ピアノ協奏曲第1番 (ショパン)

ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11
ジャンル ピアノ協奏曲
作曲者 フレデリック・ショパン

フレデリック・ショパン作曲のピアノ協奏曲第1番(ピアノきょうそうきょくだいいちばん) ホ短調 作品11は、1830年に完成された。ドイツ出身のピアニスト作曲家で、ショパンが一時弟子入りを考えていたフリードリヒ・カルクブレンナーに献呈された。

概要

楽譜の最初のページ

第1番とあるが、実際は2番目に作られている(現在、下記のナショナル・エディションでは単に『協奏曲ホ短調』となっており、番号付けが廃されている)。最初に書きあげたヘ短調協奏曲1830年3月17日ワルシャワでのプロデビュー演奏会で初演したのちに作曲に取りかかった。

新作のコンチェルトアダージョホ長調だ。これはことさら効果を狙ってのものではなく、むしろロマンツェ風の、静かで、憂いがちな、それでいて懐かしいさまざまな思い出を呼び起こすようなある場所を、心を込めて、じっと見つめているようなイメージを与えようとしたものなのだ。美しい春の夜の、月光を浴びながら瞑想する、そのようなものでもある[1] — 1830年5月15日付のショパンの手紙より[注釈 1]

そして同年の10月11日ウィーンへ出発する直前に行われたワルシャワでの告別演奏会においてショパン自身のピアノ独奏により初演された。その後、1832年2月26日パリデビューでの演奏会でも演奏されて好評を博したために出版の運びとなったことが翌1833年の初版に記されている。カルクブレンナーにこの曲を献呈したのも、パリデビューに尽力してくれたことへの感謝のためであった。その後もショパンは演奏会でもっぱらこの曲を演奏し、弟子たちにも練習させた。このことから、この曲を第1番として最初に出版したのはショパンがこの曲を自信作だとみなしていたからだと考えられる。

この作品は彼の故郷ワルシャワへの告別と、飛翔の意味が込められているといわれる。協奏曲としては処女作で、ロマンティックな情念と創意にあふれる第2番と比較して、前作の経験を基に書かれたこの第1番は構成を重視した作りで規模も大きい。

ピアノ独奏部に対してオーケストラの部分が貧弱である[2]と批判されることがあり、カール・タウジヒ(曲の構成及びピアノパートにまで改変を加えている)、ミリイ・バラキレフなどが自作の管弦楽編曲を残している。

この曲の自筆譜はほとんど現存しておらず、ヤン・エキエルによるナショナル・エディションによれば、第2番同様に現在の楽譜は他人によりオーケストレーションされた可能性が高い(出版社が複数のオーケストレーターに書かせたという[3])とされている。しかし、第2楽章で弦楽器に弱音器を付けるなど、第2番と共にショパンが苦労しながらも独自のオーケストレーションを試みていたことは間違いない。

ナショナル・エディションでは、作曲者が楽器の指定を書き込んだ一部現存するピアノスコア、オーギュスト・フランショームがパート譜を元に作成したピアノ編曲譜などを元にしてショパンが本来意図したであろうオーケストレーションを復元した「コンサート・バージョン」と、従来の楽譜を校訂した「ヒストリカル・バージョン」を刊行している。

「1台ピアノ・バージョン」と「ピアノ6重奏版・バージョン」もPWMは刊行しているが、これは後世の検証に基づくものである。

ショパンの書簡に基づいた「ピアノ5重奏版・バージョン(6重奏からコントラバスを抜いたもの)」も最近はよく演奏され、CDにも収録されるようになっている。

編成

第2番より管楽器が拡張されている。

従来の楽譜の編成は

フルート2、オーボエ2、C管クラリネット2、ファゴット2、ホルン4(E管2、C管2)、トランペット2(1楽章C管、3楽章E管)、バストロンボーンティンパニ弦五部

エキエルによる「コンサート・バージョン」では、現代的な楽器変更がなされている。変更点は

クラリネット(C管→B♭管)、ホルン4→F管2、トランペット(C管→B♭管)

これらの楽器変更についてエキエルとシコルスキ両名による改変主張は、全く確認されていない。しかも、管楽器が削られて音もなくなってしまっているため、余計に貧弱なオーケストレーションにさせられてしまっている[要出典]

現在この作品が演奏される場合はエキエルとシコルスキによる編集版がほとんどだが、かつての指揮者はホルン4をそのままフルダブルホルンで対応させて弦も14型以上で演奏するのが慣例であった。古いLPの演奏のオーケストラの音が大きく聞こえるのは、これが原因である[要出典]

第18回(2021年)ショパン国際ピアノコンクールの本選のオーケストラの弦は12型(12.10.8.6.4)、ホルンは初版通り4本であった[4]

