ハインリヒ・ハイネ

ハインリヒ・ハイネ
Heinrich Heine
M・D・オッペンハイムによるハイネの肖像(1831年)
誕生 ハリー・ハイネ
1797年12月13日
ベルク公国デュッセルドルフ
死没 (1856-02-17) 1856年2月17日(58歳没)
フランスの旗 フランス帝国パリ
職業 詩人ジャーナリスト評論家
ジャンル 抒情詩物語詩風刺詩紀行文
文学活動 ロマン主義、三月前期
代表作 『歌の本』(1833年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

クリスティアン・ヨハン・ハインリヒ・ハイネ(Christian Johann Heinrich Heine, 1797年12月13日 - 1856年2月17日)は、ドイツ詩人文芸評論家エッセイストジャーナリストデュッセルドルフのユダヤ人の家庭に生まれる。名門ゲッティンゲン大学卒業、法学士号取得。当初は商人、ついで法律家を目指したが、ボン大学A・W・シュレーゲルの、ベルリン大学ヘーゲルの教えを受け作家として出発。『歌の本』などの抒情詩を初め、多くの旅行体験をもとにした紀行や文学評論、政治批評を執筆した。1831年からはパリに移住して多数の芸術家と交流を持ち、若き日のマルクスとも親交があり、プロレタリア革命など共産主義思想の着想に多大な影響を与えた。

文学史的にはロマン派の流れに属するが、政治的動乱の時代を経験したことから、批評精神に裏打ちされた風刺詩や時事詩も多く発表している。平易な表現によって書かれたハイネの詩は、様々な作曲者から曲がつけられており、今日なお多くの人に親しまれている。

生涯

生い立ち

ハイネは1797年12月13日デュッセルドルフのユダヤ人の家庭にハリー・ハイネ(Harry Heine)として生を受けた。父ザムゾン・ハイネ(Samson Heine、1764年 - 1828年)はハノーファーからハンブルクに移った一族の出身の織物商であり、母ベティ(Betty、1771年 - 1859年)は宮廷付き銀行家ゲルテン一族の出身であった。ハイネは長男であり、妹のシャルロッテはのちハンブルクの商人に嫁ぎ、次男のマクシミーリアンは長じてからサンクトペテルブルクの医師に、末弟のグスターフはウィーンの新聞発行者となっている。

1803年、イスラエル人の私学校リンテルゾーンに入学する。翌年、ナポレオン法典が公布され、ユダヤ人でもキリスト教徒の学校に入ることが許されたため、リンテルゾーンと並行してフランシスコ派修道院内の標準学校に入学する。少年時代のハイネは「ハリー」というイギリス風の名前やユダヤ人の出自のために、周囲のからかいの対象となった。1807年、10歳でリュツェウムの予備学級に入学、1810年にデュッセルドルフのギムナジウムに進学する。これらと並行して、図画や音楽、ダンス、フランス語の個人レッスンも受ける。

終生詩人を援助した叔父ザロモン・ハイネ

1814年にハイネはギムナジウムを中退し、商人となるためにファーレンカンプ商業学校に通った。18歳になるとフランクフルトの銀行家リンツコップのもとで2ヶ月ほど無給見習いをしたのち、ハンブルクの有名な銀行家・慈善家であった叔父ザロモン・ハイネ(Salomon Heine)のもとで3年間の無給見習いとして勤めた。最後の1年は叔父の援助によって「ハリー・ハイネ商会」を経営したが、1年の間に潰れている。ハンブルクではハイネは叔父ザロモンの別荘に住んでいたが、ザロモンの娘(すなわちハリーの従姉妹)アマーリエに恋心を抱き、このときの失恋体験がのちの恋愛抒情詩の出発点となった。

大学時代

1819年、ハイネは商人の道を歩むのをやめ、叔父の資金援助を受けてボン大学に入学する。法律家を目指しての入学であったが法学や行政学の傍らで文学の講義も取っており、アウグスト・ヴィルヘルム・シュレーゲルによるペトラルカの講義を聴いて感銘を受けている。この頃に論文『ロマン主義』や戯曲『アルマンゾル』を執筆し、文筆活動を始める。

