NHK特集 シルクロード

NHK特集 シルクロード』(エヌエイチケイとくしゅう シルクロード)は、NHK総合テレビジョンの『NHK特集』で1980年代前半と1988年から1989年に、毎月1回放送されたシリーズ・ドキュメンタリー。

本項目では、以下についても記載する。

概要

シルクロード -絲綢之路-
ジャンル ドキュメンタリー
企画 鈴木肇
ナレーター 石坂浩二
音楽 喜多郎
オープニング 絲綢之路 シルクロードのテーマ
製作
製作総指揮 鈴木肇
製作 NHK
放送
放送期間1980-1981年
番組年表
次作新シルクロード
テンプレートを表示

1979年から1980年にかけ取材し、NHKと中国中央電視台により中国西安を出発点に、中国領内シルクロードの共同取材が行われ、全12回シリーズ『日中共同制作シルクロード 絲綢之路[1] が、1980年4月から1年間放送された[2]

中国以西の取材に向け数年間交渉し、さらにインドユーラシア大陸中央アジア)・アナトリア半島地中海からローマへ至る道を紹介した『シルクロード第2部 ローマへの道[3]が製作され、全18回が1983年4月から1984年9月までシリーズ放送された。

特に外国メディアにより、中国領土内のシルクロードの取材が認められたのは、この番組が初めてで、大きな関心と反響を呼んだ。またソビエト連邦のアフガニスタン侵攻によりアフガニスタン取材が不可能であった事やイラン革命後まもないイランイラン・イラク戦争当時のイランイラク両国の取材など、歴史紀行番組ではあるが当時の国際情勢も反映していた。

井上靖司馬遼太郎陳舜臣加藤九祚等の作家・東洋学者が、現地でゲスト登場した回もあり、各自紀行記を下記の関連書籍に執筆した。それらは多数重版している。

1980年代以降のいわゆる「シルクロードブーム」は、この番組が火付け役となった。また総集編(前編・後編)で放映された。何度もビデオ化され、様々なソフトで出された。

2005年の放送80年記念事業の一環として、それをデジタルリマスターリングする作業が行われ、NHKスペシャル新シルクロード」の放送に併せ、番組放映された。リマスター版でのDVDセットも販売されている。

2019年9月、NHK BS4Kの『4Kでよみがえるあの番組』内で超高精細の4K画質変換と映像修復を施した4Kリマスター版が初放送された。初回放送は第2部・ローマへの道の「キャラバンは西へ 〜再現・古代隊商の旅〜」。同年11月にはNHK総合テレビジョンにて2K再変換の上放送された。2021年以降は順次第2部の4Kリマスター版を製作、セレクション放送枠ではあるが平日の18:00より2KチャンネルのNHK BSプレミアムとのサイマル放送も開始された。

4K版の製作に伴い、NHK BSプレミアムでは第1部・全12集のリマスター版が同年8月に放送された。

番組ナレーションは石坂浩二、音楽は喜多郎が担当した。喜多郎は本番組の音楽が評価され、第18回ギャラクシー賞・選奨を受賞[4]

シルクロード 絲綢之路(全12集)

  1. 遙かなり長安(1980年4月7日
  2. 黄河を越えて 〜河西回廊1000キロ〜(1980年5月5日
  3. 敦煌(1980年6月2日
  4. 幻の黒水城(1980年7月7日
  5. 楼蘭王国を掘る(1980年8月4日
  6. 流砂の道 〜西域南道2000キロ〜(1980年9月1日
  7. 砂漠の民 〜ウイグルのオアシス・ホータン〜(1980年10月6日
  8. 熱砂のオアシス トルファン(1980年11月3日
  9. 天山を貫く 〜南彊鉄道〜(1980年12月1日
  10. 天山南路 音楽の旅(1981年1月5日
  11. 天馬のふるさと 〜天山北路〜(1981年2月2日
  12. 民族の十字路 〜カシュガルからパミールへ〜(1981年3月2日

シルクロード第2部 ローマへの道(全18集)

