三谷石舟古墳(みたにいしふねこふん)は、香川県高松市三谷町にある古墳。形状は前方後円墳。高松市指定史跡に指定されている。
概要
高松市街地から南方、高松平野南部の尾根上に位置する古墳である[1]。古墳北側には溜め池(石舟池)が隣接する。
墳形は前方後円形で、前方部を南西方に向ける。墳丘は後円部が2段築成、前方部が1段築成[1]。墳丘長は88メートルを測るが、これは香川県内の全古墳では第4位、香川県内の前方後円墳では第3位の規模で[注 1]、高松平野では最大規模になる[1]。墳丘周囲には盾形の基壇状施設が巡らされている[1]。埋葬施設は明らかでないが、施設内部に据えられていた刳抜式の舟形石棺の棺身が、現在では後円部中央に露出する[1]。石棺型式などより、築造年代は古墳時代中期初頭頃と推定される[1]。
古墳域は2014年(平成26年)に高松市指定史跡に指定されている[1]。
墳丘
墳丘の規模は次の通り[1]。
- 古墳総長:101メートル - 墳丘周囲の盾形の基壇状施設を含めた全長。
- 墳丘長:88メートル
- 後円部 - 2段築成。
- 前方部 - 1段築成。
- 長さ:44メートル
- 幅:27メートル
- 高さ:3.6メートル
- くびれ部
埋葬施設
埋葬施設に関する詳細は明らかでないが、現在は後円部中央に刳抜式の舟形石棺の棺身が露出しており、施設内部にこの石棺が据えられていたことが知られる[1]。石棺の石材は国分寺町鷲ノ山産で、長さ3メートル、幅0.76メートルを測る[1]。石棺内面には頭位に石枕が形成され、外面には足側に縄掛突起が形成されている[1]。
文化財
高松市指定文化財
- 史跡
- 三谷石舟古墳 - 2014年(平成26年)3月10日指定[1]。
脚注
注釈
- ^ 香川県における主な古墳は次の通り。
- 富田茶臼山古墳(さぬき市大川町富田中) - 前方後円墳。墳丘長139メートル。
- 快天山古墳(丸亀市綾歌町栗熊東・富熊) - 前方後円墳。墳丘長98.8メートル。
- 猫塚古墳(高松市峰山町) - 双方中円墳。墳丘長96メートル。
- 三谷石舟古墳(高松市三谷町) - 前方後円墳。墳丘長88メートル。
出典
参考文献
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
三谷石舟古墳に関連するカテゴリがあります。