イスラエルの東エルサレム併合

イスラエルの東エルサレム併合(イスラエルのひがしエルサレムへいごう)は、イスラエルが1967年の第三次中東戦争において東エルサレムを占領・併合したことを指す[1]。イスラエル側ではエルサレム再統一と呼ばれている[2][3][4]

1947年のパレスチナ分割決議においてエルサレムを独立した国際都市とする構想が存在したが、イスラエル独立宣言第一次中東戦争を経て分割され、1949年の休戦協定英語版により、西エルサレムをイスラエルが、旧市街を含む東エルサレムをヨルダンが支配することになった[5]。1950年には、ヨルダンは西岸地区併合の一環として東エルサレムを併合した。

イスラエルは第三次中東戦争で東エルサレムを占領して以降、エルサレム全域を支配している。イスラエルではエルサレム再統一を記念したエルサレムの日が存在し、祝日となっている。1980年7月にはクネセトイスラエルの基本法の一部としてエルサレム基本法を可決し、統一エルサレムをイスラエルの首都と宣言し、実質的な併合を正式なものとした[6]国際連合安全保障理事会決議478を採択しエルサレム基本法を無効とした。

背景

ヨルダンとアラブ側はエルサレムを特別な都市(コーパス・セパラタム英語版)とするパレスチナ分割決議を拒否し、旧委任統治領パレスチナに侵攻し、1949年の休戦協定によりエルサレム旧市街スコーパス山を除く東エルサレムを支配下に置いたが、西エルサレムとイスラエルを制圧することは出来なかった。エルサレムは休戦ラインで分割され、東エルサレムは1950年にヨルダンに併合された。その後、エルサレムは1967年の第三次中東戦争まで分割されたままだった[7]

1967年6月5日のヨルダン戦役において、ヨルダン軍はイスラエルへの砲撃を開始した[8]。イスラエルで対応を決めるべく内閣が招集されると、イーガル・アロンメナヘム・ベギンが旧市街を占領する機会だと主張したが、レヴィ・エシュコルモーシェ・ダヤンイツハク・ラビンに相談するまで決定を先送りにした[9]。6月5日の午後遅く、イスラエル軍はエルサレム包囲への攻勢を開始し、翌日まで続いた。6月7日には激しい戦闘が起こった。ダヤンは軍に旧市街への進出を禁じたが、国際連合が休戦を宣言しようとしていると聞いて翻意し、内閣の認可がないまま占領することを決めた[9]

第三次中東戦争においてエルサレム旧市街の入口に立つイツハク・ラビンとモーシェ・ダヤン、 ウジ・ナルキス

事実上の併合

1967年6月27日、イスラエルは西エルサレムの境界を拡大し、西岸地区およそ70平方キロメートルが含まれるようになった。これにはヨルダン領東エルサレム(6平方キロメートル)とベツレヘムベイト・ジャラなど(64平方キロメートル)を含む[10][11][12]。イスラエル政府は占領後の併合を確立するための法的措置を可決した[13]

イスラエルの法律を東エルサレムに適用させても併合にはならないという主張はイスラエル最高裁判所により却下された[14][15]

1980年7月30日、クネセトは統一エルサレムを不可分・永遠の首都とするエルサレム基本法を正式に可決した[16]

影響

ヨルダンの支配下では、ユダヤ人はヨルダン領西岸地区の一部として統治されていたエルサレム市内で生活することを許されず、キリスト教徒の人口は25000人から9000人まで激減した[17]

エルサレムの統一後まもなく、あらゆる信仰の自由が回復され、1948年以前は嘆きの壁に沿った120平方メートルの狭い路地が非公式にユダヤ人の祈りの場として使われていたのが、2400平方メートルに拡張され、嘆きの壁広場は20000平方メートルを占めるようになった[18]。ムグラビ地区は広場の拡張のために取り壊された。その後、ヨルダンの支配下で破壊されたフルヴァシナゴーグを含むシナゴーグが再建された[19]

ナフマン・アビガドの指揮下で、大部分が瓦礫に埋もれていた旧市街のユダヤ人街区が再建前に発掘された[20][21]。ユダヤ人街区が完全に再建されたことで、都市計画において事実上の白紙状態になった[22][23]。エルサレム再統一は毎年のエルサレムの日で祝われ、2017年には再統一50周年を記念する特別な祝賀会が開かれた[24]

