NCR (企業)

NCR Corporation
種類 公開会社 NYSENCR
本社所在地 アメリカ合衆国ジョージア州ダルース[1]
設立 1884年[2]1997年
業種 情報技術
事業内容 POSATM、店舗自動化など
代表者 ビル・ナッティ(会長CEO
売上高 48億1000万USドル (2010)[3]
純利益 6億9000万USドル (2010)[3]
従業員数 21,000 (2010)[3]
外部リンク www.ncr.com
テンプレートを表示

NCR(NCR Corporation)は、アメリカ合衆国の総合情報システム企業。

主に流通システムや金融システムに強く、POSシステム、現金自動預け払い機小切手処理システム、バーコードリーダー、オフィスの消耗品、などを販売している。IT保守サポートサービスも提供している。1988年から1997年まで、ノンフィクション作品を表彰する NCR Book Award を主催していた。1884年からオハイオ州デイトンを本拠地としていたが、2009年6月にアトランタ近郊の非法人地域ダルース付近に本社を移した。

1884年に創業し、1991年にAT&Tに買収され子会社化。1997年1月1日にNCRとして再び独立した。

日本法人として日本NCR株式会社 (NCR Japan, Ltd.) がある。

歴史

創業期

3桁フルキーボードのキャッシュレジスター
古いNCR製キャッシュレジスター

1879年、ジェームズ・リッティが機械式キャッシュレジスター発明し、オハイオ州デイトンでそれを製造販売する会社ナショナル・マニュファクチャリング・カンパニー (National Manufacturing Company) を創業。1884年、ジョン・ヘンリー・パターソン英語版とその兄弟フランク・ジェファーソン・パターソンが同社とその特許を買い取り、ナショナル・キャッシュ・レジスター・カンパニー (National Cash Register Company) と改称。パターソンは新たな積極的販売手法とビジネス技法を採用。1893年には販売員養成学校を設立し、従業員のための包括的な福利厚生プログラムを導入した。

後に有名となる初期の従業員として、チャールズ・ケタリングトーマス・J・ワトソンエドワード・A・ディーズがいる。ディーズとケタリングはデイトン・エンジニアリング・ラボラトリー・カンパニーを創業し、それが後のゼネラルモーターズデルコ部門となった。ワトソンはNCR内で営業本部長まで昇進し、その後IBMの初代社長に就任した。IBM(International Business Machines)の「International」には、NCRの「National」に対して、「NCRよりも世界的に大きな企業になってみせる」という意図がある。NCR時代から "THINK!" というモットーを導入しており、IBMでも "THINK" をモットーとした。ケタリングは1906年に世界初の電動式キャッシュレジスターを設計した。数年後に開発した Class 1000 レジスターは40年に渡って生産されることになる。

American Selling Force

ジョン・H・パターソンと兄弟がこの会社を買い取ったとき、キャッシュレジスターは高価(50USドル)で "Ritty's Incorruptible Cashier" は1ダースほどしか使われていなかった。高価な機械であるため需要が少なかったが、店員が売り上げをくすねる可能性を劇的に低下させると知れば絶対売れるとパターソンは信じていた。そこで "American Selling Force" と名付けた販売陣を作り、"N.C.R. Primer" という販売マニュアルに従って売り込み、歩合制で給料を支給するという形にした。その販売マニュアルに書かれている哲学は、単なる機械を売るのではなくビジネス機能を売るのだということである。買い手の気が散らないよう店舗から離れたホテルなどで販売デモンストレーションを行った。そこに実際の商店を再現し、実物の現金を使って実演してみせる。見込みのある客は "P.P."(Probable Purchaser = 潜在的購入者)と呼ばれる。まず買いたくない理由を論破し、P.P. が店員による窃盗と思われる損失があることを認めたら、そこで製品のデモンストレーションを行い、様々な図表を使って説明する[4]

