Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

美里町 (和歌山県)

みさとちょう
美里町
みさと天文台
廃止日 2006年1月1日
廃止理由 新設合併
野上町美里町紀美野町
現在の自治体 紀美野町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
海草郡
市町村コード 30303-8
面積 89.45 km2
総人口 3,852
(2003年)
隣接自治体 紀の川市
野上町かつらぎ町
清水町
町の木 ケヤキ
町の花 川サツキ
町の鳥 セグロセキレイ
美里町役場
所在地 640-1243
和歌山県海草郡美里町神野市場226番地1
座標 北緯34度08分59秒 東経135度21分19秒 / 北緯34.14981度 東経135.35514度 / 34.14981; 135.35514 (美里町)座標: 北緯34度08分59秒 東経135度21分19秒 / 北緯34.14981度 東経135.35514度 / 34.14981; 135.35514 (美里町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

美里町(みさとちょう)は、和歌山県の北東部に位置していたである。少子高齢化が進んでおり、人口も減少しつつあった。ゲートゴルフの発祥地である。

2006年(平成18年)1月1日に同じ海草郡の野上町と合併し紀美野町となったため消滅した。

地理

山間の静かな町で、町域南方を貴志川が、町域北方を貴志川の支流である真国川が、ほぼ東西に貫いて流れていた。

歴史

施設

教育

高等学校

中学校

  • 美里町立美里中学校 - 1983年に不動中学校を神野中学校と統合し美里中学校となり、1985年にも国吉中学校を統合した
  • 美里町立長谷毛原中学校

小学校

  • 美里町立下神野小学校
  • 美里町立上神野小学校
  • 美里町立毛原小学校
  • 美里町立長谷小学校 - 1994年4月1日に毛原小学校に統合。
  • 美里町立真国小学校 - 2005年4月1日に児童数の急激な減少により休校。在校生はスクールバスで美里町立下神野小学校へ通学。
  • 美里町立国吉小学校 - 2003年廃校。2005年4月より学校法人田原学園 慶風高校に。

高等専修学校

交通

鉄道

町内を通る鉄道路線はない。1994年4月1日までは隣の野上町まで野上電気鉄道野上線が通っていた。美里町に路線を延伸を計画していた時期があり、着工まで至ったが株主や社内で意見が分かれたため中止された。

道路

観光・文化財

出身者

楽曲

  • 『星の舟歌』:1995年発表 シンガーソングライターのEPOが美里町を舞台に作った曲。

関連項目

外部リンク

Kembali kehalaman sebelumnya