阿部 次男基本情報 |
---|
国籍 |
日本 |
---|
出身地 |
群馬県沼田市 |
---|
生年月日 |
(1972-12-11) 1972年12月11日(52歳) |
---|
身長 体重 |
172 cm 63 kg |
---|
選手情報 |
---|
投球・打席 |
左投左打 |
---|
ポジション |
投手 |
---|
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) |
---|
選手歴 |
|
コーチ歴・監督歴 |
|
|
阿部 次男(あべ つぎお、1972年12月11日 - )は、群馬県出身の元社会人野球選手(投手)。引退後はSUBARU硬式野球部の監督を務めた。
経歴
利根商業高卒業後、1991年に富士重工業に入社、同社硬式野球部に所属。
長らくタイトルとは無縁だったが、2006年の日本選手権ではチームを優勝に導き、MVPを獲得している。また、2008年の都市対抗野球1回戦(対TDK千曲川戦)では、先発して7回途中までながら16三振を奪い、大会記録まであと1つに迫る好投を見せ、小野賞を獲得した。
2010年、第16回アジア競技大会の日本代表に選出され、社会人野球20年目にして初の日本代表入りを果たした。翌2011年には都市対抗野球本大会10年連続出場を達成したものの公式戦登板はなく、そのまま現役を引退。
引退後は社業に就いた後、2013年夏からヘッドコーチとしてチームに復帰。東明大貴をはじめとする強力な投手陣を育て上げ、第39回社会人野球日本選手権大会・第85回都市対抗野球大会でチームを連続して準優勝に導く原動力となった。
2017年7月1日から監督に昇格した[1]。
2019年7月で監督を退任した[2]。
人物
2006年の夏の甲子園の優勝投手となった斎藤佑樹は、小・中学生時代に阿部から指導を受けたこともあって、目標とする選手に阿部の名前を挙げている[3]。
詳細情報
表彰
記録
代表歴
脚注
関連項目