薄田研二

すすきだ けんじ
薄田 研二
薄田 研二
木村伊兵衛による肖像写真(1948年)
本名 高山 徳右衛門(幼名:徳太郎)
生年月日 (1898-09-14) 1898年9月14日
没年月日 (1972-05-26) 1972年5月26日(73歳没)
出生地 日本の旗 日本福岡県早良郡西新町[1](現在の福岡市早良区
死没地 日本の旗 日本東京都文京区本駒込
職業 俳優
ジャンル 映画舞台
活動期間 1925年 - 1963年
配偶者 内田礼子
著名な家族 娘:薄田つま子
息子:高山象三
主な作品
『風雪二十年』 / 『赤穂浪士
テンプレートを表示

薄田 研二(すすきだ けんじ、1898年9月14日1972年5月26日)は、日本俳優。本名:高山 徳右衛門(幼名:徳太郎)。

築地小劇場研究生からキャリアをスタートさせ、同劇場分裂後に新築地劇団の結成に参加、同劇団の中核的存在として活躍。その後も苦楽座劇団中芸東京芸術座などの劇団を設立し、新劇運動の中心的指導者となった。晩年は後進の教育にもあたっている。戦中・戦後は映画にも多く出演しており、特に東映時代劇で欠かせない悪役俳優として知られた。著書に自伝『暗転 わが演劇自伝』(東峰書院、1960年)など。前妻は高山晴子(倉田百三の最初の妻)、後妻は女優の内田礼子。息子は高山象三、娘は女優の薄田つま子。

来歴・人物

1898年(明治31年)9月14日福岡県早良郡西新町(現在の福岡市早良区)に造り酒屋・肥前屋の6人兄妹の長男として生まれる[2]。実家の肥前屋は「松の雪」という銘柄のを醸造しており、12歳で父母を亡くした薄田は肥前屋の当主となった[3]。幼名は徳太郎だが、祖父の名を継いで徳右衛門を名乗った[4]。幼時から博多仁和加の物真似を得意としていた。

1918年(大正7年)、友人の児島善三郎を介して結核療養中だった倉田百三の知遇を得、彼の寓宅に設立された新しき村福岡支部の会員となる[4]1921年(大正10年)に画家を目指して上京、倉田の入院送別の余興で上演した『俊寛』で素人ながら主役を務め、好評を得た[4]。また、多妻主義と呼ばれた倉田と別居していた夫人の高山晴子と恋愛関係になり、倉田の同意を得て彼女と結婚し[3][4]、薄田つま子、後に高山象三を儲けている。晴子と結婚後に福岡へ戻り、具象舞台劇協会という劇団を組織して、倉田原作の『出家とその弟子』などを上演した[4]

1923年(大正12年)、家業を弟に譲り、妻子を連れて上京。1925年(大正14年)、築地小劇場の研究生となり、同年11月の『どん底』(再演)の警部役で初舞台を踏んだ[4]。同期には細川ちか子高橋豊子らがいる。翌1926年(大正15年)1月の『ベニスの商人』(土方与志演出)ではシャイロック役に異例の抜擢を受け、3月の『役の行者』では一言主を演じて好評を博した[5]1928年(昭和3年)12月、築地小劇場の創設者である小山内薫が死去すると、劇団内で対立が生じ、創設者の一人である土方与志についた薄田は、1929年(昭和4年)3月25日丸山定夫山本安英伊藤晃一、高橋、細川らと脱退、土方と久保栄を迎えて新築地劇団を結成した。1931年(昭和6年)には日本プロレタリア演劇同盟(プロット)に加盟、同盟解散後の1934年(昭和9年)に同劇団の幹事長となり、劇団の中心的俳優となった。

1940年(昭和15年)8月19日、新劇弾圧で八田元夫本庄克二ら14名の劇団員と後援会関係者、その前に退団した千田是也岡倉士朗らが逮捕。 薄田も翌8月20日警視庁特高第一課に呼び出され、社会主義思想を基調とした新築地劇団を自発的に解散するように強要されている。このことを受け、同年8月23日、劇団は解散を決議[6]。 その後、薄田も半年余り牛込署に留置されたが、起訴猶予で釈放されている[7][8]

