歴史みつけた

歴史みつけた』(れきしみつけた)は、1988年4月6日から1995年3月13日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校6年生向けの学校放送(教科:社会科)である[1][2]

概要

1学期と2学期には「歴史編」を、3学期には「公民編」を放送。「歴史編」の内容はドラマ仕立てで、日本の各時代における象徴的な出来事を紹介していた[1][3]。対して「公民編」は、プレゼンターが政治・経済を現場からのリポートも交えながら紹介するという内容だった。

一部の放送回はハイビジョンで制作された[4][5][6][7][8][9][10]

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。また、学校が長期休暇に入る時期には放送時間を変更していた。

期間 放送時間
1988年4月6日 水曜日 14:15 - 14:30
初回のみこの時間帯に本放送。これ以後は再放送枠となる。
1988年4月11日 - 1990年3月12日 月曜日 11:45 - 12:00
1990年4月3日 - 1992年3月10日 火曜日 11:15 - 11:30
1992年4月7日 - 1993年3月16日 火曜日 11:45 - 11:59
1993年4月5日 - 1995年3月13日 月曜日 11:15 - 11:30

出演者

いずれも1993年度と1994年度の公民編に出演。

放送リスト

1988年度

タイトル 初回放送日 出演者
1 むかしの家いまの家 1988年04月6日 リポーター - 関俊彦
2 石器と土器 1988年04月18日
3 米づくりのむら 1988年04月25日
4 古墳とはにわ 1988年05月02日
5 太子の教え 1988年05月09日
6 大仏開眼 1988年05月16日
7 平安の人びと 1988年05月23日
8 将門の墓 1988年05月30日
9 鎌倉への道 1988年06月06日
10 博多湾の石のとりで 1988年06月13日
11 戦をかえた鉄砲 1988年06月20日
12 刀狩令 1988年06月27日
13 ふみ絵 1988年07月04日
14 おふれ書き[11] 1988年08月29日
15 大名のとりしまり 1988年09月12日
16 農民一揆[11] 1988年09月19日
17 地図を作った男たち 1988年09月26日
18 四せきの黒船 1988年10月03日
19 自由民権 1988年10月17日
20 ノルマントン号沈没 1988年10月24日
21 消えた“谷中村” 1988年10月31日
22 普通選挙運動 1988年11月07日
23 戦争への道 1988年11月14日
24 学童疎開 1988年11月21日
25 原爆投下 1988年11月28日
26 日本の民主化 1988年12月05日
27 変わりゆく日本[12] 1989年01月09日
28 国会のしごと[12] 1989年01月23日
29 裁判所のしごと[12] 1989年01月30日
30 世界の中の日本(1) - わたしたちの食卓と食料の輸入 - 1989年02月06日
31 世界の中の日本(2) - 輸出に生きるアジアの国々 - 1989年02月13日
32 世界の中の日本(3) - 伝統を守るヨーロッパの国々 - 1989年02月20日
33 平和への願い 1989年02月27日
34 ユニセフ 1989年03月06日

1989年度

タイトル 初回放送日 出演者
1 奈良の大仏 1989年05月15日
2 貴族のくらし 1989年05月22日
3 武士のおこり 1989年05月29日
4 いざ鎌倉 1989年06月05日
5 蒙古襲来 1989年06月12日
6 立ちあがる町衆 1989年06月19日
7 大名の国がえ[13] 1989年07月10日
8 閉ざされた国 1989年08月28日
9 旅は道づれ 1989年09月18日
10 解体新書 1989年09月25日
11 黒船来航 1989年10月02日
12 維新前夜 1989年10月09日
13 文明開化 1989年10月16日
14 自由民権運動 1989年10月23日
15 鉄と石炭 1989年10月30日
16 東洋のこころ 1989年11月06日
17 世界の子どもたち(1) 1990年02月26日
18 世界の子どもたち(2) 1990年03月05日

