マラヤ危機

マラヤ危機
Darurat Malaya
冷戦

オーストラリア空軍の空爆(1950年)
1948年6月16日 – 1960年7月12日
(12年3週5日間)
場所マラヤ連邦 (現マレーシア)
結果 英軍の勝利
衝突した勢力

軍:
イギリスの旗 イギリス

オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
支援:
タイ王国の旗 タイ
(タイ-マレーシア国境)

共産ゲリラ:
マラヤ共産党

  • マラヤ人民解放軍
指揮官

クレメント・アトリー
(1951年まで)
ウィンストン・チャーチル
(1951年–1955年)
アンソニー・イーデン
(1955年–1957年)
ハロルド・マクミラン
(1957年–1960年)
アブドゥル・ラーマン王
トゥンク・アブドゥル・ラーマン
アブドゥル・ラザク
デビッド・マーシャル
リー・クアンユー
ロバート・メンジーズ
シドニー・ホランド
(1951年–1957年)
ウォルター・ナッシュ
(1957–1960)


ラーマ9世
プレーク・ピブーンソンクラーム
陳平
アブドゥラ CD
ラシド・メイデン
シャムシアー・ファケ
S. A.ガナパシー 処刑
楊果 
ラウ・リー
戦力
250,000人 (ロイヤルマラヤ連隊)
40,000人 (英軍)

[要出典]

  • 共産ゲリラ 8,000人
被害者数
死亡:
マラヤ兵 1,346人
英国兵 519人
負傷: 2,406人
死亡: 6,710人
負傷: 1,289人
捕縛: 1,287人
投降: 2,702人
市民の犠牲者: 5,000人
市民に尋問を行うマラヤ警察のメンバー
マラヤ危機中作戦に従事していたサマセット軽歩兵連隊の服装

マラヤ危機(マラヤきき、Malayan Emergency、マレー語:Darurat Malaya)とは、1948年から1960年までマラヤ連邦で行われた、マラヤ共産党(MCP)の軍事部門であるマレー民族解放軍(MNLA)とイギリス軍や英連邦軍とのゲリラ戦闘である。マラヤ共産党は戦争は大英帝国からのマラヤのための植民地独立と、社会主義経済を確立するために共産主義勢力のために戦っていた。植民地当局は「危機」と呼んでいたが、MNLAは「反英民族解放戦争」と呼んでいた[1]。 ロンドンを拠点とする保険会社は「内戦」の場合には保険金を支払わないため、この紛争は保険目的のために英国によって「危機」と呼ばれた[2]

沿革

前史~抵抗運動の発生

アジア・太平洋戦争の終結後、旧指導者であった萊特総書記が旧日本軍の協力者であったことが発覚して逃亡、前ペラ州書記の陳平が総書記となった[3]。マラヤに復帰した英国はMCPに武装解除を求めたが、1948年2月にインド共産党主催でカルカッタで開かれた「東南アジア青年会議」の後、同年3月にMCPは中央委員会を開催して「革命武闘路線」を採択しシンガポールと衝突、1948年6月17日に英植民地政府はマレー全土に緊急事態を宣言、共産ゲリラはジャングルに潜伏し、農村の華僑コミュニティの支援のもと反英闘争を継続した[3]

ゲリラ掃討

当初、ゲリラ勢力は体制が整わない政府側を圧倒していた。しかし、1950年に英・ハロルド・ブリッグス英語版将軍が、マレーの山地に住む住民を新しい村(en:New Village)に移住させる「ブリッグス・プラン英語版」を実施、補給ルートを絶った。

また、危機の開始時、イギリスはマラヤに13個の歩兵大隊を有していた(7個グルカ兵大隊、3個イギリス人大隊、王立マラヤ連隊2個大隊、イギリスの王立砲兵隊)[4]が、しかし、これらの部隊は反乱軍と戦うには小規模すぎたため、王立海兵隊や、イギリス領東アフリカやタンガニーカ(現タンザニア)などの植民地住民で構成された王立アフリカ・ライフル連隊などから兵士を呼び寄せた。また、1950年には特殊空挺部隊(SAS)を偵察、襲撃、抗反乱に特化した部隊として再編成した。

その他、英連邦からオーストラリアニュージーランド南ローデシア(これらの国のSAS部隊も動員された)およびフィジーの軍隊が招集された。

1952年、赴任したジェラルド・テンプラー英語版将軍が2年間の政策でマラヤの自治を進展させることでゲリラの支持基盤を衰退させ、MNLAはその規模を1/3にまで縮小させた(マラヤ共産党#マラヤ危機も参照)[5]。また、ジャングルの奥深くに追いやられたMNLAがセノイ族から食料を強奪し、彼らを敵に回すなどMNLA側の迷走も始まった。

