東日本女子駅伝

東日本女子駅伝
開始年 1985
終了年 2024
主催 東北陸上競技協会、福島テレビ
チーム数 18チーム
加盟国 日本の旗 日本
前回優勝 埼玉県(4回目)
最多優勝 東京都(11回)
公式サイト
東日本女子駅伝(福島テレビ)
テンプレートを表示

東日本女子駅伝(ひがしにほんじょしえきでん)は、例年11月第2日曜日に福島市で開催されていた駅伝大会。本項目は、1984年に開催された当大会の前身にあたる東北・北海道女子駅伝大会についても述べる。

大会概要

地元東北地方の6県と、北海道関東地方甲信越地方及び静岡県東日本18都道県代表選抜チームが出場して行われる駅伝大会である。

コースは福島市信夫ヶ丘競技場(誠電社WINDYスタジアム)をスタートし、福島市の市街地を通りフルーツラインで折り返す日本陸上競技連盟公認(自転車計測方式を採用)フルマラソンコース42.195kmを9区間に分けている。4区と8区の3km区間を中学生区間とし、その他7つの区間においても、残り7名中3名以上を高校生相当年齢の選手とすることが義務付けられている。

当大会は1984年福島テレビが提唱し、東北・北海道地区の女子長距離選手を育成する目的で行われた東北・北海道女子駅伝大会を前身とする[1][2]1983年から都道府県対抗女子駅伝が始まったこともあり、その前哨戦の位置づけにしたため前身大会の時代から9区間・42.195kmで開催されている[3]。前身大会は同一道県から2チームの出場が可能だったため7道県から11チームが参加し、福島県Aチームが優勝した[1][3]。この大会の終了後関東・甲信越地方を含めた東日本規模に拡大する提案があり、主催者の福島テレビはこの提案を受け入れたため、1985年より東日本女子駅伝競走大会として開催された[1][4]

第8回大会では静岡県・愛知県岐阜県が初出場[5]。愛知県、岐阜県は同じ日に福井テレビが関係する中部・関西の女子駅伝(FUKUIスーパーレディス駅伝(2017年をもって大会終了))が行われるようになったこともあり、第8回大会のみの参加であった。また、静岡県は第8回大会に参加以降第24回まで毎回参加していたが、第25回以降参加しない年がある(第25回・第27回・第28回)。

2020年は新型コロナの感染拡大防止の観点から大会史上初の中止となり[6][7]、2021年に第36回大会として開催された。しかし主催者は大会の役割を達成したこと、ボランティアスタッフ確保や人件費の増加など理由に2024年第39回大会で最終回としている[8]

なおスターターは第20回大会が室伏広治、第21回大会が丹野麻美、第26回大会が土佐礼子だった。

2011年の第27回大会と2012年の第28回大会は都道県チームとは別に合同チーム「絆チーム」が出場した。2011年は東日本大震災で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の3県で[9]、2012年は参加するすべての都道県からの合同チームで組んだ。

2024年の第39回大会までに、過去最多の都道県チームの優勝は東京の11回。次いで千葉の10回。連覇した都道県チームは神奈川の3連覇(2002年~2004年)2連覇で埼玉、千葉、東京、神奈川のみとなっている。

大会運営

過去

東北電力東京電力
JR東日本(〜2015年)
ミズノ(1985年〜2019年)
デサントジャパン(2021年・2022年)

