Ŝŝ Ŝŝ
Ŝ は、ラテン文字 S にサーカムフレックス (^) を付けた文字で、エスペラント・アルファベットの 23 番目の字母。小文字は ŝ。音価は無声後部歯茎摩擦音 [ʃ]。エスペラントによる文字名称は ŝo ([ʃo]、ショー)。字上付を使わない代用表記では sh と綴る。
JIS X 0213 による日本語名称は「サーカムフレックスアクセント付きS」。
また、ISO 9における翻字体系において、キリル文字の Щ に対応するラテン文字として用いられる。その他に、中国語のピン音において、綴りを短くするために sh を ŝ と省略できることになっているが、現実の使用例はほとんどない。
文字コード
コンピューター用文字コード
大文字 |
Unicode |
JIS X 0213 |
文字参照 |
小文字 |
Unicode |
JIS X 0213 |
文字参照 |
備考
|
Ŝ
|
U+015C
|
1-10-61
|
Ŝ
Ŝ
|
ŝ
|
U+015D
|
1-10-67
|
ŝ
ŝ
|
|
その他の文字コード
脚注
参考文献
- 日本工業規格 (2000). 『JIS X 0213:2000 - 7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合』. 日本規格協会