日本清酒株式会社(にっぽんせいしゅ、英: Nippon Seishu Co., Ltd.)は、北海道札幌市に本社・醸造所を置く醸造メーカー。
概要
1872年(明治5年)に創業した「柴田酒造店」を前身とし、1928年(昭和3年)に北海道の8社が企業合同し創立。北海道で一番古い酒蔵。キャッチコピーは「北海道 札幌の地酒」である。旭川市の高砂酒造は子会社。
主力商品
現在、製造・発売商品は、清酒「千歳鶴」「余市ワイン」「寿みそ」など。かつては、「サッポロサイダー」(炭酸飲料)も製造・販売。
沿革
- 1872年(明治 5年) - 柴田與次右衛門が札幌市中央区南1条西2丁目付近において市内で初めて酒造を始める。前身会社・柴田酒造店の創業。
- 1897年(明治30年) - 柴田酒造店を中心に、笠原、本郷、山崎、山本、三浦、中川の6酒造店が合併し、札幌酒造合名會社を設立する。
- 1924年(大正13年) - 札幌酒造合名會社から、札幌酒造株式會社に組織変更。
- 1928年(昭和 3年) - 社名を「日本清酒株式会社」に改称。また、日本清酒を中心に片岡、岡田、笠原、藤田、田中、荒井、坂井の7酒造店が合併し、統一銘柄を「千歳鶴」とする。「寿みそ」の醸造開始。
- 1944年(昭和19年) - 国からの戦時転廃の指導により、旭川工場(旭川市)を醤油醸造工場に転換。キッコーマンの協力を得て、日本醤油工業(キッコーニホン)として分離独立させる[2]。
- 1962年(昭和37年) - 札幌市琴似町(現・西区)発寒に、寿みそ・飲料水工場を竣工。
- 1974年(昭和49年) - 余市町に余市ワイン工場を竣工。「余市ワインの醸造」を開始。
- 2001年(平成13年) - 酒類卸事業から撤退。同事業を北海道アールエスリカーに譲渡。
- 2002年(平成14年) - 「千歳鶴 酒ミュージアム」を竣工。
- 2003年(平成15年) - 「千歳鶴ミュージアムANNEX」を竣工。
- 2005年(平成17年) - リキュール免許を取得し、リキュールを発売。高砂酒造(旭川市)を完全子会社とする。
- 2008年(平成20年) - 余市ワイン工場を「余市葡萄酒醸造所」に改称。
- 2021年(令和3年) - 「寿みそ」の生産を担当していた札幌市西区発寒の醸造所を閉鎖、自社生産から撤退(他社OEMによりブランドは継続)。
- 2023年(令和5年)-「四季醸造」可能な空調など冷却完備された「新蔵」が竣工。
所在地
- 本社
- 工場
- 北海道札幌市中央区南3条東5丁目2番地
- 北海道余市郡余市町黒川町1318
- 施設
- 札幌市中央区南3条東5丁目2番地
- 「余市ワイナリー レストラン・カフェ・ワインショップ」
- 北海道余市郡余市町黒川町1318
受賞歴
- 全国新酒鑑評会
平成14酒造年 - 29酒造年[3]
過去の提供番組
CM出演者
関連会社
脚注
関連項目
外部リンク