感応院(かんのういん)は神奈川県藤沢市にある高野山真言宗の寺院。山号は三島山。
建保6年(1218年)道教を開山、源実朝を開基として創建。応永5年(1398年)に幸海が中興した。江戸時代の慶長14年(1609年)江戸幕府から檀林所の指定を受け、慶安2年(1649年)には3石7斗の朱印地を与えられた[2]。
出典
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。
初期 - 中期 - 後期 - インド - チベット - 中国 - 日本
東寺真言宗※ - 高野山真言宗※ - 真言宗善通寺派※ - 真言宗醍醐派※ - 真言宗御室派※ - 真言宗大覚寺派※ - 真言宗泉涌寺派※ - 真言宗山階派※ - 信貴山真言宗※ - 真言宗中山寺派※ - 真言三宝宗※ - 真言宗須磨寺派※ - 真言宗東寺派
新義真言宗※ - 真言宗智山派※ - 真言宗豊山派※ - 真言宗室生寺派
真言律宗※
(日本)天台宗
如来 - 菩薩 - 明王 - 天
即身成仏 三密 入我我入 曼荼羅 護摩 東密(古義 - 広沢流 小野流)・新義
『大日経』・『金剛頂経』・『蘇悉地経』・『理趣経』