栗栖弘臣

栗栖 弘臣
生誕 1920年2月27日
日本の旗 日本 広島県呉市[1]
死没 (2004-07-19) 2004年7月19日(84歳没)
日本の旗 日本 神奈川県横浜市[2]
所属組織 大日本帝国海軍
警察予備隊
保安隊
陸上自衛隊
軍歴 1943 - 1945(帝国海軍)
1951 - 1952(予備隊)
1952 - 1954(保安隊)
1954 - 1978(陸自)
最終階級 海軍法務大尉(帝国海軍)
統合幕僚会議議長たる陸将(陸自)
除隊後 静岡新聞客員論説委員、
金沢工業大学附属国際問題研究所長、
国士舘大学客員教授
テンプレートを表示

栗栖 弘臣(くりす ひろおみ、1920年大正9年〉2月27日 - 2004年平成16年〉7月19日)は、日本内務官僚海軍軍人及び陸上自衛官。第13代陸上幕僚長、第10代統合幕僚会議議長

経歴

呉第一中学校第一高等学校を経て1943年(昭和18年)9月、東京帝国大学法学部卒業。高等文官試験(高文)行政科に首席で合格し内務省に入省するが、短期現役海軍法務科士官を志願し帝国海軍へ。南方戦線へ従軍し、海軍法務大尉として1945年(昭和20年)8月の終戦を迎える[2]。終戦後も、現地で戦犯の特別弁護人を務め[2]復員1948年(昭和23年)まで遅れた。

復員後は官僚に戻らず[注釈 1]弁護士となったが、1950年(昭和25年)に総理府事務官となり[4]1951年(昭和26年)9月、警察予備隊保安隊を経て陸上自衛隊)に入隊し、警察士長(陸軍少佐・三等陸佐に相当)に任じられる[2]第13師団長時代には、広島市の中心部で観閲式を行った。その後、東部方面総監を経て、1976年(昭和51年)[2]10月、第13代陸上幕僚長、1977年(昭和52年)10月、第10代統合幕僚会議議長に就任。

1978年(昭和53年)7月、「週刊ポスト」誌上で「現行の自衛隊法には穴があり、奇襲侵略を受けた場合、首相防衛出動命令が出るまで動けない。第一線部隊指揮官が超法規的行動に出ることはありえる」と有事法制の早期整備を促す“超法規発言”を行う。かつて法務科士官であった視点での発言であったが、これが政治問題化し、記者会見でも信念を譲らず、同様の発言を繰り返したため、文民統制の観点から不適切として、時の防衛庁長官金丸信に事実上解任された[2](2代後の竹田五郎も専守防衛政策を批判し解任されている)。しかしその後、首相(当時)の福田赳夫閣議で有事立法・有事法制の研究促進と民間防衛体制の検討を防衛庁に指示。国防論議のタブーが破られ、以後多くの国防論議が巻き起こるきっかけとなった。

1980年(昭和55年)6月、第12回参議院議員通常選挙東京都選挙区民社党公認で出馬したが、落選。その後は静岡新聞の客員論説委員、金沢工業大学附属国際問題研究所所長、国士舘大学客員教授などを務めながら多数の著書などで安全保障問題の発言を続けた。

栗栖の発言から25年後の2003年(平成15年)6月、有事法制の第一段階ともいえる武力攻撃事態対処関連三法(安全保障会議設置法一部改正法・武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律(武力攻撃事態対処法)・ 自衛隊法及び防衛庁の職員の給与等に関する法律一部改正法)が成立、有事法制の基本法である「武力攻撃事態対処法」が施行された。

年譜

主張

事務次官は内局の長としてその職務範囲を行政事務に限り、部隊運用を担当する統合幕僚会議議長(現・統合幕僚長)と別系統と考えるべきとしている。また、部隊の運用および運用に関する情報、兵站等は統合幕僚会議の専管とし、事務次官を長とする内局はシビリアン人事、土地建物装備品の管理、施設の維持、建設業務、予算の総括、技術開発の各幕調整を管掌し、さらに国家安全保障の企画立案を主務とし、外国との防衛協力をも担当させるべきとしている[12]

また著書『日本国防軍を創設せよ』中で、「自衛隊は国民の生命、財産を守るものだと誤解している人が多い。政治家やマスコミも往々この言葉を使う。しかし国民の生命、身体、財産を守るのは警察の使命であって、武装集団たる自衛隊の任務ではない。自衛隊は国の独立と平和を守るのである。警察法自衛隊法に書いてある。『国』とは、わが国の歴史、伝統に基づく固有の文化、長い年月の間に醸成された国柄、天皇制を中心とする一体感を享受する民族、家族意識である。決して個々の国民を意味しない」と述べた。