1820年、ボン大学を2学期間で辞め、名門ゲッティンゲン大学に入学する。しかし、決闘沙汰を起こしてわずか3ヶ月で諭旨退学となり、すぐにベルリン大学に移る。ベルリンでは終生師と仰ぐことになるヘーゲルと出会い、彼の論理学、宗教哲学、美学を学んだ。ハイネは1822年に初の著書『詩集』を刊行、続けて『ウィリアム・ラドクリフ』などの戯曲の刊行を始め、新進作家として声望を得ており、ベルリンではラーエル・ファルンハーゲン家(Rahel Varnhagen von Ense)のサロンに出入りしたほか、アーデルベルト・フォン・シャミッソークリスティアン・ディートリヒ・グラッベと交流を持った。

1824年、学業にけりをつけるために再びゲッティンゲン大学に戻る。この年9月から10月にかけて、ハルツ山地を抜ける徒歩旅行(翌年『ハルツ紀行』としてまとめられる)を行っており、各地を訪れたのち、ヴァイマルゲーテを訪問するが冷遇を受ける。1825年6月、ユダヤ教からプロテスタントに改宗、ゲッティンゲン近郊ハイリゲンシュタットで洗礼を受け、クリスティアン・ヨハン・ハインリヒ・ハイネとなる。この改宗は家族に伝えないまま行なわれており、両親が改宗を知ったのはずっと後になってのことだった。この年ゲッティンゲン大学を卒業し、法学の学士を取得した。

ドイツでの文筆生活

すでに学生時代より50以上の雑誌に寄稿を行なっていたハイネは職業作家、ジャーナリストとしての活動をはじめた。大学終了後はまずノルデルナイ島で休養を取り、その後両親の住むリューネブルクを訪れたのち、ハンブルクに移住した。1826年よりハンブルクのカンペ書店から『旅の絵』の刊行を開始し、1827年には没年まで13版を重ねた代表詩集『歌の本』を同書店より刊行している。

1827年にミュンヘンに移るが、この旅上、カッセルグリム兄弟と、フランクフルトルートヴィヒ・ベルネと知己を得ている。ミュンヘンではコッタ出版の『新一般政治年鑑』編集者となり、またハイネの多くの詩に曲をつけることになるロベルト・シューマンと親交を結んだ。その後、1829年にベルリンへ転居する。その間にイギリスオランダ(1827年)、イタリア(1829年)、ヘルゴラント島(1830年)を旅行し、それらの体験は『旅の絵』や『イギリス断章』などの作品に結実する。

1830年よりサン=シモン主義に親しむようになるが、著作中の政治批判や社会批判により、次第にドイツ当局から監視の目を向けられることになった。

フランス時代

妻マチルド・ハイネ

ハイネはフランス移住を決意し、1831年5月に終生までの住処となるパリに移った。ハイネはフランス時代に多くの著名な芸術家、文学者やサン=シモニストと交流を持っており、その中には作曲家エクトル・ベルリオーズフレデリック・ショパンフランツ・リストジョアキーノ・ロッシーニフェリックス・メンデルスゾーンリヒャルト・ワーグナー、作家オノレ・ド・バルザックヴィクトル・ユーゴージョルジュ・サンドアレクサンドル・デュマらが含まれる。

1832年、ゲーテの死を受けて「文学の決算書」として『ドイツ近代文学の歴史のために』を執筆した。このころより青年ドイツ派の作家ハインリヒ・ラウベと交流を持つようになるが、1835年にドイツ連邦議会により青年ドイツ派の出版が禁止され、ハイネは彼らの筆頭に上げられてしまう。1839年、ルートヴィヒ・ベルネの死をうけて『ベルネ覚書』に取り組む。1841年、クレッサンス・ユージェニー・ミラー(愛称マチルド)と結婚する。

1843年、パリで25歳のカール・マルクスと親交を結び、1845年のマルクスの出国まで頻繁に会う。マルクスはハイネの『ドイツ冬物語』(13年ぶりのドイツ旅行を題材にしたもの)の出版の手助けをするなど援助に努め、ハイネもマルクスに多くの詩を読み聞かせて意見を求めた。1844年、シレジアの窮乏した織物工が起こした蜂起を題材にした時事詩「貧しき職工たち」(のち「シレジアの職工」)を『フォーアベルツ』誌に発表、社会主義者の機関紙でフリードリヒ・エンゲルスの激賞を受ける。同年『新詩集』を刊行する。独仏間の橋たらんとして執筆してきたハイネは、1840年代のフランス・ナショナリズムのライン左岸に対する領土要求に反対する一方、アルザス・ロレーヌ地方の帰属については、「その地の住民が自由と平等の理念によってフランスに結びついていることへの配慮をドイツの読者に要請した」[1]。 