演劇活動の一方、1930年代頃から映画にも出演するようになり、衣笠貞之助監督『大坂夏の陣』、稲垣浩監督『宮本武蔵』等に出演。新築地劇団解散後、永田雅一の計らいで大映の専属俳優となったが、芸名の使用を禁じられたため、本名の高山徳右衛門名義で出演した[7][9]

1942年(昭和17年)、徳川夢声藤原釜足、丸山とともに苦楽座を結成し地方公演を行う。1944年(昭和19年)12月24日に同座は解散するが、翌1945年(昭和20年)1月に日本移動演劇連盟に組み込まれ、苦楽座移動演劇隊(6月に桜隊と改称)として再結成された。薄田は広島への劇団疎開に加わらなかったが、原爆投下で疎開組は被爆し、同座の舞台監督兼俳優だった息子の高山象三は8月20日に避難先で死去した。

同年12月14日、久保栄、滝沢修らと東京芸術劇場を結成[10]12月26日には新劇合同公演『桜の園』に東山千栄子、滝沢、千田らと出演。東京芸術劇場は1947年(昭和22年)3月に分裂し、村山知義らによる第2次新協劇団に参加、この頃に日本共産党に入党した[7]。この間に女優の内田礼子と結婚、晴子とは離婚した[11]1951年(昭和26年)、日本共産党50年問題の影響で新協劇団を脱退し、8月29日に中央芸術劇場(後に劇団中芸と改称)を設立してその主宰者となった。1956年(昭和31年)、『人形の家』を演出し、翌年の同劇場公演『無法松の一生』で演出・主演。1959年(昭和34年)2月4日、劇団中芸と新協劇団との合同で東京芸術座を設立した。

戦後の映画出演は、名を薄田研二に戻して、木下惠介監督『破戒』、伊藤大輔監督『レ・ミゼラブル あゝ無情』、佐分利信監督『風雪二十年』や、山本薩夫監督『箱根風雲録』といった独立プロ映画などに出演。また、1952年(昭和27年)公開の『赤穂城』で吉良上野介を演じてからは、東映時代劇で名悪役俳優として活躍。1954年(昭和29年)に東映専属となり[12]、全盛期には年間20本もの作品に出演した[9]忠臣蔵映画では4度も堀部弥兵衛を演じており、『旗本退屈男』『いれずみ判官』などの人気シリーズにも必ず登場している。

1963年(昭和38年)、『右京之介巡察記』出演後に脳溢血で倒れ、再起不能といわれたが奇跡的に回復し、1969年(昭和44年)にススキダ演技研究所を開いて後進の育成にあたった[5]

1972年(昭和47年)5月26日6時50分、急性肺炎のため東京都文京区本駒込の自宅で死去[9][12]。73歳没。5月28日に東京芸術座と研究所の合同葬が営まれ、村山知義が葬儀委員長を務めた[9][12]。没後、勲四等瑞宝章追贈[9]。墓所は品川区妙蓮寺

