伊藤史朗

伊藤史朗
グランプリでの経歴
国籍 日本の旗 日本
活動期間 1960年 - 1961年, 1963年
チーム ヤマハ
レース数 14
優勝回数 1
表彰台回数 4
通算獲得ポイント 34
ファステストラップ回数 2
初グランプリ 1960年 500cc フランスGP
初勝利 1963年 250cc ベルギーGP
最終勝利 1963年 250cc ベルギーGP
最終グランプリ 1964年 250cc 日本GP
テンプレートを表示

伊藤 史朗 (いとう ふみお、1939年10月10日 -1991年3月10日 ) は、日本の元レーシングライダー。16歳の若さで浅間火山レースに出場しデビュー・ウィンを果たし、世界GPでも活躍を見せ、天才ライダーと評された。

なお名の「史朗」は「ふみお」と読むのが正しいが、親しい関係者は「しろう」と呼ぶ場合が多かった。

略歴

東京都大田区大森出身。父は音楽家の伊藤昇。「史朗」という名は、父の師である山田耕筰が名付けた。

1955年11月に開催された第1回全日本オートバイ耐久ロードレース(第1回浅間高原(火山)レース)の250ccクラスに、ライラックSYで出場。伊藤は当時16歳で、これがデビュー戦だったが、実績ある選手を抑えて優勝を果たした。

1956年ヤマハワークス・チームに加入するが、全日本耐久ロードレース(浅間火山レース)の延期を受け、一時はヤマハを離れ浜松オートレースの選手として活動した。

1957年の第2回全日本オートバイ耐久ロードレース(第2回浅間火山レース)の250ccクラスに、ヤマハワークスライダーとして出場し、リタイヤ。

1958年5月、アメリカはカリフォルニア州のカタリナ島で開催されたカタリナGP(世界GP戦ではない)にヤマハワークスライダーとして初出場。ヤマハも伊藤も初の海外レースだったが、6位に入賞する。同年8月の第1回全日本クラブマンレースの国際オープンクラスに、バルコム貿易(BMWの輸入元)のBMWで出場し、6位。

1959年の第3回全日本オートバイ耐久ロードレース(第3回浅間火山レース)では、バルコム貿易のBMWに乗って500ccクラスで優勝。

1960年ロードレース世界選手権(世界GP)に初出場。マシンはBMW-RS500。世界GP500ccクラスへの出場は日本人初。バルコム貿易(BMW輸入元)のヘルマン・リンナー(ドイツのBMW本社から派遣されていた)が伊藤の実力を評価し、BMW本社に交渉して前年度のワークスマシン・RS(レンシュポルト)に乗るチャンスを与えたという経緯がある。BMWのワークス活動は前年までで終了していたため、伊藤は個人出場(プライベート)という扱いになっている。

1961年にヤマハが世界GPに初参戦。伊藤はワークスライダーとして世界GPを転戦し、125ccと250ccの両クラスに出場した。

1962年はヤマハが世界GPに出場しなかったため、伊藤も世界GPには参戦していない。

1963年にヤマハが世界GP出場を再開したのに合わせ、再び各地を転戦。伊藤はキャリアのピークを迎え、ベルギーGPで優勝した(これはヤマハ初の世界GP優勝でもある)。また、その他に2位入賞3回という成績を残し、わずか4戦限定の出場にもかかわらず、見事250ccクラス世界ランキング3位に輝いた。

1964年の年頭に行われたマレーシアGP(世界GP戦ではない)でトップを走行中に転倒し頭部を強打。それ以降、成績は低迷する。この前後にプリンス自動車と契約し、4輪レース出場を計画していたが、4輪の実戦には出場しなかった。歌手として数枚のレコードも発表している。

1965年に銃刀法違反(拳銃の密輸や所持)の容疑で逮捕された。また薬物依存の傾向があるなど、私生活や素行に問題があったと指摘されている[1]。逮捕により、日本放送協会が制作していたドキュメンタリー番組「ある人生 240キロメートルの孤独」は放送されることなくお蔵入りとなった[2]