曲の構成

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Chopin:Piano Concerto No_1 - マルタ・アルゲリッチP)、ヤツェク・カスプシク指揮シンフォニア・ヴァルソヴィアによる演奏。DW Classical Music公式YouTubeチャンネル。
Chopin - Piano Concerto No_1 - エフゲニー・キーシン(P)、ズービン・メータ指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団による演奏。EURO ARTS公式YouTubeチャンネル。
Chopin|Piano Concerto No_1 - ルーカス・ユッセン(P)、オランダ室内管弦楽団による演奏《指揮者無し》。オランダ室内管弦楽団公式YouTubeチャンネル。
  • 第1楽章 Allegro maestoso ホ短調 3/4拍子
    協奏風ソナタ形式。オーケストラによってマズルカ風の第1主題とポロネーズ風の副主題、第2主題が奏された後、独奏ピアノが登場し、終始華やかに曲が展開される。第2主題は通常のソナタ形式とは逆に、提示部は同主調ホ長調で、再現部は平行調ト長調で演奏される。コーダで技巧上クライマックスとなる。
  • 第2楽章 Romanze, Larghetto ホ長調 4/4拍子
    初演当時のテンポ指示は「アダージョ」だったが、出版に際して変更された。瞑想的な弱音器を付けた弦の序奏に続いてピアノによる美しい主題が現れる。途中のagitatoの部分で盛り上がりを見せた後、ピアノのアルペジョを背景に、オーケストラが最初の主題を奏でて曲を閉じる。切れ目なく終楽章へ続く。破局後の時期であったこともあり、青年期の恋人コンスタンツィア・グワドコフスカへの憧れも影響しているという意見もある。
  • 第3楽章 Rondo, Vivace ホ長調 2/4拍子
    短い序奏の後、ポーランドの民族舞踊の1つである「クラコヴィアク」を基にした華やかなロンドが出る。オーケストラとピアノが掛け合い、途中に民謡調のエピソードを登場させつつ、堂々たるクライマックスを築く。コーダ部分のアルペジョは特に高度な技術を要求されるが、最大の見せ場の一つとなっている。

普通にライブで接するとテンポのめまぐるしく変わる作品であるかのような印象を受けるが、自筆譜にそのような指定は全くない。かつては第1楽章が長すぎるとして、カットをするのが慣例であった時期があった。

備考

  • バラキレフは先述のように管弦楽部分の編曲を行なっている他、第2楽章をピアノ独奏用にも編曲している。
  • 本作は映画『白い家の少女』にも使用されている。クリスチャン・ゴベールが担当したオリジナル・サウンドトラックの導入部のほか、映画本編においても、主人公であるリンが日ごろからレコードプレイヤーにかけ愛聴している曲として用いられている。
  • 全編ショパンの曲が使われている松田優作主演のハードボイルド映画『野獣死すべし』では、「優雅なる野獣」という曲名で、第1楽章副主題をアレンジした曲が登場する。
  • 漫画『のだめカンタービレ』の主人公の一人である野田恵がデビューコンサートで演奏、シュトレーゼマンが指揮するロンドン交響楽団と競演している。
  • ドラマ『広島 昭和20年8月6日』において、原爆投下直前のシーンにおいて2楽章が使用されている。
  • ショパン国際ピアノコンクール本選では、この第1番もしくは第2番が課題となっているが、圧倒的に第1番を弾くピアニストが多い。
  • 第1番、第2番(順序はこちらが先)の協奏曲のどちらも、初演の時には第1楽章と第2楽章との間に、別の作曲家の曲目が挟まれた。

脚注

注釈

  1. ^ ワルシャワからポトゥルジン在住の親友ティトゥス・ヴォイチェホフスキに宛てて。

出典

  1. ^ 小林利之『大作曲家は語る』 東京創元社、1977年12月10日。p.239
  2. ^ この点については、ショパンが参考としたカルクブレンナーやフンメルら当時のヴィルトゥオーゾ達の協奏曲が協奏的要素よりもピアノパートを強調するためにオーケストラが伴奏に回る部分が多かったこと、病弱なショパン自身がオーケストラとの共演を好まなかったこと、ショパンの関心が協奏曲よりも独奏曲の方に向いていたことなどに注意する必要がある
  3. ^ ショパン:ピアノ協奏曲第一番第二番(J.エキエル校訂、ショパン・ナショナル・エディション編、PWM出版)、ミュージック・サプライ
  4. ^ final round (18th Chopin Competition, Warsaw)”. www.youtube.com. www.youtube.com. 2021年11月28日閲覧。

参考文献

  • 「『ショパン ナショナル・エディション』協奏曲に新たなヴァージョンが刊行」、小岩真治、『MUSICA NOVA2007年1月号

外部リンク

Read other articles:

Cifantuan Cífàntuán adalah jenis makanan dalam masakan Cina yang berasal dari Shanghai.[1][2] Makanan ini dibuat dengan membungkus erat sepotong youtiao (goreng adonan) bersama dengan beras ketan. Ini biasanya dikonsumsi saat sarapan bersama dengan susu kedelai manis dan gurih di Timur China, Taiwan, dan Hong Kong (yang dikenal pula sebagai chi faan). Dalam beberapa tahun terakhir, ada inovasi pada cifantuan tradisional, yang berasal dari Hong Kong dan Taiwan, kemudian terb...