晩年のハイネを訪れるムーシュ(ハインリヒ・レフラー作)

1844年に生涯ハイネを援助していた叔父ザロモン・ハイネが死去し、ハイネを含めた親族間で激しい遺産争いが起きる。この争いは、1847年に甥のカールがパリのハイネを訪れて合意が成立するまで続いた。このころよりハイネは麻痺(多発性硬化症梅毒だと考えられている)にかかって健康状態が急速に悪くなり、1846年にはドイツでハイネ死去の誤報が流れた。1848年には体半分が動かなくなり、5月のルーブル美術館訪問を最後に外出ができなくなった。この頃から、当時のベストセラー作家にして女性解放運動の先駆者ファニー・レーヴァルト(Fanny Lewald, 1811-1889)との交流が始まる。彼女の手紙や回想録は、「瀕死の状態にあったハイネの身体的、精神的状況を知る上で」貴重な記録である[2]。1851年、『歌の本』『新詩集』とともに三大抒情詩と呼ばれる『ロマンツェーロ』を刊行する。1855年、病床のハイネのもとにムーシュ(蝿)の愛称で呼ばれたエリーゼ・クリニッツ(Elise Krinitz ;作家としてのペーネーム:Camille あるいは Camilla Selden)という若い女性がたびたび訪れるようになり、翌年の死去まで最晩年の詩人と交流をもった。ハイネは1856年2月17日に亡くなり、モンマルトル墓地に埋葬された。妻マチルドは1883年に死去した。2人に子供はいなかった。

遺産

ハイネの詩には多くの音楽家から曲が付けられており、とりわけ『歌の本』の詩からは多くの歌曲が生まれている。1838年にフリードリヒ・ジルヒャーによって曲が付けられた「ローレライ」(『歌の本』収録)はよく知られており、ナチス時代にはハイネの著作は焚書の対象になったが、この詩だけは作詩者の名前が抹消されて歌われていた。フランツ・リストクララ・シューマンもこの詩に曲を付けている。

またミュンヘン時代より交流のあったロベルト・シューマンは、『歌の本』に収録された作品群から『詩人の恋』『リーダークライス作品24』『二人の擲弾兵』などの歌曲を作っており、フランツ・シューベルトの歌曲集『白鳥の歌』もこの詩集のなかの「帰郷」から詩がとられている。フェリックス・メンデルスゾーンが作曲した「歌の翼に」なども『歌の本』からの詩である。ほかにツェーザリ・キュイがハイネの悲劇をもとにオペラ『ウィリアム・ラトクリフ』を作曲している。ハイネは、晩年の彼と交流した、当時のベストセラー作家にして女性解放運動の先駆者ファニー・レーヴァルト(Fanny Lewald, 1811-1889)から、彼の「ローレライ」がジルヒャーによって作曲されていることを知り、ロベルト・シューマンによって作曲された「君は花のごとく」(Du bist wie eine Blume)などとともに、ドイツでは民謡のように歌われていると聞いて喜んだという[3]