  1. パミールを越えて(1983年4月4日
  2. 覇王の道(1983年5月2日
  3. 秘境ラダック(1983年6月6日
  4. 玄奘三蔵・天竺の旅(1983年7月4日
  5. 炎熱・イラン南道(1983年8月1日
  6. 砂漠とコーラン(1983年9月5日
  7. バグダッドの彼方へ(1983年10月3日
  8. 湖底に消えた道 〜幻のイシククル湖に潜る〜(1983年11月7日
  9. 大草原をゆく(1983年12月5日
  10. はるかなる大宛天馬を求めて〜(1984年1月9日
  11. 消えた隊商の民 〜ソグド商人を探す〜(1984年2月6日
  12. 草原の王都 〜サマルカンドブハラ〜(1984年3月5日
  13. 灼熱 黒砂漠 〜さいはての仏を求めて〜(1984年4月2日
  14. 絹と十字架 〜コーカサスを越えて〜(1984年5月7日
  15. キャラバンは西へ 〜再現・古代隊商の旅〜(1984年6月4日
  16. 騎馬の道はるか(1984年7月2日
  17. アジアの果て 絹の町(1984年8月20日
  18. すべての道はローマに通ず(1984年9月3日

もうひとつのシルクロード

1981年4月から9月にかけ、『NHK特集 シルクロード 第1部』で取材した全映像素材を、新たな視点で30分番組に再編集し、24本が総合テレビで放送された[5]。本編と同様、石坂浩二がナレーションを、喜多郎が音楽を担当した[5]

2011年4月から10月にかけてデジタルリマスターしたものが、BSプレミアムで放送された[6]

内容は本編とは異なり、テーマ別(自然編・詩編・民族編・敦煌編・オアシス点描・文物編)[7]である。

放送作品

  1. 自然編・黄河上流をいく
  2. 同・ゴビの荒野
  3. 同・ロプ・ノールの謎
  4. 同・タクラマカン砂漠-崑崙から天山へ
  5. 詩編・旅情
  6. 詩編・戦火
  7. 民族編・多民族の道
  8. 同・オアシスの民 ウイグル族
  9. 同・騎馬民族の子孫 ハザック
  10. 同・国境の民族-キルギスとタジク
  11. 敦煌編・砂漠の大画廊
  12. 同・西域のかおり
  13. 同・印象の窟 塑像
  14. 同・執念の美 壁画
  15. 同・17窟の謎
  16. オアシス点描 SL爆走 2500キロ
  17. 同・風と砂と人と-現代西域南道
  18. 同・草原の道-現代天山北路
  19. 同・熱砂の道-現代天山南路
  20. 文物編・地下からのメッセージ
  21. 同・ミイラの微笑
  22. 同・王国を探る
  23. 同・流出文物を訪ねて-アメリカ・西ドイツ・スウェーデン
  24. 同・流出文物を訪ねて-イギリス・フランス・ソビエト

放送時間

いずれも日本標準時(JST)。

総合テレビ(1981年)

  • 水曜日 22:00 - 23:00[5]

BSプレミアム(2011年)

本放送
  • 火曜日 18:00 - 18:30[6]
再放送
  • 月曜日 1:30 - 2:00(日曜日深夜)[6]
  • 月曜日 12:30 - 13:00[6]

海のシルクロード

1988年に第3部として『海のシルクロード』全12回が、同年4月から1989年3月まで放送された。第1部・第2部が中国西安から陸路ローマに向かう旅であったことから、第3部では地中海から西安に、海路にて往くというコンセプトで製作されている。ナレーションは伊武雅刀、音楽はS.E.N.S.(センス)が担当した。

なお同年に奈良公園周辺で「ならシルクロード博覧会」も開催された。

放送作品

序章 波濤を越えて(1988年4月23日
  1. 海底からの出発(1988年4月24日
  2. ナイル・熱砂の海道(1988年5月29日
  3. ハッピー・アラビア(1988年6月26日
  4. 帆走・シンドバッドの船(1988年7月31日
  5. 十字架の冒険者(1988年8月28日
  6. インド胡椒海岸(1988年10月2日
  7. 仏陀と宝石(1988年10月30日
  8. 黄金半島を越える(1988年11月27日
  9. 海道の王国(1988年12月25日
  10. 中国の門(1989年1月29日
  11. ジャンク 海都をいく(1989年2月26日
  12. 長安に還る 〜遥かなる長江の道〜(1989年3月26日

シルクロード 壮大な旅50万キロ

『シルクロード』および『海のシルクロード』のハイライト(総集)版で、1989年夏に『NHKスペシャル』で3夜連続で放送された[注 1]

