トニー・ソレイタ

トニー・ソレイタ
Tony Solaita
カンザスシティ・ロイヤルズ時代
(1976年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 アメリカ領サモアの旗 アメリカ領サモア準州ヌーリ英語版
生年月日 (1947-01-15) 1947年1月15日
没年月日 (1990-02-10) 1990年2月10日(43歳没)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
210 lb =約95.3 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 一塁手外野手指名打者
プロ入り 1965年 アマチュアFA
初出場 MLB / 1968年9月16日
NPB / 1980年4月5日
最終出場 MLB / 1979年9月30日
NPB / 1983年10月20日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

トリア・ソレイタTolia "Tony" Solaita , 1947年1月15日 - 1990年2月10日)は、アメリカ領サモア出身の元プロ野球選手一塁手外野手指名打者)。通称:「サモアの怪人」。2022年時点で唯一のアメリカ領サモア出身のメジャーリーガー。

過去の選手名鑑などの書物には、サモア独立国ソロモン諸島の出身とする誤りの記述もある。

経歴

幼少期~メジャーリーグ時代

9歳の時に軍人であった父の仕事の事情により、サモアからアメリカ合衆国のハワイ諸島に移る[1]

1965年ニューヨーク・ヤンキースと契約。1968年9月16日にメジャー初昇格。1試合のみの出場だったがアメリカ領サモア出身として初のメジャーリーガーとなった。

その後は1974年までマイナーリーグ生活を送ったが、カンザスシティ・ロイヤルズでメジャー再昇格を果たす。その後は、カリフォルニア・エンゼルスモントリオール・エクスポズトロント・ブルージェイズと渡り歩いた。

日本での活躍

1980年に来日し、日本ハムファイターズに入団。主に指名打者として活躍。来日1年目は5番を打ち、打率は.239と低迷するものの45本塁打を放ち、数々の日本記録を残した。大阪スタヂアムでの対南海ホークス3回戦(ダブルヘッダー第2試合)の1回、佐々木宏一郎から3号3点本塁打を左中間に放つと、3回にも同投手から中堅へソロ、5回には三浦政基からまた左中間に3点本塁打、8回藤田学のストレートを右翼席にライナーで入る6号本塁打を放った。6回に死球があったものの、4打数連続本塁打はパ・リーグ新記録。1試合での4打数連続は読売ジャイアンツ王貞治が1964年に記録して以来、16年ぶりの日本プロ野球界タイ記録。この日を境に「打てないポンコツ外国人」から「サモアの怪人」に変身した。ソレイタは「1試合3本はメジャーでも打ったことがあるが、4本は初めてだ。今まで沈む球を強引に引っ張りすぎて失敗していたからね。なので、今日はセンター方向に打ち返すようにしたんだ。」と得意げに話した。9月4日、日生球場での対近鉄バファローズ後期11回戦の9回に柳田豊から32号ソロを放つと、翌日には西武球場での対西武ライオンズ後期7回戦で第1打席から3連発。2日がかりの4打席連続本塁打でシーズン2回の日本新記録を樹立、そのうち2本は森繁和から打っていた。記録に関してアドバイスをくれたのはメジャー時代からの友人でもある近鉄のチャーリー・マニエルだった。しかし、5打席連続本塁打の新記録の期待がかかった時、マウンドにはソレイタが苦手としていた永射保が出てきてしまい、永射はソレイタに対してはど真ん中のまっすぐばかりを投じていたにもかかわらず、ソレイタは涙目になって目をつぶってしまいあえなく三球三振に終わり新記録達成とはならなかった[2]。一方、打てない時は大沢啓二監督が「あれだけ当たらんもんかな。見ているほうが疲れるわ」とぼやくほどとことん打てず、7月4日のロッテオリオンズ戦(川崎球場)で、いきなりプロ野球記録に並ぶ1試合5三振を喫したこともあった。3点本塁打が多かったことから「ミスター3ラン」とも呼ばれている[1]

1981年には4番を打ち、打率.300、44本塁打、108打点という素晴らしい成績を残し、本塁打王打点王の二冠に輝き、同期入団のトミー・クルーズと共に日本ハムの19年ぶりとなるリーグ優勝の立役者となった。巨人との日本シリーズでは第1戦で1回裏に江川卓からソロ本塁打、第2戦1回裏に西本聖からソロ本塁打と2試合連続で本塁打を打ったが、第4戦以降は無安打に終わり、2勝4敗で日本シリーズ敗退。しかし、MVPは、3勝6敗25S防2.85の江夏豊、.310・16本・81打点の柏原純一に次いで3位という結果であった。「ソレイタが日本人だったらMVPだっただろう」と言われていた。