1990年度

タイトル 初回放送日 出演者
1 壕をめぐらしたムラ 1990年04月17日
2 わが墓をつくれ 1990年04月24日
3 戸籍をつくる 1990年05月01日
4 大仏建立 1990年05月15日
5 王朝絵巻 1990年05月22日
6 ねんぶつの旅 1990年06月12日
7 金閣・銀閣 1990年06月19日
8 鉄砲伝来 1990年06月26日 ナレーター - 屋良有作
9 天下統一 1990年07月03日
10 踏絵 1990年08月28日
11 五人組 1990年09月11日
12 天下の町人[4][5][6] 1990年09月18日 少年 - 三品守
近松門左衛門 - 溝田繁(声)
13 オッペケペ 1990年10月23日
14 野麦峠 1990年10月30日
15 成金物語 1991年01月06日
16 戦争への道 1990年11月13日
17 満蒙開拓 1990年11月20日
18 原爆投下 1990年11月27日
19 焼けあとの街 1990年12月04日
20 変わりゆく日本 1991年01月08日
21 世界のなかの日本(1) 1991年01月22日
22 世界のなかの日本(2) 1991年01月29日
23 国際連合 1991年02月05日
24 ユニセフ 1991年02月12日
25 世界の子ども(1) 1991年02月19日
26 世界の子ども(2) 1991年02月26日
27 世界の子ども(3) 1991年03月05日

1991年度

タイトル 初回放送日 出演者
1 石器と土器 1991年04月09日
2 米づくりのむら 1991年04月23日
3 古墳のなぞ 1991年04月30日 リポーター - 麻井貴美子
4 元との戦い 1991年06月11日
5 雪舟の旅 1991年06月18日
6 大名のとりしまり 1991年08月27日
7 おふれがき 1991年09月10日
8 東海道五十三次 1991年09月17日
9 蛮社の獄 1991年10月01日
10 戦争への道 1991年11月05日
11 米騒動 1991年11月12日

1992年度

タイトル 放送日 出演者
1 昔をしらべる 1992年04月7日
2 むらからくにへ 1992年04月21日
3 大陸への使い[14] 1992年05月12日
4 平安の都 1992年05月26日
5 源氏と平氏 1992年06月09日 建礼門院 - 木村理恵
後白河法皇 - 後藤哲夫
ナレーター - 永井一郎
6 金閣 1992年06月30日 足利義満 - 大和田伸也
橘ゆかり
ナレーター - 永井一郎
7 刀狩 1992年07月14日
8 鎖国 1992年09月01日
9 憲法をつくる 1992年10月27日
10 条約改正 1992年11月10日 陸奥宗光 - 五代高之
11 君死にたまふことなかれ 1992年11月17日 久保田きよこ - 宮沢美保
与謝野晶子 - 江口ともみ
12 足尾銅山[15] 1992年11月24日 田中正造 - 奥村公延
語り - 小山茉美
13 野口英世 1992年12月01日
14 ひめゆりの塔 1992年12月15日
15 日本国憲法発布 1993年01月12日
16 平和な世界へ 1993年02月16日

1993年度

タイトル 初回放送日 出演者
1 むかしのくらし 1993年04月5日 干潟智子
語り - 堀秀行
2 日本地図をつくる[注釈 1] 1993年09月20日 伊能忠敬 - 黒沢年男
お栄 - 川越美和
語り - 石橋蓮司
3 明治維新 1993年10月18日
4 ほしがりません勝つまでは 1993年12月06日
5 日本国憲法発布 1994年01月10日
6 くらしと政治 1994年01月24日
7 国会のしくみ 1994年01月31日 長島雄一
森しげひさ子
8 裁判所 1994年02月07日
9 世界の中の日本(1) 1994年02月14日 長島雄一
10 世界の中の日本(2) 1994年02月21日 長島雄一
11 平和な世界へ 1994年02月28日
12 ユニセフ 1994年03月07日
13 世界の子どもたち 1994年03月14日

1994年度

タイトル 初回放送日 出演者
1 大化の改新 1994年05月02日
2 遣唐使の旅 1994年05月09日
3 応仁の乱 1994年06月27日
4 島原の乱 1994年08月29日
5 蘭学をまなぶ 1994年09月26日
6 国会を開く 1994年10月17日
7 日清戦争 1994年10月24日

