10月13日(じゅうがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から286日目(閏年では287日目)にあたり、年末まであと79日ある。
できごと
フランスでテンプル騎士団の一斉逮捕(1307)。“13日の金曜日”起源の1つとされる
グリニッジ子午線が国際的な本初子午線となる(1884)。現在のIERS基準子午線は約100メートルほど東にある。
国産飛行機第1号機臨時軍用気球研究会式1号が初飛行(1911)
チリ、コピアポ鉱山落盤事故での作業員救助(2010)。最後に救助された現場監督のルイス・アルベルト・ウルスア
誕生日
洋画家小出楢重(1887-1931)誕生。右は『Nの家族』(1919年)
シャンソン歌手、俳優イヴ・モンタン(1921-1991)誕生。
女性初のイギリス首相マーガレット・サッチャー(1925-2013)誕生。
歌手ポール・サイモン(1941-)誕生。
忌日
米英戦争で英軍を率いたアイザック・ブロック(1769-1812)クィーンストン・ハイツの戦いで戦死。
近代日本警察制度を築いた川路利良(1834-1879)没。
イギリスの社会主義活動家シドニー・ウェッブ(1859-1947)没。
『エド・サリヴァン・ショー』の司会者エド・サリヴァン(1901-1974)没。
プーミポン・アドゥンヤデートことタイ国王ラーマ9世(1927-2016)崩御。
記念日・年中行事
脚注
出典
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、
10月13日に関連するカテゴリがあります。