日本では、森鷗外が翻訳したのを始め、明治時代より多数の著書が翻訳されており、萩原朔太郎佐藤春夫など多くの詩人に親しまれた。

ハインリヒ・ハイネ学会提案に基づき、1972年デュッセルドルフ国際ハイネ会議(Internationaler Heine-Kongreß 1972 in Düsseldorf)にむけて編集発行された、ハイネ生誕 175 周年記念アンソロジー『告白 現代の作家たちの心の中のハイネ』(Wilhelm Gössmann u.a.(Hrg.): Geständnisse: Heine im Bewußtsein heutiger Autoren. Düsseldorf: Droste Verlag 1972)には90人の作家がエッセー等を寄せている。例えば、 トーマス・マンの息子で著名な歴史家のゴーロ・マン(Golo Mann)は、「ドイツの少なくない数の詩人たち無しにでも私は自分のことを思い浮かべることができるでしょう。例えば、ヘルダーリン 無しにでも。・・・たぶんゲーテ無しにすら、できるでしょう。ハイネ無しにはそうならないのです。これは血肉化しているのです。これはみずらの同一性の一片となっているのですから」と述懐している。また、ギュンター・グラスは編者ゲスマン(1973年- 1983年ハインリヒ・ハイネ学会長)とのインタビューにおいて、「私にとって彼は、 ヨーロッパ 啓蒙主義の伝統の中に立つ人なのです。そしてこの啓蒙主義の栄光と悲惨をもろもろの可能性や限界で、また、あまりに明示するというその内在的な危険、つまり論争癖で体現しているのです」と語っている[4]

『ドイツ冬物語』は、ドイツの有力週刊新聞ディー・ツァイトの「名著100選」(1980)の一つに取り上げられ、ヴォルフ・ビーアマンがエッセーを寄せている[5]

ハイネは親友モーゼス・モーザー(Moses Moser; 1797-1838)宛の書簡(1825年10月8日付け)において、«Gollownins Reise nach Japan»(ゴロヴニンによる『日本幽囚記』)を薦めて、この本からは、日本人が地球上で最も文明化した、最も洗練された民族(»das civilisirteste, urbanste Volk auf der Erde»)であることが読み取れる、私は日本人になりたい(»Ich will ein Japaner werden.»)、と書いている[6]

主要著書

モンマルトルの墓地にあるハイネの胸像
ローレライをモチーフにしたハイネの記念碑(ニューヨークブロンクス区
  • 詩集(Gedichte, 1821年)
  • 叙情間奏曲付き悲劇(Tragödien, nebst einem lyrischen Intermezzo, 1823年)
  • 旅の絵(Reisebilder, 1826年-1831年)
    Reisebilder, 1831
  • ハルツ紀行(Die Harzreise, 1826年) 内藤匡訳、岩波文庫(1934年) 
  • イギリス断章(Englische Fragmente, 1827年)
  • 歌の本(Buch der Lieder, 1827年) 井上正蔵訳、岩波文庫(1950年) 
  • フランスの現状(Französische Zustände, 1833年)
  • ドイツ近代文学の歴史のために(Zur Geschichte der neueren schönen Literatur in Deutschland, 1833年)
  • ロマン派(Die romantische Schule, 1836年) 山崎章甫訳、未來社
  • タンホイザー伝説(Der Tanhaeuser-Eine Legende, 1836年)
  • サロン(Der Salon, 1836年-1840年)
  • ルートヴィヒ・ベルネ覚書(Über Ludwig Börne, 1840年)
  • 新詩集(Neue Gedichte, 1844年)
  • ドイツ冬物語(Deutschland. Ein Wintermärchen, 1844年) 井汲越次訳、岩波文庫(1941年)
  • アッタ・トロル(Atta Troll. Ein Sommernachtstraum, 1847年) 井汲越次訳
  • ロマンツェーロ(Romanzero, 1851年) 井汲越次訳、岩波文庫(1951年) 
  • ファウスト博士(Der Doktor Faust, 1851年)
  • 流刑の神々(Les Dieux en Exil, 1853年)
    • 流刑の神々・精霊物語 小沢俊夫訳、岩波文庫(1980年) 
  • ルテーチア(Lutezia, 1854年) 土井義信訳、木庭宏、宮野悦義、小林宣之訳、松籟社(1999年)
  • 雑文(Vermischte Schriften, 1854年)
  • ドイツ古典哲学の本質 伊東勉訳 岩波文庫(1951年)のち改版
作品集(日本語訳)
  • 『世界文学大系78 ハイネ』井上正蔵ほか訳、筑摩書房、1964年
  • 『ハイネ散文作品集』木庭宏責任編集、松籟社(全6巻)、1987-2008年
  • 『ドイツ・ロマン派全集16 ハイネ』大澤慶子ほか訳、国書刊行会、1989年

