サッチャー彗星[1](サッチャーすいせい、英語: C/1861 G1 (Thatcher)[2])は、公転周期約415年の長周期彗星。1861年4月5日、A. E. サッチャーによって発見された。次に地球に接近するのは2283年頃と予想されている。この彗星は4月こと座流星群(英語版)の母天体であると考えられている[3]。ドイツのCarl Wilhelm Bäker も独立してこの彗星を発見していた。1861年5月5日に地球から約0.335 天文単位 (au) (約5000万 キロメートル)の位置を通過し、1861年6月3日に近日点(太陽に最も近づく位置)を通過した[2]。
200年以上の公転周期を持ち、2度目の近日点通過が観測されていないため、C/1861 G1 は長周期の「非周期彗星」として掲載されている。2283年に2回の回帰が観測されれば、周期彗星であることを示す仮符号(P/)が付けられることになる。
脚注
関連項目
- テバット彗星 (C/1861 J1) - 1861年の大彗星
- 池谷・張彗星 (153P/Ikeya–Zhang) - 公転周期365年の周期彗星
外部リンク