デッド

デッド
Dead
出生名 ペル・イングヴェ・オリーン
Per Yngve Ohlin
別名 デッド (Dead)
ペレ (Pelle)
生誕 1969年1月16日
出身地  スウェーデン
ストックホルム県 ストックホルム
死没 (1991-04-08) 1991年4月8日(22歳没)
 ノルウェー
アーケシュフース県 クロクスタ近郊
ジャンル ブラックメタル
デスメタル
スラッシュメタル
職業 ボーカリスト
作詞家
イラストレーター
担当楽器
活動期間 1986年 - 1991年
共同作業者 メイヘム
モービッド英語版

デッド (Dead、本名:ペル・イングヴェ・オリーン (Per Yngve "Pelle" Ohlin)、1969年1月16日 - 1991年4月8日)は、スウェーデンストックホルム出身のヘヴィメタルミュージシャンノルウェーブラックメタルバンドメイヘム (Mayhem)のボーカリストとして著名。また、メイヘム加入前は、スウェーデンのブラック/スラッシュ/デスメタルバンド、モービッド (Morbid)に参加していた。

活動期間も短い上に、スタジオ・アルバムに参加したことは無く、ライブ・アルバムデモテープなどにしか音源は残っていないが、その過激なパフォーマンスや凄絶な最期などにより、ブラックメタルの中でも最も有名なボーカリストの一人である。また、コープスペイントと呼ばれる死化粧をブラックメタルに取り入れたパイオニアとしても有名である。https://www.loudersound.com/features/the-10-most-ridiculously-stupid-metal-music-videos-of-the-80s -

ロードランナー・レコードの『THE 50 GREATEST METAL FRONT-MEN OF ALL TIME!』で48位にランクインした[1]

バイオグラフィー

1969年スウェーデン首都ストックホルムで生まれる。出生名は、ペル・イングヴェ・オリーン(Per Yngve Ohlin)。幼少期は、睡眠時無呼吸症候群を患っていた[2]。また10歳の時には、脾臓破裂を負ったこともある。後にオリーンが語ったことによると、アイススケートでの事故が原因だったという。しかし、スウェーデンのメタルに関する書籍『Blod eld död』に掲載された独占インタビューでオリーンの兄弟が語ったところによると、オリーンは学校でいじめにあっており、その際の暴行が原因で脾臓破裂に至ったと語っている[3]。オリーンは病院に担ぎ込まれ、一時臨床死の状態となった[4][5]。結果的にオリーンは蘇生し回復したものの、この臨死体験の後、オリーンはに憑りつかれていったとされている。

1986年に、ブラック/スラッシュ/デスメタルバンドモービッド (Morbid)を結成。このバンド活動からデッド (Dead)というステージネームを使い始めた。モービッドには、後にエントゥームドで活動する、ウフェ・セイダールンドギター、当時ナポレオン・ピュークス (Napolean Pukes)と名乗っていた)とL-G・ペトロフドラムス、当時ドラッテン (Drutten)と名乗っていた)が参加していた。モービッドでは『December Moon』というデモテープに参加したが、短期間でバンドをやめることを決め、隣国ノルウェーのブラックメタルバンド、メイヘム (Mayhem)のメンバーと連絡を取った。メイヘムの当時のベーシストネクロブッチャーによるとデッドは最初、デモテープと手紙にされた小包に入れて送ってきたという[4][5]。ネクロブッチャーはその小包を紛失してしまったが、オリーンの連絡先については控えていたため連絡を取ることが出来た。このコンタクトの結果、1988年にデッドはメイヘムに加入することになり、ノルウェーに移住した[4]

人物

インタビューで、同僚だったミュージシャン達はしばしば、デッドのことを風変りで内向的な奴だったと語っている。メイヘムのドラマーであるヘルハマーは、デッドを「とても奇妙な性格...抑鬱的、憂鬱、そして暗い」と述べている[6]。また、メイヘムのギタリストユーロニモスは一度デッドについて、「俺は正直、デッドは精神的に狂っていると思う。お前は、飢えによる苦痛を得るために絶食をする奴のことを、他にどうやって表現できる? 自分の葬儀の予告が書かれているTシャツを着るような奴のことを」と述べている[7]。メイヘム初期のドラマーのマンハイムは、後にデッドの性格をダグラス・アダムズSF小説、「銀河ヒッチハイク・ガイド」シリーズに登場するパラノイアぎみの根暗ロボット、マーヴィンになぞらえた[4]