拡大期

NCRは急速に拡大し、1888年には多国籍企業となった。1893年から1906年までに、小さなキャッシュレジスターの会社をいくつも買収している[5]

1911年までに年間出荷台数100万台を越え、6,000人の従業員をかかえるまでに成長。パターソンは法律なども駆使し、80社以上あったライバル企業を破産に追い込んだり、買収したりして、アメリカ国内市場の95%のシェアを握るようになった。

1912年、反トラスト法であるシャーマン法違反で有罪と判決される。パターソン、ディーズ、ワトソンおよび25名のNCR経営陣は、違法な反競争的商慣習により有罪とされ、懲役1年を宣告された。パターソンとワトソンは1913年のデイトンでの洪水被災者を助ける活動を行い、一般市民からは有罪判決に対して同情が寄せられるようになったが、ウッドロウ・ウィルソン大統領の恩赦を勝ち取ることはできなかった。しかし1915年、重要な弁護側の証拠が認められるべきだという訴えが認められ、判決が覆された。

第二次世界大戦中のNCRのポスター

1922年、販売台数が200万台に達し、同年ジョン・パターソンが死去。1925年、株式上場を果たし、株式公開時の公募総額5500万ドルという当時のアメリカ国内新記録を樹立した。第一次世界大戦中は信管と航空機用部品を製造し、第二次世界大戦中は航空エンジン、爆撃照準器、暗号解読器などを製造した。

戦後期

NCR 304 コンピュータ

戦時中に秘匿通信システム、高速カウンタ、暗号装置を作った経験から[6]、NCRは戦後になって新たなコンピュータや通信技術の開発を行うようになった。1952年、Computer Research Corporation を買収し、翌年にはエレクトロニクス部門を創設。1956年、磁気ストライプ技術を使った銀行向けの電子機器 Class 29 Post-Tronic をリリース。1957年にはGEと共同でトランジスタを使ったコンピュータ NCR 304英語版 を製造した。同じく1950年代には磁気インク文字認識 (MICR) 技術も開発している[7]

1962年、電子データ処理システムと称するコンピュータ NCR-315英語版 をリリース。これには人手で装着が必要な磁気テープライブラリの代替となる大容量記憶装置 CRAM英語版 も含まれている。315ほどの能力を必要としない顧客向けには NCR 390 と NCR 500 をリリース。1968年には集積回路で全論理回路を構成した初のコンピュータ Century 100英語版 をリリース。1970年には後継の Century 200 が登場した。その後の Century 300 ではNCR初のマルチプロセッシングに挑戦している。Century シリーズは1976年の Criterion シリーズへと発展。NCR初の仮想機械システムである。

このころNCRは企業内での使用向けの 605 ミニコンピュータも開発した。これを中核として、店舗や銀行の支店用コントローラ 399 および 499 会計機、82xx/90xx IMOS COBOL システムなどをリリースした。605 は他にも周辺機器コントローラとしても使われており、658 ディスクサブシステムや 721 通信プロセッサなどがある。

1974年、社名のNCRコーポレーション (NCR Corporation) に変更。

かつて8社あったメインフレームメーカー(IBMと7人の小人)は6社に減り(IBMとBUNCH)、さらに1986年までに4社(IBM、ユニシス、NCR、CDC)に減った。

コンピュータの小型化

1982年、オープンシステムに関わり始める。最初のオープンシステムはUNIXを採用した TOWER 16/32 で、その成功により(約10万台を販売)、NCRは業界標準とオープンシステムアーキテクチャの先駆者としての地位を確立。5000シリーズではモトローラの680xxCPUを採用し、独自のトランザクション処理システム TMX英語版 を搭載。主に金融機関で使われた。

ドイツアウクスブルクのNCRのオフィスビル

1980年代、NCRは各種PC/AT互換機を販売した。インテリジェントターミナルと称した省スペースパソコン NCR-3390 などがある。MS-DOSをカスタマイズした NCR-DOS を搭載し、CPUのクロック周波数を切換える機能(6/8/10MHz)などをサポートしていた。改良版CGAアダプタであるNGAを装備し、640×400ピクセルでテキスト表示可能で、CGA本来の640×200ピクセルよりもビジネスに適していた。グラフィック表示では640×400ピクセルで4色表示可能である。

