JR東海キハ75形気動車

JR東海キハ75形気動車
キハ75形0番台による快速「みえ」
(2019年5月3日)
基本情報
運用者 東海旅客鉄道
製造所 日本車輌製造
製造年 1993年 - 1999年
製造数 40両
主要諸元
編成 2両
軌間 1,067 mm
最高運転速度 120 km/h
車両定員 52(席)+77(立)=129名[* 1]200・300番台:131(52)名
3400・3500番台:135(56)名
自重 200番台:40.2t、300番台:40.4t
3400番台:39.4t、3500番台:39.6t
全長 21,300 mm
車体長 20,800 mm
全幅 2,943 mm
車体幅 2,900 mm
全高 3,965 mm
車体高 3,630 mm
車体 ステンレス
台車 C-DT60形軽量ボルスタレス台車
動力伝達方式 液体式
機関 C-DMF14HZB(カミンズ製)
機関出力 350 PS×2(1両あたり)
変速機 C-DW14A(変速1段・直結2段)
制動装置 電気指令式ブレーキ
増圧ブレーキ・機関ブレーキ直通予備ブレーキコンバータブレーキ
保安装置 ATS-STATS-PT
EB装置 TE装置
備考
  1. ^ 0番台1両当たり。
テンプレートを表示

キハ75形気動車(キハ75がたきどうしゃ)は、東海旅客鉄道(JR東海)の一般形気動車である。

概要

快速みえ」のスピードアップとサービス向上、および1993年平成5年)の第61回神宮式年遷宮への輸送力増強用として開発され、1993年(平成5年)から1999年(平成11年)にかけて計40両が設計・製造された。本形式の導入に伴い、キハ58系キハ65形気動車を置き換えた。

百位が偶数の番台を1号車(鳥羽・新宮・下呂・多治見方向)、奇数の番台を2号車(名古屋・岐阜方向)として2両編成を組むが、2両以上であれば設計上は1両単位で最大10両まで連結することができるため、後継系列のキハ25形のような編成番号は設定されていない。

構造

本項では共通事項について述べ、番台毎の差異については次項で述べる。

車体

全長21,300 mm(311系電車より1,300 mm長い)、車体幅2,900 mm(311系より50 mm狭い)のステンレス鋼製車体に両開きの客用扉が片側3箇所設けられており、側面にはオレンジ色の帯が2本配されている。先頭部は普通鋼製で窓周りは黒、他は白く塗装され、窓下にオレンジ色の帯を配する。側窓は扉間が連続固定窓、車端は上部が内折れ式の開閉窓である。床面高さは1,140 mmと低く、乗降扉には段差(ステップ)がない。

車内

311系と同様転換クロスシートを採用しているが、乗降扉付近と車端部側は転換式と同一寸法の固定クロスシートとなっている。0・200・400番台には車椅子対応トイレを設置している。各車の車端部妻面にはLEDを用いた車内案内表示装置を設置した。0・200番台には車内公衆電話が設置されていたが、2007年(平成19年)3月18日以降使用を中止した。

主要機器

エンジンカミンズ社製NTA-855-R-1(JRグループの型式:C-DMF14HZB、350 PS)を各車両に2基ずつ搭載し、変速機キハ40系およびキハ85系と同一の新潟コンバータ製[注 1]の C-DW14A でトルクコンバータを用いる変速段が1段に加え、直結段が2段となっている。最高運転速度は120 km/hで、キハ85系と同等の性能を有する。ブレーキシステムもキハ85系と同一の電気指令式で、その他機関ブレーキとコンバータブレーキも装備する。台車ボルスタレス式で、ヨーダンパを装備する C-DT60形 である[1]

連結器は、キハ85系では従来車と共通の密着自動連結器が採用されたのに対し、本形式ではJR東海の気動車として初めて電気連結器付き密着連結器が採用された。

冷房装置駆動エンジン直結式の C-AU30形 を屋根上に2基搭載する。

種別・行先表示器と号車番号表示器は字幕式である。製造当初は前面行先表示器の字幕の地色が黒であった。

2012年(平成24年)2月までに全車両に対してATS-PTの設置工事が施工されている[2]