コース

  • 下記コースは「FTVふくしまマラソンコース」と称される。[13]
  • 各区間の距離割は翌年初めに京都で行われる全国都道府県対抗女子駅伝と異なる。
  • 所属は記録樹立当時のもの
  • 先頭が中継所を通過してから10分経過すると繰り上げスタートとなる。
区間 距離 起点 終点 区間記録 備考
1区 6.0km 信夫ヶ丘競技場 福島銀行南支店前 18分44秒 岡本春美(群馬・ヤマダホールディングス)、36回大会 -
2区 4.0km 福島銀行南支店前 東北道福島西インター 12分41秒 高山典子(神奈川・相洋高等学校3年)、19回大会 -
3区 3.0km 東北道福島西インター 鈴木石材店前 9分40秒 鈴木美海(東京・順天高等学校3年)、38回大会 -
4区 3.0km 鈴木石材店前 中谷地集会所 9分16秒 矢部瞳(群馬・岩島中学校3年)、21回大会 中学生区間指定
5区 5.0875km 中谷地集会所 河野果樹園直売所北 16分02秒 杉原加代(神奈川・パナソニック)、21回大会 途中に折り返し点
6区 4.1075km 河野果樹園直売所北 福島市立吾妻中学校 12分51秒 今井玲那(長野・長野東高等学校1年)、39回大会 -
7区 4.0km 福島市立吾妻中学校 横山物産 12分37秒 大橋由紀子(埼玉・あさひ銀行)、10回大会
五十嵐妙子(宮城・仙台育英高等学校3年)、12回大会
-
8区 3.0km 横山物産 東北道福島西インター 9分08秒 林英麻(群馬・富士見中学校2年)、29回大会 中学生区間指定
9区 10.0km 東北道福島西インター 信夫ヶ丘競技場 30分52秒 新谷仁美(東京・NIKE TOKYO TC)、34回大会 -
合計 42.195km 信夫ヶ丘競技場 信夫ヶ丘競技場 2時間
16分16秒
神奈川、28回大会 -

歴代優勝チーム

太字は大会記録。
開催日 優勝(回数) タイム
1 1985年11月24日 東京(初) 2時間27分02秒
2 1986年11月9日 茨城(初) 2時間24分20秒
3 1987年11月29日 千葉(初) 2時間24分33秒
4 1988年11月13日 千葉(2) 2時間24分05秒
5 1989年11月12日 東京(2) 2時間20分03秒
6 1990年11月11日 群馬(初) 2時間18分45秒
7 1991年11月10日 千葉(3) 2時間20分01秒
8 1992年11月8日 東京(3) 2時間20分39秒
9 1993年11月14日 宮城(初) 2時間22分06秒
10 1994年11月13日 東京(4) 2時間22分44秒
11 1995年11月12日 埼玉(初) 2時間19分08秒
12 1996年11月10日 埼玉(2) 2時間19分47秒
13 1997年11月9日 宮城(2) 2時間19分42秒
14 1998年11月8日 東京(5) 2時間21分24秒
15 1999年11月14日 千葉(4) 2時間19分39秒
16 2000年11月12日 東京(6) 2時間17分54秒
17 2001年11月11日 千葉(5) 2時間19分02秒
18 2002年11月10日 神奈川(初) 2時間21分50秒
19 2003年11月9日 神奈川(2) 2時間19分29秒
20 2004年11月14日 神奈川(3) 2時間18分26秒
21 2005年11月13日 埼玉(3) 2時間19分26秒
22 2006年11月12日 群馬(2) 2時間20分37秒
23 2007年11月11日 東京(7) 2時間18分34秒
24 2008年11月9日 東京(8) 2時間19分15秒
25 2009年11月8日 長野(初) 2時間18分36秒
26 2010年11月14日 千葉(6) 2時間18分02秒
27 2011年11月13日 神奈川(4) 2時間16分57秒
28 2012年11月11日 神奈川(5) 2時間16分16秒
29 2013年11月10日 千葉(7) 2時間19分23秒
30 2014年11月9日 群馬(3) 2時間16分43秒
31 2015年11月8日 千葉(8) 2時間17分27秒
32 2016年11月13日 長野(2) 2時間17分55秒
33 2017年11月12日 千葉(9) 2時間18分37秒
34 2018年11月11日 東京(9) 2時間18分45秒
35 2019年11月10日 千葉(10) 2時間18分56秒
36 2021年11月14日 群馬(4) 2時間17分10秒
37 2022年11月13日 東京(10) 2時間17分29秒
38 2023年11月12日 東京(11) 2時間18分35秒
39 2024年11月10日 埼玉(4) 2時間19分07秒

2020年は中止

テレビ放送

主催の福島テレビを制作局として、以下のFNS東日本9局と、日本テレビ系列の山梨放送で、当日の正午から生中継[14]。青森県では、1990年以降はTBS系列の青森テレビで時差ネットまたは後日録画ネットで放送している。[15][16]