1990年、System 3000 をリリース。インテル386および486CPUを採用した、ラップトップから超並列まで7段階の機種をそろえたファミリである。その多くは広く使われていたISAではなくIBMの Micro Channel Architecture を採用し、SCSIを採用していた。そのため高性能だが価格設定も高かった。

現金自動預け払い機

現金自動預け払い機 (ATM) が主力製品となった。NCR初のATMは1970年代末に開発され、model 770 はイギリスのナショナル・ウエストミンスター銀行バークレイズで採用された。しかしNCRがATM事業に本腰を入れるようになったのは、スコットランドダンディー工場で model 5070 が開発され、1983年にリリースされてからのことである。その後、5084、56xx、58xx シリーズをリリースしている。2008年、新世代ATM 662x/663x シリーズをリリース。ATM市場の3分の1以上のシェアを占めるようになり、年間18兆ドルの現金がNCR製ATMから引き出されていると見積もられている。アメリカ軍Eagle Cash英語版 プログラムにもカスタマイズしたATMを供給している[8]

  • 5xxxシリーズ - 1980年代初期に登場。主にスコットランドダンディー工場で設計し、世界各地で生産。
    • 50xxシリーズ - 1983年の 5070 と 5080 から。修理や補給のしやすさを考慮したモジュール化設計。
    • 56xxシリーズ - 1991年から1997年まで製造。カラーディスプレイを採用。
    • 58xxシリーズ - Personasのブランド名で1998年に登場。液晶ディスプレイを徐々に採用。
  • 66xxシリーズ - バーコード読み取りなどの機能を加えたインテリジェント端末。
    • 667xシリーズ - Personas M-Series のブランド名で2005年に登場。Personasとは外観が大きく異なる。
  • NCR Self-Serv 20 & 30 シリーズ - 2008年登場。内部設計も外観も一新し、コストダウンを図っている。20シリーズは引き落とし専用のキャッシュディスペンサーで、30シリーズがフル機能のATMである。

AT&T

1991年9月19日、AT&TはNCRを74億ドルで買収。1992年2月28日にはテラデータ[9]も買収してNCR部門に加えた。NCRの子会社として、1992年末には53,800名の従業員を抱えている[10]。1993年、売り上げ72億6500万ドルに対して12億8700万ドルの純損失を計上。1994年と1995年も赤字が続き、親会社からの財政支援で何とか経営を続け、1995年末には従業員が41,100名に減っている[10]。この3年間、かつてNCR最大の顧客だったAT&Tは15億ドル以上の収益を計上している[10]

1995年2月15日、マイクロエレクトロニクス部門とストレージ部門をヒュンダイに売却。当時、韓国企業によるアメリカ企業(部門)の買収としては最高額だった。

一方1994年からこの子会社を AT&Tグローバル・インフォメーション・ソリューションズ (AT&T Global Information Solutions) と称していたが、1995年にAT&Tは同社のスピンオフを決定。1996年には社名をNCRに戻してスピンオフに備えた。AT&Tはスピンオフに至った理由を株主向けの報告書で説明している。「顧客ニーズの変化」と「経営の選択と集中の必要性」に加えて、次のように説明している。

…(NCRを買収した際のAT&Tの意図だった)垂直統合の利点は、そのコストと欠点に優るものではなかった…ルーセントとNCRの実際のあるいは潜在的な顧客は、あるいはAT&Tの通信サービス事業の競争相手になる可能性もある。AT&Tの子会社から製品を購入した企業がAT&Tのライバルになるのではないかという懸念によって、NCRは通信業向けの営業努力が妨げられていると信じている。