番台別概説

0・100番台

1993年、快速「みえ」用として2両編成×6本(12両)が日本車輌製造で製造された。

座席はシートピッチ940 mmの転換クロスシート(一部固定)であるが、国鉄時代から気動車の全長は21.3 m (連結面間)と標準的な電車の全長に比べて1.3 mほど長いため、311系と同じ座席数ながらシートピッチは30 mm長い。トイレは0番台に備えている。2000年代に入ってからはドアチャイムも設置されている。

2024年令和2年)4月1日現在、12両全車が名古屋車両区に配置されている[3]

200・300番台・400・500番台

1999年(平成11年)に投入された2次車で、快速「みえ」の増発と急行「かすが」用キハ58系・キハ65形気動車の置き換え、また武豊線用の車両置き換えと東海道本線(名古屋)直通列車の増発を目的に日本車輌製造で製造された。この増備により従来武豊線を走っていたキハ40系は名古屋車両区から美濃太田車両区伊勢車両区に転出した。

基本的な仕様や制御・駆動系は0・100番台に準拠しており、トイレは200番台・400番台に設置するが、同時期製造の313系電車に合わせて以下の変更点が加えられている。

  • 貫通扉上部に前照灯を増設、車体最大高を3.9 m→3.63 mとした。
  • 転換クロスシートは313系と同様の中折れ機構を持つタイプに変更され、シートピッチも940 mm→910 mmとなり、乗降扉付近のスペースを広げ立席定員が増加した。
  • 客室内床面のデザインを変更
  • ドアチャイムを設置
  • 0・100番台の客室内LED式情報案内装置に組み込まれていたデジタル時計を省略、これに伴う禁煙表示の位置を変更。
  • 400番台には公衆電話が当初から設置されていない。
  • 前面行先表示器の字幕は白地・黒字体に変更(0・100番台も交換)。
  • 400・500番台はワンマン運転対応用として乗務員室後部に運賃表示器[注 2]運賃箱を設置し、後部乗降扉に埋め込み式の乗車整理券発行器を設置した。これらは同時期にワンマン対応仕様車として製造された313系3000番台と同一である。座席配置は0・100・200・300番台と同一で、多客時の臨時列車などでは座席指定席車として運用される場合もある。
  • 電気連結器は一般的なものに変更された(0・100番台も交換)。

2024年(令和2年)4月1日現在、201+301・202+302の4両が名古屋車両区に配置されている[3]

なお、2015年(平成27年)3月10日付けで美濃太田車両区に転属した[4]200・300番台の6両については後述の1200・1300番台に、400・500番台については12両全車が後述の3400・3500番台にそれぞれ改造され、400・500番台は番台消滅している[5]

1200・1300番台

冬季の寒冷地運用を考慮し、美濃太田車両区に転入した200・300番台に耐寒対策などの改造を施したもの。元番に+1000されている。

2015年(平成27年)4月から同年6月にかけて3編成(1203+1303 - 1205+1305)に施工された[5]。改造時点では全車が美濃太田車両区所属となっていたが、2017年(平成29年)3月3日付で1203+1303の2両が名古屋車両区に転属し[6]2019年(平成31年)3月11日付で美濃太田車両区に戻っている[7]

2024年(令和6年)4月1日現在、1203+1303 - 1205+1305の計6両が美濃太田車両区に配置されている[3]

3200・3300番台

武豊線電化に伴う転用を控え、200・300番台にワンマン対応・耐寒対策などの改造を施したもの。元番に+3000されている。2014年(平成26年)3月に1編成 (3207+3307) が[8][9]、2015年(平成27年)2月に2編成(3206+3306・3208+3308)が改造を完了している[4]。耐寒対策以外の仕様は400・500番台とほぼ同一であるが、2014年(平成26年)9月に登場したキハ25形1000・1100番台と同様にデッキの整理券発券機は半減し、各車両最後部のドア付近のみの設置となった。

改造を施工された3206+3306 - 3208+3308の3編成は、2015年(平成27年)3月10日付けで美濃太田車両区に転属し[4]、高山本線・太多線で使用されることになった。転属後は既存の3400・3500番台と共通運用が組まれている。

2024年(令和2年)4月1日現在、3206+3306 - 3208+3308の6両が美濃太田車両区に配置されている[3]

3400・3500番台

冬季の寒冷地運用を考慮し、美濃太田車両区に転入した400・500番台に耐寒対策などの改造を施したもの。元番に+3000されている。2015年(平成27年)4月から同年6月にかけて全車両が改造された[5]

