|
俳優の「廣瀬謙」とは別人です。 |
廣瀬 健[1](ひろせ けん、1935年10月22日[2] - 1993年8月16日)は、日本の数学者・計算機科学者。専門は数学基礎論。元早稲田大学理工学部教授。
略歴
大分県出身。立教大学理学部数学科卒業。立教大学大学院理学研究科数学専攻に進学して赤攝也ゼミに所属。その後、東京教育大学助手、講師を経て、1970年早稲田大学理工学部数学科助教授、1977年早稲田大学理工学部教授[3]。
子に、高圧地球科学者の廣瀬敬がいる。
業績
1973年にヒルベルトの23の問題の第10問題(ディオファントス方程式の可解性の決定問題)を部分的に解決したが、廣瀬とは独立にユーリ・マチャセビッチによる証明が先に公表されたため、最初の証明者とはならなかった。
また、大学生時代からプログラム制作に関わり、新世代コンピュータ技術開発機構(ICOT)では第五世代コンピュータの開発に助言を行なう。その後、早稲田大学理工学部情報学科の立ち上げに関わった。
主な著書
単著
共著・編著・共編著
翻訳
- D. E. Knuth 著、廣瀬健 訳『基本算法 基礎概念』 1巻、サイエンス社〈The art of computer programming〉、1978年3月。
- Jan van Leeuwen 編、廣瀬健ほか監 訳『コンピュータ基礎理論ハンドブック』丸善、1994年2月。ISBN 4-621-03920-2。
脚注
- ^ 書籍等では「広瀬」あるいは「廣瀬」と記されていることが多いが、戸籍上の本名は「廣瀨」と記すのが正しい。
- ^ 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.504
- ^
“KAKEN 廣瀬 健 (60063632)”. kaken.nii.ac.jp. 国立情報学研究所 (2011年). 2011年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月22日閲覧。
外部リンク
https://nrid.nii.ac.jp/nrid/1000060063632/