  1. 蒼茫北路(1989年8月14日、22:00 - 23:30) - ナレーション:石坂浩二、音楽:喜多郎
  2. 流砂南道(1989年8月15日、22:30 - 0:00) - ナレーション:石坂浩二、音楽:喜多郎
    上記の初回放送は1985年正月の『NHK特集』
  3. 海路帆走(1989年8月16日、22:00 - 23:30) - ナレーション:伊武雅刀、音楽:S.E.N.S.(センス)

関連出版

  • 『シルクロード 絲綢之路』 全6巻、日本放送出版協会、1980-1981年。 NCID BN00984925 
    • 『長安から河西回廊へ』〈シルクロード絲綢之路 第1巻〉1980年4月10日。NDLJP:12173573 
    • 『敦煌:砂漠の大画廊』〈シルクロード絲綢之路 第2巻〉1980年6月1日。NDLJP:12173576 
    • 『幻の楼蘭黒水城』〈シルクロード絲綢之路 第3巻〉1980年8月20日。NDLJP:12173657 
    • 『流砂の道:西域南道を行く』〈シルクロード絲綢之路 第4巻〉1980年10月10日。NDLJP:12173801 
    • 『天山南路の旅:トルファンからクチャへ』〈シルクロード絲綢之路 第5巻〉1981年1月10日。NDLJP:12173800 
    • 『民族の十字路 : イリ・カシュガル』〈シルクロード絲綢之路 第6巻〉1981年3月10日。NDLJP:12173655 
  • NHK取材班 編『写真集シルクロード:絲綢之路』 全3巻、日本放送出版協会、1981年。 NCID BN00986476  - 担当は大塚清吾大村次郷ほか
    • 『長安・河西回廊・敦煌』〈1〉1981年4月20日。NDLJP:12173580 
    • 『天山南路・天山北路』〈2〉1981年5月20日。NDLJP:12173720 
    • 『西域南道』〈3〉1981年6月20日。NDLJP:12173579 
  • 『シルクロード ローマへの道』 全6巻、日本放送出版協会、1983-84年。 NCID BN00789205 
    • 『パミールを越えて:パキスタン・インド』〈シルクロードローマへの道 第7巻〉1983年3月31日。NDLJP:12173660 
    • 『コーランの世界:イラン・イラク』〈シルクロードローマへの道 第8巻〉1983年9月1日。NDLJP:12173661 
    • 『大草原をゆく:ソビエト1』〈シルクロードローマへの道 第9巻〉1983年12月20日。NDLJP:12173804 
    • 『アジア最深部:ソビエト2』〈シルクロードローマへの道 第10巻〉1984年4月10日。NDLJP:12173725 
    • 『騎馬・隊商の道:コーカサス・シリア・トルコ』〈シルクロードローマへの道 第11巻〉1984年8月1日。NDLJP:12173724 
    • 『すべての道はローマに通ず:イスタンブール・ギリシャ・イタリア』〈シルクロードローマへの道 第12巻〉1984年10月10日。NDLJP:12173803 [注 2]
  • NHK取材班 編『写真集シルクロード:ローマへの道』 全3巻、日本放送出版協会、1983-1984年。 NCID BN00986727  - 担当は大塚清吾・飯田隆夫ほか
    • 『パキスタン・インド・イラン・イラク』〈4〉1983年12月1日。NDLJP:12166984 
    • 『ソビエト〜中央アジア』〈5〉1984年7月1日。NDLJP:12173659 
    • 『コーカサス・シリア・トルコ・ギリシャ・イタリア』〈6〉1984年12月1日。NDLJP:12173662 
  • 『NHKシルクロード 絲綢之路』『NHKシルクロード ローマへの道』〈新コンパクト・シリーズ〉日本放送出版協会、1988-89年。
※ 各全6巻 - 上記の新書版
  • 『NHK 海のシルクロード』(全6巻)、1988-89年 - 以下も各・日本放送出版協会。NCID BN02504918
  • 『写真集 NHK海のシルクロード』(全4巻)、1988-89年。NCID BN02592063
  • 『愛蔵版 写真集 NHK シルクロード・大黄河・海のシルクロード』(全12巻)、1997年。NCID BA36751144

後年の関連出版(一部)

