アメリカ の「キャンディーアップル(candy apple ) あるいは、タフィーアップル(toffy apple)」[ 1]
調理中のキャンディーアップル
フランス の「ポム・ダムール (pomme d'amour )」は、直訳すると「愛のリンゴ」。作り物の小さな若葉で飾り付けされている。
スペイン の "manzanas de caramelo "
りんご飴 (りんごあめ、林檎飴 )/ キャンディーアップル (英語 :candy apple )は、シロップ や飴 などで生のリンゴ 果実をコーティング し、手で持つための棒を取り付けたフルーツ 菓子 。欧米 文化圏では古くから秋の収穫祭 の時期によく振る舞われ、特に各国のハロウィン やイギリス のガイ・フォークス・デー では定番となっている[ 2] 。また、日本 では縁日 の定番となっている[ 3] ほか、世界のさまざまな地域で食べられている。
欧米文化圏のりんご飴
欧米のものは、コーティングする食材や風味付けに若干のバリエーションがある。
日本のりんご飴
りんご飴の屋台
日本では砂糖でコーティングしたりんごをりんご飴 と呼び、もっぱら縁日などの祭事 会場で売られるものであり、日常的に食されることはない。
砂糖 と水を火にかけ、砂糖が溶けてきたところで食紅 を入れて赤や緑などの色をつける。とろみが出てきたら割り箸 を刺したリンゴを入れ、飴を回しつける。リンゴを下にして銅板 やフライパン などに置いて冷まし、飴が固まったら完成である(飴自体は一種の鼈甲飴 といえる)。
雨の日は飴が湿気を帯びてべたつくため、作るのが難しい。
イチゴ 、ブドウ 、ミカン など、さまざまなものを用いた商品が売られている。
あんず飴 はスモモ の酢漬けに水飴 をからめて氷上で冷やしたものである。
「りんご飴マン 」というりんご飴の魅力を世界に伝える日本発の生ゆるキャラ も存在する。
発祥
アメリカの Newark Evening News (1964) においては、りんご飴の発祥について以下のように解説されている。
りんご飴は、William W. Kolb によって発明された。Kolbはニューアーク のベテラン菓子職人で、最初のりんご飴は1908年に生み出された。クリスマス 商戦に向けて彼が店でレッドシナモン の飴を作っていた時、彼はいくつかのりんごをその飴に浸し、ディスプレイに並べた。その初めて生産されたりんご飴は5セントで販売され、後に年間で数千個のりんご飴が販売されることとなった。間もなくりんご飴はニュージャージー の大西洋沿岸 (Jersey Shore)で販売されるようになり、りんご飴を扱う店は国中に広がった。(The Newark News in 1948)[ 4]
類似の菓子
類型にあたる「キャラメルアップル (caramel apple )。こちらもタフィーアップルと呼ばれる[ 1]
キャラメルアップル
リンゴをシロップ でなくカラメル でコーティングした菓子。
糖葫蘆 (tang hu lu、タンフールー)/冰糖葫蘆(bing tang hu lu、ビンタンフールー)
中国 の京津 地方発祥の伝統的糖菓(Candied fruit 、蜜餞 )であり、サンザシ などの果実を竹串に刺して、煮詰めた砂糖を上から塗って固めて作る。
脚注・出典
関連項目