脚注

  1. ^ 立川希代子「「橋」としてのハイネ」〔内田イレーネ・神谷裕子・神田和恵・立川希代子・山田やす子『異文化理解の諸相』近代文芸社2007 (ISBN 978-4-7733-7452-0) 所収 125-185頁の中、165頁〕
  2. ^ 奈倉洋子「ハイネとファニー・レーヴァルト」〔ハイネ逍遥の会編集発行『ハイネ逍遥』ISSN 1882-935X、第15号 2022年11月、7-22頁。〕
  3. ^ 奈倉洋子「ハイネとファニー・レーヴァルト」〔ハイネ逍遥の会編集発行『ハイネ逍遥』ISSN 1882-935X、第15号 2022年11月、13-14頁〕
  4. ^ 一條正雄「ハイネとその時代」〔ハイネ逍遥の会編集発行『ハイネ逍遥』ISSN 1882-935X、第5号 2012年5月、56-69頁、引用62、64頁〕
  5. ^ Fritz J. Raddatz (Hrsg.): Die ZEIT-Bibliothek der 100 Bücher. Frankfurt a.M.: Suhrkamp 1980. (suhrkamp taschenbuch 645) (ISBN 3-518-37145-2 <700>), S. 220-223 (Beitrag von Wolf Biermann).
  6. ^ Adolf Muschg: Löwenstern. München : C.H. Beck 2012 (ISBN 978 3 406 63951 7), S. 5 (Motto).

参考文献

現在の版は主に一條正雄 『ハイネ』を参照している。

  • 舟木重信 『詩人ハイネ』 筑摩書房、1964年
  • 井上正蔵 『ハイネとその時代』 朝日出版社、1977年
  • 木庭宏 『ハイネの見た夢』 日本放送出版協会、1994年
  • 一條正雄 『ハイネ』 清水書院、1997年
  • 一條正雄『ハイネはだれのものか――詩人ハイネ生誕二百年によせて――』近代文芸社、1997年 〔同書電子書籍 Kindle 版:『詩人ハイネを見つめつづけて』22世紀アート、2022年〕

関連項目

  • ニコライ2世 - ロシア革命で暗殺された際、殺害現場である地下室の壁にハイネの詩「ペルシャザル王」(『歌の本』)の一節が記されていたと伝えられている。
  • デュッセルドルフ大学 - 1988年より「ハインリヒ・ハイネ大学」に改称された。

外部リンク

Read other articles:

Jayson TatumTatum dengan Boston Celtics pada tahun 2018No. 0 – Boston CelticsPosisiSmall forward / power forwardLigaNBAInformasi pribadiLahir3 Maret 1998 (umur 26)St. Louis, Missouri, A.S.Tinggi6 ft 8 in (2,03 m)Berat210 pon (95 kg)Informasi karierSekolah menengah atasChaminade(Creve Coeur, Missouri)Perguruan tinggiDuke (2016–2017)Draf NBA2017 / Babak: 1 / Urutan pemilihan: ke-3 secara keseluruhanDipilih oleh Boston CelticsKarier bermain2017–sekaran...

 

Dewan Perwakilan Rakyat Daerah Kabupaten LebakDewan Perwakilan RakyatKabupaten Lebak2019-2024JenisJenisUnikameral SejarahSesi baru dimulai26 Agustus 2019PimpinanKetuaMuhammad Agil Zulfikar, S.IP. (Gerindra) sejak 26 April 2021 Wakil Ketua IUcuy Masyhuri, S.Pd.I. (Demokrat) sejak 30 September 2019 Wakil Ketua IIJunaedi Ibnu Jarta, S.Hut. (PDI-P) sejak 30 September 2019 Wakil Ketua IIIH. Nana Sumarna, S.H. (Golkar) sejak 30 September 2019 KomposisiAnggota50Partai & kursi...

 

Bagian dari Alkitab KristenPerjanjian BaruLukas 7:36-37 pada Papirus 3 Injil Matius Markus Lukas Yohanes SejarahKisah Para Rasul Surat Surat-surat Paulus Roma 1 Korintus 2 Korintus Galatia Efesus Filipi Kolose 1 Tesalonika 2 Tesalonika 1 Timotius 2 Timotius Titus Filemon Ibrani Surat-surat umum Yakobus 1 Petrus 2 Petrus 1 Yohanes 2 Yohanes 3 Yohanes Yudas ApokalipsWahyu Perjanjian Lama Portal Kristenlbs Surat Paulus yang Kedua kepada Timotius adalah salah satu kitab dalam Alkitab Kri...