出演映画

『風雪二十年』(1951年)の撮影風景。左から青山杉作千田是也薄田佐分利信
  • 黎明(1927年、ミナトーキー) - 酔っぱらい
  • 大坂夏の陣(1937年、松竹キネマ) - 本多佐渡
  • 紀伊国屋文左衛門(1938年、新興キネマ) - 柳沢出羽守
  • 海援隊(1939年、日活) - 勝海舟
  • 空想部落(1939年、南旺映画) - 平飛高次郎
  • 彦六なぐらる(1940年、南旺映画)
  • 授業料 (수업료) (1940年、高麗映画)
  • 蛇姫様(1940年、東宝映画) - 佐伯左衛門
  • 宮本武蔵シリーズ(日活) - 柳生但馬守
    • 宮本武蔵 草分の人々・栄達の門(1940年)
    • 宮本武蔵 剣心一路(1940年)
  • 流旅の人々(1941年、南旺映画・第一協団)
  • 独眼龍政宗(1942年、大映
  • 新雪(1942年、大映) - 湯川博士
  • 英国崩るゝ日(1942年、大映) - 兵団長
  • 二刀流開眼(1943年、大映) - 柳生石舟斎
  • 若き姿(1943年、朝鮮映画) - 高山校長
  • 高田馬場前後(1944年、大映) - 堀部弥兵衛
  • かくて神風は吹く(1944年、大映) - 井芹秀重
  • 犯罪者は誰か(1945年、大映) - 衆議院議員
  • 明日を創る人々(1946年、東宝) - 岡本銀太郎
  • 女優(1947年、東宝) - 福原圭介
  • 破戒(1948年、松竹) - 丑松の父
  • 女の四季(1950年、東宝) - 逆瀬川画伯
  • レ・ミゼラブル あゝ無情(1950年、東横映画) - 熊吉
  • 長崎の鐘(1950年、松竹) - 孫左ヱ門
  • 婚約指環(1950年、松竹) - 九鬼哲也
  • てんやわんや(1950年、松竹) - 田鍋民平
  • 風にそよぐ葦(1951年、東横映画) - 葦沢悠平
  • わが一高時代の犯罪(1951年、東映) - H校長
  • 風雪二十年(1951年、東映) - 山濃部博士
  • 箱根風雲録(1952年、北星映画) - 酒井雅楽頭
  • お洒落狂女(1952年、東映) - 一橋民部
  • 赤穂城(1952年、東映) - 吉良上野介
  • 續 赤穂城 (1952年、東映) - 吉良上野介
  • 柳生の兄弟(1952年、松竹) - 柳生但馬守
  • 流賊黒馬隊(東映) - 鬼伏新兵衛
    • 流賊黒馬隊 月下の対決(1952年)
    • 流賊黒馬隊 暁の急襲(1952年)
  • 加賀騒動(1953年、東映) - 本多安房
  • 鞍馬天狗 疾風雲母坂(1953年、東映) - 日向郷左衛門
  • 女間者秘聞 赤穂浪士(1953年、東映) - 吉良上野介
  • ひろしま(1953年、日教組プロ) - 仁科博士
  • 風雲八万騎(1953年、東映) - 三浦左京亮
  • 花の生涯 彦根篇 江戸篇(1953年、松竹) - 犬塚外記
  • 怪傑黒頭巾シリーズ(東映)
    • 怪傑黒頭巾(1953年) - 山鹿士行
    • 怪傑黒頭巾 マグナの瞳(1955年) - バン・バーレ
    • 怪傑黒頭巾 爆発篇(1959年) - ゴーラム博士
  • 赤い自転車(1953年、第一映画) - 遠山さん
  • 忠次旅日記 喧嘩太鼓(1953年、東映) - 百姓喜右衛門
  • 旗本退屈男シリーズ(東映)
    • 旗本退屈男 どくろ屋敷(1954年) - 大河原六郎左衛門
    • 旗本退屈男 謎の百万両(1954年) - 山之部外記
    • 旗本退屈男 謎の幽霊船(1956年) - 平田監物
    • 旗本退屈男 謎の紅蓮塔(1957年) - 手代木九左衛門
    • 旗本退屈男(1958年) - 榊原監物
    • 旗本退屈男 謎の暗殺隊(1960年) - 大橋采女
  • お役者変化(1954年、松竹) - 柳沢出羽守
  • 唐人お吉(1954年、京映プロ=現代俳協) - 伊佐新次郎
  • 続南国太平記 薩南の嵐(1954年、東映) - 調所笑右衛門