 

American wrestler (1957–2010) This article is about the professional wrestler. For the English footballer, see Mike Shaw (footballer). For the Family Affairs character, see Mike Shaw (Family Affairs). Mike ShawBirth nameMichael Paul ShawBorn(1957-05-09)May 9, 1957Skandia, Michigan, U.S.DiedSeptember 11, 2010(2010-09-11) (aged 53)Marquette, Michigan, U.S.Cause of deathPulmonary embolismSpouse(s)Kelly ShawChildren2Professional wrestling careerRing name(s)Aaron Grundy[1]Big Ben Sh...

 

Fourteenth shōgun of the Ashikaga shogunate of Japan (r. 1568) In this Japanese name, the surname is Ashikaga. Ashikaga Yoshihide足利 義栄ShōgunIn office1564–1568MonarchŌgimachiPreceded byAshikaga YoshiteruSucceeded byAshikaga Yoshiaki Personal detailsBorn1538Died(1568-10-28)October 28, 1568ParentsAshikaga Yoshitsuna (father)daughter of Ōuchi Yoshioki (mother) Ashikaga Yoshihide (足利 義栄, 1538 – October 28, 1568) was the 14th shōgun of the Ashikaga shogunate who held nomina...

Questa voce sull'argomento stagioni delle società calcistiche italiane è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Voce principale: Unione Sportiva Campobasso 1919. Polisportiva Nuovo Campobasso CalcioStagione 2011-2012Sport calcio Squadra Campobasso Allenatore Nicola Provenza (1ª-17ª) Edoardo Imbembo (18ª-42ª) Presidente Ferruccio Capone Seconda Divisione13º posto nel girone B. Coppa It...

 

Political repression of prosperous peasants (kulaks) in the USSR (1929–1932) This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (June 2023) (Learn how and when to remove this message) DekulakizationPart of collectivization in the Soviet UnionA parade under the banners We will liquidate the kulaks as a class and All to the struggle against the wreckers of agricu...

 

Island off the Queensland coast, Australia Moreton IslandNative name: MulgumpinMoreton Island satellite imageMoreton IslandLocation of Moreton Island in QueenslandGeographyLocationCoral Sea; Moreton BayCoordinates27°10′S 153°24′E / 27.167°S 153.400°E / -27.167; 153.400Area186 km2 (72 sq mi)Length44 km (27.3 mi)Width13 km (8.1 mi)Highest elevation280 m (920 ft)Highest pointMount TempestAdministrationAustrali...

Sebuah gereja rumah di Shunyi, Beijing. Di Tiongkok, gereja rumah atau gereja keluarga (Hanzi: 家庭教会; Pinyin: jiātíng jiàohuì) adalah persekutuan umat Kristen di Republik Rakyat Tiongkok yang berjalan secara independen dari Gerakan Patriotik Tiga Pendirian (TSPM) dan Dewan Kristen Tiongkok (CCC) yang diizinkan negara, dan muncul karena perubahan dalam kebijakan agama setelah berakhirnya Revolusi Kebudayaan pada awal tahun 1980-an. Terminologi Meskipun kelompok ini kadang-ka...

 

Orsara Bormida komune di Italia Tempat Negara berdaulatItaliaDaerah di ItaliaPiemonteProvinsi di ItaliaProvinsi Alessandria NegaraItalia Ibu kotaOrsara Bormida PendudukTotal388  (2023 )GeografiLuas wilayah5,1 km² [convert: unit tak dikenal]Ketinggian220 m Berbatasan denganMontaldo Bormida Rivalta Bormida Trisobbio Morsasco Strevi SejarahHari liburpatronal festival Santo pelindungMartinus dari Tours Informasi tambahanKode pos15010 Zona waktuUTC+1 UTC+2 Kode telepon0144 ID ISTAT00611...

 

Term used to refer to a subdivision A majority-minority or minority-majority area is a term used to refer to a subdivision in which one or more racial, ethnic, and/or religious minorities (relative to the whole country's population) make up a majority of the local population. Terminology The exact terminology used differs from place to place and language to language. In many large, contiguous countries like China, there are many autonomous regions where a minority population is the majority. ...