1997年1月1日、NCRは再び独立企業となった。

独立

独立後の最初の大きな買収は、1997年7月の Compris Technologies(レストランチェーン向けソフトウェア開発企業)の買収である[11]。1997年11月、Dataworks Inc.(従業員60人の企業)を買収[12]

モントゴメリー郡歴史協会 (en) とNCRは1998年、NCRの膨大な記録文書を保管する協定を結んだ。1999年、3カ月以上をかけてNCRの建物と歴史協会の研究センターの間をトラックが往復し、300万冊の貴重な文書を運んだ。

1998年、コンピュータ製造関連の資産をソレクトロン英語版に売却して汎用コンピュータシステム製造から撤退し、流通業と金融業向けのソリューション提供に集中するようになった。2000年CRMプロバイダー Ceres Integrated Solutions とサービス業の 4Front Technologies を買収。その後も Kinetics、InfoAmerica、Galvanon、DecisionPoint、ソフトウェア企業 DecisionPoint などの企業を買収。2006年、ソフトウェア企業 IDVelocity、小売業向けキャッシュセキュリティ装置を専門とする Tidel のATM製造部門を買収した。2009年、The New Release と DVD Play を買収し、DVD販売・レンタル用インターネット・キオスクで第2位のシェアとなった。2010年にはデジタル看板の企業 Netkey を買収。

研究開発は主に3つの拠点で行われている。アメリカのアトランタ(小売業関係)、スコットランドのダンディー(金融業関係)、カナダウォータールーである。インドポンディシェリハイデラバードにも研究開発センターがある[13]。ポンディシェリには工場もある。

その後

2007年1月8日テラデータの分社化を発表[14]。2007年10月1日、NCRとテラデータの分離完了を発表した。

2007年1月11日、ATM事業の全面的リストラ計画を発表。ダンディー工場で650人、ウォータールーで450人の人員削減を行うとした。2009年、世界的な景気悪化を理由としてダンディー工場を閉鎖。

ジョージア州ダルースのNCRのオフィスビル

2009年6月2日、NCRはオハイオ州デイトンからジョージア州ダルースに本社を移転する計画を発表した。125年間NCRの本拠地だったデイトンでは衝撃的な出来事である。NCR会長兼CEOのビル・ナッティは「ジョージア州で本社機能を統合し、テクノロジーに焦点を合わせた本拠地キャンパスを建設するという決定は、我々の技術革新を改善し、生産性を増大させ、お客様に継続的にアップグレードを提供するという我々の事業戦略に沿った正しいものだ」と述べた。

2011年7月11日、サービス業と小売業向けシステムの企業 Radiant Systems を12億ドルで買収。これを新たな事業部門とし、サービス業と特殊小売業を分担する計画だという。Radient経営陣の一部はNCRの取締役会に残る[15]。2011年8月22日、株式公開買い付け完了を発表[16]。2011年8月24日、買収完了を発表した[17]