アメリカへ

銃刀法違反で逮捕・釈放後、アメリカに渡ったと言われる。

伊藤は「ヤマハを離れタクシーの運転手をした後、妻とともに1966年にフィリピンとハワイを経てロサンゼルスに渡った。アメリカへは不法入国し、そのまま不法滞在し、市民権を取るために本来の妻とは別の白人と入籍していた」と告白している[3]

諸説あるが、その後は一度も日本に帰国せず、死去するまでアメリカで暮らしたと言われる。銃刀法違反で執行猶予中に、アメリカに不法入国したため、市民権が取れず、日本への帰国もできなかったらしい[3]

一時はフロリダ州オーランドに住み、ダウンタウンの一角で「一番」という名の中規模の日本レストランを経営し、ホテルチェーンで有名な「ホリデイ・イン」のフロリダ南部地区の副社長という肩書きを持っていたという[1]

アメリカでも一時は2輪レースへの復帰を希望していた[3]。革ツナギメーカークシタニ(伊藤が現役当時に着用していた)の元会長(櫛谷稔子)は、「スズキ伊藤光夫さん(ワークスライダー)がアメリカに行った際、伊藤史朗さんから革ツナギが欲しいと頼まれたというので、革ツナギを作って手渡した」というエピソードを語っている[4]

1991年、アメリカで死去。

エピソード

ドイツのBMW本社から日本に派遣されていたヘルマン・リンナーは「多くのライダーを見てきたが、伊藤ほど最初から上手にBMWを乗りこなす感覚の鋭いライダーは初めてだ」と述べていたという[1]

1960年の世界GP500ccクラス参戦で貸与されたのは、前年まで元世界チャンピオンのジェフ・デュークが乗っていたマシンだったが、伊藤は初めて乗ったマシンを名手デューク以上に巧みに操ったという。当時の日本には舗装のレース専用コースが存在せず、舗装路でのレースは伊藤にとって生まれて初めてだったが、初戦フランスGPで予選3位、決勝6位という好成績を挙げている。

浅間火山レースなどで伊藤と争ったライバルの高橋国光は、「自分のことを天才だとは思わないが、伊藤史朗君は天才でしょう」と語っている[5]

石原慎太郎の小説『跳べ、狼』(1964年)の主人公は、伊藤がモデルであると言われる。伊藤と石原には親交があったと言われる。石原の弟の石原裕次郎も、伊藤と親交があったらしい。

大藪春彦の小説「汚れた英雄」(1969年)の主人公・北野晶夫は、伊藤がモデルという説がある(ただし作者の大藪はこれを否定している。実際同作品には晶夫とは別に伊藤自身が登場している)。また、大藪の短編「死のグランプリ」は伊藤の経歴をそのままなぞった伊村哲朗なるレーサーが1967年日本グランプリ (4輪)で活躍するという作品であった。

1965年に銃刀法違反で逮捕されたのと同時期、多くの芸能人や文化人やスポーツ選手も同様の嫌疑をかけられ社会問題化した。嫌疑をかけられた中には石原裕次郎や大藪春彦、大相撲の横綱大鵬なども含まれていた。

1985年に刊行された「伊藤史朗の幻」(小林信也著、CBSソニー出版。バイク誌「CYCLE WORLD」連載記事をまとめたもの)の中に、「日本で最も有名で優秀なマシンチューナーに、45歳の元ライダーが現在(1980年代半ば)のレース用バイクに乗れるかと聞いたが、高橋国光でも無理だと返答された。そのライダーが伊藤史朗だと伝えたところ『彼ならできるかも知れない。彼は化け物だ。伊藤史朗だけは別だ。一度乗るならうちのマシンを貸してもいい』と言われた」というエピソードが登場する。「日本で最も有名で優秀なチューナー」とは、ヨシムラジャパン創業者の吉村秀雄(ポップ吉村)だと言われる。