  • 太陽のない街(1954年、新星映画) - 父
  • 謎の黄金島(東映)- 田口加賀守
    • 第二部 魔の刃影(1954年)
    • 第三部 魔の海神(1954年)
  • 疾風愛憎峠(1954年、東映) - 陣出弥十郎
  • 雪之丞変化(1954年、東映) - 土部三斎
  • 伝七捕物帖 人肌千両(1954年、松竹) - 池の端の万五郎
  • 蛇姫様(1954年、東映) - 佐伯左衛門
  • 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1954年、松竹) - 堀部弥兵衛
  • 新撰組鬼隊長(1954年、東映) - 小栗上野介
  • 水戸黄門漫遊記シリーズ(東映)
    • 水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲(1954年) - 円行寺祐国
    • 水戸黄門(1957年) - 小栗美作
    • 水戸黄門(1960年) - 岸屋信右衛門
  • 多羅尾伴内シリーズ(東映)
    • 隼の魔王(1955年) - 石黒隆正
    • 多羅尾伴内 戦慄の七仮面(1956年) - 長瀬昭
  • 大岡政談 血煙地蔵(1955年、東映) - 瀬川典膳
  • 春秋あばれ獅子(1955年、東映) - 相良頼母
  • 越後獅子祭り やくざ若衆(1955年、東映) - 越後屋新右衛門
  • 風雲将棋谷(1955年、東映) - 鹿島宙斎
  • いれずみ判官シリーズ(東映)
    • 喧嘩奉行(1955年) - 間部山城守
    • 海賊奉行(1957年) - 遠山左衛門尉景晋
    • 火の玉奉行(1958年) - 前田柴山
    • 御存じいれずみ判官(1960年) - 跡部山城守
    • さくら判官(1962年) - 遠山景晋
  • まぼろし小僧の冒険(1955年、東映) - 天海僧正
  • 青銅の基督(1955年、松竹) - 長老
  • 虚無僧系図(1955年、東映) - 松平伊豆守
  • 振袖剣法(1955年、松竹) - 林山和尚
  • 忍術三四郎(1955年、東映) - ユダ老人
  • 牢獄の花嫁(1955年、東映) - 田川内膳
  • だんまり又平 飛龍無双(1955年、東映) - 土佐将監
  • 幻術影法師(東映) - 居心居士
    • 幻術影法師(1955年)
    • 幻術影法師 快剣士梵天丸(1955年)
  • 弓張月(東映) - 比良の三郎忠国
    • 第一篇 筑紫の若武者(1955年)
    • 第二篇 運命の白縫姫(1955年)
    • 完結篇 南海の覇者(1955年)
  • 黒田騒動(1956年、東映) - 土井利勝
  • 忍術左源太(1956年、東映) - 大乗寺大和守
  • 赤穂浪士 天の巻・地の巻(1956年、東映) - 堀部弥兵衛
  • 鍔鳴浪人(1956年、東映) - シェリコ
  • 剣豪二刀流(1956年、東映) - 長岡佐渡
  • 快剣士 笑いの面(1956年、東映) - 神運軒天竜
  • 父子鷹(1956年、東映) - 治平治
  • 逆襲獄門砦(1956年、東映) - 平田辰右衛門
  • 青年安兵衛 紅だすき素浪人(1956年、東映) - 堀部弥兵衛
  • 忍術快男児(1956年、東映) - 亡霊正親
  • 海の百万石(1956年、東映) - 奥村丹後守
  • 大名シリーズ(東映)
    • やくざ大名(1956年) - 日野屋文左衛門
    • あばれ大名(1959年) - 前田利家
    • 鉄火大名(1961年) - 小笠原淡路守
  • 妖蛇の魔殿(1956年、東映) - 仙覚道人
  • 朱鞘罷り通る(1956年、東映) - 妙見堂八右衛門
  • 大江戸喧嘩纏(1957年、東映) - 金看板甚九郎
  • 恋染め浪人(1957年、東映) - 生田頼母
  • 暴れん坊街道(1957年、東映) - 稲葉幸太夫
  • 若さま侍捕物帖シリーズ(東映)
    • 若さま侍捕物帖 鮮血の晴着(1957年) - 八代将監