エンペラーの元ドラマー、ファウストは次のように述べている。

「彼[デッド]は、よくわからない奴だった。メイヘムの他のメンバーの奴らですら理解していないのではないかと思う。近寄りがたいやつだったね。彼が死ぬ2週間前にも俺は会ったよ。おそらく、合わせて6回から8回程度会っていると思う。変なことをたくさん考えているやつだった。オーシェト[ユーロニモス]が彼について話してて、ユーモアのかけらもないやつだって言っていたことを俺は覚えているよ。ユーモアはあったんだけど、とてもわかりづらかったんだよね。正直、彼はこの世の生を楽しんじゃいなかったと思う。ま、だから自殺したわけだけどさ」[8]

メイヘムのライヴアルバム『Live in Leipzig』のディスクジャケットでは、デッドの次の言葉が印刷されている。"Jag är inte en människa. Det här är bara en dröm, och snart vaknar jag. Det var för kallt och blodet levrades hela tiden" (俺は人間じゃない。これはただの夢、だからじきに目が覚める。とても寒くて、血液はいつも凝固しているんだ。)。記事の中で、ジャーナリストクリス・キャンピオンは、デッドはおそらくコタール症候群に罹っていたのではないかと書いている[9]。この症候群に罹っていたということは、彼が少年期のトラウマから、自分が死んだと信じていたことを意味している。

パフォーマンス

ライヴでは、自分の望んだイメージや雰囲気を作るために手段を選ばなかった。キャリア当初から、彼は顔を白と黒に塗るコープスペイントを行うことで知られていた。ネクロブッチャーは、「キッスアリス・クーパーがやっていた化粧とは関係ない。デッドは、実際に死者に見えるようにしたかったんだ。カッコよく見せたいと思ってやったわけじゃなかった」と述べている[9]。ヘルハマーはデッドを「コープスペイントを使った初めてのブラックメタルミュージシャンだった」と語っている[10]

死者に完璧に扮するために、デッドはステージ衣装を土に埋めて、夜のコンサートで着るために掘り返そうとしていた[4][5]。ヘルハマーは次のように述べている。

「ショーの前、デッドはステージ衣装が腐敗し始め、""の香りが移るように、土に埋めていた。彼はステージに上がると"死体"になった。そればかりか、彼は一度俺たちに自分を土に埋めるように頼んだことがある - 肌を青白くしたがっていたのさ。」[10]

メイヘムのツアー中、彼はの死骸を見つけ、それをポリ袋に採集した。彼はそれを共に持ち運び、ステージに行く前には、"彼の鼻孔に死臭を伴って"歌うためにその鳥の臭いを嗅ごうとしたこともある[9]。この他にも彼は鳥の死骸をベッドの下に保管していた[4][5]

スレイヤーマガジンのインタビューで、デッドはどのようにして彼とバンドがライヴでポーザーを排除しようとしたのか説明した。

「俺たちがそこで演奏する前、そこには300人ほどの群集がいたが、2曲目の"Necrolust"の中で俺たちはそいつらの周りにを投げるようにしたんだ。たった50人が残った、俺はそれが良いんだ!...俺たちは、コンサートで、そこにあるべきでないような恐怖を欲したんだ。...もし誰かが顔面に投げつけられたや腐敗した肉が嫌いなら、そんな奴らは失せろ」[11]

自傷と自殺

やがて、デッドを取り巻く社会情勢と彼自身の死への魅了[4]は、彼の精神状態を大幅に悪化させていった。彼は、ステージ上でしばしば、ナイフや割れた自傷行為を行おうとするまでになった。しかし、友人といても自傷行為を行おうとするので、彼らは彼を抑止し、鎮めようとしなければならなかった[4]。それは、友人の多くを心配させたが、ユーロニモスはデッドの自殺傾向に魅了された‐うわべは それがメイヘムのイメージに合うため ‐。そして、デッドの友人によると、ユーロニモスはしばしばデッドに自殺を勧めていたという[4][9]。マンハイムは、「オーシェト[ユーロニモス]が純粋なからそうしたのか、それともただ弄んでいたのか、俺には分からない」と語っている[4]