Australian actor This biography of a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately from the article and its talk page, especially if potentially libelous.Find sources: Matt Day – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2018) (Learn how and when to remove this message) Matt DayThe Sapphi...

 

Divinatorial methodology which involves the use of water Not to be confused with the book titled Hygromancy or the Magical Treatise of Solomon. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Hydromancy – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2017) (Learn how and when to remove this message) Hydr...

 

This article details the list of the most populous settlements in Malaysia. Malaysia designates all populated regions into three categories: a district, municipality, or city. While district boundaries are limited to individual state-drawn district boundaries, some municipalities and cities are made up of several smaller component districts whose elevated status forms a local government. Thus, this list does not include component districts and only includes overall administrative localities ...

2010 animated musical fantasy-comedy film by Disney This article is about the 2010 film. For other uses, see Tangled (disambiguation). TangledTheatrical release poster[1]Directed by Nathan Greno Byron Howard Screenplay byDan FogelmanBased onRapunzelby the Brothers GrimmProduced byRoy ConliStarring Mandy Moore Zachary Levi Donna Murphy Edited byTim MertensMusic byAlan MenkenProductioncompanies Walt Disney Animation Studios[2] Walt Disney Pictures[3] Distributed byWalt D...

 

De filosofen (1917) door Michail Nesterov met Pavel Florenski (links) en Sergej Boelgakov (rechts) Russische filosofie slaat op een reeks filosofische stromingen en denkers die voornamelijk of enkel in Rusland actief zijn of waren en daarom ook sterk door de Russische cultuur en geschiedenis getekend worden. Een andere mogelijke definitie is: zichzelf als filosofie bepalend denken in de Russische of een daaraan nauw verwante taal (Oudslavisch, Oekraïens, Wit-Russisch) en/of in een aan Ruslan...

 

Extinct Western Baltic language Old Prussian redirects here. For the people, see Old Prussians. Old PrussianPrūsiskai[1][2]: 387 Prūsiska bilā (revived)[3]Catechism in Old Prussian from 1545RegionPrussiaEthnicityBaltic PrussiansExtinctEarly 18th century[4]Revival2 L1 speakers (2021)[5]: 4–7 50 L2 speakers (no date)[6]Language familyIndo-European Balto-SlavicBalticWest BalticOld PrussianWriting systemLatinLang...

1969 film Zärtliche HaieFilm posterDirected byMichel DevilleWritten byNina CompanéezGabrielle UptonProduced byAldo von PinelliStarringAnna KarinaCinematographyHeinz HölscherMusic byMartin BöttcherDistributed byNora-FilmverleihRelease date 10 March 1967 (1967-03-10) Running time89 minutesCountriesGermanyFranceLanguageFrench Zärtliche Haie (French: Tendres requins) is a 1967 German-French comedy film directed by Michel Deville and starring Anna Karina.[1] Cast Anna K...

 

Omar ValenciaNazionalità Panama Altezza180 cm Peso70 kg Calcio RuoloDifensore Squadra N.Y. Red Bulls CarrieraGiovanili 20??-2022 Plaza Amador Squadre di club1 2022 Plaza Amador8 (0)2022-→  N.Y. Red Bulls II33 (0)2024-→  N.Y. Red Bulls1 (0) Nazionale 2022 Panama U-205 (0)2023- Panama3 (0) 1 I due numeri indicano le presenze e le reti segnate, per le sole partite di campionato.Il simbolo → indica un trasferimento in prestito. Statistiche aggiornate al 7 ...

 

Road in the City of Westminster, in Central London This article is about the street in London. For the street in Manhattan, see Whitehall Street. For other uses, see Whitehall (disambiguation). WhitehallWhitehall pictured in 2012, with The Cenotaph and Monument to the Women of World War II in the middle of the carriageway, and the Elizabeth Tower housing Big Ben in the background.Location within Central LondonFormer name(s)The Street, King StreetPart ofA3212Maintained byTransport for LondonLe...

Framework for enterprise and system engineering For other uses, see View model (disambiguation). The TEAF Matrix of Views and Perspectives. A view model or viewpoints framework in systems engineering, software engineering, and enterprise engineering is a framework which defines a coherent set of views to be used in the construction of a system architecture, software architecture, or enterprise architecture. A view is a representation of the whole system from the perspective of a related set o...

 

Engraving by Theodor de Bry, 1598 Alardus or Alaard of Amsterdam (Latin: Alardus Amstelredamus) (1491–1544) was a Dutch humanist scholar, known as an editor of Rodolphus Agricola and Erasmus. Life Alardus was born in Amsterdam, a relation of Meynard Man. His teachers may have included Willem Hermans and Alexander Hegius. By 1511 he was teaching in Alkmaar, where he was a student of Murmellius who became the headmaster.[1][2][3] Alardus then led an itinerant life, tra...