主な著書

  • 『私の防衛論』高木書房、1978年
  • 『自衛隊改造論』国書刊行会、1979年。麓保孝対談、序文牛場信彦
  • 『いびつな日本人』二見書房、1979年
  • 『仮想敵国ソ連』講談社、1980年
  • 『核戦争の論理』二見書房、1981年
  • 『米ソ激突の恐怖』芳文社、1984年
  • 『考える時間はある』学陽書房、1984年
  • 『安全保障概論』ブックビジネスアソシエイツ社、1997年
  • 『日本国防軍を創設せよ』小学館文庫、2000年
  • 『マジノ線物語』K&Kプレス、2001年
主な論文
  • "A basis for an effective U.S.‐Japan security system", Comparative Strategy, 2:4 (1980), 323-334.

脚注

注釈

  1. ^ 内務省は解体されていたが、復員後の栗栖が望めば、警察庁1954年までは国家地方警察本部)や自治省1960年以降の名称)などの内務省の後継官庁に「昭和18年組」として復帰できたと思われる。たとえば、東京帝大法学部を卒業して内務省に入省し、短期現役海軍主計科士官を志願して海軍に入り、シンガポールで海軍主計大尉として終戦を迎えた宮崎清文がいる[3]。復員後の宮崎は、国家地方警察本部警察庁)の官僚に復帰し[3]、2018年現在の内閣府事務次官に相当する総理府総務副長官(事務担当)を務めて退官した。

出典

  1. ^ 出身地は源田実と同じ広島県山県郡加計町(現・山県郡安芸太田町)とする文献もある(週刊サンケイ1979年5月24日号28頁)。
  2. ^ a b c d e f g “栗栖弘臣元統幕議長が死去 78年の超法規発言で解任”. 共同通信社. 47NEWS. (2004年7月20日). オリジナルの2013年11月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131103090945/https://www.47news.jp/CN/200407/CN2004072001002781.html 2013年11月1日閲覧。 
  3. ^ a b 佐々淳行『目黒警察署物語』文藝春秋文春文庫)、1994年、193-198頁、「第八話 監督指導-スマートさが信条、元海軍士官」
  4. ^ a b 『官報』本紙第6957号(昭和25年3月23日)
  5. ^ 昭和18年10月16日 海軍辞令公報 (部内限) 第1233号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072093600 
  6. ^ 昭和19年3月1日 海軍辞令公報 (部内限) 第1350号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072096300 
  7. ^ 昭和19年3月1日 海軍辞令公報 (部内限) 第1353号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072096400 
  8. ^ 昭和19年4月1日 海軍辞令公報 (部内限) 第1404号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072097000 
  9. ^ 昭和19年9月5日 海軍辞令公報 甲 第1585号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072100800 
  10. ^ 昭和20年3月5日 海軍辞令公報 甲 第1738号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072103600 
  11. ^ 昭和20年8月22日 海軍辞令公報 甲 (部内限)第1982号 (防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13072106900 
  12. ^ 栗栖「日本国防軍を創設せよ」12~13頁

参考文献

先代
鮫島博一
統合幕僚会議議長
第10代:1977年 - 1978年
次代
高品武彦
先代
三好秀男
陸上幕僚長
第13代:1976年 - 1977年
次代
高品武彦
先代
中山平八郎
東部方面総監
第12代:1975年 - 1976年
次代
高品武彦

Read other articles:

Bandotan palem Asia Ular bangkai laut, Trimeresurus albolabris Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Subfilum: Vertebrata Kelas: Reptilia Ordo: Squamata Subordo: Serpentes Famili: Viperidae Subfamili: Crotalinae Genus: TrimeresurusLacépède, 1804 Sinonim Trimeresurus Lacépède, 1804 Craspedocephalus Kuhl & van Hasselt, 1822 Trimeresura – Fleming, 1822 Craspedocephalus – Gray, 1825 Megaera Wagler, 1830 Atropos Wagler, 1830 Trimesurus – Gray, 1842[1] Trimere...

 

Station of the Tehran Metro Javadiyeh Metro Stationایستگاه مترو جوادیهTehran Metro StationGeneral informationLocationJavadiyeh, Districts 11-16, Tehran, Tehran CountyTehran Province, IranOperated byTehran Urban and Suburban Railways Organization (Metro)Connections Tehran BRT  BRT 4  HistoryOpened2 Ordibehesht 1393 H-Sh (22 April 2014)[1]Services Preceding station Tehran Metro Following station Rahahantowards Ghaem Zam Zamtowards Azadegan Javadiyeh Metro Stat...