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 ネット状況
福島県 福島テレビ(FTV) フジテレビ系列 制作局
関東広域圏 フジテレビ(CX) 同時ネット
北海道 北海道文化放送(UHB)
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
新潟県 NST新潟総合テレビ(NST)
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
山梨県 山梨放送(YBS) 日本テレビ系列
青森県 青森テレビ(ATV) TBS系列 遅れネット

なお、以前まで青森県では青森放送[17]岩手県では岩手放送テレビ岩手山形県では山形テレビテレビユー山形で、中京広域圏でも愛知県・岐阜県チームが出場した第8回大会のみ東海テレビでネットされていた。静岡県はここ近年参加していない年もあるが、テレビ静岡でのネットは継続している。

当日は、『産経テレニュースFNNFNNスピークWeekendFNNプライムニュース デイズFNN Live News days』でも、大会直前の模様が中継リポートされるが、全国枠での放送であるため、この駅伝とは全く関係ないエリアでも放送される。ただし、技術協力では西日本のFNS系列局も参加する場合がある。移動中継車については、フジテレビと東海テレビから1台ずつ派遣される[18]

現在は、全区間ハイビジョン制作となっている。2009年までは青森テレビ・山梨放送の地上デジタル放送ではアナログ放送用回線を使用するため4:3の標準画質となっていた。また、1998年 - 2008年の10年間、提供クレジット及びコメントは提供スポンサーの都合から制作局の福島テレビではなく、各ネット局が独自に送出していた。現在は、提供クレジット及びコメントは制作局の福島テレビ出しになった。

2020年は前述のため中止となったことにより、開催予定日だった11月8日正午から福島テレビで「未来へタスキをつなげ!東日本女子駅伝」を放送した[19]

2022年までの時点で、『香川丸亀国際ハーフマラソン』(岡山放送)・『北海道マラソン』(北海道文化放送)・『延岡西日本マラソン』(テレビ宮崎)の様に、BSフジフジテレビONE・TWO・NEXTでの放送は同時生中継・録画ダイジェスト共に行われていない他、『FUKUIスーパーレディス駅伝』(福井テレビ、大会終了済)のような地上波での録画ダイジェスト放送も行われていないため、東海テレビ富山テレビ以西の地域では無料・有料ともに視聴不可能となっている。

中継出演者(2014年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

中継出演者(2015年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
    • 解説:増田明美(スポーツジャーナリスト)
    • ゲスト解説:小出義雄(佐倉アスリート倶楽部代表)
    • 実況:藺草英己
  • 第1放送車
    • 解説:吉川美香(パナソニック女子陸上競技部アスリートアドバイザー)
    • 実況:塩原恒夫(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
    • 解説:弘山晴美(エボーリュ)
    • 実況:福永一茂(フジテレビアナウンサー)
  • バイク
    • 延増惇
  • 信夫ヶ丘競技場
  • 中継所
    • 第1中継所:坂井有生
    • 第2・第8中継所:鈴木敏弘(テレビ静岡アナウンサー)
    • 第3・第7中継所:竹島知郁(秋田テレビアナウンサー)
    • 第4中継所:鈴木康一郎
    • 第5中継所:酒主義久(フジテレビアナウンサー)
    • 第6中継所:豊嶋啓亮

中継出演者(2016年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
    • 解説:増田明美(スポーツジャーナリスト)
    • 特別ゲスト:飯塚翔太リオオリンピック男子4×100mリレー銀メダリスト)
    • 実況:藺草英己
  • 第1放送車
    • 解説:吉川美香(パナソニック女子陸上競技部コーチ)
    • 実況:塩原恒夫(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
    • 解説:弘山晴美(エボーリュ)
    • 実況:坂井有生
  • バイク
    • 廣岡俊光(北海道文化放送アナウンサー)
  • 信夫ヶ丘競技場
  • 中継所
    • 第1中継所:鈴木康一郎
    • 第2・第8中継所:鈴木敏弘(テレビ静岡アナウンサー)
    • 第3・第7中継所:豊嶋啓亮
    • 第4中継所:竹島知郁(秋田テレビアナウンサー)
    • 第5中継所:福永一茂(フジテレビアナウンサー)
    • 第6中継所:牧広大(仙台放送アナウンサー)