製品とサービス

ハードウェア

NCR FastLane

サービス

  • e-ビジネス
  • 教育
  • IT基盤サービス
  • 決済ソリューション
  • 小売業向けなど各種ソリューション
  • セルフサービス

かつての製品

マネジメント

歴代CEO

脚注・出典

  1. ^ デイトン (オハイオ州)から移転 NCR move a burst of good news amid recession
  2. ^ 法人化は1900年 "Company Histories: NCR Corporation" Funding Universe, accessed 25 February 2009
  3. ^ a b c NCR at a Glance”. 2009年10月2日閲覧。
  4. ^ "The Machine That Kept Them Honest", by Gerald Carson, American Heritage magazine, August 1966, Vol. 17, No. 5
  5. ^ Kenneth Brevoort and Howard P. Marvel (PDF). "Successful Monopolization Through Predation: The National Cash Register Company," in J.B. Kirkwood, ed., Antitrust Law and Economics. New York: Elsevier, 2004. http://www.thecorememory.com/The_NCR.pdf 2007年12月24日閲覧。. 
  6. ^ Oral history interview with Robert E. Mumma, Charles Babbage Institute, University of Minnesota.
  7. ^ Oral history interview with Carl Rench, Charles Babbage Institute, University of Minnesota.
  8. ^ Harris, Bryan (2006年1月17日). “Smart cards, kiosks ease Army life”. Kiosk Marketplace. http://www.kioskmarketplace.com/article.php?id=15276 2008年2月16日閲覧。 
  9. ^ アークヒルズフロントタワー 15-13F日本テラデータ株式会社
  10. ^ a b c Information Statement dated November 25, 1996, furnished to AT&T shareholders of record
  11. ^ NCR Corp. to buy Compris Technologies Atlanta Business Chronicle の1997年7月の記事
  12. ^ NCR Corp. buys Dataworks software firm Dayton Business Journal の1997年11月の記事
  13. ^ India to be a test-bed for global roll-outs
  14. ^ 【海外IT動向】米NCRがテラデータを分社化、それぞれの専門分野に注力 CIO Magazine 日本語版
  15. ^ NCR to Buy Radiant Systems for $1.2 Billion
  16. ^ Radiant Systems Announces Completion of Tender Offer by NCR Corporation”. 2012年3月11日閲覧。
  17. ^ NCR completes acquisition of Radiant Systems”. 2012年3月11日閲覧。

外部リンク

Read other articles:

Selamat Datang CintaAlbum studio karya AB ThreeDirilis30 November 2006Direkam2005GenrePopLabelWarner MusicKronologi AB Three Auraku (2002)Auraku2002 Selamat Datang Cinta (2006) Selamat Datang Cinta adalah nama album musik kelima karya AB Three. Album ini diluncurkan pada tahun 2006. Secara keseluruhan lagu-lagu dalam album ini diusung dengan basis musik pop. Album ini merupakan album terakhir mereka sebelum mengganti nama menjadi Be3 pada tahun 2009, sekaligus album terbaru Be3 yang diril...

 

 

Untuk kegunaan lain, lihat Kepuh (disambiguasi) KepuhDesaNegara IndonesiaProvinsiJawa TengahKabupatenPurworejoKecamatanKutoarjoKode pos54212Kode Kemendagri33.06.09.2007 Luas... km²Jumlah penduduk... jiwaKepadatan... jiwa/km² Kepuh adalah desa di kecamatan Kutoarjo, Purworejo, Jawa Tengah, Indonesia. Pranala luar (Indonesia) Keputusan Menteri Dalam Negeri Nomor 050-145 Tahun 2022 tentang Pemberian dan Pemutakhiran Kode, Data Wilayah Administrasi Pemerintahan, dan Pulau tahun 2021 (Indon...

 

 

Rugby and football stadium in Grenoble, France Stade des AlpesFull nameStade des AlpesLocationGrenoble, FranceOwnerGrenoble Alpes MetropoleCapacity20,068Field size10,000 m2SurfaceGrassConstructionOpened15 February 2008Construction cost€88 millionTenantsGrenoble Foot 38 (2008–present)FC Grenoble (2008–present) The Stade des Alpes is a rugby and football stadium in Grenoble, France. The stadium seats 20,068 and hosts the home games of Grenoble Foot 38 and the FC Grenoble rugby club. Situa...

NASCAR Seri Piala Winston 1983 Sebelum: 1982 Sesudah: 1984 Bobby Allison (foto 2007) tampil sebagai juara di musim 1983. NASCAR Seri Piala Winston musim 1983 adalah musim ke-35 balap mobil stok profesional di Amerika Serikat dan musim seri Piala ke-12 era modern. Musim dimulai pada hari Minggu 20 Februari dan berakhir pada hari Minggu 20 November. Bobby Allison adalah juara Piala Winston pada akhir musim dengan unggul 47 poin di depan Darrell Waltrip. Sterling Marlin menjadi NASCAR Rookie of...

