神木本町

日本 > 神奈川県 > 川崎市 > 宮前区 > 神木本町
神木本町
町丁
神木山等覚院の山門
地図北緯35度36分04秒 東経139度34分58秒 / 北緯35.601069度 東経139.582742度 / 35.601069; 139.582742
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 川崎市
行政区 宮前区
地区 向丘出張所
人口情報2024年(令和6年)6月30日現在[1]
 人口 8,677 人
 世帯数 4,186 世帯
面積[2]
  0.849758071 km²
人口密度 10211.14 人/km²
設置日 1982年(昭和57年)7月1日
郵便番号 216-0031[3]
市外局番 044(川崎MA[4]
ナンバープレート 川崎
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

神木本町(しぼくほんちょう)は、神奈川県川崎市宮前区町名。神木本町1丁目から神木本町5丁目で、住居表示実施済区域[5]。面積は0.849km²である[2]

地理

宮前区の北部に位置し、南北に東名高速道路が、東西に平瀬川が通過している[6]。東京近郊として宅地開発も行われているが、その中で東高根森林公園が多摩丘陵のかつての姿を現在に伝えている。

神木本町は北端で多摩区長尾と、東端で高津区上作延と、南端で宮崎神木けやき平と、西端で五所塚と接している(特記のない町域は宮前区)。

地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、神木本町1-11-5の地点で17万4000円/m²[7]、神木本町5-14-15の地点で19万1000円/m²[8]となっている。

歴史

当地には東高根森林公園内に弥生古墳時代の遺跡が残る[9]ほか、日本武尊にまつわる縁起が伝わる[10]神木山 等覚院など、古くから人の住む土地であったが、昭和後期に至るまで長尾の一部であった。昭和30年代までは農村風景であったが、その後は宅地や道路の開発が進んでいった[6]1982年(昭和57年)に、高津区から宮前区が分区されるのに合わせて住居表示が施行され、神木本町の町名が誕生した[6]

地名の由来

沿革

  • 1573年元亀4年) - 神木山 等覚院の中興[11]
  • 江戸時代 - 当地は長尾村の一部であった。
  • 1868年明治元年) - 神奈川県の所属となる。
  • 1874年(明治7年) - 大区小区制施行、当地は第5大区第6小区に属する。
  • 1889年(明治22年) - 町村制施行にあわせ、長尾村など4村が合併して向丘村が成立。当地は向丘村大字長尾の一部となる。
  • 1908年(明治41年) - 村内の全社が長尾神社に合祀される。
  • 1936年(昭和11年) - 南端の一部が軍用地として接収される。
  • 1938年(昭和13年) - 向丘村が川崎市に編入。川崎市長尾の一部となる。
  • 1951年(昭和26年) - 接収解除された軍用地が大字向ケ丘となる。
  • 1968年(昭和43年) - 東名高速道路の東京 - 厚木間が開通。
  • 1972年(昭和47年) - 川崎市が政令指定都市に移行。当地は高津区長尾の一部となる。
  • 1975年(昭和50年) - 長尾の一部が多摩区に編入されるが、当地は高津区に残される。
  • 1978年(昭和53年) - 東高根森林公園が開園。
  • 1982年(昭和57年) - 高津区から宮前区が分区。同時に向ケ丘の一部と合わせて住居表示が実施され、神木本町1丁目~5丁目となる。
  • 1985年(昭和60年) - 神木本町1丁目14番の一部を22番に変更する[12]

世帯数と人口

2024年(令和6年)6月30日現在(川崎市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
神木本町1丁目 774世帯 1,605人
神木本町2丁目 1,071世帯 2,099人
神木本町3丁目 569世帯 1,140人
神木本町4丁目 908世帯 2,086人
神木本町5丁目 864世帯 1,747人
4,186世帯 8,677人