国際社会の反応

国際連合総会は決議2253(1967年7月4日)[25]と2254(7月14日)[26]を採択し、東エルサレムにおけるイスラエルの行動を違法とみなし、イスラエルに対して行動を止め、特にエルサレムの性格を変えないように要求した[27]。1968年5月21日には、国際連合安全保障理事会が決議252を採択し、総会決議2253と2254に違反するイスラエルの法的および行政的な措置を無効とし、イスラエルに対して撤回するように要求した[28]

1967年以降の国際連合による批判には、安保理決議252、267(1969年)、298(1971年)、エルサレムの性格の変化に対して遺憾の意を表した決議476(1980年)に加え、国際連合の加盟国に対して外交使節団をエルサレムから撤退させるように要求した決議478(1980年)が含まれる[29]。また、決議478では、イスラエルでエルサレムの地位の変更を宣言する法律が制定されたことを「最も強い言葉で」非難した一方で、2016年に採択された決議2334では、東エルサレムを含むイスラエルの占領地におけるすべてのユダヤ人入植地を非難した[30]

脚注

  1. ^ The Legal Status of East Jerusalem (PDF) (Report). Norwegian Refugee Council. 2013. p. 9.
  2. ^ Efrat, Elisha; Noble, Allen G. (1988-11-01). “Problems of reunified Jerusalem” (英語). Cities 5 (4): 326–332. doi:10.1016/0264-2751(88)90022-4. ISSN 0264-2751. https://dx.doi.org/10.1016/0264-2751%2888%2990022-4. 
  3. ^ Romann, M. (1978-11-01). “Jerusalem since 1967: A profile of a reunited city” (英語). GeoJournal 2 (6): 499–506. doi:10.1007/BF00208589. ISSN 1572-9893. https://doi.org/10.1007/BF00208589. 
  4. ^ Kershner, Isabel (2017年6月25日). “50 Years After War, East Jerusalem Palestinians Confront a Life Divided” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2017/06/25/world/middleeast/jerusalem-palestinians-50th-anniversary-of-the-reunification.html 2022年5月28日閲覧。 
  5. ^ Hasson, Shlomo (2000). “A Master Plan for Jerusalem: Stage One – the Survey”. In Maʻoz, Moshe; Nusseibeh, Sari. Jerusalem: Points Beyond Friction, and Beyond. Kluwer Law International. pp. 15–24. ISBN 978-90-411-8843-4. OCLC 43481699. オリジナルの12 May 2021時点におけるアーカイブ。. https://books.google.com/books?id=9evpVS_ackwC&pg=PA17 31 August 2017閲覧。 
  6. ^ Basic Law: Jerusalem, Capital of Israel”. Israel Ministry of Foreign Affairs (30 July 1980). 2 April 2007閲覧。
  7. ^ Israeli, Raphael (2014-05-22) (英語). Jerusalem Divided: The Armistice Regime, 1947-1967. Routledge. ISBN 978-1-135-28854-9. https://books.google.com/books?id=6FmhAwAAQBAJ&pg=PR11 
  8. ^ "On June 5, Israel sent a message to Hussein urging him not to open fire. Despite shelling into West Jerusalem, Netanya, and the outskirts of Tel Aviv, Israel did nothing." The Six Day War and Its Enduring Legacy. Summary of remarks by Michael Oren at the Washington Institute for Near East Policy, May 29, 2002.
  9. ^ a b Shlaim (2000). The Iron Wall: Israel and the Arab World. pp. 244
  10. ^ Holzman-Gazit, Yifat (2016). Land Expropriation in Israel: Law, Culture and Society. Routledge. p. 134. ISBN 978-1-317-10836-8. オリジナルの12 May 2021時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210512132801/https://books.google.com/books?id=rCwHDAAAQBAJ&pg=PA134 25 December 2018閲覧。 
  11. ^ Schmidt, Yvonne (2008). Foundations of Civil and Political Rights in Israel and the Occupied Territories. GRIN Verlag. p. 340. ISBN 978-3-638-94450-2. オリジナルの7 April 2015時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150407120318/http://books.google.com/books?id=oO9i6WDXH6cC&pg=PA340 20 February 2016閲覧。 
  12. ^ 13 Law and Administration Ordinance -Amendment No”. Mfa.gov.il. 2022年5月28日閲覧。
