子羊の群れキリスト教会

子羊の群れキリスト教会(こひつじのむれキリストきょうかい)は、ピーター島田と藤猪美津子を指導者として1989年に設立された、賛美を強調するプロテスタント教会である。ピーター島田の改革派神学を中心に据えているが、従来の宗教的な組織のあり方に疑問を呈し、神父牧師などの教役者を廃止した特色が強い。本部教会(「風の教会」)は兵庫県芦屋市にある[1]

沿革

  • 1969年:ピーター島田がフィラデルフィアにて独立伝道を始める。
  • 1971年:ピーター島田がフィラデルフィア日本人キリスト教会の牧師となる。
  • 1979年:所属先が米国長老教会となる。
  • 1989年:「子羊の群れの啓示」がピーター島田、藤猪美津子に与えられる。また、「子羊の群れの祈り会」が西宮で始まる。
  • 1991年:ピーター島田がフィラデルフィア日本人キリスト教会の牧師を辞任、ニュージャージーで「子羊の群れのミニストリー」を始める。
  • 1992年:第1回リトリートを関東、関西、九州にて実施(集会数は7)。
  • 1993年:芦屋会堂が落成(集会数は16)。
  • 2000年:藤猪美津子を通じて黙示録さんび(後に「ハトさんび」または「天のさんび」と呼ぶようになる)が与えられ始める。また、初めてのさんびコンサートを西宮で実施(集会数は292)。
  • 2001年アメリカ同時多発テロを受けて、平和の祈りとさんびを始める。
  • 2003年:外国における初めての「さんびコンサート」をニューヨークにて実施。また、文化庁より宗教法人の認可を取得。
  • 2005年ハワイで初めての世界リトリートを開催。
  • 2008年:本部教会にて礼拝の同時配信を開始(集会数は501)。
  • 2010年スペインさんびツアー、ジローナ大聖堂とサグラダ・ファミリア地下聖堂、サンタ・マリア・デル・マル教会でさんびコンサートを実施。
  • 2011年:本部教会が完成して以来初のリトリートを神戸ポートピアホールにて実施。
  • 2013年:第2回スペインさんびツアー、サグラダ・ファミリア大聖堂で「立体さんびの時」を実施。
  • 2016年:ニューヨーク・リトリート、およびさんびツアーを実施。「いのちの家」が落成。
  • 2019年:ハワイ島ヒロにてリトリートを実施。

教義

基本的にはピーター島田の改革派神学としてプロテスタントの教義を信仰し、聖書に準じないとした規定や習慣を排除している(ただし、クリスマスイースターペンテコステは記念日として祝う)。神とキリストを信じ、信仰を導く神の霊が存在することを信じる。「最初の信仰の実」として罪を清めるバプテスマ(洗礼)があり、キリストの体として教会をもつ。また、キリストの十字架の愛が信仰の原点であると信じる。信者は神と一対一の関係をもって賛美するため、教会スタッフや各支部の代表者はその関係を促す「助け手」として選ばれる。組織はピーター島田と藤猪美津子を中心として、「総務」「働き人」「集会リーダー」とされた人々からなる。

洗礼

他の多くのキリスト教会と異なり、子羊の群れキリスト教会は信仰問答などをもたない。イエス・キリストを自らの救い主と信じた者のうち、希望者には洗礼を施すというスタンスを取る。動物への洗礼は認められていない[2]

献金

「神の祝福の約束」として献金が推奨されており、強制はされない。

活動

礼拝においては主への賛美を重視する。集会は毎週日曜日の午前および毎週金曜日の夕方に実施される。賛美は、礼拝にとどまらず多様な形態を認めている。また、コンサート活動が賛美伝道のひとつとして頻繁に実施される。毎月の第1日曜日には聖餐式が行われ、聖餐が配られる。毎月1回、聖霊の賜物を大切にする一環として「いやし礼拝」がある。伝道活動はピーター島田と藤猪美津子、およびその他の「働き人」たちによって行われる。

脚注

  1. ^ 子羊の群れキリスト教会 公式HP
  2. ^ 子羊の群れキリスト教会発行「ぶどうの木」1997年5月号

外部リンク