 

 

العلاقات الأمريكية السنغافورية الولايات المتحدة سنغافورة   الولايات المتحدة   سنغافورة تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الأمريكية السنغافورية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين الولايات المتحدة وسنغافورة.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه �...

 

 

Estonian football club Football clubPärnu LinnameeskondFull namePärnu LinnameeskondFounded2010Dissolved2017GroundPärnu Rannastaadion, PärnuCapacity15012016Meistriliiga, 9thWebsiteClub website Pärnu Linnameeskond or simply Pärnu, was an Estonian football club based in Pärnu. Founded in 2010 as the union of Vaprus, Pärnu JK and Pärnu Kalev. Pärnu Linnameeskond finished 2014 Esiliiga season in third place and was promoted to Meistriliiga.[1] Linnameeskond broke up after second ...

Association football club in England Football clubRansomes SportsFull nameRansomes Sports Football ClubFounded1948 (as Fisons FC)GroundRansomes and Reavell Sports Club Ground, IpswichChairmanRussell HaynesManagerPaul Allen & Ben DeaconLeagueSuffolk & Ipswich League Senior Division2022–23Suffolk & Ipswich League Senior Division, 3rd of 15 Ransomes Sports Football Club is a football club based in Ipswich, Suffolk, England. The club are currently members of the Suffolk & Ipswic...

 

 

1900–01 season of Brentford F.C. Brentford 1900–01 football seasonBrentford1900–01 seasonChairmanWilliam LewisStadiumYork RoadSouthern League Second Division1st (promoted)FA CupFourth qualifying roundTop goalscorerLeague: Turnbull (15)All: Turnbull (15)← 1899–19001901–02 → During the 1900–01 English football season, Brentford competed in the Southern League Second Division. An unbeaten league season led to Brentford topping the division, before failing to bea...

 

 

Electric Rattlesnakesingolo discograficoArtistaOverkill Pubblicazione27 febbraio 2012 Durata6:19 Album di provenienzaThe Electric Age Tracce1 GenereThrash metal EtichettaNuclear Blast ProduttoreOverkill Registrazionesettembre 2011 – gennaio 2012 ai Gear Recording Studio di Shrewsbury (New Jersey) Formatidigitale Overkill - cronologiaSingolo precedenteBring Me The NightSingolo successivoWish You Were Dead Electric Rattlesnake è un brano del gruppo musicale statunitense Overkill. Si tratta d...

American baseball player Baseball player Johnny MonellMonell with the New York MetsCatcher / First basemanBorn: (1986-03-04) March 4, 1986 (age 38)Bronx, New YorkBatted: LeftThrew: RightProfessional debutMLB: September 5, 2013, for the San Francisco GiantsKBO: March 31, 2017, for the KT WizLast MLB appearanceOctober 4, 2015, for the New York MetsMLB statisticsBatting average.161Home runs0Runs batted in5KBO statistics (through 2017 season)Batti...

 

 

NFL team season 2015 Kansas City Chiefs seasonOwnerThe Hunt familyGeneral managerJohn DorseyHead coachAndy ReidHome fieldArrowhead StadiumResultsRecord11–5Division place2nd AFC WestPlayoff finishWon Wild Card Playoffs(at Texans) 30–0Lost Divisional Playoffs(at Patriots) 20–27Pro Bowlers 6 S Eric BerryLB Tamba HaliLB Justin HoustonLB Derrick JohnsonTE Travis KelceCB Marcus Peters AP All-Pros 3 S Eric Berry (1st team)LB Derrick Johnson (2nd team)CB Marcus Peters (2nd team) Team MVPAl...

 

 

Військово-музичне управління Збройних сил України Тип військове формуванняЗасновано 1992Країна  Україна Емблема управління Військово-музичне управління Збройних сил України — структурний підрозділ Генерального штабу Збройних сил України призначений для планува...