人口の推移

人口推移のグラフ

神木本町の人口は、以下のように推移している。

基準日 1丁目 2丁目 3丁目 4丁目 5丁目 合計 人口基準 出典
1983年(昭和58年) 4月1日 1141 1754 582 1251 920 5648 推計人口 [13]
1984年(昭和59年) 4月1日 1148 1753 570 1276 1060 5807 推計人口 [13]
1985年(昭和60年) 4月1日 1112 1739 567 1260 1201 5879 推計人口 [13]
1986年(昭和61年) 4月1日 1277 1702 566 1296 1421 6262 推計人口 [13]
1987年(昭和62年) 4月1日 1363 1995 573 1323 1477 6731 推計人口 [13]
1988年(昭和63年) 10月1日 1612 2034 589 1447 1590 7272 推計人口 [14]
1989年(平成01年) 10月1日 1607 2021 616 1479 1666 7389 推計人口 [14]
1990年(平成02年) 10月1日 1543 2130 610 1664 1635 7582 国勢調査 [14]
1991年(平成03年) 10月1日 1579 2210 710 1707 1690 7896 推計人口 [14]
1992年(平成04年) 10月1日 1572 2221 757 1740 1744 8034 推計人口 [14]
1993年(平成05年) 10月1日 1606 2170 814 1701 1786 8077 推計人口 [15]
1994年(平成06年) 10月1日 1611 2124 907 1691 1855 8188 推計人口 [15]
1995年(平成07年) 10月1日 1613 2046 888 1658 1869 8074 国勢調査 [15]
1996年(平成08年) 10月1日 1732 2036 852 1723 1915 8258 登録人口 [15]
1997年(平成09年) 10月1日 1702 2040 823 1754 1870 8189 登録人口 [15]
1998年(平成10年) 10月1日 1712 2081 813 1759 1833 8198 登録人口 [16]
1999年(平成11年) 10月1日 1770 2038 838 1757 1857 8260 登録人口 [17]
2000年(平成12年) 10月1日 1781 2024 864 1840 1837 8346 登録人口 [18]
2001年(平成13年) 10月1日 1755 2032 876 1799 1780 8242 登録人口 [19]
2002年(平成14年) 10月1日 1708 2039 892 1810 1773 8222 登録人口 [20]
2003年(平成15年) 10月1日 1691 2029 917 1843 1755 8235 登録人口 [21]
2004年(平成16年) 10月1日 1682 2005 907 1863 1791 8248 登録人口 [22]
2005年(平成17年) 9月30日 1618 1989 881 1884 1756 8128 登録人口 [23]
2006年(平成18年) 9月30日 1672 1963 900 1919 1729 8183 登録人口 [24]
2007年(平成19年) 9月30日 1726 1967 885 1875 1722 8175 登録人口 [25]
2008年(平成20年) 9月30日 1720 1956 933 1882 1768 8259 登録人口 [26]
2009年(平成21年) 9月30日 1729 1995 938 1887 1827 8376 登録人口 [27]
2010年(平成22年) 9月30日 1695 1996 939 1944 1808 8382 登録人口 [28]
2011年(平成23年) 9月30日 1712 1987 962 1923 1826 8410 登録人口 [29]

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[30]
8,074
2000年(平成12年)[31]
8,166
2005年(平成17年)[32]
7,961
2010年(平成22年)[33]
8,277
2015年(平成27年)[34]
8,641
2020年(令和2年)[35]
8,745

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[30]
2,830
2000年(平成12年)[31]
3,029
2005年(平成17年)[32]
3,125
2010年(平成22年)[33]
3,371
2015年(平成27年)[34]
3,522
2020年(令和2年)[35]
3,801

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年3月時点)[36][37]

丁目 番・番地等 小学校 中学校
神木本町1丁目 1~4番
16~20番
川崎市立向丘小学校 川崎市立向丘中学校
5~15番
21~28番
川崎市立長尾小学校
神木本町2丁目 2・3番
9~15番
16番1~16号
16番18号~23番
1番
16番17号
川崎市立向丘小学校
7番 川崎市立南原小学校
4~6番
8番
川崎市立平小学校
神木本町3丁目 全域
神木本町4丁目 1番~21番3号
21番7号~最終号
23番25~35号
23番37号~最終号
21番4~6号
22番
23番1~24号
23番36号
24番
川崎市立南原小学校
神木本町5丁目 全域 川崎市立平小学校