2024年(令和6年)4月1日現在、3401+3501 - 3406+3506の12両が美濃太田車両区に配置されている[3]

運用

2022年(令和4年)現在、主に快速「みえ」や参宮線高山本線太多線の普通列車に使用される。

  • 快速「みえ」は原則として名古屋車両区所属車の2両編成または4両編成で運転されているが、臨時増発や定期列車の増結時には美濃太田車両区所属車両(ワンマン運転対応車も含む)が「みえ」の運用に就くこともある。
  • 紀勢本線・参宮線の定期列車は2両か4両編成で運用されている。臨時列車では3両での運用もある。
    • 参宮線普通列車の一部は快速「みえ」の送り込み列車としても運用されている。「みえ」運用時に指定席となる部分は「指定席」「一部指定席」の掲示がされるが、この列車ではその座席も自由席扱いとして運転されている。
  • 高山本線・太多線列車は2両 - 4両編成での運用となる。3両編成時は2両編成を分割し、他の2両編成に1両ずつ増結する。太多線ではキハ25形より多く運用され、定期列車の大半を占めている。
    • 現時点ではドアステップの取り付けが行われていないため、高山本線での定期営業運転は岐阜駅 - 下呂駅間となっている[注 3]
    • 美濃太田車両区から美濃太田駅への出庫回送では9両での運用がある。これは元々キハ40系で運用されていた。
  • 臨時列車については臨時急行熊野市花火号」や臨時快速「さわやかウォーキング号」、四日市花火大会の臨時列車などでの運用実績もある。
  • 過去には名古屋駅 - 奈良駅間の急行「かすが」[注 4]、武豊線および東海道線名古屋駅 - 大府駅間で定期運用されていた。このうち武豊線は2011年(平成23年)3月から武豊線にキハ25形0番台が投入され、捻出された本形式が上記の「みえ」の増結に運用されている。「みえ」は2014年(平成26年)12月から一部の便で2両編成に戻され、その後武豊線が2015年(平成27年)3月1日電化されたため、本系列はキハ25形とともに高山本線・太多線を中心とした運用となっている[27][28]。初期車に関しては製造から約30年が経過したが、置き換えに関してJR東海から特に発表はない。

車歴表

2024年(令和6年)4月1日現在[3]

名古屋車両区所属
鳥羽
名古屋 →
キハ
75
キハ
75
落成日 備考
1 101 1993/06/21
2 102
3 103
4 104 1993/07/22
5 105
6 106
201 301 1999/02/08
202 302
美濃太田車両区所属
← 鳥羽
名古屋 →

← 下呂・多治見
岐阜 →
キハ
75
キハ
75
落成日 改造日 備考
1203 1303 1999/02/08 2015/04/03
1204 1304 2015/05/14
1205 1305 1999/02/16 2015/06/26
3206 3306 2015/02/10 ワンマン対応
3207 3307 2014/03/21 ワンマン対応
3208 3308 2015/02/26 ワンマン対応
3401 3501 2015/04/02 ワンマン対応
3402 3502 1999/03/23 2015/04/30 ワンマン対応
3403 3503 2015/04/30 ワンマン対応
3404 3504 2015/06/01 ワンマン対応
3405 3505 2015/06/26 ワンマン対応
3406 3506 2015/04/02 ワンマン対応

脚注

注釈

  1. ^ 現在の呼称は日立ニコトランスミッション。
  2. ^ 2014年(平成26年)1月初旬からは、キハ25形や313系1300番台と同一の液晶式のものに順次取り替えられている。
  3. ^ 2017年(平成29年)11月現在の3両編成運用においては岐阜駅 - 下麻生駅間での定期運行となっているが、臨時列車で飛騨金山駅[10][11]高山駅[12]への運用がなされたこともある。
  4. ^ 2006年(平成18年)3月17日をもって廃止。