世界グランプリ戦績

順位 1 2 3 4 5 6
得点 8 6 4 3 2 1

イタリック体はファステストラップ

Year Class Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Points Rank Wins
1960 500cc BMW FRA
6
IOM
-
NED
10
BEL
10
GER
-
ULS
-
NAT
-
1 15th 0
1961 125cc ヤマハ ESP
-
GER
-
FRA
-
IOM
11
NED
-
BEL
-
DDR
-
ULS
-
NAT
-
SWE
-
ARG
-
0 - 0
250cc ヤマハ ESP
-
GER
-
FRA
-
IOM
6
NED
6
BEL
5
DDR
-
ULS
-
NAT
-
SWE
-
ARG
4
7 9th 0
1963 250cc ヤマハ ESP
-
GER
-
IOM
2
NED
2
BEL
1
ULS
-
DDR
-
NAT
-
ARG
-
JPN
2
26 3rd 1
1964 250cc ヤマハ USA
Ret
ESP
-
FRA
-
IOM
-
NED
-
BEL
-
GER
-
DDR
-
ULS
-
NAT
-
JPN
Ret
0 - 0

脚注

  1. ^ a b c 「浅間からスズカまで」酒井文人著、八重洲出版、1990年
  2. ^ 制作者研究〈 テレビ・ドキュメンタリーを創った人々〉”. 放送研究と調査 (2012年). 2019年7月5日閲覧。
  3. ^ a b c 「伊藤史朗の幻」小林信也著、CBSソニー出版、1985年
  4. ^ 「別冊モーターサイクリスト」2001年7月号、八重洲出版
  5. ^ 「ノスタルジックヒーロー」2010年2月号、芸文社

関連項目

Read other articles:

Sudut kota Sežana Sežana merupakan sebuah kota di Slovenia. Kota ini letaknya di bagian barat. Tepatnya di region Kras. Pada tahun 2007, kota ini memiliki jumlah penduduk sebesar 12.583 jiwa dan memiliki luas wilayah 217,4 km². Kota ini terletak di dekat perbatasan Italia. Kota kembar Rab, Kroasia Gevgelija, Republik Makedonia Sant'Ambrogio di Valpolicella, Italia Sant'Ambrogio sul Garigliano, Italia Pranala luar Sežana, situs resmi The town of Sezana Diarsipkan 2021-02-18 di Wayback...

 

American engineer (born 1938) Jim Nell, National Institute of Standards and Technology, 2000 James G. Jim Nell (born 1938) is an American engineer. He was the principal investigator of the Manufacturing Enterprise Integration Project at the National Institute of Standards and Technology (NIST), and is known for his work on enterprise integration. Biography Nell received his Bachelor of Science in Electrical Engineering (BSEE) from Drexel University and his MBA from Bowling Green State Univers...

 

Cavity or socket of the skull in which the eye and its appendages are situated This article is about the anatomical space that contains the eye. For other uses, see Orbit (disambiguation) and Orbita (disambiguation). OrbitDiagram of eye with surrounding superior, oblique, medial and inferior rectus muscles; supraorbital foramen shown above the eye, and inferior orbital fissure inferolaterally.DetailsIdentifiersLatinorbitaMeSHD009915TA98A02.1.00.067TA2469FMA53074Anatomical terminology[edit...

UNIVERSITAS ISLAM MADURALogo Universitas Islam Madura (UIM) PamekasanMotoSmart Solution for Your FutureMoto dalam bahasa IndonesiaSolusi Cerdas untuk Masa Depan AndaTanggal SK PT04 April 2002Nomor SK PT59/D/O/2002JenisPerguruan Tinggi SwastaDidirikan22 April 1988RektorAhmad, S.Ag., M.Pd (sejak 2014)Staf akademik75 (2018)Staf administrasi50 (2018)Jumlah mahasiswa8.944 (TA: 2002 s.d 2018)LokasiPamekasan, Jawa Timur, Indonesia, IndonesiaKampusPerkotaanBahasaBahasa IndonesiaAlamatJl. Pondok ...