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[38]

丁目 事業所数 従業員数
神木本町1丁目 31事業所 185人
神木本町2丁目 75事業所 656人
神木本町3丁目 20事業所 87人
神木本町4丁目 41事業所 183人
神木本町5丁目 34事業所 380人
201事業所 1,491人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[39]
215
2021年(令和3年)[38]
201

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[39]
1,339
2021年(令和3年)[38]
1,491

交通

バス

川崎市交通局が、登戸駅柿生駅溝口駅宮前平駅など各方面へ、東急バス向ヶ丘遊園駅梶が谷駅を結ぶバスを運行している。

川崎市コミュニティバスあじさい号が、神木本町1丁目の丘上から登戸駅久地駅方面を結ぶミニバスを運行している。

道路

施設

東高根森林公園(2006年5月10日)

教育施設

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[41]

番・番地等 警察署 交番・駐在所
全域 宮前警察署 神木交番

脚注

  1. ^ a b 令和6年町丁別世帯数・人口 6月末日現在” (xls). 川崎市 (2024年7月25日). 2024年8月16日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ a b 町丁別面積(総務省統計局「地図で見る統計(統計GIS)の数値」令和2年国勢調査)” (XLS). 川崎市 (2024年1月25日). 2024年3月20日閲覧。 “町丁別面積(総務省統計局「地図で見る統計(統計GIS)」の数値)
  3. ^ a b 神木本町の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 区別町名一覧表(宮前区)”. 川崎市 (2022年1月28日). 2022年4月10日閲覧。
  6. ^ a b c 日本地名研究所編「川崎の町名」、川崎市発行、1991年、P211~213。
  7. ^ 不動産情報ライブラリ 国土交通省地価公示(標準地) 川崎宮前-8”. 国土交通省. 2024年4月5日閲覧。
  8. ^ 不動産情報ライブラリ 国土交通省地価公示(標準地) 川崎宮前-17”. 国土交通省. 2024年4月5日閲覧。
  9. ^ 東高根遺跡”. 川崎市. 2011年10月9日閲覧。
  10. ^ 神木山等覚院(縁起)”. 神木山等覚院. 2011年10月9日閲覧。
  11. ^ 日本地名研究所編「川崎地名辞典(下)」川崎市発行、2004年、P67。
  12. ^ 「川崎市告示第197号」『川崎市公報』第961号、川崎市、1985年8月25日、495-496頁。 
  13. ^ a b c d e 『川崎市統計書 昭和62年版』、p.29。
  14. ^ a b c d e 『川崎市統計書 平成4年版』、p.33。
  15. ^ a b c d e 『川崎市統計書 平成9年版』、p.33。
  16. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成10年10月1日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  17. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成11年10月1日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  18. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成12年10月1日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  19. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成13年10月1日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  20. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成14年10月1日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  21. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成15年10月1日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  22. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成16年10月1日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  23. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成17年9月30日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  24. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成18年9月30日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  25. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成19年9月30日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  26. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成20年9月30日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  27. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成21年9月30日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  28. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成22年9月30日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  29. ^ 川崎市町丁別世帯数・人口(平成23年9月30日現在)Excelデータ) 川崎市、2012年6月11日閲覧。
  30. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  31. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  32. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  33. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  34. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  35. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  36. ^ 宮前区の小学校(町丁名順)”. 川崎市 (2022年4月1日). 2022年4月24日閲覧。
  37. ^ 宮前区の中学校(町丁名順)”. 川崎市 (2020年12月28日). 2022年4月24日閲覧。
  38. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  39. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  40. ^ 郵便番号簿PDF(2023年度版) 表紙等付属資料” (PDF). 日本郵便. 2024年2月10日閲覧。 “郵便番号データダウンロード 郵便番号簿PDF(2023年度版)
  41. ^ 交番案内/宮前警察署/神奈川県警察”. 神奈川県警察. 2024年3月13日閲覧。