収束へ

1955年9月8日、マラヤ連邦政府は共産主義者への恩赦宣言を発表した。トゥンク・アブドゥル・ラーマンは首席大臣として恩赦の申し出を実現したが、MNLAとの交渉は行わないと約束した。恩赦の条件は以下の通り。

  • 自ら投降した者は、今回の緊急事態に関連して共産主義者の指示の下で行ったいかなる犯罪についても、この日付以前のものであれこの宣言を知らずに[今後]行ったものであれ、訴追されない。
  • 投降は今すぐ、誰に対してでも行なえる。一般市民に対してでもよい。
  • 全体的な「停戦」はないが、治安部隊はこの申し出を受け入れたい人を助けるよう用意しており、そのために各地で個別の「停戦」を手配する。
  • 政府は降伏者に対して調査を行う。マラヤ政府に忠誠を誓い、共産主義活動を放棄する意思があることを示した者は、社会での通常の地位を取り戻し、家族と再会できるように支援される[6]

宣言に続いて、前例のない規模の集中的な宣伝キャンペーンが政府によって全国にて開始された。しかしこれによって共産主義者は当局に降伏した共産主義者は少なかった。陳平は、1955年にマレーの高官政治家とともに会談の準備に乗り出したが、トゥンクは5カ月後の1956年2月8日に恩赦を撤回し、紛争が再開した。

しかしその後もゲリラ勢力の衰退は止まらず、1960年7月31日、マラヤ政府は非常事態は終わったと宣言し、陳平はタイ南部から北京に向けて逃亡した。

ベトナム戦争との違い

マラヤ危機の際の英軍の対応はベトナム戦争におけるアメリカ軍のそれと大まかな共通点(枯葉剤の使用、大規模な空爆、サーチ・アンド・デストロイ戦術)があるものの、その境遇や用兵思想にはいくつかの点で異なっていた。

  • MNLA が反乱軍の数が8,000人を超えることはなかったのに対し、北ベトナム人民軍は 25万人以上の兵士に加え、約10万人の民族解放戦線(ベトコン)ゲリラを擁していた。
  • ソビエト連邦、北朝鮮、キューバ、中華人民共和国は、最新の軍需品、後方支援、人員、訓練を大量に北ベトナムに提供したが、MNLAは他の共産主義国からの支援をほとんど受けていなかった。
  • 北ベトナムは同盟国である中国と国境を共有しているため、継続的な支援と補給が可能であったのに対し、マラヤの陸上国境は非共産国であるタイとの間にしかなかった。
  • 英国はマラヤ危機を通常の紛争としては捉えず、マラヤ警察特別支部を中心とした効果的な情報戦略と組織的な民心掌握活動を迅速に実施したが、いずれもゲリラ運動の主に政治的な目的に対して効果的であることが証明された。
  • 反乱軍のほとんどは民族的に華僑であり、華僑コミュニティの一部から支持を得たが、より多くの先住民族であるマレー人は、その多くが反華僑感情に駆られて政府への忠誠心を持ち続け、治安部隊に大量に入隊した。
  • 多くのマレー人は、第二次世界大戦で日本の占領に対してイギリス軍と肩を並べて戦った(皮肉なことに、陳平もその一人だった)。これは、インドシナ(ベトナム、ラオス、カンボジア)では、ヴィシーフランスの植民地時代の役人が、フランスに対するベトナムのナショナリズムを助長した占領日本軍に従属していたのとは対照的であった。このようにして、多くのマレー人と彼らと共に戦い、日本の占領者を打倒したイギリス軍との間には信頼の絆があったが、ベトナムの人々とフランスの植民地当局や後にアメリカ人との間には、そのような絆や感謝の気持ちは存在しなかった。
  • 英軍は低強度紛争において、個々の兵士の技能や持久力が圧倒的な火力(大砲や航空支援など)よりもはるかに重要であることを認識していた。
  • ベトナムでは、兵士や物資はラオスやカンボジアのような外部の国を通り、米軍が法的に入国を許されていない国を通過した(ホーチミン・ルート)。これにより、北ベトナム軍は米軍の地上攻撃からの安全な避難所を得ることができた。MNLAはタイとの国境だけを持っていたが、紛争の終わり近くにはそこに避難することを余儀なくされた。

脚注

  1. ^ Amin, Mohamed (1977). Malcolm Caldwell. ed. T0he Making of a Neo Colony. Spokesman Books, UK. p. 216 
  2. ^ Burleigh, Michael (2013). Small Wars, Faraway Places: Global Insurrection and the Making of the Modern World 1945-1965. New York: Viking - Penguin Group. pp. 164. ISBN 978-0-670-02545-9 
  3. ^ a b リー, クーンチョイ 著、花野敏彦 訳『南洋華人‐国を求めて』サイマル出版会、1987年。ISBN 4377307339 
  4. '^ Karl Hack, Defense & Decolonization in South-East Asia, p. 113.
  5. ^ Clutterbuck, Richard (1985). Conflict and violence in Singapore and Malaysia 1945-83. Singapore: Graham Brash 
  6. ^ Prof Madya Dr. Nik Anuar Nik Mahmud, Tunku Abdul Rahman and His Role in the Baling Talks

関連項目

外部リンク

Read other articles:

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: List of metropolitan areas of Tennessee – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (May 2010) (Learn how and when to remove this template message) Nashville, largest metropolitan area Memphis, second largest metropolitan area Knoxville, third largest metropolitan area Chatta...