脚注

注釈

  1. ^ 現在は神奈川県横浜市中区日本大通にある横浜情報文化センター内「放送ライブラリー」でも視聴可能。
  2. ^ 座談会:シルクロードを考える(井上靖司馬遼太郎陳舜臣榎一雄樋口隆康護雅夫加藤九祚岡崎敬長沢和俊鈴木肇 司会)pp.5-137

出典

  1. ^ NHK特集 シルクロード 絲綢之路 - NHK放送史
  2. ^ 志賀信夫『テレビヒット番組のひみつ : 「ジェスチャー」から「おしん」まで』日本放送出版協会、1984年8月1日、247 - 249頁。NDLJP:12275392/127 
  3. ^ NHK特集 シルクロード 第2部 - NHK放送史
  4. ^ 第18回ギャラクシー賞受賞作品”. 放送批評懇談会. 2014年11月14日閲覧。
  5. ^ a b c 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'82』日本放送出版協会、1982年、98頁。 
  6. ^ a b c d NHK放送文化研究所/編『NHK年鑑2012』NHK出版、2012年、232頁。 
  7. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'82』日本放送出版協会、1982年、98-99頁。 
  8. ^ 著者プロフィール 新潮社

外部リンク

Read other articles:

MawaaliPoster rilis teatrikalSutradaraK. BapaiahProduserG. Hanumantha Rao KrishnaSkenarioParuchuri Venkateswara Rao, Paruchuri Gopala KrishnaCeritaM. BalaiahBerdasarkanChuttalunnaru Jagratha (1980)PemeranJeetendraSrideviJaya PradaPenata musikBappi LahiriSinematograferP. DevarajPenyuntingK. Gopal RaoPerusahaanproduksiPadmalaya StudiosTanggal rilis 4 November 1983 (1983-11-04) Durasi142 menitNegaraIndiaBahasaHindiPendapatankotor₹40,7 juta (setara dengan ₹4,9 milyar atau&...

 

BMW Z4 (E89)InformasiProdusenBMWMasa produksi2009–sekarangPerakitanRegensburg, Bavaria, JermanPerancangJuliane Blasi (eksterior) [2006]Nadya Arnout (interior) [2006]Bodi & rangkaKelasRoadsterBentuk kerangka2-door coupe convertibleTata letakFMR layoutPenyalur dayaMesin1.997 cc (121,9 cu in) I41.997 cc (121,9 cu in) twin-turbocharged I42.497 cc (152,4 cu in) N52B25 I62.996 cc (182,8 cu in) N52B30 I62.979 cc (181,8 ...

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Daftar berikut merupakan daftar topik kalkulus multipeubah, antara lain Arus (matematika) (en) Bentuk diferensial (en) Bentuk diferensial tertutup dan eksak (en) Del (en) Fluks (en) Fungsi harmonik (en) Garis kontur (en) Gradien (en) Himpunan aras (en)...

Pertempuran TarakanBagian dari Perang Dunia II, Perang Pasifik, Kampanye Hindia BelandaTanggal11–12 Januari 1942LokasiPulau Tarakan, Hindia BelandaHasil Kemenangan JepangPihak terlibat  Belanda JepangTokoh dan pemimpin Simon de Waal  Anthonie van Versendaal † Shizuo Sakaguchi Shoji NishimuraKekuatan 1,365[1] 6,600Korban 300 tewas40 terluka871 ditawan (215 dieksekusi)1 pemasang ranjau tenggelam 255 tewas38 terluka2 penyapu ranjau tenggelamPertempuran Tarakan terjadi ...

 

Pour les articles homonymes, voir Pick. Eugène PickBiographieNaissance 20 janvier 1823VienneDécès 24 février 1882 (à 59 ans)6e arrondissement de ParisSépulture Cimetière parisien d'IvryNationalité françaiseActivités Éditeur, librairemodifier - modifier le code - modifier Wikidata Eugène Pick, né à Vienne le 20 janvier 1823 et mort à Paris 6e le 24 février 1882, est un auteur dramatique, libraire et éditeur français. Biographie Issu d'une famille originaire d'Anver...