    • 若さま侍捕物帖 深夜の死美人(1957年) - 金正重右衛門
  • 花嫁シリーズ(東映)
    • 鳳城の花嫁(1957年) - 大島嘉門
    • 孔雀城の花嫁(1959年) - 森源五左衛門
  • 素浪人忠弥(1957年、東映) - 酒井忠勝
  • ゆうれい船(1957年、東映) - 悪竜王
  • 竜虎捕物陣一番手柄シリーズ(東映) - 奥村好左衛門
    • 竜虎捕物陣一番手柄 百万両秘面(1957年)
    • 竜虎捕物陣一番手柄 疾風白狐党(1957年)
  • 赤穂義士(1957年、東映) - 松野河内守
  • ジェット機出動 第101航空基地(1957年、東映) - 中田昌二
  • 花吹雪 鉄火纏(1957年、東映) - 武蔵屋藤兵衛
  • 新春オールスター映画(東映)
  • 神変麝香猫(1958年、東映) - 画猫道人
  • 忍術水滸伝 稲妻小天狗(1958年、東映) - 細川高国
  • 少年猿飛佐助(1958年、東映) - 山中山城守
  • 丹下左膳シリーズ(東映)
    • 丹下左膳(1958年)- 愚楽老人
    • 丹下左膳 怒濤篇(1959年) - 愚楽老人
    • 丹下左膳 妖刀濡れ燕(1960年) - 作爺
  • ひばり捕物帖 かんざし小判(1958年、東映) - 志垣主水正
  • 風と女と旅鴉(1958年、東映) - 銭屋庄左衛門
  • 大江戸七人衆(1958年、東映) - 間部老人
  • 血汐笛(1958年、東映) - 白河楽翁
  • 国定忠治(1958年、東映) - 喜右衛門
  • 森と湖のまつり(1958年、東映) - 大岩老人
  • 唄祭りかんざし纏(1958年、東映) - は組藤吉
  • 喧嘩笠(1958年、東映) - 海老屋甚八
  • 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(1959年、東映) - 堀部弥兵衛
  • 殿さま弥次喜多シリーズ(東映)
  • 新吾十番勝負シリーズ(東映)
    • 新吾十番勝負(1959年) - 井上河内守
    • 新吾十番勝負 完結篇(1960年) - 尾形乾山
    • 新吾二十番勝負 第二部(1961年) - 松平頼安
  • お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷(1959年、東映) - 内藤監物
  • 伊達騒動 風雲六十二万石(1959年、東映) - 伊達安芸
  • 血槍無双(1959年、東映) - 間喜兵衛
  • 血斗水滸伝 怒涛の対決(1959年、東映) - 干潟の庄吉
  • 榛名ばやし 喧嘩鷹(1959年、東映) - 布田の友五郎
  • 恋山彦(1959年、東映) - 伊那禅司宗経
  • 長七郎旅日記シリーズ(東映) - 松平道閑
    • 長七郎旅日記 魔の影法師(1959年)
    • 長七郎旅日記 はやぶさ天狗(1959年)
  • 少年猿飛佐助(1959年、東映動画) - 戸沢白雲斎
  • 親鸞(1960年、東映) - 峰阿弥
  • 家光と彦左と一心太助(1961年、東映) - 本多上野介正純
  • 鳴門秘帖(1961年、東映) - 高木竜耳軒
  • 旗本喧嘩鷹(1961年、東映) - 小笠原対馬守
  • 赤穂浪士(1961年、東映) - 堀部弥兵衛
  • べらんめえ中乗りさん(1961年、ニュー東映) - 仙三
  • 天下の御意見番(1962年、東映) - 笹尾喜内
  • 恋や恋なすな恋(1962年、東映) - 狐の老爺
  • 勢揃い関八州(1962年、東映) - 大前田英五郎
  • 次郎長と小天狗 殴り込み甲州路(1962年、東映) - 海老屋甚八
  • 中仙道のつむじ風(1963年、東映) - 御嶽の仁兵衛
  • 十七人の忍者(1963年、東映) - 阿部備後守
  • 宮本武蔵 二刀流開眼(1963年、東映) - 柳生石舟斎
  • 右京之介巡察記(1963年、東映) - 作左衛門

