『バリーモアの聖母』(バリーモアのせいぼ、伊: Madonna Barrymore, 英: Barrymore Madonna)として知られる『聖母子』(せいぼし、伊: Madonna col Bambino, 英: Madonna and Child)は、ルネサンス期のパルマ派の画家コレッジョが1505年から1510年頃に制作した絵画である。より正確にはアンドレア・マンテーニャのサークルの作品で、おそらくコレッジョによると考えられている。油彩。聖母子を主題としている。『バリーモアの聖母』という通称は所有者の1人が初代バリーモア男爵アーサー・ヒュー・スミス・バリー(英語版)であったことに由来している。現在はワシントンD.C.のナショナル・ギャラリー・オブ・アートに所蔵されている[1][2][3][4]。
美術史家デイヴィッド・エクセルジャン(英語版)によると、この絵画は若いコレッジョと師であるマンテーニャとの親和性をよく反映している。そのマンテーニャ的特徴は、ミラノのポルディ・ペッツォーリ美術館に所蔵されている『眠る幼子といる聖母』(La Madonna col Bambino dormiente)やベルリンの絵画館に所蔵されている『ポルディ・ペッツォーリの聖母』(La Madonna Poldi Pezzoli)といった作品に見られるような、聖母子の図像や暗い背景で人物を強調する色彩の選択に見ることができる[3]。聖母を半身像で表現することを好み、母子間の愛情に満ちた関係に焦点を当てたマンテーニャの図像にインスピレーションを得て、コレッジョはストラスブールのロアン宮殿(英語版)所蔵の『ユディトとその侍女』(Giuditta e la sua ancella)と同じく幻想的かつ物思いにふける雰囲気が広く浸透した作品を生み出すことに成功している。ここでは、ほぼモノクロの絵具に支えられたクリアで繊細な光が吹き込まれており、色彩は連続するグレーズ(英語版)を通して広がっているように見え、後にジョルジョ・ヴァザーリが賞賛することになるコレッジョの色彩を「扱う」(toccare)能力がすでに明らかになっている[3]。