出典

  1. ^ C-DT60/JR東海キハ75形」-『鉄道ホビダス(資料館 台車近影)』、ネコ・パブリッシング(2009年8月14日)。
  2. ^ キハ75形に変化」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2009年8月4日)
  3. ^ a b c d e f 『JR電車編成表 2024夏』、P.383
  4. ^ a b c 「JR車両ファイル2015 JR車両データバンク」-『鉄道ファン』 2015年7月号(No.651)
  5. ^ a b c 「JRグループ 車両のデータバンク2015/2016」-『鉄道ファン』2016年7月号(No.663)
  6. ^ 「JR車両ファイル2017 JR車両のデータバンク」-『鉄道ファン』2017年7月号(No.675)、P.36
  7. ^ 「JR旅客会社の車両配置表」-『鉄道ファン』2019年7月号(No.699)、P.37
  8. ^ 『鉄道ファン』2014年7月号、P.69
  9. ^ 「車輌配置表」-『鉄道ファン』2014年7月号、P.41
  10. ^ キハ75形3両編成が飛騨金山まで入線」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2017年11月24日)
  11. ^ 高山本線で『さわやかウォーキング』にともなう臨時快速運転」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2018年11月24日)
  12. ^ キハ75形が高山へ」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2024年10月27日)
  13. ^ 「佐久間レールパーク・フィナーレイベント」実施について (PDF) - 東海旅客鉄道(2009年9月16日)
  14. ^ 快速“佐久間レールパークフィナーレ号”運転」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2009年11月2日)
  15. ^ 【JR海】〈佐久間レールパークフィナーレ号〉運転」-『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2009年11月2日)
  16. ^ 【JR海】飯田線でB-1グランプリ開催に伴う臨時列車運転」-『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2013年11月12日)
  17. ^ 「愛知デスティネーションキャンペーン」の開催について (PDF) - 愛知県大型観光キャンペーン実施協議会・JRグループ(2018年8月24日)
  18. ^ 【JR海】快速〈知多鉄道酢トーリー〉 キハ75形で運転」-『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2018年11月20日)
  19. ^ 【JR海】快速〈おいでん奥三河〉運転」-『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2018年11月30日)
  20. ^ 臨時急行“愛知☆静岡DCトレイン”運転」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2018年12月16日)
  21. ^ 【JR海】急行〈愛知☆静岡DCトレイン〉運転」-『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2018年12月17日)
  22. ^ 『大井川鐵道きかんしゃトーマス号の旅』にともなう団臨運転」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2019年6月23日)
  23. ^ 【JR海】〈大井川鐵道きかんしゃトーマス号リレートレイン〉運転」-『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2019年6月22日)
  24. ^ 愛知デスティネーションキャンペーン アフターキャンペーンの取り組みについて (PDF) - 愛知県大型観光キャンペーン実施協議会・東海旅客鉄道(2019年8月23日)
  25. ^ 臨時快速“モーニングトレイン一宮”,キハ75形で運転」-『railf.jp(鉄道ニュース)』、交友社(2019年10月21日)
  26. ^ 【JR海】快速〈モーニングトレイン一宮〉を運転」-『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2019年10月21日)
  27. ^ 武豊線の電化について (PDF) - 東海旅客鉄道(2010年3月18日)
  28. ^ 平成27年3月ダイヤ改正について (PDF) - 東海旅客鉄道(2014年12月29日)

参考文献

  • 鉄道ファン』、交友社
  • ジェー・アール・アール『JR電車編成表 2024夏』、交通新聞社(2024年5月24日、ISBN 978-4-330-02824-8

関連項目

外部リンク

  1. ^ 地球環境保全への貢献”. 東海旅客鉄道. 2023年11月29日閲覧。

Read other articles:

2006 single by Coheed and CambriaThe SufferingSingle by Coheed and Cambriafrom the album Good Apollo, I'm Burning Star IV, Volume One: From Fear Through the Eyes of Madness ReleasedFebruary 13, 2006Recorded2005Genre Progressive rock emo[1][2] alternative rock Length 3:44 (album version) 4:13 (radio version) Label Columbia Equal Vision Composer(s) Claudio Sanchez Travis Stever Michael Todd Josh Eppard Producer(s) Michael Birnbaum Chris Bittner Coheed and Cambria singles chronol...

 

Renewable energy in Africa Part of a series onRenewable energy Biofuel Biomass Biogas Carbon-neutral fuel Geothermal energy Geothermal heating Geothermal power Hydroelectricity Hydropower Marine current power Marine energy Osmotic power Solar energy Solar power Sustainable biofuel Tidal power Wave power Wind power Nuclear power proposed as renewable energy Topics by country Marketing and policy trends vte Global Horizontal Irradiation in Sub-Saharan Africa.[1] The developing nations o...