著書

  • 『暗転 わが演劇自伝』東峰書院、1960年 - 佐野繁次郎装幀

脚注

  1. ^ 『福岡都市圏近代文学文化年表 明治31年』
  2. ^ テアトロ』昭和34年6月号連載「絵かき芝居―わが演劇自伝」
  3. ^ a b 塩田1979、p.317
  4. ^ a b c d e f キネマ旬報1979、p.299
  5. ^ a b 薄田研二、世界大百科事典 第2版・日本大百科全書コトバンク、2014年11月23日閲覧
  6. ^ 新協、新築地など左翼劇団に解散命令(昭和15年8月24日 東京日日新聞)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p35 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  7. ^ a b c 塩田1979、p.318
  8. ^ 大笹吉雄著『日本現代演劇史 昭和戦中篇II』、白水社、1997年、p.346
  9. ^ a b c d e キネマ旬報1979、p.300
  10. ^ 大橋喜一・阿部文勇(編)『自立演劇運動』
  11. ^ 『治安維持法下に生きて 高沖陽造の証言』、影書房、2003年、p.195
  12. ^ a b c 『はじめに喜劇ありき 清水宏、小津安二郎、成瀬巳喜男、山中貞雄、伊丹万作、そして斎藤寅次郎』、ワイズ出版、2005年、p.173

参考文献

関連文献

  • 「エノケンへの期待」『芸術新潮』1956年4月号
  • 「悲劇か喜劇か?--素顔の俳優-完-」『芸術新潮』1959年5月号
  • 「『ハムレット』の思い出一つ」『新劇』1964年6月号
  • 内田礼子『一女優の歩み 井上正夫村山知義・薄田研二の時代』影書房 1993年

外部リンク

Read other articles:

Legiun AsingLégion étrangèreLambang Legiun Asing PrancisDibentuk10 March 1831Negara PrancisTipe unitPasukan kejutJumlah personel9.000 personelBagian dariAngkatan Darat PrancisJulukanLa LégionPelindungSanto AntoniusMotoHonneur et Fidélité(Kehormatan dan Kesetiaan)HimneLe BoudinPertempuran Daftar konflik Penaklukan Prancis atas Aljazair Perang Carlist Pertama Perang Krimea Perang Kemerdekaan Italia II Intervensi Prancis di Meksiko Kampanye militer Prancis di Korea Perang Prancis-Pru...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Februari 2023. SD Plus Hang Tuah 1 JakartaSekolah Dasar Hang Tuah 1InformasiJenisSwastaNomor Statistik Sekolah20103938Kepala SekolahNursamsu Setiadi, MsiJumlah siswa0 2010StatusAktifAlamatLokasiJl. Gorontalo III no 24, Jakarta Utara, DKI Jakarta, Indonesia...

 

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Universitas Bakrie – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Universitas BakrieJenisPerguruan Tinggi SwastaDidirikan2006Lembaga indukBakrie GroupRektorProf. Ir. Sofia W. Alisjahbana, M.Sc., Ph....

Pour les articles homonymes, voir Pupille (homonymie). La pupille est la zone transparente au centre de l’œil (rond noir). Dans l'œil, la pupille (ou prunelle) est le trou situé au milieu de l'iris. Description Contraction et dilation de la pupille. On peut comparer la pupille au diaphragme d'un appareil photographique[1]. Elle nous apparaît noire étant donné que la majorité de la lumière entrant dans l'œil est absorbée par les tissus, en particulier la rétine. Chez les humains ...

