赤石浩一

赤石 浩一
あかいし こういち
生年月日 (1962-11-23) 1962年11月23日(62歳)[1]
出生地 日本の旗 日本東京都[2][3]
出身校 東京大学[2][3]

日本の旗 デジタル庁デジタル審議官
在任期間 2021年9月1日[4] - 2023年7月7日[5]

日本の旗 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局長
在任期間 2021年4月1日[6] - 2021年9月1日[4]

在任期間 2019年7月9日[7] - 2021年9月1日[4]

日本の旗 内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)
在任期間 2018年7月27日[8] - 2019年7月9日[9]
テンプレートを表示

赤石 浩一(あかいし こういち、1962年昭和37年〉11月23日[1] - )は、日本経産官僚

来歴

1962年(昭和37年)11月23日、東京都で出生[1][2][3]。当初は物理学者を志望していたが、政策立案に携わる仕事を志して[10]1985年(昭和60年)に東京大学法学部を卒業し[11]、同年、通商産業省へ入省した[12]。入省後、資源エネルギー庁省エネルギー石油代替エネルギー対策課、科学技術庁長官官房総務課、産業政策局商務流通グループ商務室を経て[13]1992年平成4年)にハーバード大学へ留学[13]。帰国後、資源エネルギー庁政策企画官、資源エネルギー庁長官官房国際課企画官(国際戦略担当)、経済産業研究所フェロー、資源エネルギー庁エネルギー政策企画室長、通商政策局米州課長、JETROブリュッセルセンター(日本機械輸出組合ブラッセル事務所)事務所長、商務情報政策局情報政策課長、経済産業省大臣官房会計課長併監査室長、内閣官房副長官補日本経済再生総合事務局次長、経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)、内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)併内閣府大臣官房審議官(科学技術・イノベーション担当)などを歴任[11][12][13]

立地政策、石油代替エネルギー政策、科学技術政策 、商品取引政策、自由時間政策、世界貿易機関アジア太平洋経済協力サービス産業などを担当した[12]他、インターネット黎明期にインターネットビジネスを立ち上げて海外とのネットワーク形成に関わり、医療情報のデジタル化等に携わった[14][15]。また、小泉政権下における経済産業省内のIT本部創設、民主党政権下における経済産業省の情報政策全般の総括を担い[14]第2次安倍政権下ではアベノミクスの第三の柱を担当[14]。デジタル化へ向けた全般的な構造改革を打ち出し、日本・オーストラリア経済連携協定の交渉などをまとめた[14]

2018年(平成30年)7月27日、内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)に就任[8]。在任中、ソサエティー5.0AI戦略、スマートシティプラットフォーム、セキュリティを含んだサイバーフィジカルR&D等を推進した[15]

2019年(令和元年)7月9日、内閣官房内閣審議官に就任[7]

2021年(令和3年)4月1日、内閣府科学技術・イノベーション推進事務局長に就任[6]。同年9月1日、デジタル庁デジタル審議官に就任[4]

2023年(令和5年)7月7日、退職[5]

人物

  • 小学生の頃に寸劇でサラリーマンの「ペーぺー」を演じた経緯で同級生から「ペーぺー」という愛称で呼ばれていた[10]
  • 経済学者の松井彰彦とはイギリスサセックス立教英国学院で出会い、小学生の頃は彼とサッカーに興じる仲であった[10]。大学卒業後は音信不通となっていたが、赤石が経済産業研究所に勤めていた頃に再会した[10]

脚注

出典

  1. ^ a b c 政官要覧社 2022, 783頁.
  2. ^ a b c “内閣官房 イノベーション総括官 赤石浩一氏 イノベーションは大学改革から”. ジアース教育新社. https://www.kyoikushinsha.co.jp/rensai/ikenkoron/003/index.html 2021年12月25日閲覧。 
  3. ^ a b c 異見交論53(上) 「国立大学よ、世界を見てくれ」赤石浩一氏(内閣府政策統括官)”. 読売新聞教育ネットワーク. 読売新聞社. 2021年12月25日閲覧。
  4. ^ a b c d 令和3年9月1日付 デジタル庁人事』(PDF)(プレスリリース)デジタル庁、2021年9月1日https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/digital/20210901_news_01.pdf2021年12月25日閲覧 
  5. ^ a b 令和5年7月7日付 デジタル庁人事』(PDF)(プレスリリース)デジタル庁、2023年6月30日https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/c964c40e-834b-4c1a-9125-144413b0d20c/b2a9c1f1/20230630_news_member_notice_02.pdf2023年7月26日閲覧 
  6. ^ a b “内閣府人事(1日付)”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2021年4月1日). https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14855435.html 2021年12月25日閲覧。 
  7. ^ a b “内閣審議官に木下氏 内閣官房”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2019年7月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46842020S9A700C1905M00/ 2021年12月25日閲覧。 
  8. ^ a b 内閣府辞令』(PDF)(プレスリリース)内閣総理大臣官邸、2018年7月27日https://www.kantei.go.jp/jp/content/000025597.pdf2021年12月25日閲覧 
  9. ^ 内閣府辞令』(PDF)(プレスリリース)内閣総理大臣官邸、2019年7月9日https://www.kantei.go.jp/jp/content/000045821.pdf2021年12月25日閲覧 
  10. ^ a b c d “星空に願いを込めて 赤石浩一”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2019年11月5日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51689310R01C19A1BC8000/?unlock=1 2021年12月26日閲覧。 
  11. ^ a b 脱炭素社会実現のためのエネルギーシステム 「システム思考で最新技術を社会に実装” (PDF). コージェネ財団. 2021年12月25日閲覧。
  12. ^ a b c 赤石浩一”. 経済産業研究所. 2021年12月26日閲覧。
  13. ^ a b c 近未来映像情報フォーラム 緊急特別企画「日本の新成長戦略と情報通信政策」”. シード・プランニング (2010年6月30日). 2021年12月26日閲覧。
  14. ^ a b c d 赤石浩一”. 科学技術振興機構. 2021年12月26日閲覧。
  15. ^ a b 赤石 浩一 内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)”. 日本経済新聞社. 2021年12月26日閲覧。

参考文献

  • 『政官要覧 令和4年春号』政官要覧社、2022年1月27日。 
官職
先代
新設
日本の旗 デジタル庁デジタル審議官
2021年 - 2023年
次代
二宮清治
先代
新設
日本の旗 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局長
2021年
次代
松尾泰樹
先代
山脇良雄
日本の旗 内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)
2018年 - 2019年
次代
松尾泰樹