長滝駅(ながたきえき)は、大阪府泉佐野市長滝にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。駅番号はJR-R46。
歴史
駅構造
待避設備を備えた島式ホーム2面4線を持つ地上駅[注 1]。駅舎は阪和電気鉄道時代からの三角屋根の古いものが駅西側天王寺寄りにある。ホームと改札の間は、駅南端(和歌山寄り)の跨線橋で連絡している。バリアフリーの設備はない。
和泉砂川駅が管理する無人駅。ICカード「ICOCA」を利用することができる(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
駅前にバリアフリー対応公衆トイレあり。
のりば
- 内側の2・3番のりばが本線、外側の1・4番のりばが待避線である。
配線図
日根野駅・長滝駅・泉佐野駅・羽倉崎駅・りんくうタウン駅・関西空港駅 配線略図
← 阪和線 天王寺方面
← 南海本線 難波方面
|
|
→ 阪和線 和歌山方面
→ 南海本線 和歌山市方面
|
凡例
出典:[8] |
利用状況
2022年(令和4年)度の一日平均乗車人員は813人である。
各年度の1日の平均乗車人員は以下の通りである。
年度別1日平均乗車人員[統計 1]
年度
|
1日平均 乗車人員
|
出典
|
1988年(昭和63年)
|
1,077
|
[大阪府 1]
|
1989年(平成元年)
|
1,060
|
[大阪府 1]
|
1990年(平成02年)
|
1,082
|
[大阪府 2]
|
1991年(平成03年)
|
1,107
|
[大阪府 3]
|
1992年(平成04年)
|
1,109
|
[大阪府 4]
|
1993年(平成05年)
|
1,102
|
[大阪府 5]
|
1994年(平成06年)
|
1,119
|
[大阪府 6]
|
1995年(平成07年)
|
1,101
|
[大阪府 7]
|
1996年(平成08年)
|
1,079
|
[大阪府 8]
|
1997年(平成09年)
|
1,044
|
[大阪府 9]
|
1998年(平成10年)
|
986
|
[大阪府 10]
|
1999年(平成11年)
|
914
|
[大阪府 11]
|
2000年(平成12年)
|
932
|
[大阪府 12]
|
2001年(平成13年)
|
915
|
[大阪府 13]
|
2002年(平成14年)
|
889
|
[大阪府 14]
|
2003年(平成15年)
|
904
|
[大阪府 15]
|
2004年(平成16年)
|
878
|
[大阪府 16]
|
2005年(平成17年)
|
880
|
[大阪府 17]
|
2006年(平成18年)
|
848
|
[大阪府 18]
|
2007年(平成19年)
|
817
|
[大阪府 19]
|
2008年(平成20年)
|
821
|
[大阪府 20]
|
2009年(平成21年)
|
825
|
[大阪府 21]
|
2010年(平成22年)
|
837
|
[大阪府 22]
|
2011年(平成23年)
|
859
|
[大阪府 23]
|
2012年(平成24年)
|
891
|
[大阪府 24]
|
2013年(平成25年)
|
905
|
[大阪府 25]
|
2014年(平成26年)
|
891
|
[大阪府 26]
|
2015年(平成27年)
|
917
|
[大阪府 27]
|
2016年(平成28年)
|
923
|
[大阪府 28]
|
2017年(平成29年)
|
919
|
[大阪府 29]
|
2018年(平成30年)
|
949
|
[大阪府 30]
|
2019年(令和元年)
|
942
|
[大阪府 31]
|
2020年(令和02年)
|
778
|
[大阪府 32]
|
2021年(令和03年)
|
774
|
[大阪府 33]
|
2022年(令和04年)
|
813
|
[大阪府 34]
|
駅周辺
かつては「瀧の池キャンプ場」の最寄り駅であったが、現在は単なる灌漑用のため池として残るのみである。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 阪和線
- ■快速・■直通快速
- 通過
- ■紀州路快速(朝の下りの一部は通過)・■区間快速(平日のみ運転)・■普通
- 日根野駅 (JR-R45) - 長滝駅 (JR-R46) - 新家駅 (JR-R47)
脚注
記事本文
注釈
- ^ ただし、快速列車や一部の特急列車が停車する日根野駅や和泉砂川駅が近辺にあることから当駅で待避を行う列車はほとんど存在しない。
出典
利用状況
- 大阪府統計年鑑
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
長滝駅に関連するカテゴリがあります。
外部リンク
阪和線(天王寺 - 和歌山 : 阪和線 / 鳳 - 東羽衣 : 羽衣線) |
---|
|
東羽衣支線(羽衣線) | |
---|