1991年には、デッドとユーロニモスは、ノルウェーのクロクスタ近郊の森の中の一軒家で共同生活をしていた。その一軒家はバンドのリハーサルにも使われる場所だった[5]。メイヘムのベーシスト、ネクロブッチャーは彼らと少しの間住んだ後に語ったところによると、デッドとユーロニモスは"互いの神経にとても障っていた"という[5]。1991年初頭、バーズムヴァルグ・ヴィーケネスが、デッドの所持するショットガン弾丸数発をデッドに送った[12]。1991年4月8日、デッドが家に一人で残っていた間に[4]、彼はナイフで手首を切り裂き、それから頭をショットガンで撃ち抜き、自殺を遂げた[12]。彼は短い遺書を残しており、それには室内でを使うことへの謝罪が書かれており、"Excuse all the blood"と〆られていた[5][13]

遺体はユーロニモスによって発見された。ドアが掛かっており、家の鍵が無かったため、彼は開いている窓に登って家に入った[4][12]。彼はデッドの遺体を見つけるとすぐにカメラを持ち、遺体の写真を撮った[4][12]。それらは、後述するように後に商品に用いられることとなる。伝えられるところでは、彼はデッドの割れた頭蓋骨の欠片を採取したという[4]。ユーロニモスがこのような行動をとった動機は不明であるが、ネクロブッチャーは、写真を撮ることや他人にそれらを見せようとすることは、友人の死を見てしまったことの衝撃への対処ではないかと推測している[4][9]。ヘルハマーが写真を現像した後、ユーロニモスは最初その写真を破棄することを約束したが、結局破棄することは無かった。ユーロニモスは、自身のレコードショップ、ヘルヴェテで封筒に入れて、写真を保管していた[4]。伝えられるところによれば、ユーロニモスは、写真のうち1枚をコロンビアのウォーマスター・レコードのオーナーに送っていた[4]。そして、1995年にリリースされた、メイヘムのブートレグライヴアルバム『ドーン・オブ・ザ・ブラック・ハーツ』のディスクジャケットにその写真が用いられた。そのジャケットは、Gigwise.comの"The 50 Most Controversial Album Covers Of All Time"で1位にランクされている[14]

この自殺は、ユーロニモスと彼の友人たちの間の亀裂の原因となった。彼らは、自殺前のデッドに向かってのユーロニモスの態度に嫌気がさしていた。特に、デッドと親しかったネクロブッチャーは、デッドの自殺を機にユーロニモスとの友人関係を断絶し、メイヘムを脱退している[4][15]。マンハイムは後に、ユーロニモスはデッドに自殺するチャンスを与えるために、故意にデッド一人を家に残すようにしたのではないかと推測している[4]。デッドの自殺は、ブラックメタルシーンの"思想の変化"を引き起こすといわれ、メイヘムのメンバーによって行われる悪名高い行為の序章であった[4][9]

スウェーデンの新聞での死亡記事によると、デッドの葬儀はスウェーデン・ストックホルム県ハーニンゲ市の東ハーニンゲ教会 (Österhaninge kyrka)で1991年4月26日金曜日、朝10時から開かれ[16]、遺体は東ハーニンゲ墓地 (Österhaninge kyrkogård)に埋葬された。

その他

ディスコグラフィ

タイトル バンド レコーディング日時 形式 備考
Morbid Rehearsal モービッド 1987年8月7日 デモテープ
Live in Stockholm モービッド 1987年10月23日/1988年2月26日 ライヴ・レコーディング 2000年にリリース
December Moon モービッド 1987年12月25日 デモテープ
Dawn of the Black Hearts メイヘム 1990年2月28日 ライヴ・ブートレグ 1995年リリース
Freezing Moon/Carnage メイヘム 1990年4月 デモテープ 1996年にシングル『Freezing Moon』として再発
Live in Leipzig メイヘム 1990年11月26日 ライヴ・レコーディング 1993年リリース
Out from the Dark メイヘム 1991年初頭 デモアルバム(リハーサル) 1996年リリース