 

Italian racing driver (born 1964) For the Italian ice hockey goaltender, see Alex Caffi (ice hockey). Alex CaffiCaffi in 1991Born (1964-03-18) 18 March 1964 (age 59)Rovato, ItalyFormula One World Championship careerNationality ItalianActive years1986–1991TeamsArrows/Footwork, Dallara and OsellaEntries77 (56 starts)Championships0Wins0Podiums0Career points6Pole positions0Fastest laps0First entry1986 Italian Grand PrixLast entry1991 Australian Grand PrixNASCAR Whelen Euro Series care...

 

Gaelic speaking part of Scotland This article is about the Scottish Gaelic-speaking area. For the Irish Gaelic-speaking area, see Gaeltacht. Geographic distribution of Gaelic speakers in Scotland (2011) The Gàidhealtachd (Scottish Gaelic pronunciation: [ˈkɛːəl̪ˠt̪əxk] ⓘ; English: Gaeldom[1]) usually refers to the Highlands and Islands of Scotland and especially the Scottish Gaelic-speaking culture of the area. The similar Irish language word Gaeltacht refers, howeve...

Basilika Santa MariaGereja Katolik Paroki Santa Maria, InvercargillInggris: St. Mary's BasilicaBasilika Santa MariaLokasiInvercargillNegara Selandia BaruDenominasiGereja Katolik RomaSejarahDedikasiSanta MariaArsitekturStatusGereja parokiStatus fungsionalAktifArsitekFrancis PetreTipe arsitekturPalladianGayaRoman RenaissanceAdministrasiParokiInvercargillKeuskupanKeuskupan DunedinProvinsiKeuskupan Agung Wellington Basilika Santa Maria (Inggris: St. Mary's Basilica) adalah sebuah ger...

 

Cet article est une ébauche concernant un peintre serbe. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Marko ČelebonovićNaissance 21 novembre 1902Belgrade, Royaume de SerbieDécès 23 juillet 1986 (à 83 ans)Saint-Tropez, FrancePériode d'activité 1922-1986Nationalité SerbeActivité PeintreDistinction Académicien serbeSignaturemodifier - modifier le code - modifier Wikidata Marko Čelebonović (en s...

 

Actor who manages their own theatrical company and usually stars in its productions Actor-manager Henry Irving An actor-manager is a leading actor who sets up their own permanent theatrical company and manages the business, sometimes taking over a theatre to perform select plays in which they usually star. It is a method of theatrical production used consistently since the 16th century, particularly common in 19th-century Britain and the United States.[citation needed] History The fir...

مستشفى هيلل يافه الشعار مبنى الاستشفاء ب[معلومة 1] إحداثيات 32°27′05″N 34°53′45″E / 32.45128611°N 34.89593611°E / 32.45128611; 34.89593611   معلومات عامة الموقع الخضيرة  الدولة  إسرائيل سنة التأسيس 1957 خدمات المستشفى عدد الأسرّة 552 معلومات أخرى الموقع الإلكتروني الموقع الرسمي �...

 

Tragedi Stadion Kanjuruhan 2022Petugas keamanan dan polisi memaksa para suporter keluar dari lapanganTanggal1 Oktober 2022 (2022-10-01)LokasiStadion Kanjuruhan, Kabupaten Malang, Jawa TimurKoordinat08°09′01″S 112°34′26″E / 8.15028°S 112.57389°E / -8.15028; 112.57389Koordinat: 08°09′01″S 112°34′26″E / 8.15028°S 112.57389°E / -8.15028; 112.57389JenisHimpitan manusia, hooliganisme sepak bola, kesalahan polisi,...

 

38th Regiment or 38th Infantry Regiment may refer to: Infantry regiments 38th Dogras, a unit of the British Indian Army 38th (1st Staffordshire) Regiment of Foot, a unit of the British Army 38th Infantry Regiment (United States), a unit of the United States Army Cavalry regiments 38th Regiment Central India Horse, a unit of the British Indian Army 38th Cavalry Regiment, a unit of the United States Army American Civil War regiments 38th Illinois Infantry Regiment, a unit of the Union (Northern...