中継出演者(2018年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
  • 第1放送車
    • 解説:吉川美香(パナソニック女子陸上競技部コーチ・ロンドン五輪代表)
    • 実況:森昭一郎(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
  • バイク
  • 信夫ヶ丘競技場
  • 中継所
    • 第1中継所:牧広大(仙台放送アナウンサー)
    • 第2・第8中継所:鈴木敏弘(テレビ静岡アナウンサー)
    • 第3・第7中継所:中村剛大(北海道文化放送アナウンサー)
    • 第4中継所:竹島知郁(秋田テレビアナウンサー)
    • 第5中継所:廣岡俊光(北海道文化放送アナウンサー)
    • 第6中継所:松永安奈

中継出演者(2019年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
    • 解説:増田明美(スポーツジャーナリスト・ロサンゼルス五輪代表)
    • 特別ゲスト:渋井陽子三井住友海上女子陸上競技部プレーイングアドバイザー・北京五輪代表)
    • 実況:坂井有生
  • 第1放送車
    • 解説:吉川美香(パナソニック女子陸上競技部コーチ・ロンドン五輪代表)
    • 実況:谷岡慎一(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
    • 解説:弘山晴美(エボーリュ代表・アトランタ・シドニー・アテネ五輪代表)
    • 実況:酒主義久(フジテレビアナウンサー)
  • バイク
    • 中村剛大(北海道文化放送アナウンサー)
  • 信夫ヶ丘競技場
  • 中継所
    • 第1中継所:伊藤亮太
    • 第2・第8中継所:鈴木敏弘(テレビ静岡アナウンサー)
    • 第3・第7中継所:日野佑希人
    • 第4中継所:竹島知郁(秋田テレビアナウンサー)
    • 第5中継所:下山由城(仙台放送アナウンサー)
    • 第6中継所:福本義久(北海道文化放送アナウンサー)

中継出演者(2021年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
    • 解説:増田明美(スポーツジャーナリスト・ロサンゼルス五輪代表)
    • 特別ゲスト:福士加代子ワコール女子陸上競技部・リオ五輪代表)
    • 実況:坂井有生
  • 第1放送車
    • 解説:弘山晴美(エボーリュ代表・アトランタ・シドニー・アテネ五輪代表)
    • 実況:森昭一郎(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
    • 実況:豊嶋啓亮
  • バイクリポート
    • 吉川美香(パナソニック女子陸上競技部コーチ・ロンドン五輪代表)
  • 信夫ヶ丘競技場
    • 実況:金澤聡(仙台放送アナウンサー)
    • 優勝インタビュー+ニュース内中継:菅家ひかる
  • 中継所
    • 第1中継所:伊藤亮太
    • 第2・第8中継所:牧広大(仙台放送アナウンサー)
    • 第3・第7中継所:竹島知郁(秋田テレビアナウンサー)
    • 第4中継所:矢崎佑太郎
    • 第5中継所:日野佑希人

中継出演者(2022年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
    • 解説:増田明美(スポーツジャーナリスト・ロサンゼルス五輪代表)
    • 実況:豊嶋啓亮
  • 第1放送車
    • 解説:弘山晴美(エボーリュ代表・アトランタ・シドニー・アテネ五輪代表)
    • 実況:森昭一郎(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
    • 実況:中村剛大(北海道文化放送アナウンサー)
  • バイクリポート
    • 吉川美香(パナソニック女子陸上競技部コーチ・ロンドン五輪代表)
  • 信夫ヶ丘競技場
  • 中継所
    • 第1・第6中継所:下山由城(仙台放送アナウンサー)
    • 第2・第8中継所:松下翔太郎(テレビ静岡アナウンサー)
    • 第3・第7中継所:竹島知郁(秋田テレビアナウンサー)
    • 第4中継所:矢崎佑太郎
    • 第5中継所:日野佑希人

中継出演者(2023年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
    • 解説:増田明美(スポーツジャーナリスト・ロサンゼルス五輪代表)
    • 実況:豊嶋啓亮
  • 第1放送車
    • 解説:弘山晴美(エボーリュ代表・アトランタ・シドニー・アテネ五輪代表)
    • 実況:酒主義久(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
    • 実況:中村剛大(北海道文化放送アナウンサー)
  • バイクリポート
    • 吉川美香(パナソニック女子陸上競技部コーチ・ロンドン五輪代表)
  • 信夫ヶ丘競技場
    • 優勝インタビュー:我如古梨乃
    • ニュース内中継:松山理穂
  • 中継所
    • 第1・第4・第6中継所:下山由城(仙台放送アナウンサー)
    • 第2・第8中継所:福本義久(北海道文化放送アナウンサー)
    • 第3・第7中継所:矢崎佑太郎
    • 第5中継所:日野佑希人