脚注

  1. ^ http://www.roadrunnerrecords.com/news/THE-50-GREATEST-METAL-FRONTMEN-OF-ALL-TIME-19861.aspx
  2. ^ http://www.peryngveohlin.com/biographie3.htm
  3. ^ Blod eld död.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Martin Ledang (director), Pål Aasdal (director) (2007). Once Upon a Time in Norway (motion picture). Another World Entertainment.
  5. ^ a b c d e f g Stefan Rydehed (director) (2008). Pure Fucking Mayhem (motion picture). Index Verlag.
  6. ^ Lords of Chaos (1998): Hellhammer interview Archived 2008年12月16日, at the Wayback Machine.
  7. ^ Morbid magazine #8: Euronymous interview
  8. ^ Moynihan, Michael; Didrik Søderlind (1998). Lords of Chaos: The Bloody Rise of the Satanic Metal Underground. Feral House. p. 54 
  9. ^ a b c d e f Campion, Chris (20 February 2005). “In the Face of Death”. The Observer (Guardian Unlimited). http://arts.guardian.co.uk/features/story/0,11710,1419364,00.html 06 October 2007閲覧。 
  10. ^ a b Hellhammer interviewed by Dmitry Basik (June 1998) Archived 2007年8月23日, at the Wayback Machine.
  11. ^ Interview with 'Dead' from Mayhem. Slayer magazine #10
  12. ^ a b c d Aaron Aites (director, producer), Audrey Ewell (director, producer) (2009). Until the Light Takes Us (motion picture). Variance Films.
  13. ^ Freyja (2010年3月19日). “The "True" History of Black Metal – 2 of 4”. Raginpit Magazine. 2011年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月3日閲覧。
  14. ^ http://www.gigwise.com/photos/41675/52/The-50-Most-Controversial-Album-Covers-Of-All-Time
  15. ^ 宮坂聖一 (2000). グランド・デクラレイション・オヴ・ウォー. Grand Declaration Of War (CDライナー). メイヘム. 日本東京都新宿区下落合: ベル・アンティーク. MAR 00578。
  16. ^ Dead's gallery
  17. ^ http://www.metal-archives.com/artists/Dead/41
  18. ^ http://www.metal-archives.com/albums/Immortal/Immortal/119061

外部リンク

Read other articles:

Guzulaおらぁグズラだど(Oraa Guzura Dado)GenreKomedi AnimeSutradaraHiroshi SasagawaStudioTatsunoko Production AnimeSutradaraKazuo ShimamuraStudioTatsunoko Production  Portal anime dan manga Guzula (おらぁグズラだどcode: ja is deprecated , Oraa Guzura Dado, Indonesia: Hei, Aku Guzula!code: id is deprecated ) adalah serial anime komedi klasik yang dibuat oleh Tatsunoko Production. Serial yang terdiri dari 104 episode ini merupakan hasil produksi bersama Fuji Television, ...

 

Ciudad del Carmen adalah sebuah kota di barat daya negara bagian Campeche, Meksiko. Ciudad del Carmen terletak di 18°38′N 91°50′W / 18.63°N 91.83°W / 18.63; -91.83 di barat daya Pulau Carmen, yang terbentang di Laguna de Términos di pantai Teluk Meksiko. Referensi Link to tables of population data from Census of 2005 Instituto Nacional de Estadística, Geografía e Informática (INEGI) [1] Pranala luar Wikimedia Commons memiliki media mengenai Ciudad del Carme...

 

Protocol for ranking government officials This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article possibly contains original research. Please improve it by verifying the claims made and adding inline citations. Statements consisting only of original research should be removed. (April 2012) (Learn how and when to remove this template message) This article does not cite any sources. Pl...

本條目存在以下問題,請協助改善本條目或在討論頁針對議題發表看法。 此條目需要补充更多来源。 (2018年3月17日)请协助補充多方面可靠来源以改善这篇条目,无法查证的内容可能會因為异议提出而被移除。致使用者:请搜索一下条目的标题(来源搜索:羅生門 (電影) — 网页、新闻、书籍、学术、图像),以检查网络上是否存在该主题的更多可靠来源(判定指引)。 �...