 

Railway station in Sydney, New South Wales, Australia RiverstoneEastbound view from Platform 2General informationLocationRiverstone Parade, RiverstoneCoordinates33°40′45″S 150°51′37″E / 33.67913°S 150.86033°E / -33.67913; 150.86033Elevation16 metres (52 ft)Owned byTransport Asset Holding EntityOperated bySydney TrainsLine(s)RichmondDistance45.96 kilometres from CentralPlatforms2 sideTracks2ConnectionsBusConstructionStructure typeGroundAccessibleAssiste...

Romanian football club This article is about the currently active association football club. For the dissolved club, see CS Dunărea Turris Turnu Măgurele. Football clubTurris Turnu MăgureleFull nameFotbal Club Turris-OltulTurnu MăgureleNickname(s)Turnenii(The People from Turnu Măgurele)Short nameTurrisFounded1965as Voința SaeleleDissolved2021GroundMunicipalCapacity2,000 Home colours Away colours AFC Turris-Oltul Turnu Măgurele, commonly known as Turris Turnu Măgurele, or simply Turris...

 

Bulgarian football club Football clubPavlikeniFull nameFootball Club PavlikeniFounded1928; 96 years ago (1928)GroundGancho Panov Stadium, PavlikeniCapacity10,000ManagerDimitar Todorov[1]LeagueNorth-West Third League2020–21North-West Third League, 8th Home colours Away colours Football Club Pavlikeni (Bulgarian: Павликени) are a Bulgarian football club based in Pavlikeni, who compete in the North-West Third League, the third division of Bulgarian football. ...

 

Fauno e Cupido in un paesaggio Filippo Lauri (Roma, 25 agosto 1623 – Roma, 12 dicembre 1694) è stato un pittore italiano del periodo barocco attivo soprattutto a Roma. Indice 1 Biografia 2 Note 3 Bibliografia 4 Altri progetti 5 Collegamenti esterni Biografia Nato a Roma la sua vita è presente nelle biografie di Filippo Baldinucci. Studiò presso il padre Balthasar Lawers, pittore di paesaggi fiammingo (Italianizzato Lauri), con il suo fratello maggiore, Francesco Lauri, e in seguito con, ...

ماكسيميليان شيل (بالألمانية: Maximilian Schell)‏  معلومات شخصية الميلاد 8 ديسمبر 1930(1930-12-08)فيينا، الجمهورية النمساوية الأولى الوفاة 1 فبراير 2014 (83 سنة)إنسبروك، النمسا سبب الوفاة ذات الرئة  مكان الدفن مقبرة فيينا المركزية  مواطنة سويسرا النمسا  عدد الأولاد 1   إخوة وأخوا�...

 

Argentine footballer and manager Claudio García García with the Argentina U20 team in 1981Personal informationFull name Claudio Omar GarcíaDate of birth (1963-08-24) 24 August 1963 (age 60)Place of birth Buenos Aires, ArgentinaPosition(s) Right wingerSenior career*Years Team Apps (Gls)1981–1986 Huracán 202 (40)1986–1988 Vélez Sársfield 73 (19)1988–1990 Lyon 57 (14)1991–1995 Racing Club 129 (26)1995–1996 Colón de Santa Fe 30 (4)1996–1998 Huracán 49 (11)1998–1999 All ...

 

Secondary scripture of Sikhism Dasam Granthਦਸਮ ਗ੍ਰੰਥAn early 19th-century Dasam Granth manuscript frontispiece (British Library MS Or.6298)InformationReligionSikhismAuthorGuru Gobind Singh[1]LanguageSant Bhasha (specifically predominantly Braj,[2] with influences of Awadhi, Punjabi, Kauravi, Arabic, and Persian)[3] Part of a series on theDasam Granthਦਸਮ ਗ੍ਰੰਥ Main compositions Jaap Sahib Akal Ustat Bachitar Natak Chandi Charitar 1 Chandi...

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 数字の大字(だいじ)は、漢数字の一種。通常用いる単純な字形の漢数字(小字)の代わりに同じ音の別の漢字を用いるものである。 概要 壱万円日本銀行券(「壱」が大字) 弐千円日本銀行券(「弐」が大字) 漢数字には「一」「二」「三」と続く小字と、「壱」「�...

 

Junction in the city of Chennai, India This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Irumbuliyur Junction – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2018) (Learn how and when to remove this message) Irumbuliyur Junction is one of the important junctions in the city of Chennai, India. It is located at Irumbuliyu...

 

American science fiction writer (1904–1977) Edmond HamiltonHamilton c. 1956BornEdmond Moore Hamilton(1904-10-21)October 21, 1904Youngstown, Ohio, U.S.DiedFebruary 1, 1977(1977-02-01) (aged 72)Lancaster, California, U.S.OccupationWriterGenreScience fiction, horror, fantasy, crime fiction, superhero fictionSpouse Leigh Brackett ​(m. 1946)​ The August 1926 Weird Tales featured Hamilton's first published story. The Star-Stealers was first published in the...

