Zest Air)21 September 2013 (2013-09-21)(as AirAsia Zest)Ceased operations6 December 2015 (2015-12-06)[1](merged into Philippines AirAsia)AOC #2009003[2]O...

 

 

Земская почтаУезды Алатырский Александрийский Ананьевский Ардатовский Арзамасский Аткарский Ахтырский Балашовский Бахмутский Бежецкий Белебеевский Белозерский Бердянский Бобровский Богородский Богучарский Борисоглебский Боровичский Бронницкий Бугульминский Бу�...

 

 

本條目存在以下問題,請協助改善本條目或在討論頁針對議題發表看法。 此條目的引用需要清理,使其符合格式。参考文献应符合正确的引用、脚注及外部链接格式。 此條目可参照英語維基百科相應條目来扩充,此條目在對應語言版為高品質條目。 (2023年8月17日)若您熟悉来源语言和主题,请协助参考外语维基百科扩充条目。请勿直接提交机械翻译,也不要翻译不可靠、低�...

  关于与「內閣總理大臣」標題相近或相同的条目页,請見「內閣總理大臣 (消歧義)」。 日本國內閣總理大臣內閣總理大臣紋章現任岸田文雄自2021年10月4日在任尊称總理、總理大臣、首相、阁下官邸總理大臣官邸提名者國會全體議員選出任命者天皇任期四年,無連任限制[註 1]設立法源日本國憲法先前职位太政大臣(太政官)首任伊藤博文设立1885年12月22日,...

 

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Adlai E. Stevenson High School Livonia, Michigan – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (November 2012) (Learn how and when to remove this message) Adlai E. Stevenson High SchoolAddress33500 Six Mile RoadLivonia, Michigan 48152United StatesCoordinat...

 

 

Raymond McKeeMotion Picture Magazine, 1915LahirEldon Raymond McKee(1892-12-07)7 Desember 1892Keokuk, Iowa, Amerika SerikatMeninggal3 Oktober 1984(1984-10-03) (umur 91)Long Beach, California, Amerika SerikatNama lainRoy McKeePekerjaanPemeranTahun aktif1912–1935Suami/istriMarguerite Courtot ​(m. 1923)​ Eldon Raymond McKee (7 Desember 1892 – 3 Oktober 1984), juga disebut sebagai Roy McKee, adalah seorang pemeran panggung dan layar le...

British politician (born 1948) Denis MacShaneMacShane in 2008Minister of State for EuropeIn office3 April 2002 – 5 May 2005Prime MinisterTony BlairPreceded byPeter HainSucceeded byDouglas AlexanderParliamentary Under-Secretary of State for the Balkans and Latin AmericaIn office11 June 2001 – 3 April 2002Prime MinisterTony BlairPreceded byOffice establishedSucceeded byBill RammellMember of Parliamentfor RotherhamIn office5 May 1994 – 5 November 2012Preceded byJ...

 

 

Movement that want to secede from the Philippines The 1987 Constitution of the Philippines allows for two autonomous regions: one in the Cordilleras and one in Muslim Mindanao. Historically there has been a campaign for greater autonomy in the Cordilleras and for greater autonomy and secession in Mindanao.   Cordillera: (currently part of Cordillera Administrative Region)   Muslim Mindanao: Bangsamoro autonomous region   Broader traditional Bangsamoro homeland (M...

 

 

Online subculture For other uses, see Incel (disambiguation). Incel (/ˈɪnsɛl/ IN-sel; a portmanteau of involuntary celibate[1]) is a term closely associated with an online subculture of people (mostly white,[2] male, and heterosexual[3]) who define themselves as unable to get a romantic or sexual partner despite desiring one.[4][5][6] Originally coined as invcel around 1997 by a queer Canadian female student known as Alana, the spelling had s...

Radio station WNOSNew Bern, North CarolinaFrequency1450 kHzBrandingNEWS Talk 103.9 FM 1450 AMProgrammingFormatNews/Talk/SportsAffiliationsFox Sports Radio, Westwood One, ABC Radio, Wall Street Journal, Talk Radio NetworkOwnershipOwnerCTC Media GroupHistoryFirst air date1942 (as WHIT)Former call signsWHIT (1942-?)WJQI (?-1988)Technical informationFacility ID54363ClassCPower1,000 wattsTransmitter coordinates35°06′03″N 77°04′33″W / 35.10083°N 77.07583°W / 35.1...

 

 

Ilmu atmosfer Fisik atmosfer Dinamika atmosfer (kategori) Kimia atmosfer (kategori) Meteorologi Cuaca (kategori) · (portal) Badai tropis (kategori) Klimatologi Iklim (kategori) Perubahan iklim (kategori) Pemanasan global (kategori) · (portal) Aeronomi Aeronomi Glosarium Glosarium meteorologi · Glosarium istilah siklon tropis · Glosarium istilah tornado · Glosarium perubahan iklim lbs Bagian dari seri alamCuaca Musim kalender Dingin Semi Panas ...