 

Dalam hubungan mutualistik simbiosis, ikan badut memakan invertebrata kecil yang berpotensi menimbulkan kerusakan pada anemon laut, dan kotoran dari ikan badut memberi nutrisi pada anemon laut. Ikan badut juga dilindungi dari predator oleh sel penyengat anemon, di mana ikan badut sendiri kebal terhadap penyengat tersebut. Ikan badut juga mengeluarkan suara bernada tinggi yang menghalangi ikan kupu-kupu, yang jika tidak diusir bisa memakan anemon tersebut.[1] Simbiosis (dari bahasa Yun...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Volkswagen Volksbus – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (September 2009) (Learn how and when to remove this template message) Motor vehicle Volkswagen VolksbusVolksbus 17.240 with a CAIO body on a Brazilian street.OverviewManufacturerVolkswagen Truck ...

Une églogue est un poème de style classique consacré à un sujet pastoral. Les poèmes de ce genre littéraire sont parfois qualifiés de « bucoliques ». Étymologie Virgile. L’étymologie du mot latin eclogæ est grecque : ἐκλoγή (eklogē), qui signifie « recueil, florilège ». Le terme faisait référence à l’origine à des suites de poèmes courts de genre indifférent : odes, épîtres, satires, épigrammes, bucoliques, etc., à des extraits...

 

Bandiera dell'Unione europea L'articolo 194 del Trattato sul funzionamento dell'Unione europea[1] pone le basi per una politica energetica europea fondata sul funzionamento del mercato dell'energia, sulla sicurezza dell'approvvigionamento energetico, sull'efficienza energetica, sul risparmio energetico, sulle energie rinnovabili e sull'interconnessione delle reti. Allo stesso tempo, riconosce che gli Stati membri sono liberi di scegliere le loro fonti di approvvigionamento e lo sfrutt...

 

Android phablet Sony Xperia 5 IICodenamePDX-206BrandSonyManufacturerSony Mobile CommunicationsSloganBuilt for speed, made compactSeriesSony XperiaModelXQ-AS42 (Dual SIM) (Japan; SIM-unlocked)XQ-AS52 (Dual SIM) (Europe)XQ-AS62 (Dual SIM Unlocked) (North America)XQ-AS72 (Dual SIM) (Asia outside Japan) SO-52A (Single SIM) (Japan; NTT Docomo)SOG02 (Single SIM) (Japan; au/Okinawa Cellular)A002SO (Single SIM) (Japan; SoftBank)Compatible networks 2G 3G 4G LTE 5G WiMAX 2+ (SOG02 model only) First rel...

1928 Chinese Communist Party conferenceNot to be confused with 6th National People's Congress.You can help expand this article with text translated from the corresponding article in Chinese. (July 2021) Click [show] for important translation instructions. View a machine-translated version of the Chinese article. Machine translation, like DeepL or Google Translate, is a useful starting point for translations, but translators must revise errors as necessary and confirm that the translation...

 

Compilation of US federal regulations The CFR is not to be confused with the USC, the United States Code, which represents statutory law, not regulatory law. Academic journalCode of Federal RegulationsThe Code of Federal RegulationsDisciplineAdministrative lawLanguageEnglishPublication detailsPublisherOffice of the Federal Register (United States)FrequencyAnnuallyLicensePublic domainStandard abbreviationsISO 4 (alt) · Bluebook (alt1 · alt2)NLM (alt) ·...

 

عصر ريجانRonald Reagan and George H. W. Bush, 1984معلومات عامةالبداية 1980النهاية 1991 المنطقة الولايات المتحدةأهم الأحداث ريغانوميكسإيران كونتراغزو غرينادامبدأ ريغانالحرب الباردة (1985–1991)الغزو الأمريكي لبنماحرب الخليج الثانيةنافتاالمعالم والشخصياتالقادة رونالد ريغانجورج بوش الأب)التأث�...

Чемпионаты мира по хоккею с шайбой под эгидой ИИХФМужчиныЧемпионат мира ТОП-дивизион I дивизион II дивизион III дивизион IV дивизион Молодёжный турнир (до 20 лет) ТОП-дивизион I дивизион II дивизион III дивизион Юниорский турнир (до 18 лет) ТОП-дивизион I дивизион II дивизион III диви...

