大村英昭

大村 英昭(おおむら えいしょう、1942年10月2日 - 2015年9月21日)は、日本社会学者、筑紫女学園大学学長、大阪大学名誉教授関西学院大学国内客員教授。専門は臨床社会学、宗教社会学

来歴

大阪市生まれ。1965年京都大学文学部哲学科卒業、1970年同大学院博士課程単位取得退学。神戸商科大学助教授、大阪大学人間科学部教授、2002年退職、名誉教授関西学院大学教授。2011年定年退職。関西学院大学大学院社会学研究科国内客員教授、相愛大学特別任用教授、筑紫女学園大学学長。浄土真宗本願寺派円龍寺16世。関西社会学会会長、日本犯罪社会学会理事などを務めた。2015年9月21日、転移性肺がんのため死去[1]。72歳没。

著書

  • 『非行の社会学』世界思想社 1980「非行のリアリティ」増補版
  • 『死ねない時代 いま、なぜ宗教か』有斐閣 1990
  • 『宗教のこれから 日本仏教がもつ可能性』有斐閣選書 1996
  • 『現代社会と宗教 宗教意識の変容』岩波書店(叢書現代の宗教)1996
  • 『日本人の心の習慣 鎮めの文化論』日本放送出版協会(NHKライブラリー)1997
  • 『臨床仏教学のすすめ』世界思想社 2003

共編著

脚注

  1. ^ 筑紫女学園大学長の大村英昭さん死去 朝日新聞 2015年9月24日閲覧
  2. ^ 集英社、「上手な逝き方」絶版に。対談の場に同席していた本願寺仏教音楽・儀礼研究所常任研究員の多村至恩の発言が大村の発言として収録されていたため。

外部リンク

批判