 

American judge (1789–1874) For the American geologist and politician, see Alfred R. Conkling. Alfred ConklingUnited States Minister to MexicoIn officeAugust 6, 1852 – August 17, 1853Appointed byMillard FillmorePreceded byRobert P. LetcherSucceeded byJames GadsdenJudge of the United States District Court for the Northern District of New YorkIn officeDecember 14, 1825 – August 25, 1852Appointed byJohn Quincy AdamsPreceded byRoger SkinnerSucceeded byNathan K. HallMember o...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Чайки (значения). Чайки Доминиканская чайкаЗападная чайкаКалифорнийская чайкаМорская чайка Научная классификация Домен:ЭукариотыЦарство:ЖивотныеПодцарство:ЭуметазоиБез ранга:Двусторонне-симметричныеБез ранга:Вторич...

  「俄亥俄」重定向至此。关于其他用法,请见「俄亥俄 (消歧义)」。 俄亥俄州 美國联邦州State of Ohio 州旗州徽綽號:七葉果之州地图中高亮部分为俄亥俄州坐标:38°27'N-41°58'N, 80°32'W-84°49'W国家 美國加入聯邦1803年3月1日,在1953年8月7日追溯頒定(第17个加入联邦)首府哥倫布(及最大城市)政府 • 州长(英语:List of Governors of {{{Name}}}]]) •&...

 

Type of altitude above mean sea level Geopotential height or geopotential altitude is a vertical coordinate referenced to Earth's mean sea level (assumed zero geopotential) that represents the work involved in lifting one unit of mass over one unit of length through a hypothetical space in which the acceleration of gravity is assumed constant.[1] In SI units, a geopotential height difference of one meter implies the vertical transport of a parcel of one kilogram; adopting the standard...

 

Pekan Kebun Pohon PecanTaman Bersejarah Negara Lyndon B. Johnson Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Plantae (tanpa takson): Tracheophyta (tanpa takson): Angiospermae (tanpa takson): Eudikotil (tanpa takson): Rosid Ordo: Fagales Famili: Juglandaceae Genus: Carya Spesies: C. illinoinensis Nama binomial Carya illinoinensis(Wangenh.) K.Koch Biji Pecan. Carya illinoinensis Pohon Pekan (Carya illinoinensis) adalah salah satu spesies tumbuhan berdaun majemuk yang berasal dari bagian tenggara Amerika...

French military order This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources in this article. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Order of Saint Louis – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (February 2013) (Learn how and when to remove this message) Order of Saint LouisOrdre de Saint-LouisKnight's cross of the Order of Saint-Louis (Regency ...

 

Something to Be Proud Of: The Best of 1999-2005Album hit terbaik karya Montgomery GentryDirilis01 November 2005 (2005-11-01)Direkam1999-2004GenreCountryLabelColumbia NashvilleSutradaraBerbagai produsen asliKronologi Montgomery Gentry You Do Your Thing(2004) Something to Be Proud Of: The Best of 1999-2005(2005) Some People Change(2006) Singel dalam album Something to Be Proud Of: The Best of 1999-2005 She Don't Tell Me ToDirilis: 25 Oktober 2005 Something to Be Proud Of: The Best of 1...

 

  Pungínبونخين (بالغاليسية: Punxín)‏[1]  بونخين بونخين موقع بونخين في منطقة غاليسيا (إسبانيا) تقسيم إداري البلد  إسبانيا[2] المنطقة غاليسيا المسؤولون المقاطعة أورينسي خصائص جغرافية إحداثيات 42°22′13″N 8°00′43″W / 42.370277777778°N 8.0119444444444°W / 42.370277777778; -8.0119444444444 &...