 

Election in Maine Main article: 1980 United States presidential election 1980 United States presidential election in Maine ← 1976 November 4, 1980 1984 →   Nominee Ronald Reagan Jimmy Carter John B. Anderson Party Republican Democratic Independent Home state California Georgia Illinois Running mate George H. W. Bush Walter Mondale Patrick Lucey Electoral vote 4 0 0 Popular vote 238,522 220,974 53,327 Percentage 45.61% 42.25% 10.20% County Results...

 

Untuk kegunaan lain, lihat Batman. Batman Forever Film posterIndeks kartuSutradaraJoel SchumacherProtagonisVal KilmerTommy Lee JonesJim CarreyNicole KidmanChris O'DonnellProduksi seni pertunjukanTim Burton, Peter MacGregor-ScottNaskahAkiva Goldsman, Lee Batchler dan Janet Scott Batchler MusikElliot GoldenthalFotografiStephen Goldblatt Penyuntingan filmMark Stevens Rumah produksiPolyGram Filmed Entertainment, Warner Bros. dan Tim Burton Productions DistributorWarner Bros.Penampilan perdanaJ16 ...

Questa voce sull'argomento calciatori italiani è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Giuseppe Bressani Giuseppe Bressani con la maglia dell'Udinese (1979) Nazionalità  Italia Altezza 178 cm Peso 74 kg Calcio Ruolo Attaccante Termine carriera 1991 Carriera Giovanili  SPAL Squadre di club1 1970-1971 Pordenone0 (0)1971-1973 Imola41 (17)1973-1975 Empoli59 (15)1975-1976&#...

 

Chemical compound ADB-HEXINACALegal statusLegal status CA: Schedule II DE: NpSG (Industrial and scientific use only) UK: Class B US: Schedule I Identifiers IUPAC name N-[(2S)-1-amino-3,3-dimethyl-1-oxobutan-2-yl]-1-hexyl-1H-indazole-3-carboxamide PubChem CID163191674ChemSpider109107958Chemical and physical dataFormulaC20H30N4O2Molar mass358.486 g·mol−13D model (JSmol)Interactive image SMILES O=C(N[C@@H](C(C)(C)C)C(N)=O)C1=NN(CCCCCC)C2=C1C=CC=C2 InChI InChI=1S/C20H3...

 

Ukrainian politicianThis article may have been created or edited in return for undisclosed payments, a violation of Wikipedia's terms of use. It may require cleanup to comply with Wikipedia's content policies, particularly neutral point of view. (January 2024)Andrii SybihaАндрій СибігаSybiha in 2022Deputy Head of the Office of the President of UkraineIncumbentAssumed office May 31, 2021PresidentVolodymyr Zelenskyy Personal detailsBorn (1975-01-01) 1 January 1975 (age 49)Z...

Public university in Metro Manila, Philippines City College of Manila redirects here. Not to be confused with University of Manila or University of the City of Manila. This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Universidad de Manila – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2023) (Learn how a...

 

1845 Florida's at-large congressional district special election ← 1845 October 6, 1845 1846 →   Nominee Edward Carrington Cabell William Henry Brockenbrough Party Whig Democratic Popular vote 2,523 2,472 Percentage 50.51% 49.49% Representative-elect before election David Levy Yulee Democratic Elected U.S. Representative Edward Carrington Cabell Whig 1845 Florida's at-large congressional district special election recount January 24, 1846   Nominee William ...

 

2011 HP webOS smartphone HP VeerDeveloperHewlett-PackardTypeMobile PhoneRelease dateMay 15, 2011 (May 15, 2011)Introductory price$99.99Discontinued18 August, 2011Operating systemHP webOS 2.1.2CPUScorpion 800 MHzMemory512 MB Mobile DDRStorage8 GB (~6.5 GB available to users)DisplayTFT 320x400 resolution (18-bit color) 66 mm (2.6 in) diagonallyGraphicsAdreno 205 GPUSoundSpeakerphone dual-microphone for noise cancellation3.5 mm stereo headset connectorInpu...