Extinct North American aboriginal language QuiniguaRegionNE MexicoExtinct(date missing)Language familyunclassifiedLanguage codesISO 639-3None (mis)Glottologquin1252The location of Quinigua relative to Tamaulipas state Quinigua (Kiniwa) is an extinct language that was spoken in northeastern Mexico. Quinigua was spoken between the Sierra Madre Oriental and the Sierra Tamaulipa la Nueva, and between the Rio Grande and the Rio del Pilón Grande.[1] It has no apparent relatives and remains...

 

 

Este artículo o sección necesita referencias que aparezcan en una publicación acreditada. Busca fuentes: «Rito» – noticias · libros · académico · imágenesEste aviso fue puesto el 10 de junio de 2023. Para otros usos de este término, véase Rito (desambiguación). Sacerdote performando un rito en Bogolyubovo, Rusia. Un rito (del latín ritus penetrus) es un acto religioso o ceremonial, repetido invariablemente en cada una de las comunidades culturales. Tienen u...

 

 

此條目可参照阿拉伯語維基百科和英語維基百科相應條目来扩充。 (2022年6月15日)若您熟悉来源语言和主题,请协助参考外语维基百科扩充条目。请勿直接提交机械翻译,也不要翻译不可靠、低品质内容。依版权协议,译文需在编辑摘要注明来源,或于讨论页顶部标记{{Translated page}}标签。   「胡塞」重定向至此。关于该组织创始人,请见「侯赛因·胡塞」。 安拉的辅�...

العلاقات النيجرية التونسية النيجر تونس   النيجر   تونس تعديل مصدري - تعديل   العلاقات النيجرية التونسية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين النيجر وتونس.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة النيجر تون...

 

 

Questa voce sull'argomento software libero è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Alt Linuxsistema operativoLogoSviluppatoreALT Linux Ltd e ALT Linux Team FamigliaGNU/Linux Release iniziale1.0 (25 marzo 2001) Release corrente10.1 (kernel Linux 5.15.72) (16 novembre 2022) Tipo di kernelLinux (monolitico) Piattaforme supportateIA-32, IA-64 Interfacce graficheKDE, Xfce Tipo licenzaSoftware li...

 

 

Questa voce sull'argomento ciclisti olandesi è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Jeanne KorevaarNazionalità Paesi Bassi Altezza178 cm Peso59 kg Ciclismo SpecialitàStrada Squadra Liv Racing CarrieraSquadre di club 2015-2016 Rabo2017 WM32018 WaowDeals2019-2020 CCC-Liv2021- Liv Racing Nazionale 2016- Paesi Bassi Statistiche aggiornate all'11 ottobre 2022 Modifica dati su Wikidata · Manuale Jeanne Kor...

王懋可以指: 王懋 (刘宋),王混曾孙,刘宋光祿大夫 王懋 (北周),南北朝時期北周政權政治人物 王懋 (南宋) ,南宋學者,福清東門龍山人,生於1151年,逝世於1213年 王懋 (永樂乙未進士),明朝永樂十三年進士 王懋 (永樂甲辰進士),明朝永樂二十二年進士 王懋 (成化進士),明朝成化十一年進士 王懋 (正德進士),明朝正德十二年進士,大禮議事件人物 王懋 (嘉靖舉人),明朝...

 

 

2012 South Korean filmI Am the KingPromotional poster for I Am the KingKorean nameHangul나는 왕이로소이다Hanja나는 王이로소이다Revised RomanizationNaneun WangirosoidaMcCune–ReischauerNanŭn wangirosoida Directed byJang Kyu-sungWritten byHwang Seong-guBased onThe Prince and the Pauperby Mark TwainProduced byKang Young-mo Kim Won-guk Lee Sung-jinStarringJu Ji-hoonPark Yeong-gyuBaek Yoon-sikByun Hee-bongKim Su-roLee HaneeCinematographyKim Dong-cheonEdited byShin Min-kyungMusic ...