漱石悶々 夏目漱石最後の恋 京都祇園の二十九日間

漱石悶々
夏目漱石最後の恋 京都祇園の二十九日間
ジャンル テレビドラマ
脚本 藤本有紀
演出 源孝志(オッティモ)
出演者 豊川悦司
宮沢りえ
林遣都
青柳翔
鈴木杏
村上新悟
犬山イヌコ
尾上紫
六平直政
白井晃
秋山菜津子
音楽 阿部海太郎
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
時代設定 1915年大正4年)3月 - 5月
製作
製作総指揮 豊田研吾(NHK制作局)
牧野望(NHKコンテンツ開発センター)
伊藤純(NHKエンタープライズ)
石崎宏哉
プロデューサー 川崎直子
制作 NHKエンタープライズ
製作 NHK
オッティモ
放送
放送チャンネルNHK BSプレミアム
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2016年12月10日
放送時間土曜 19:30 - 20:59
放送枠スーパープレミアム
放送分89分
回数1
テンプレートを表示

漱石悶々 夏目漱石最後の恋 京都祇園の二十九日間』(そうせきもんもん なつめそうせきさいごのこい きょうとぎおんのにじゅうくにちかん)は、NHK BSプレミアムの「スーパープレミアム」のスペシャルドラマとして2016年12月10日の19:30 - 20:59(JST)に放送されたテレビドラマ。全1回。

夏目漱石没後100年に当たる2016年に制作され、漱石が生涯を閉じる前年に京都で過ごした29日間の「最後の恋」を、残された日記や書簡をもとに創作を加えつつ[注 1]ユーモアを交えて描く[1][2]。漱石役を豊川悦司、京都祇園の女将・磯田多佳役を宮沢りえが演じ、『ちかえもん』で向田邦子賞を受賞した藤本有紀が脚本を、『京都人の密かな愉しみ』でATP賞テレビグランプリを受賞した源孝志が演出を担当する[3][4]

第33回ATP賞テレビグランプリ優秀賞(ドラマ部門)受賞作[5][6]

あらすじ

硝子戸の中』を書き終えた1915年大正4年)3月、強度の神経衰弱胃潰瘍に苦しむ漱石は、静養のため若い画家の友人・津田青楓の招きで京都へ向かう。木屋町の名旅館「北大嘉(きたのたいが)」に投宿した漱石は、「文芸芸妓」として名の知れた祇園お茶屋「大友(だいとも)」の女将・磯田多佳と出会い強く惹かれていく。漱石は北野天満宮での梅見の約束を反故にされて落胆し、多佳を取り巻く若手実業家・加賀正太郎や老舗旅館の主人・岡本橘仙の存在に悶々と気を揉む日々を過ごす。「大友」での宴席で胃潰瘍を悪化させた漱石は多佳のもとで床に伏し、やがて回復すると、思いを伝えぬまま津田が呼び寄せた妻・鏡子とともに京都を去る。東京へ戻った漱石は、多佳との間に情熱あふれる書簡を交わす。

登場人物

夏目漱石〈48〉
演 - 豊川悦司
文豪。
磯田多佳〈36〉
演 - 宮沢りえ
京都祇園お茶屋「大友(だいとも)」の女将。
津田青楓
演 - 林遣都
画家。漱石の友人。
加賀正太郎
演 - 青柳翔
大阪の実業家。
演 - 犬山イヌコ
漱石付きの女中。
車夫
演 - 六平直政
人力車の車夫。
西川一草亭
演 - 村上新悟
華道家。青楓の兄。
演 - 尾上紫
元芸妓。漱石作品の熱狂的な読者。
金之助
演 - 鈴木杏
芸妓。漱石作品の熱狂的な読者。
岡本橘仙
演 - 白井晃
老舗旅館「萬屋」の主人。
夏目鏡子
演 - 秋山菜津子
漱石の妻。

スタッフ

  • 脚本 - 藤本有紀
  • 音楽 - 阿部海太郎
  • 演出 - 源孝志(オッティモ)
  • プロデューサー - 川崎直子
  • 制作統括 - 豊田研吾(NHK制作局)、牧野望(NHKコンテンツ開発センター)、伊藤純(NHKエンタープライズ)、石﨑宏哉
  • 制作 - NHKエンタープライズ
  • 制作・著作 - NHK、オッティモ

受賞

脚注

注釈

  1. ^ エンドロールに「このドラマは日記や書簡等をもとに多少の妄想を加えたフィクションです。」と表記。

出典

  1. ^ NHK広報局 (2016年10月24日). “スーパープレミアム「漱石悶々」制作開始のお知らせ” (PDF). 報道資料. 日本放送協会. 2018年2月11日閲覧。
  2. ^ 豊田研吾 (2016年12月2日). “豊川悦司さんと宮沢りえさん、役者のガチンコ勝負!〜漱石悶々〜 BY 豊田研吾”. NHK BSオンライン. 日本放送協会. 2018年2月11日閲覧。
  3. ^ “豊川悦司が漱石役! 宮沢りえ演じる祇園の女と恋仲に”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2016年10月25日). https://thetv.jp/news/detail/90692/ 2018年2月11日閲覧。 
  4. ^ “豊川悦司が夏目漱石役 最後の恋の相手に宮沢りえ”. ORICON NEWS (oricon ME). (2016年10月24日). https://www.oricon.co.jp/news/2080444/full/ 2018年2月11日閲覧。 
  5. ^ a b 第33回 ATP賞テレビグランプリ”. ATP賞. 全日本テレビ番組製作社連盟. 2018年2月11日閲覧。
  6. ^ a b ATP賞テレビグランプリで受賞しました。”. コンクール受賞番組. 日本放送協会 (2017年7月14日). 2018年2月11日閲覧。
  7. ^ 映像技術賞 受賞一覧”. 顕彰活動. 日本映画テレビ技術協会. 2018年2月11日閲覧。

外部リンク