 

Pour les articles homonymes, voir Nouvelle Serbie (homonymie). Nouvelle SerbieGéographieChef-lieu NovomyrhorodFonctionnementStatut TerritoireHistoireFondation 1752Remplace Sitch zaporogueRemplacé par Gouvernement de Nouvelle RussieDissolution 1764modifier - modifier le code - modifier Wikidata Localisation de la Nouvelle Serbie et de la Slavo-Serbie en actuelle Ukraine de jure La Nouvelle Serbie (en serbe : Нова Србија et Nova Srbija, dans une graphie archaïque Нова С�...

Lambang El Saucejo. El Saucejo merupakan sebuah kota yang terletak di wilayah Provinsi Sevilla, Andalusia, Spanyol Lihat juga Daftar munisipalitas di Seville Daftar munisipalitas di Spanyol lbsKota di Provinsi Sevilla Aguadulce Alanís Albaida del Aljarafe Alcalá de Guadaíra Alcalá del Río Alcolea del Río Algámitas Almadén de la Plata Almensilla Arahal Aznalcázar Aznalcóllar Badolatosa Benacazón Bollullos de la Mitación Bormujos Brenes Burguillos Camas Cantillana Carmona Carrión d...

 

Bergonne Rue Saint-Jacques. Administration Pays France Région Auvergne-Rhône-Alpes Département Puy-de-Dôme Arrondissement Issoire Intercommunalité Communauté d'agglomération Agglo Pays d'Issoire Maire Mandat Marie-Françoise Foucault 2020-2026 Code postal 63500 Code commune 63036 Démographie Gentilé Bergougnoux, Bergougnouses[1] Populationmunicipale 317 hab. (2021 ) Densité 55 hab./km2 Géographie Coordonnées 45° 30′ 24″ nord, 3° 13′ 16�...

 

The physiological basis for decompression theory and practice Scuba diver decompressing at a planned stop during ascent from a dive Not to be confused with Human physiology of underwater diving or Decompression sickness. The physiology of decompression is the aspect of physiology which is affected by exposure to large changes in ambient pressure. It involves a complex interaction of gas solubility, partial pressures and concentration gradients, diffusion, bulk transport and bubble mechanics ...

Christian bishop of Smyrna (69-155) For other uses, see Polycarp (disambiguation). SaintPolycarp of SmyrnaMosaic of Saint Polycarp inside the monastery of Hosios Loukas.Martyr, Church Father and Bishop of SmyrnaBornAD 69DiedAD 155 (aged 85-86)Smyrna, Roman EmpireVenerated inCatholic Church,Church of the East,Oriental Orthodox Church,Eastern Orthodox Church,Lutheran Church,Anglican CommunionFeast23 February (formerly 26 January)AttributesWearing the pallium, holding a book representing hi...

 

Head of state of France For a list, see List of presidents of France. President of the French RepublicPrésident de la République françaiseEmblem of the French RepublicPresidential standardIncumbentEmmanuel Macronsince 14 May 2017Executive branch of the French GovernmentStyleMr President (informal)His Excellency (diplomatic)StatusExecutive PresidentHead of stateCommander-in-chiefMember ofCouncil of MinistersDefence and National Security CouncilEuropean CouncilResidenceÉlysée PalaceSe...

 

Resistance movements opposed to the German occupation of the Netherlands during World War II Members of the Veghel Resistance with troops of the United States 101st Airborne Division in Veghel in front of the Lambertus church during Operation Market Garden, September 1944. The resistance fighters are Bert van Roosmalen and Janus van de Meerakker from the village Eerde. Resistance group operating near Dalfsen, Ommen and Lemelerveld The Dutch resistance (Dutch: Nederlands verzet) to the German ...

2020年夏季奥林匹克运动会阿尔及利亚代表團阿尔及利亚国旗IOC編碼ALGNOC阿爾及利亞奧林匹克委員會網站www.coa.dz(法文)2020年夏季奥林匹克运动会(東京)2021年7月23日至8月8日(受2019冠状病毒病疫情影响推迟,但仍保留原定名称)運動員41參賽項目14个大项旗手开幕式:穆罕默德·弗利希(拳击)和阿梅爾·梅利(英语:Amel Melih)(游泳)[1]闭幕式:伊曼·哈利夫(拳�...

