河辺町 (青梅市)

日本 > 東京都 > 青梅市 > 河辺町 (青梅市)
河辺町
河辺駅 北口(2008年2月)
河辺駅 北口(2008年2月)
河辺町の位置(多摩地域内)
河辺町
河辺町
河辺町の位置
北緯35度47分2.92秒 東経139度17分5.12秒 / 北緯35.7841444度 東経139.2847556度 / 35.7841444; 139.2847556
日本の旗 日本
都道府県 東京都
市町村 青梅市
面積
 • 合計 1.61 km2
人口
2018年(平成30年)1月1日現在)[2]
 • 合計 15,574人
 • 密度 9,700人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
198-0036[3]
市外局番 0428 (青梅MA)[4]
ナンバープレート 八王子

河辺町(かべまち)とは東京都青梅市の地名である。現行行政地名は河辺町一丁目から河辺町十丁目。郵便番号は198-0036[3]

概要

青梅市南東部に位置する。東側は羽村市に接している。かつては農地が大半であったが、区画整理により、河辺駅を中心に商業地と住宅地で形成されている。

地理

立川崖線に位置し、多摩川の河原付近は河辺下と呼ばれている。河辺町中心部との高低差は約10mである。この地形は東青梅でも見られ、青梅市立総合病院の下、青梅市役所の下がそうである。

地価

住宅地の地価は、2017年平成29年)の公示地価によれば、河辺町6丁目27番41の地点で17万2000円/m2となっている[5]

歴史

調布村の歴史」も参照。

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、下長淵村、上長淵村、駒木野村、友田村、千ヶ瀬村、河辺村が合併し神奈川県西多摩郡調布村が成立する。河辺村は大字河辺となる。
  • 1893年(明治26年)4月1日 - 西多摩郡が南多摩郡北多摩郡とともに東京府へ編入する。
  • 1927年昭和2年)2月20日:青梅鉄道(後の青梅電気鉄道、JR青梅線河辺駅開業。
  • 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都制施行。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 青梅町霞村との合併により青梅市が発足。調布村は消滅。大字河辺は調布地区(後に河辺地区)に属する。
  • 1972年(昭和47年)6月 - 「青梅東部霞台土地区画整理事業」に伴い、師岡・野上・河辺・大門・新町の一部を整理し、河辺町七丁目・八丁目・九丁目・十丁目として編成[6]
  • 1973年(昭和48年)5月 - 「青梅東部河辺土地区画整理事業」に伴い、大字河辺を整理し、河辺町1丁目~6丁目として編成[7]
  • 1998年(平成10年)1月 - 「青梅東部新町土地区画整理事業」完成により、河辺町八丁目の区域拡張(わかぐさ公園を含む)[8][9]
  • 2007年(平成19年)4月20日 - 河辺駅北口に河辺タウンビルオープン、駅前デッキ完成。A棟に商業施設、B棟に中央図書館などが入居。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
河辺町一丁目 798世帯 1,731人
河辺町二丁目 299世帯 701人
河辺町三丁目 235世帯 527人
河辺町四丁目 765世帯 1,464人
河辺町五丁目 738世帯 1,471人
河辺町六丁目 1,234世帯 2,616人
河辺町七丁目 1,097世帯 2,164人
河辺町八丁目 790世帯 1,596人
河辺町九丁目 938世帯 1,789人
河辺町十丁目 884世帯 1,515人
7,778世帯 15,574人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

丁目 番地 小学校 中学校
河辺町一丁目 全域 青梅市立河辺小学校 青梅市立霞台中学校
河辺町二丁目 全域
河辺町三丁目 全域
河辺町四丁目 全域
河辺町五丁目 全域
河辺町六丁目 全域
河辺町七丁目 全域 青梅市立若草小学校 青梅市立泉中学校
河辺町八丁目 全域
河辺町九丁目 全域 青梅市立霞台中学校
河辺町十丁目 全域

市・都の施設

青梅市

  • 青梅警察署河辺駅前交番、河辺駐在所
  • 青梅市消防団分団[11]
    • 第二分団 - 長淵・河辺地区
  • 青梅河辺郵便局
  • 青梅若草郵便局
  • わかぐさ公園
  • 下久保公園
  • 速川公園
  • 梨の木公園
  • 白はけ公園、白はけ緑地
  • 南白はけ公園
  • 中先戸公園
  • 河辺市民センター

東京都

  • 東京都青梅合同庁舎

経済

金融機関(預貯金取扱金融機関

商業施設

量販店

河辺タウンビルA(イオンスタイル河辺営業中の画像)
A棟には河辺とうきゅうが出店していたが2019年4月30日に閉店、同年8月9日イオンスタイル河辺が出店した。

飲食業

その他

  • 河辺温泉 梅の湯

学校教育

幼稚園

  • 青梅幼稚園

保育園

  • 青梅梨の木保育園
  • 河辺保育園
  • 新町西保育園

小学校

社会教育

図書館

  • 青梅中央図書館
  • 河辺図書館

運動施設

交通

鉄道

バス

道路

社寺

神社

  • 稲荷神社
  • 八雲神社

寺院

  • 東円寺
  • 林川寺

脚注

  1. ^ 平成27年国勢調査 東京都区市町村町丁別報告”. 東京都 (2018年4月27日). 2021年7月23日閲覧。
  2. ^ a b 市の統計 - 世帯数と人口”. 青梅市 (2018年1月10日). 2018年1月11日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月11日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月11日閲覧。
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 『増補改訂 青梅市史 下巻』pp.433,436,1197
  7. ^ 『増補改訂 青梅市史 下巻』pp.431-433,1198
  8. ^ 第九支会を構成する新町・末広町地区の概況と歴史を紹介します(後半) - 青梅市自治会連合会HP
  9. ^ 『ゼンリンの住宅地図 青梅市』1987年・刊
  10. ^ 青梅市立小・中学校通学区域図”. 青梅市 (2014年4月8日). 2018年1月11日閲覧。
  11. ^ 青梅市消防団の組織 - 青梅市HP

参考文献

  • 青梅市史編さん委員会『増補改訂 青梅市史 下巻』1995年10月20日。 
  • 株式会社ゼンリン『ゼンリンの住宅地図 青梅市』1987年5月。