British peer and Liberal politician His GraceThe Duke of ManchesterPCMontagu, c. 1910Captain of the Yeomen of the GuardIn office18 December 1905 – 20 April 1907MonarchEdward VIIPrime MinisterSir Henry Campbell-BannermanPreceded byThe Earl WaldegraveSucceeded byThe Lord Allendale Personal detailsBorn3 March 1877Kimbolton Castle, Kimbolton, Huntingdonshire, EnglandDied9 February 1947 (1947-02-10) (aged 69)Seaford, East Sussex, Sussex, EnglandPolitical partyLiberalSpouses He...

 

جوزيف رينيه بيلو (بالفرنسية: Joseph-René Bellot)‏    معلومات شخصية الميلاد 18 مارس 1826   الوفاة 18 أغسطس 1853 (27 سنة)   مواطنة فرنسا  الحياة العملية المدرسة الأم الكلية البحرية الفرنسية  [لغات أخرى]‏  المهنة مستكشف،  وضابط بحري  اللغات الفرنسية،  والإنجليزية...

 

Sebuah pertemuan Académie Royale de Peinture et de Sculpture di Istana Louvre (skt. 1712-21) oleh Jean-Baptiste Martin Académie Royale de Peinture et de Sculpture (bahasa Prancis: [akademi ʁwajal də pɛ̃tyʁ e də skyltyʁ]; bahasa Inggris: Royal Academy of Painting and Sculpture) merupakan sebuah akademi yang didirikan pada 1648 di Paris, Prancis. Lembaga ini merupakan lembaga seni rupa utama Prancis pada tahap akhir Rezim Ancien hingga dihapuskan pada 1793 selama Revolusi Pran...

Моле́кула (новолат. molecula, уменьшительное от лат. moles — масса[1]) — электрически нейтральная частица, образованная из двух или более связанных атомов[2][3][4][5][6][7]. В отдельных разделах физики к молекулам причисляют также одноатомные м�...

 

Satrapies occidentales (Ariaca) 35–405 Territoire approximatif des satrapes occidentauxInformations générales Capitale UjjainBarygaza Langue(s) Scythe Pali (alphabet kharosthi) Sanskrit, Prakrit (alphabet brahmi) peut-être grec (alphabet grec) Religion Hindouisme, Zoroastrisme, Bouddhisme Entités précédentes : Indo-Scythes Entités suivantes : Empire Gupta Peut-être vassaux de l'Empire Kouchan modifier - modifier le code - voir Wikidata (aide) Les Satrapes occidentaux, Ksh...

 

Jim PollardPollard con la maglia dei Minneapolis LakersNazionalità Stati Uniti Altezza193 cm Peso84 kg Pallacanestro RuoloAla grande / centroAllenatore Termine carriera1955 - giocatore1969 - allenatore Hall of fameNaismith Hall of Fame (1978) CarrieraGiovanili 1937-1939Oakland Technical High School1940-1942 Stanford Cardinal Squadre di club 1945-1946San Diego Dons1946-1947Oakland Bittners1947-1955 Minneapolis Lakers385 (4.978) Carriera da allenatore 1955-1958 La Sall...

У этого термина существуют и другие значения, см. Арматура. Армату́ра — специальные типовые детали, предназначенные для соединения проводов, соединения изоляторов в гирлянды, крепления к ним проводов, подвески гирлянд на опорах линий электропередачи и других функций...

 

2006 en sport Janv. - Févr. - Mars - Avr. - Mai - Juin Juil. - Août - Sept. - Oct. - Nov. - Déc. Chronologie du sport : 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 Décès : 1er mars : Peter Osgood, Football 5 mars : Roman Ogaza, Football 6 mars : Kirby Puckett, Baseball 8 mars : Giordano Cottur, Cyclisme 8 mars : Teresa Ciepły, athlétisme 9 mars : Colin Ingleby-Mackenzie, cricket 11 mars : Bernard Geoffrion, Hockey sur glace 11 mars : Jesús Migue...