中継出演者(2024年)

括弧書きが無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー

  • 放送センター
    • 解説:増田明美(スポーツジャーナリスト・ロサンゼルス五輪代表)
    • 実況:豊嶋啓亮
  • 第1放送車
    • 解説:弘山晴美(エボーリュ代表・アトランタ・シドニー・アテネ五輪代表)
    • 実況:上中勇樹(フジテレビアナウンサー)
  • 第2放送車
    • 実況:中村剛大(北海道文化放送アナウンサー)
  • バイクリポート
    • 吉川美香(パナソニック女子陸上競技部コーチ・ロンドン五輪代表)
  • 信夫ヶ丘競技場
    • 優勝インタビュー:熊谷七海
    • ニュース内中継:松山理穂
  • 中継所
    • 第1・第4・第6中継所:下山由城(仙台放送アナウンサー)
    • 第2・第8中継所:矢崎佑太郎
    • 第3・第7中継所:藏本智大
    • 第5中継所:日野佑希人

脚注

  1. ^ a b c 福島陸上競技協会/編集『福島陸上競技協会創立五十周年記念誌』1998年、193頁。 
  2. ^ 『福島テレビ30年史』福島テレビ、1993年、84-85頁。 
  3. ^ a b 『福島テレビ30年史』福島テレビ、1993年、85頁。 
  4. ^ 『福島テレビ30年史』福島テレビ、1993年、85-86頁。 
  5. ^ 『福島テレビ30年史』福島テレビ、1993年、86頁。 
  6. ^ 「第36回東日本女子駅伝」開催中止について』(PDF)(プレスリリース)福島テレビ株式会社、2020年7月1日https://www.fukushima-tv.co.jp/ekiden36/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%A7%85%E4%BC%9D%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E5%91%8A%E7%9F%A5.pdf2020年7月7日閲覧 
  7. ^ “11月の東日本女子駅伝が中止 コロナ感染拡大防止で”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2020年7月1日). https://www.sanspo.com/article/20200701-HGNK3MD3LBL3TCZ4ZOSAGRG6UM/ 2020年7月7日閲覧。 
  8. ^ 東日本女子駅伝、今年で終了 40年目の節目に幕」福島民友。2024年9月11日閲覧
  9. ^ 日本被災3県で「絆チーム」福島で今年も東日本女子駅伝を開催 (産経新聞)
  10. ^ 2024年大会も後半のスポンサーの1社として参加している。
  11. ^ 2024年大会は前半のスポンサーの1社として参加。
  12. ^ 福島トヨタ自動車、福島トヨペット、トヨタカローラ福島、トヨタカローラいわき、ネッツトヨタ福島、ネッツトヨタ郡山、ネッツトヨタノヴェルふくしま
  13. ^ ヤマダ電機スポーツスペシャル・第36回東日本女子駅伝みどころ/大会概要
  14. ^ 2012年までは14:35まで、2013年以降は14:30(正確には14:28.55)までの放送。
  15. ^ レースが行われている時間帯は『アッコにおまかせ!』の同時ネットを優先するため。
  16. ^ 2019年までは開催翌日の昼の時間帯に録画放送していたが、2021年・22年・24年は開催当日の深夜に、2023年は火曜未明(月曜深夜)に録画放送している。
  17. ^ 1989年までは同時ネットだった。
  18. ^ 2018年まではフジテレビ(第1中継車)と福島テレビ(第2中継車)の各移動中継車が担当していたが、2017年限りで『FUKUIスーパーレディス駅伝』が大会終了したことを受けて、2019年からは第2中継車を福島テレビの中継車から東海テレビの中継車に変更。
  19. ^ ローカルセールス枠のため、制作局以外は再放送及び系列内外の遅れネット番組を通常通り放送した。

関連大会

外部リンク