 

Institute in Shenzhen, Guangdong, China Tsinghua–Berkeley Shenzhen Institute清华-伯克利深圳学院TypePublicEstablished2014; 10 years ago (2014)PresidentGao Hong[1]Liwei Lin[1]LocationShenzhen, ChinaFlowerRedbud and Lilac[2]Colors  Purple  White[3][4]Websitewww.tbsi.edu.cn Chinese nameSimplified Chinese清华-伯克利深圳学院Traditional Chinese清華-伯克利深圳學院TranscriptionsStandard MandarinHanyu ...

 

Novel type of computer memory Computer memory and Computer data storage types General Memory cell Memory coherence Cache coherence Memory hierarchy Memory access pattern Memory map Secondary storage MOS memory floating-gate Continuous availability Areal density (computer storage) Block (data storage) Object storage Direct-attached storage Network-attached storage Storage area network Block-level storage Single-instance storage Data Structured data Unstructured data Big data Metadata Data comp...

This article describes the 37th album in the U.S. Now! series. It should not be confused with identically-numbered albums from other Now! series. For more information, see Now That's What I Call Music! 37 and Now That's What I Call Music! discography. 2011 compilation album by various artistsNow That's What I Call Music! 37Compilation album by various artistsReleasedFebruary 8, 2011Length72:35[1]LabelEMISeries chronology Now That's What I Call Music! 36(2010) Now That's What I...

 

  بوريسلاف (بالأوكرانية: Борислав)‏    بوريسلاف بوريسلاف تاريخ التأسيس 1387  تقسيم إداري البلد أوكرانيا (1991–)  [1] خصائص جغرافية إحداثيات 49°17′17″N 23°25′36″E / 49.288055555556°N 23.426666666667°E / 49.288055555556; 23.426666666667   المساحة 37.0 كيلومتر مربع[2]  الارتفاع 359 �...

 

Olav TrondssonArchbishop of Nidaros1459–1474ChurchRoman CatholicArchdioceseNidarosAppointed14 Feb 1459PredecessorAslak BoltSuccessorGaute IvarssonOrdersConsecration28 June 1459Personal detailsBornNorwayDiedNovember 25, 1474Rome, Papal StatesBuriedBasilica of Sant'Agostino, Rome41°54′4″N 12°28′27″E / 41.90111°N 12.47417°E / 41.90111; 12.47417EducationUniversity of Rostock (1433)University of Greifswald (1438) Olav Trondsson (died November 25, 1474) was the...

Former Olympic sport Team portable apparatusat the Olympic GamesOverviewSportArtistic gymnasticsGenderWomenYears held1952–1956Reigning championWomen Hungary (HUN) The team portable apparatus was an artistic gymnastics event held at the Summer Olympics. It was only held at the 1952[1] and 1956 Olympic Games.[2] While it is no longer officially contested, it did contain many similarities to modern day rhythmic gymnastics.[3] Medalists Games Gold Silver Bronze...

 

Florida government agency This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Florida Department of Law Enforcement – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2009) (Learn how and when to remove this message) Law enforcement agency Florida Department of Law EnforcementAbbreviationFDLEAgency overviewE...

 

Spanish police force This article may be a rough translation from Spanish. It may have been generated, in whole or in part, by a computer or by a translator without dual proficiency. Please help to enhance the translation. The original article is under español in the languages list. See this article's entry on Pages needing translation into English for discussion. (December 2022) You can help expand this article with text translated from the corresponding article in Spanish. (June 2020)...

Railway station in Sayō, Hyōgo Prefecture, Japan Kōzuki Station上月駅Kōzuki Station, June 2008General informationLocation513 Kōzuki, Sayō-chō, Sayō-gun, Hyōgo-ken 679-5523JapanCoordinates34°59′00″N 134°19′21″E / 34.9833°N 134.3225°E / 34.9833; 134.3225Owned by West Japan Railway CompanyOperated by West Japan Railway CompanyLine(s) Kishin LineDistance50.9 km (31.6 mi) from HimejiPlatforms2 side platformsConnections Bus stop Other inform...

 

Meat from cattle For other uses, see Beef (disambiguation). An uncooked rib roast Wagyu cattle are an example of a breed raised primarily for beef Beef is the culinary name for meat from cattle (Bos taurus). Beef can be prepared in various ways; cuts are often used for steak, which can be cooked to varying degrees of doneness, while trimmings are often ground or minced, as found in most hamburgers. Beef contains protein, iron, and vitamin B12. Along with other kinds of red meat, high consumpt...