Arul KandaBornArul Kanda Kandasamy1976 (age 47–48)Sitiawan, Perak, MalaysiaCitizenshipMalaysiaAlma materUniversity College LondonOccupationformer CEO of 1MDBYears activeJanuary 2015 – 28 June 2018SpouseUnknownChildren2 Arul Kanda Kandasamy or better known as his birth name, Arul Kanda (born 1976) is the former president and chief executive officer of 1Malaysia Development Berhad (1MDB),[1] a company owned by Minister of Finance (Incorporated), a corporate body ...

 

American painter For the businessman and art collector, see Victor Hammer (businessman). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Victor Hammer – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2013) (Learn how and when to remove this message) Victor HammerBornViktor Carl Hammer(1882-12-09)9 Dece...

 

The location of the state of Arkansas in the United States of America Main article: Arkansas See also: Outline of Arkansas The following is an alphabetical list of articles related to the U.S. State of Arkansas. Contents 0–9 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z See also 0–9 An enlargeable map of the State of Arkansas .ar.us – Internet second-level domain for the State of Arkansas 25th state to join the United States of America A Abortion in Arkansas Action at Ashley's St...

صبغي 5زوج صبغي 5 بشري (بعد ارتباط جي).واحد من الأم والآخر من الأب.زوج الصبغي 5 لرجل كما تظهر بواسطة الكاريوغرام.المواصفاتالطول (زوج قواعد)181,538,259 bpعدد المورثات1,892النوعصبغي جسميموقع القطعة المركزية[[قسيم مركزي#{{{centromere position}}}|موسطاني]][1]المعرفاتقاعدة بيانات مرجعيةNC_000005بنك ا...

 

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Lectio Divina – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Lectio DivinaBagian dari seri tentangMistisisme Kristiani Teologi · Filsafat Apofatis Asketis Katafatis Spiritualitas Katolik Helen...

 

Form of passenger urban rail transit LRT redirects here. For other uses, see LRT (disambiguation). Light Rail and Light Rail Transit redirect here. For the Hong Kong system, see Light Rail (MTR). For the Singapore system, see Light Rail Transit (Singapore). For the Manila (LRT) system, see Manila Light Rail Transit System. Not to be confused with Interurban, Light railway, or Light metro. In Los Angeles, expansion of mass transit has been driven in large part by light rail. The light rail in ...

The topic of this article may not meet Wikipedia's notability guideline for academics. Please help to demonstrate the notability of the topic by citing reliable secondary sources that are independent of the topic and provide significant coverage of it beyond a mere trivial mention. If notability cannot be shown, the article is likely to be merged, redirected, or deleted.Find sources: Alexis Manaster Ramer – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (...

 

Questa voce sull'argomento centri abitati del Minas Gerais è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Rio Mansocomune LocalizzazioneStato Brasile Stato federato Minas Gerais MesoregioneBelo Horizonte MicroregioneItaguara AmministrazioneSindacoNeide de Morais Neto TerritorioCoordinate20°15′57″S 44°18′31″W20°15′57″S, 44°18′31″W (Rio Manso) Altitudine890 e 975 m&#...

 

13th-century crusade against Catharism in southern France Albigensian CrusadePart of the CrusadesMassacre against the Albigensians by the CrusadersDateJuly 1209 – 12 April 1229 (19 Years)LocationLanguedoc, FranceResult Crusader victoryBelligerents Crusade: Crusader volunteers Episcopal Inquisition Dominican Order Kingdom of France Cathars County of Toulouse Viscounty of Béziers and Albi Crown of Aragon County of Foix Viscounty of Carcassonne Kingdom of EnglandCommanders and le...

American poet and scholar (born 1953) Rosanna WarrenBorn (1953-07-27) July 27, 1953 (age 71)Fairfield, Connecticut, USAlma materYale University (BA) Johns Hopkins University (MA)Occupation(s)Poet, scholarParentsRobert Penn Warren (father)Eleanor Clark (mother) Rosanna Phelps Warren (born July 27, 1953) is an American poet and scholar. Biography Warren is the daughter of poet, novelist, literary critic and Poet Laureate Robert Penn Warren and writer Eleanor Clark. She graduated from ...

 

Fictional German nobleman This article is about the literary character. For other uses, see Münchhausen. Fictional character Baron MunchausenGustave Doré's portrait of Baron MunchausenFirst appearanceBaron Munchausen's Narrative of his Marvellous Travels and Campaigns in Russia (1785)Created byRudolf Erich RaspePortrayed byJack Pearl (1933–1934)Hans Albers (1943)Miloš Kopecký (1961)Oleg Yankovsky (1979)John Neville (1988)Jan Josef Liefers (2012)Voiced byJack Pearl (1932)Peter Ustinov (1...