一乗谷駅

一乗谷駅
駅入口(2022年4月)
いちじょうだに
Ichijōdani
越前東郷 (2.6 km)
(3.1 km) 越前高田
地図
福井県福井市安波賀中島町11円田1-3
北緯36度0分49.81秒 東経136度17分50.87秒 / 北緯36.0138361度 東経136.2974639度 / 36.0138361; 136.2974639座標: 北緯36度0分49.81秒 東経136度17分50.87秒 / 北緯36.0138361度 東経136.2974639度 / 36.0138361; 136.2974639
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 越美北線(九頭竜線)
キロ程 8.3km(越前花堂起点)
福井から10.9 km
電報略号 イチ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
7人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1960年昭和35年)12月15日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

一乗谷駅(いちじょうだにえき)は、福井県福井市安波賀中島町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)越美北線(九頭竜線)のである。

歴史

駅構造

九頭竜湖方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅停留所)。

金沢支社管理の無人駅待合所が設置されている。

当駅は単線の停留所であるため折返し運転ができないが、2004年の豪雨災害後の部分再開時に当駅が福井方面からの折返し駅となることから暫定的に出発信号が設置された。全線再開前の信号切替工事で出発信号は撤去され、再度折返しができなくなった。

利用状況

年度 1日平均乗車人員
1960年(昭和36年) 32
1961年(昭和36年) 54
1962年(昭和37年) 2
1963年(昭和38年) 65
1964年(昭和39年) 107
1965年(昭和40年) 111
1966年(昭和41年) 111
1967年(昭和42年) 138
1968年(昭和43年) 125
1969年(昭和44年) 111
1970年(昭和45年) 90
1971年(昭和46年) 65
1972年(昭和47年) 68
1973年(昭和48年) 77
1974年(昭和49年) 69
1975年(昭和50年) 70
1976年(昭和51年) 82
1977年(昭和52年) 75
1978年(昭和53年) 75
1979年(昭和54年) 73
1980年(昭和55年) 67
1981年(昭和56年) 67
1982年(昭和57年) 71
1983年(昭和58年) 66
1984年(昭和59年) 58
1985年(昭和60年) 72
1986年(昭和61年) 67
1987年(昭和62年) 76
1988年(昭和63年) 65
1989年(平成元年) 64
1990年(平成2年) 51

1999年(平成11年) 27
2000年(平成12年) 20
2001年(平成13年) 16
2002年(平成14年) 13
2003年(平成15年) 14
2004年(平成16年) 18
2005年(平成17年) 20
2006年(平成18年) 25
2007年(平成19年) 26
2008年(平成20年)
2009年(平成21年)
2010年(平成22年)
2011年(平成23年) 12
2012年(平成24年) 14
2013年(平成25年) 13
2014年(平成26年) 12
2015年(平成27年) 13
2016年(平成28年) 11
2017年(平成29年) 14
2018年(平成30年) 15
2019年(令和元年) 18
2020年(令和2年) 11
2021年(令和3年) 7

駅周辺

駅前は農地や民家となっている。駅から細い道を通ると福井県道31号篠尾勝山線へ出る。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
九頭竜線(越美北線)
越前東郷駅 - 一乗谷駅 - 越前高田駅

脚注

  1. ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、149頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「日本国有鉄道公示第618号」『官報』1960年12月12日。
  3. ^ 「通報 ●越美北線越前花堂外13駅の設置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1960年12月12日、4面。
  4. ^ 宮島昌之 (2022年10月4日). “越美北線の一乗谷駅が武家屋敷風に装飾”. 鉄道ホビダス. カルチュア・エンタテインメント株式会社. 2024年10月16日閲覧。

関連項目

外部リンク