For other people named named Roberto Gonzalez, see Roberto Gonzalez (disambiguation). Franciscan friar and archbishop His Excellency, The Most ReverendRoberto Octavio González NievesO.F.M.Archbishop of San JuanArchdioceseArchdiocese of San JuanAppointedMarch 26, 1999InstalledMay 8, 1999PredecessorLuis Aponte MartínezOrdersOrdinationMay 8, 1977by Lorenzo Michele Joseph GrazianoConsecrationOctober 3, 1988by Bernard Francis Law, John O'Connor, and Luis Aponte MartinezPersonal details...

 

Irredentism Lion holding a shield with a map of Greater Bulgaria (National Museum of Military History, Sofia.) Bulgarian irredentism is a term to identify the territory associated with a historical national state and a modern Bulgarian irredentist nationalist movement in the 19th and 20th centuries, which would include most of Macedonia, Thrace and Moesia. History Main article: Bulgarian National Revival The larger proposed Bulgarian state was suggested under the Treaty of San Stefano in 1878...

 

Biopharmaceutical company in Pennsylvania Melior DiscoveryCompany typePrivate companyIndustryBiotechnologyFounded2005FounderAndrew ReaumeMichael SaporitoHeadquartersExton, PennsylvaniaProductsPharmaceuticals, contract researchWebsitewww.meliordiscovery.com Melior Discovery, Inc. is a private biopharmaceutical company based in Exton, Pennsylvania, USA. Products and services The company specializes in drug repositioning and has established a proprietary phenotypic screening platform that it use...

هذه المقالة تحتاج للمزيد من الوصلات للمقالات الأخرى للمساعدة في ترابط مقالات الموسوعة. فضلًا ساعد في تحسين هذه المقالة بإضافة وصلات إلى المقالات المتعلقة بها الموجودة في النص الحالي. (نوفمبر 2014) تعداد الولايات المتحدة 1870 تعداد الولايات المتحدة 1870 المعلومات البلد الولايات...

 

1923 film PlunderEpisode 7 posterDirected byGeorge B. SeitzWritten byBertram MillhauserProduced byGeorge B. SeitzStarringPearl WhiteWarren WilliamDistributed byPathé ExchangeRelease date January 28, 1923 (1923-01-28) (United States) Running time15 episodesCountryUnited StatesLanguageSilent (English intertitles) Plunder is a 1923 American drama film serial directed by George B. Seitz. During the production of this serial, on August 10, 1922, John Stevenson, a stuntman for P...

 

1945 1946 (II) Élections constituantes de 1946 en Eure-et-Loir le 2 juin 1946 Type d’élection Élection législative Postes à élire 4 députés Corps électoral et résultats Inscrits 156 632 Votants 130 219   83,14 %  2,5 Votes exprimés 128 203 Parti républicain de la liberté Voix 38 014 29,64 %   3,3 Sièges obtenus 1 Parti communiste français Voix 27 518 21,47 %   1 Sièges obtenus 1 Rasse...

Canadian radar station Fox Harbour Air Station Part of Pinetree LineLabrador, Canada Emblem of the 922d Aircraft Control and Warning SquadronCoordinates52°22′12″N 055°39′52″W / 52.37000°N 55.66444°W / 52.37000; -55.66444 (Fox Harbour AS N-27C)TypeRadar StationCodeN-27CSite informationControlled byAerospace Defense CommandSite historyBuilt1957Built byUnited States Air ForceIn use1957-1961 Fox Harbour ASclass=notpageimage| Location of F...

 

Geronima o Girolama Mazzarini, o Mazzarino (Roma, 5 dicembre 1614 – Parigi, 29 dicembre 1656), era sorella del cardinale Mazzarino, il capo-ministro di Francia all'inizio del regno di re Luigi XIV di Francia. Fu madre delle famose cinque sorelle Mancini, che, con due delle loro cugine Martinozzi, diventarono famose alla corte di Francia come le Mazarinettes. Stemma della famiglia Mazzarino (o Mazzarini)Blasonaturad’argento, al fascio di verghe, la scure al naturale e la banda d’azzurro,...