This article lists various individual and team records in relation to the Palestine national football team (The Fedayeen). The page currently shows the records as of 15 January 2020. Individual records Player records Most-capped players Rank Player Caps Goals Career 1 Abdelatif Bahdari 79 9 2007–present 2 Ramzi Saleh 68 0 2000–2015 3 Khader Yousef 64 2 2008–2016 4 Saeb Jendeya 58 0 1999–2008 5 Abdallah Jaber 56 2 2014–present 6 Tamer Seyam 50 11 2014-Present 6 Musab Al-Battat 50 1 ...

 

Kapal-kapal Jawa pada pengepungan Batavia tahun 1628. Bandingkan ukurannya dengan kapal Belanda yang sedang berlabuh. Malangbang atau melambang adalah sebuah jenis kapal layar abad pertengahan dari Indonesia. Ia disebutkan terutama pada Hikayat Banjar. Nama malangbang dianggap berasal dari bahasa Jawa Kuno, yaitu malabong (malaboṅ) yang berarti jenis perahu tertentu.[1]:1092[2] Malangbang adalah salah satu dari kapal perang utama Majapahit setelah jong dan kelulus.[3]...

 

Country in Central America For other uses, see Nicaragua (disambiguation). Republic of NicaraguaRepública de Nicaragua (Spanish) Flag Coat of arms Motto: En Dios confiamos (Spanish)In God We Trust[a]Anthem: Salve a ti, Nicaragua (Spanish)Hail to Thee, Nicaragua Capitaland largest cityManagua12°6′N 86°14′W / 12.100°N 86.233°W / 12.100; -86.233Official languagesSpanishRecognised regional languagesEnglishMiskitoRamaSumoMiskit...

Football tournamentAFC U-20 Asian CupOrganising bodyAFCFounded1959; 65 years ago (1959)RegionAsia (including Australia)Number of teams16Current champions Uzbekistan (1st title)Most successful team(s) South Korea (12 titles) 2023 AFC U-20 Asian Cup The AFC U-20 Asian Cup, formerly known as the AFC Youth Championship and AFC U-19 Championship, is a biennial international association football competition organised by the Asian Football Confederation (AFC) for the men'...

 

Dutch footballer (born 2001) Denzel Hall Hall in 2023Personal informationDate of birth (2001-05-22) 22 May 2001 (age 23)[1]Place of birth Rotterdam, NetherlandsHeight 1.80 m (5 ft 11 in)[1]Position(s) Right back[1]Team informationCurrent team HeerenveenNumber 2Youth career2008–2021 FeyenoordSenior career*Years Team Apps (Gls)2021–2023 Feyenoord 2 (0)2022–2023 → ADO Den Haag (loan) 32 (1)2023– Heerenveen 7 (0)International career‡2015 Net...

 

1973 novel by Ruth Rendell Some Lie And Some Die First edition (UK)AuthorRuth RendellLanguageEnglishSeriesInspector Wexford #8GenreCrime, Mystery novelPublisherHutchinsonThe Crime Club (US)Publication date16 April 1973Publication placeUnited KingdomMedia typePrint (Hardback & Paperback)Pages192 ppISBN0-09-115050-7OCLC694699Dewey Decimal823/.9/14LC ClassPZ4.R4132 So3 PR6068.E63Preceded byMurder Being Once Done Followed byShake Hands Forever  Some Lie And Some ...

Radio station in Lucerne Valley, California KIXALucerne Valley, CaliforniaBroadcast areaVictorville-Hesperia, CaliforniaFrequency106.5 MHzBranding106.5 The FoxProgrammingFormatClassic rockAffiliationsUnited Stations Radio NetworksWestwood OneOwnershipOwnerEl Dorado Broadcasters, LLCSister stationsKATJ-FM, KIXW, KMPS, KXVV, KZXY-FMHistoryFirst air dateNovember 1992; 31 years ago (1992-11)Technical informationFacility ID55181ClassAERP560 wattsHAAT325 meters (1,066 ft)Tran...

 

Tour des Flandres 1967GénéralitésCourse 51e Tour des FlandresCompétition Super Prestige Pernod 1967 (d)Date 2 avril 1967Distance 245 kmPays traversé(s) BelgiqueLieu de départ GandLieu d'arrivée MerelbekeCoureurs au départ 139Coureurs à l'arrivée 92Vitesse moyenne 39,10 km/hRésultatsVainqueur Dino ZandegùDeuxième Noël ForéTroisième Eddy MerckxTour des Flandres 1966Tour des Flandres 1968modifier - modifier le code - modifier Wikidata Le Tour des Flandres 1967 est la 51e éd...