特別番組

脚注

注釈

  1. ^ 『鳥のように虫のように 歩いてつくった日本地図』を5分間短縮で再構成。
  2. ^ 『四百万歩の日本地図』と番組の仮タイトルが記載されている。

出典

  1. ^ a b 「プルプルプルン/ピックンとアップン/歴史みつけた/あつまれじゃんけんぽん/特別シリーズ/高等学校特別活動/ / NHK学校教育部」『放送教育』第43巻第1号、日本放送教育協会、1988年4月1日、32頁、NDLJP:2341073/17 
  2. ^ 1988.pdf” (PDF). NHK教育テレビジョン放送番組時刻表. 日本放送協会. pp. 3 - 4 (1988年). 2016年2月15日閲覧。
  3. ^ 日本放送協会文化調査研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'89』日本放送出版協会、1989年10月2日、107頁。 
  4. ^ a b 「教室からスタジオから――番組をめぐっての往復書簡」『放送教育』第47巻第6号、日本放送教育協会、1992年9月1日、22 - 23頁、NDLJP:2341130/12 
  5. ^ a b 「ハイビジョン番組をめぐって――スタジオから教室から」『放送教育』第47巻第11号、日本放送教育協会、1993年1月1日、26 - 28頁、NDLJP:2341134/14 
  6. ^ a b 「ハイビジョン学校放送の効果――在来型テレビとの比較調査 / 飯森彬彦」『放送教育』第48巻第5号、日本放送教育協会、1993年8月1日、48 - 50頁、NDLJP:2341141/25 
  7. ^ a b 「シンポジウム/ハイビジョンを授業にどう生かすことができるか」『放送教育』第49巻第7号、日本放送教育協会、1994年10月1日、NDLJP:2341155/10 
  8. ^ 「ハイビジョン番組を視聴して」『放送教育』第49巻第12号、日本放送教育協会、1995年2月1日、34 - 40頁、NDLJP:2341159/18 
  9. ^ 「NHK春のテレビ・ラジオクラブ」『放送教育』第49巻第13号、日本放送教育協会、1995年3月1日、71 - 73頁、NDLJP:2341160/36 
  10. ^ 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'95』日本放送出版協会、1995年10月11日、301頁。 
  11. ^ a b 「番組インフォメーションNHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第6号、日本放送教育協会、1988年9月1日、49頁、NDLJP:2341078/25 
  12. ^ a b c 「番組インフォメーションNHK学校放送-見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第11号、日本放送教育協会、1989年1月1日、57頁、NDLJP:2341083/29 
  13. ^ 「番組インフォメーション NHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第44巻第4号、日本放送教育協会、1989年7月1日、51頁、NDLJP:2341089/25 
  14. ^ 「学習指導案 高等学校 日本史・3年 統一政権の成立と東アジア」『視聴覚教育』第47巻第10号、日本視聴覚教育協会、1993年10月1日、108頁、NDLJP:6068468/59 
  15. ^ 「テレビ視聴による動機づけ」『放送教育』第47巻第13号、日本放送教育協会、1993年3月1日、16 - 20頁、NDLJP:2341136/9 
  16. ^ a b 「夏のテレビ・ラジオクラブ」『放送教育』第48巻第4号、日本放送教育協会、1993年7月1日、53 - 57頁、NDLJP:2341140/27 
  17. ^ 「第20回「日本賞」教育番組国際コンクール受賞作品紹介 子どもたちの「体感」できる歴史教育番組を / 佐野元彦」『放送教育』第48巻第12号、日本放送教育協会、1994年2月1日、61 - 63頁、NDLJP:2341147/31 
  18. ^ NHKアーカイブス(番組)|これまでの放送
  19. ^ 放送ライブラリー program番号:126535

外部リンク

NHK教育テレビジョン 月曜日11:45枠
前番組 番組名 次番組
くらしの歴史
(1984年4月9日 - 1988年3月14日)
歴史みつけた
(1988年4月11日 - 1990年3月12日)
※初回は1988年4月6日に水曜日14:15枠で放送
たんけんぼくのまち
(1990年4月9日 - 1992年3月16日)
※月曜日11:30枠から移動
NHK教育テレビジョン 火曜日11:15枠
さんすうすいすい
(1984年4月10日 - 1990年3月13日)
※木曜日9:30枠へ移動
歴史みつけた
(1990年4月3日 - 1992年3月10日)
さんすうすいすい
(1992年4月7日 - 1999年3月9日)
※木曜日9:30枠から移動
NHK教育テレビジョン 火曜日11:45枠
はてな・サイエンス 再放送
(1990年4月10日 - 1992年3月10日)
歴史みつけた
(1992年4月7日 - 1993年3月16日)
世界がともだち
(1993年4月6日 - 1995年3月14日)
※11:40 - 11:59
NHK教育テレビジョン 月曜日11:15枠
はてなにタックル
(1992年4月6日 - 1993年3月15日)
※水曜日12:00枠へ移動
歴史みつけた
(1993年4月5日 - 1995年3月13日)
歴史たんけん
(1995年4月10日 - 2001年3月12日)