  13. ^ The Legal Status of East Jerusalem (PDF) (Report). Norwegian Refugee Council. 2013. p. 8. On 27 June 1967, the Knesset adopted an amendment to the Law and Administration Ordinance, stipulating in Article 11b that "the law, jurisdiction and administration of the State shall apply to all the area of the Land of Israel which the government has determined by Order". 17 On the next day, 28 June 1967, the Israeli government instituted the Law and Administration Order, which applied the "law, jurisdiction and administration of the State" to East Jerusalem.The Knesset then authorised the Minister of the Interior to extend the boundaries of any municipality to include any area designated by government order. Accordingly, the Minister of the Interior expanded the borders of what had been West Jerusalem to include the recently occupied sector of the West Bank mentioned above. Israel then, by proclamation under the Municipalities Ordinance stipulated that the annexed territory was included within the boundaries of the Jerusalem Municipality.
  14. ^ Lustick, Ian (1997). “Has Israel Annexed East Jerusalem?”. Middle East Policy 5 (1): 34–45. doi:10.1111/j.1475-4967.1997.tb00247.x. オリジナルの20 November 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091120090306/http://www.mepc.org/journal_vol5/9701_lustick.asp 14 June 2013閲覧。. 
  15. ^ Ofra Friesel (May 2016). “Israel's 1967 Governmental Debate about the Annexation of East Jerusalem: The Nascent Alliance with the United States, Overshadowed by "United Jerusalem"”. Law and History Review 34 (2): 363–391. doi:10.1017/S0738248016000031. 
  16. ^ Knesset website, Basic Law: Jerusalem, Capital of Israel
  17. ^ Kollek, Teddy. "Jerusalem: Present and Future." Foreign Affairs 59, no. 5 (1981): 1041-049. doi:10.2307/20040902.
  18. ^ Ricca, Simone (Summer 2005). “Heritage, Nationalism and the Shifting Symbolism of the Wailing Wall; June 1967: Erasing The Past”. Institute of Jerusalem (Palestine) Studies. 2022年5月28日閲覧。
  19. ^ In the Holy Land, a Rebuilding for the Generations, The Wall Street Journal Online, March 10, 2010
  20. ^ Meyers, Eric M. (1992). “Nahman Avigad (1905-1992)”. Proceedings of the American Academy for Jewish Research 58: 1–5. ISSN 0065-6798. JSTOR 3622620. https://www.jstor.org/stable/3622620. 
  21. ^ Azaryahu, Maoz, and Arnon Golan. "Photography, Memory and Ethnic Cleansing: The Fate of the Jewish Quarter of Jerusalem, 1948—John Phillips' Pictorial Record." Israel Studies 17, no. 2 (2012): 62-76. doi:10.2979/israelstudies.17.2.62.
  22. ^ Efrat, Elisha, and Allen G. Noble. "Planning Jerusalem." Geographical Review 78, no. 4 (1988): 387-404. doi:10.2307/215090.
  23. ^ Kailani, Wasfi (2008). “Review of Reinventing Jerusalem: Israeli's Reconstruction of the Jewish Quarter after 1967”. Middle Eastern Studies 44 (4): 633–637. doi:10.1080/00263200802080810. ISSN 0026-3206. JSTOR 40262599. https://www.jstor.org/stable/40262599. 
  24. ^ “PM announces extra NIS 850 million for Jerusalem”. JTA. Times of Israel. (2 June 2016). http://www.timesofisrael.com/pm-announces-extra-nis-850-million-for-jerusalem/ 9 February 2017閲覧。 
  25. ^ A/RES/2253(ES-V) - E - A/RES/2253(ES-V) -Desktop”. undocs.org. 2022年5月28日閲覧。
  26. ^ A/RES/2254(ES-V) - E - A/RES/2254(ES-V) -Desktop”. undocs.org. 2022年5月28日閲覧。
  27. ^ UN resolutions on Jerusalem”. www.aljazeera.com. 2022年5月28日閲覧。
  28. ^ Database, E. C. F.. “United Nations Security Council Resolution 252 (1968)”. ecf.org.il. 2022年5月28日閲覧。
  29. ^ Marshall J. Breger (2014). “Chapter 9:Jerusalem’s Holy Sites in Israeli Law”. In Silvio Ferrari, Dr Andrea Benzo. Between Cultural Diversity and Common Heritage: Legal and Religious Perspectives on the Sacred Places of the Mediterranean. Taylor & Francis. ISBN 9781472426031. https://books.google.com/books?id=mCTaAwAAQBAJ 
  30. ^ UN resolutions on Jerusalem: Fifty years of futility”. www.aljazeera.com. 2022年5月28日閲覧。

関連項目