 

Animals without a vertebral column InvertebratesTemporal range: Cryogenian to Present, 665–0 Ma Pha. Proterozoic Archean Had. Left to right: Chrysaora fuscescens (Cnidaria), Fromia indica (Echinodermata), Caribbean reef squid (Mollusca), Drosophila melanogaster (Arthropoda), Aplysina lacunosa (Porifera), Pseudobiceros hancockanus (Platyhelminthes), Hirudo medicinalis (Annelida), Polycarpa aurata (Tunicata), Milnesium tardigradum (Tardigrada). Scientific classification Domain: Eukaryota...

 

 凡例真田幸昌 / 真田大助 魁題百撰相 滋野大助時代 江戸時代前期生誕 慶長6年7月24日(1601年8月22日)[1]または慶長5年(1600年)[2]や慶長7年(1602年)[3][4]や慶長8年(1603年)[5]など諸説あり死没 慶長20年5月8日(1615年6月4日)別名 信昌、幸綱、治幸、通称:大助諡号 頤神院殿直入全孝大居士墓所 善名称院(真田庵)主君 豊臣秀頼氏族 �...

Representation of the relationship between taxation and government revenue A basic representation of a Laffer curve, plotting government revenue (R) against the tax rate (t) and showing the maximum revenue at t* Part of a series onTaxation An aspect of fiscal policy Policies Government revenue Property tax equalization Tax revenue Non-tax revenue Tax law Tax bracket Flat tax Tax threshold Exemption Credit Deduction Tax shift Tax cut Tax holiday Tax amnesty Tax advantage Tax incentive Tax refo...

 

بيترو فيريرو   معلومات شخصية الميلاد 2 سبتمبر 1898   فاريليانو  الوفاة 2 مارس 1949 (50 سنة)   ألبا  سبب الوفاة نوبة قلبية  مواطنة إيطاليا (18 يونيو 1946–2 مارس 1949) مملكة إيطاليا (2 سبتمبر 1898–18 يونيو 1946)  الأولاد ميشيل فيريرو  إخوة وأخوات جيوفاني فيريرو  [لغات أخ�...

 

German cartographer and publisher Adolf StielerBorn(1775-02-26)26 February 1775[1]Gotha, Saxe-Gotha-AltenburgDied13 March 1836(1836-03-13) (aged 61)[2]Gotha, Saxe-Coburg and GothaNationalityGermanOccupation(s)Lawyer, cartographerOrganizationJustus Perthes Geographical InstituteKnown forStielers Handatlas Adolf Stieler (26 February 1775 – 13 March 1836) was a German cartographer and lawyer who worked most of his life in the Justus Perthes Geographical I...

Village in Istria County, CroatiaČepljani CeppianiVillageČepljaniCoordinates: 45°24′N 13°35′E / 45.400°N 13.583°E / 45.400; 13.583Country CroatiaCounty Istria CountyMunicipality UmagArea[1] • Total0.4 sq mi (1.1 km2)Population (2021)[2] • Total210 • Density490/sq mi (190/km2)Time zoneUTC+1 (CET) • Summer (DST)UTC+2 (CEST)Postal code52470 UmagArea code052 Čeplja...

 

NGC 1292 La galaxie spirale NGC 1292 Données d’observation(Époque J2000.0) Constellation Fourneau Ascension droite (α) 03h 18m 14,9s[1] Déclinaison (δ) −27° 36′ 37″ [1] Magnitude apparente (V) 12,2[2] 12,7 dans la Bande B [2] Brillance de surface 13,76 mag/am2[2] Dimensions apparentes (V) 3,0′ × 1,4′[2] Décalage vers le rouge +0,004566 ± 0,000007[1] Angle de position 7°[2] Localisation dans la constellation : Fourneau Astrométrie V...