1982年には指名打者部門のベストナインを受賞、1983年まで4年連続30本塁打以上を記録。1983年限りで退団して現役を引退。

引退後

故郷のサモアへ帰ると公務員となり第2の人生をスタートさせる一方、熱心な野球への支援をし数多くの後輩を育てていた。

銃殺

1990年2月10日、土地取引のトラブルに巻き込まれ、路上で住民の手によりで射殺された[1]。43歳没。

エピソード

  • 上記のように、現役時代は永射を苦手としており、ピンチの場面ではソレイタの前の打者(主に柏原)がたびたび敬遠によって勝負を避けられ、ソレイタが抑えられることが多かったが、1981年7月19日平和台野球場では柏原が永射の敬遠球を本塁打にしたことがあった。柏原は広く開いた三遊間を狙い、バットをできる限り長く持った上で、バットが届く範囲にボールが来れば打ちに行くつもりで臨んだという。その結果バットの真芯に当たり本塁打となった。だが、そのあとのソレイタは三振に抑えられてしまった(通算成績は43打数5安打の打率.116、0本塁打4打点)。
  • 飛行機が大の苦手で搭乗中は目を瞑るほどであったが、新幹線は大好きであった[1]
  • ホームラン賞などの受け取った賞品は世話になった人に惜しげも無く渡し、日本語も積極的に覚えた[1]
  • 1980年のオールスターゲームにファン投票で一塁手部門で票数が1位になり、加藤英司阪急ブレーブス)を上回っていたものの、当時の既定により、外国人枠がファン投票を含め、2人までに制限されており、同じくファン投票で選出されたレロン・リーロッテオリオンズ)、ボビー・マルカーノ(阪急ブレーブス)の票数を下回ったため、落選扱いとなり、次点の加藤がファン投票で選出された(現在は、外国人選手枠はあるものの、ファン投票での選出は上限を設けられていない)。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1968 NYY 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1974 KC 96 279 239 31 64 12 0 7 97 30 0 3 0 2 35 5 1 70 2 .268 .361 .406 .767
1975 93 275 231 35 60 11 0 16 119 44 0 1 1 2 39 2 2 79 6 .260 .369 .515 .884
1976 31 77 68 4 16 4 0 0 20 9 0 0 0 3 6 0 0 17 0 .235 .286 .294 .580
CAL 63 252 215 25 58 9 0 9 94 33 1 1 1 2 34 3 0 44 4 .270 .367 .437 .804
'76計 94 329 283 29 74 13 0 9 114 42 1 1 1 5 40 3 0 61 4 .261 .348 .403 .750
1977 116 386 324 40 78 15 0 14 135 53 1 3 2 4 56 6 0 77 6 .241 .349 .417 .766
1978 60 110 94 10 21 3 0 1 27 14 0 0 0 0 16 3 0 25 2 .223 .336 .287 .624
1979 MON 29 53 42 5 12 4 0 1 19 7 0 0 0 0 11 0 0 16 0 .286 .434 .452 .886
TOR 36 121 102 14 27 8 1 2 43 13 0 0 0 2 17 0 0 16 2 .265 .364 .422 .785
'79計 65 174 144 19 39 12 1 3 62 20 0 0 0 2 28 0 0 32 2 .271 .385 .431 .816
1980 日本ハム 125 524 447 62 107 9 0 45 251 95 0 1 0 3 68 3 6 121 7 .239 .345 .562 .907
1981 128 545 454 86 136 23 1 44 293 108 0 2 0 3 81 13 6 102 14 .300 .410 .645 1.055
1982 130 527 449 65 126 22 1 30 240 84 2 2 0 5 71 8 2 77 6 .281 .378 .535 .912
1983 127 516 436 64 110 16 1 36 236 84 0 2 0 6 72 8 2 71 14 .252 .357 .541 .898
MLB:7年 525 1554 1316 164 336 66 1 50 554 203 2 8 4 15 214 18 3 345 22 .255 .357 .421 .778
NPB:4年 510 2112 1786 277 479 70 3 155 1020 371 2 7 0 17 292 32 16 371 41 .268 .373 .571 .944
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

一塁守備


一塁(1B)












1968 NYY 1 5 0 0 1 1.000
1974 KC 65 508 40 5 36 .991
1975 35 282 28 2 24 .994
1976 5 34 3 1 1 .974
CAL 54 451 54 1 32 .998
'76計 59 485 57 2 33 .996
1977 91 641 57 7 50 .990
1978 11 85 7 0 7 1.000
1979 MON 13 83 6 1 7 .989
TOR 6 39 4 0 8 1.000
'79計 19 122 10 1 15 .992
1980 日本ハム 62 542 44 2 38 .997
1981 8 68 6 1 5 .987
1983 7 52 3 1 3 .982
MLB 281 2128 199 17 166 .993
NPB 77 662 53 4 46 .994
外野守備

年度別守備成績



外野(OF)












1974 KC 1 0 0 0 0 ----
1980 日本ハム 9 11 1 0 0 1.000
1981 1 0 0 0 0 ----
1982 1 0 0 0 0 ----
1983 1 1 0 0 0 ----
MLB 1 0 0 0 0 ----
NPB 12 12 1 0 0 1.000

タイトル

NPB

表彰

NPB

記録

NPB

初記録
節目の記録
その他の記録
  • 4打席連続本塁打:1980年9月4日、対近鉄バファローズ後期11回戦(日生球場)・翌5日、対西武ライオンズ後期7回戦(西武ライオンズ球場)※史上8人目、歴代2位タイ[3]
  • 4打数連続本塁打:2回 ※史上10人目、歴代2位タイ、2回記録したのは史上唯一[3]
    • 1回目:1980年4月20日、対南海ホークス前期3回戦(大阪スタヂアム)
    • 2回目:上記の4打席連続本塁打を参照
  • 1試合4本塁打:4打数連続本塁打の1回目を参照 ※パ・リーグ史上初(王貞治以来)
  • 1試合5三振:1980年7月4日、対ロッテオリオンズ後期1回戦(川崎球場) ※史上2人目
  • オールスターゲーム出場:1回(1981年)

背番号

  • 51(1968年)
  • 8(1974年 - 1976年途中)
  • 27(1976年途中 - 1978年、1979年途中 - 同年終了)
  • 25(1979年 - 同年途中)
  • 39(1980年 - 1983年)

脚注

関連項目

外部リンク