ファミリートレーナー マンハッタンポリス

ファミリートレーナー
マンハッタンポリス
ジャンル アクションアドベンチャー
対応機種 ファミリーコンピュータ
開発元 ヒューマン
発売元 バンダイ
人数 1人
メディア ロムカセット
発売日 日本 198708311987年8月31日
アメリカ合衆国 1989061989年6月
デバイス ファミリートレーナー専用
テンプレートを表示

ファミリートレーナー マンハッタンポリス』(Family Trainer: Manhattan Police)は、1987年8月31日バンダイ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。北米では『Street Cop』のタイトルで発売された[1]

周辺機器・ファミリートレーナーの専用ソフト第6弾。

概要

ファミリートレーナーのマットB面(12キー)を使用。主人公の警察官ニューヨークマンハッタンの平和を守るアクションアドベンチャーゲーム。視点は第1作『アスレチックワールド』と同様のサイドビュー方式になっており、画面下のマップを見ながら制限時間内にアイテムを回収し、規定数の子分を倒した後にボス(ステージ開始時に提示される指名手配犯)を倒せばステージクリアとなる。

前作『迷路大作戦』に続き、体感型スポーツゲームからアトラクション路線への転換後第2作である。全6ステージ構成だが、セーブ機能などは存在せず後半のステージではマップが広くなりボスの出現位置もランダムで変化する為、プレイヤーの持久力と敏捷性が求められる点は(インターフェースに起因するものとは言え)極めて特異である。

『迷路大作戦』では敵を攻撃出来なかったのに対して、本作ではファミリートレーナー史上初めてとなる敵を攻撃するアクションが導入されており、1キーで遠距離攻撃(アイテムを投げつける、もしくは発砲)・4キーで近距離攻撃(警棒)を使い分ける。また、後ろからダッシュで敵に体当たりして転ばせることも可能。

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通19/40点[2]
ファミリーコンピュータMagazine18.60/30点[3]

ゲーム誌『ファミコン通信』のクロスレビューでは合計19点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.60点(満30点)となっている[3]。また、同雑誌1991年5月10日号特別付録の「ファミコンロムカセット オールカタログ」では、「操作方法が慣れるまで大変だ」と紹介されている[3]

項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 3.31 3.12 2.86 3.20 2.99 3.12 18.60

脚注

  1. ^ Power Pad(NES版ファミリートレーナー)の北米市場における販売権は任天堂がバンダイより取得していたが、本作を含む一部のPower Pad専用タイトルはバンダイの現地法人であるBandai of Americaがライセンシーの形で発売している。
  2. ^ a b ファミリートレーナーシリーズ6 マンハッタンポリス まとめ [ファミコン] / ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2018年3月11日閲覧。
  3. ^ a b c 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、357頁。 

外部リンク