Часть серии статей о Холокосте Идеология и политика Расовая гигиена · Расовый антисемитизм · Нацистская расовая политика · Нюрнбергские расовые законы Шоа Лагеря смерти Белжец · Дахау · Майданек · Малый Тростенец · Маутхаузен ·&...

 

Johnson ControlsJenispublik (NYSE: JCI)IndustriOtomotifKantorpusatMilwaukee, Wisconsin, Amerika SerikatWilayah operasiSeluruh duniaTokohkunciAlex A. Molinaroli(CEO)Situs webwww.johnsoncontrols.com Johnson Controls (NYSE: JCI) adalah sebuah perusahaan asal Amerika Serikat yang bergerak di industri otomotif.[1] Saat ini, markas pusat Johnson Controls terletak di 5757 N. Green Bay Ave., Milwaukee, Wisconsin, dan dipimpin oleh CEO Alex A. Molinaroli.[1] Pada tahun 2013, Johnson Co...

 

American film director This biography of a living person needs additional citations for verification, as it includes attribution to IMDb. IMDb may not be a reliable source for biographical information. Please help by adding additional, reliable sources for verification. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately, especially if potentially libelous or harmful. (March 2024) (Learn how and when to remove this message) Barbara KoppleK...

Painting by Constantin Hansen The Danish Constituent AssemblyArtistConstantin HansenYear1860–1864MediumOil on canvasDimensions338 cm × 500 cm (133 in × 200 in)LocationFrederiksborg Museum, Copenhagen This article is about the painting. For the assembly, see Danish Constituent Assembly. The Danish Constituent Assembly (Danish. Den Grundlovsgivende Rigsforsamling) is a monumental oil painting by Constantin Hansen depicting the Danish Constituent Ass...

 

Mosque in Cairo, Egypt Mosque of Qani-Bayمسجد قاني باي الرماحLocationLocationCairo, EgyptGeographic coordinates30°01′56″N 31°15′28″E / 30.0322°N 31.2579°E / 30.0322; 31.2579ArchitectureTypeMosque The Mosque of Qani-Bay is a mosque in Cairo, Egypt. The complex is named after Qani-Bay al-Sayfi, nicknamed al-Rammah, who was Grand Master of the Horse during the reign of Sultan al-Ghuri. It was built between AD 1503 and 1504 (AH 908) on a hill w...

 

此条目序言章节没有充分总结全文内容要点。 (2019年3月21日)请考虑扩充序言,清晰概述条目所有重點。请在条目的讨论页讨论此问题。 哈萨克斯坦總統哈薩克總統旗現任Қасым-Жомарт Кемелұлы Тоқаев卡瑟姆若马尔特·托卡耶夫自2019年3月20日在任任期7年首任努尔苏丹·纳扎尔巴耶夫设立1990年4月24日(哈薩克蘇維埃社會主義共和國總統) 哈萨克斯坦 哈萨克斯坦政府...

Politics of Denmark Constitution Fundamental laws Act of Succession Freedom of Speech Freedom of the Press The Crown Monarch Frederik X Crown Prince Christian Royal family Privy Council Purveyors to the Royal Court The unity of the Realm Denmark proper Faroe Islands Greenland Executive Government Frederiksen II Prime Minister (list) Mette Frederiksen Government Offices Ministries High Commissioners Faroe Islands Greenland Legislature Folketinget (parliament) Speaker: Søren Gade Members Judic...

 

Australian actor and producer (born 1976) Ryan KwantenKwanten in 2012BornRyan Christian Kwanten (1976-11-28) 28 November 1976 (age 47)Sydney, New South Wales, AustraliaOccupations Actor producer Years active1991–present Ryan Christian Kwanten (born 28 November 1976) is an Australian actor and producer. He played Vinnie Patterson from 1997 to 2002 in the Australian soap opera Home and Away. After his stint ended, he joined the American teen drama series Summerland, portraying Jay R...

 

Questa voce sull'argomento film western è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. L'uomo della VirginiaTitolo originaleThe Virginian Lingua originaleinglese Paese di produzioneStati Uniti d'America Anno1929 Durata91 min Dati tecniciB/Nrapporto: 1,20:1 Generewestern, sentimentale RegiaVictor Fleming SoggettoOwen Wister, Kirk La Shelle (romanzo) SceneggiaturaGrover Jones, Keene Thompson, Howard...

US fort during the Revolutionary War Fort Defiance (Brooklyn) was one of the forts constructed by General Nathanael Greene in 1776 to provide for the defense of New York.[1] Construction 1867 Stiles Map of Brooklyn, New York City, New York - Geographicus - BrooklynBattle-stiles-1867 On August 27, 1776, during the Battle of Long Island, five cannons, a series of earthworks and a defensive wall were manned by colonials on an island in New York Bay.[2] It was the westernmost of f...

 

Foreign ministry of Germany This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article may lack focus or may be about more than one topic. In particular, much of the material about Wilhelm II is not about the foreign office. Please help improve this article, possibly by splitting the article and/or by introducing a disambiguation page, or discuss this issue on the talk page. (March 2017...

 

Coppa dei Campioni d'Africa 1977 Competizione Coppa dei Campioni d'Africa Sport Calcio Edizione 14ª Organizzatore CAF Date aprile 1977 - 18 dicembre 1977 Partecipanti 29 Risultati Vincitore Hafia(3º titolo) Secondo Hearts of Oak Semi-finalisti Lomé 1Mufulira Wanderers Statistiche Miglior marcatore Mahmoud Al-Khatib (4) Incontri disputati 52 Gol segnati 156 (3 per incontro) Cronologia della competizione 1976 1978 Manuale La Coppa dei Campioni d'Africa 1977 è stata la tredice...

Questa voce sugli argomenti allenatori di calcio belgi e calciatori belgi è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti dei progetti di riferimento 1, 2. Jean ThissenNazionalità Belgio Altezza180 cm Calcio RuoloDifensore CarrieraSquadre di club1 1965-1974 Standard Liegi180 (7)1974-1979 Anderlecht122 (4) Nazionale 1968-1977 Belgio34 (0) Carriera da allenatore 1988-1990 Beira-Mar1991 Servette1992 Uni...

 

Museo Arqueológico de La Canea Interior del antiguo edificio del museoUbicaciónPaís  GreciaCoordenadas 35°31′00″N 24°02′13″E / 35.516657, 24.036826Tipo y coleccionesTipo Museo arqueológicoHistoria y gestiónCreación 1899Mapa de localización Museo Arqueológico de La Canea Ubicación en Grecia [editar datos en Wikidata] Vista del edificio antiguo del museo El Museo Arqueológico de La Canea (en griego Αρχαιολογικό Μουσείο Χαν...

 

Branch of the Indo-European language family AlbanoidAlbanic, Adriatic Indo-European, Illyric, Illyrian complex, Western Paleo-BalkanGeographicdistributionWestern Balkans, Southern ItalyLinguistic classificationIndo-EuropeanAlbanoidProto-languageProto-AlbanoidSubdivisions Albanian Messapic † (supported by the available fragmentary material, but still under research) Illyrian † (?) (if defined as sibling language of Albanian) Pre-Eastern Romance † (?) (t...

黃泥涌峽 黃泥涌峽道近香港木球會 黃泥涌(chōng)峽(英語:Wong Nai Chung Gap),簡稱黃泥涌(英語:Wong Nai Chung),位於聶高信山和渣甸山之間,是一個香港香港島灣仔區的山坳之一,北至大坑道,南至大潭水塘道及深水灣道,當中只有少部份屬南區,海拔250米,是5條道路的匯合處,位置相當險要,在香港仔隧道未通車前是香港島南北岸之間的要道。 歷史 西旅指揮部的碉...

 

Three-star commissioned naval officer This article is about a United States Navy rank. For other countries that use a Vice Admiral rank, see Vice admiral. Vice admiralFlag of the vice admiral of the Unrestricted Line, United States Navy.The shoulder stars, shoulder boards, and sleeve stripes of a U.S. Navy vice admiral of the line.Country United States of AmericaService branchUnited States NavyUnited States Coast GuardUnited States Public Health Service Commissioned CorpsNational Oceanic...