 

Sporting event delegationChile at the2012 Summer OlympicsIOC codeCHINOCChilean Olympic CommitteeWebsitewww.coch.cl (in Spanish)in LondonCompetitors35 in 17 sportsFlag bearers Denisse van Lamoen (opening) Paris Inostroza (closing)Medals Gold 0 Silver 0 Bronze 0 Total 0 Summer Olympics appearances (overview)18961900–190819121920192419281932193619481952195619601964196819721976198019841988199219962000200420082012201620202024 Chile competed at the 2012 Summer Olympics in London, from 2...

UCI Oceania Tour Généralités Sport cyclisme sur route Création 2005 Organisateur(s) UCI Éditions 19 (en 2023) Périodicité annuelle Lieu(x) Océanie Participants UCI WorldTeam UCI ProTeam Équipe continentale Statut des participants professionnels Site web officiel uci.org Hiérarchie Hiérarchie Circuits continentaux Niveau supérieur UCI World Tour et UCI ProSeries Palmarès Tenant du titre Classement individuel : Kaden GrovesClassement par équipes : Bolton Equities Black ...

 

Aku Mencintaimu Karena AllahGenre Drama Roman SkenarioChelvia Ch MeizarCeritaMNC PicturesSutradaraDoddy DjanasPemeran Lesti Kejora Rizky Billar Eksanti Femila Sinukaban Valerie Tifanka Penggubah lagu temaRizky BillarLagu pembukaMencintaimu Karena Allah oleh LestiLagu penutupMencintaimu Karena Allah oleh LestiPenata musikJoseph S. DjafarNegara asalIndonesiaBahasa asliBahasa IndonesiaJmlh. musim1Jmlh. episode36ProduksiProduser eksekutif Filriady Kusmara Rista Ferina Yudho Indrowiyono Pro...

 

2018–19 Women's World Championship35th PSA Women's World Squash ChampionshipLocation Chicago, United StatesDate(s)23 February – 2 March 2019Websitepsaworldchampionships.comCategoryPSA World ChampionshipsResults Champion Nour El Sherbini Runner-up Nour El Tayeb Semi-finalists Raneem El Weleily Camille Serme ← 2017 2019–20 → The 2018–19 PSA Women's World Squash Championship was the 2018–19 women's edition of the World Squash Championships, which serves as t...

Не следует путать с «Теогонией» Ферекида. Теогониядр.-греч. Θεογονία Жанр Поэма, мифология Автор Гесиод Язык оригинала древнегреческий Дата написания VII век до н. э. Текст произведения в Викитеке Медиафайлы на Викискладе Теого́ния (греч. Θεογονία, «происхождение богов�...

 

Low-budget movie theater that shows mainly exploitation films For the film, see Grindhouse (film). This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Grindhouse – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (November 2014) (Learn how and when to remove this message) 42nd Street in 1985 Times Square, showing the...

 

Cet article est une ébauche concernant l’astronomie, l’Ukraine et la Russie. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Radiotélescope d'EupatoriaCaractéristiquesOrganisation Réseau soviétique de communication avec l'espace lointainOpérateur Agence spatiale fédérale russe, Agence spatiale nationale d'UkraineType Radiotélescope, RT-70, observatoire astronomiqueOuverture 1980Lieu Eupatoria / Crim...

American academic Bruce RiedelRiedel in 2017BornBruce O. Riedel1953 (age 70–71)New York City, New York, U.S.EducationBrown University (BA)Harvard University (MA)Royal College of Defence Studies Bruce O. Riedel (born 1953) is an American expert on U.S. security, South Asia, and counter-terrorism. He is currently a senior fellow in the Saban Center for Middle East Policy at the Brookings Institution, and a professor at Johns Hopkins School of Advanced International Studies. He also s...

 

Cet article est une ébauche concernant une personnalité américaine. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Pour les articles homonymes, voir Winter. Terence WinterBiographieNaissance 2 octobre 1960 (63 ans)New YorkNationalité américaineFormation Université de New YorkSt. John's University School of Law (en)Activités Scénariste, avocat, écrivain, show runner, producteur de cinéma, réalisa...

 

1988 French drama film This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Story of Women – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2022) (Learn how and when to remove this message) Story of WomenTheatrical release posterFrenchUne affaire de femmes Directed byClaude ChabrolScreenplay by Colo Tavernier ...

This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (December 2010) (Learn how and when to remove this message) This article is part of a series onConservatism in Canada Schools Calgary School Clerico-nationalism Right-wing populism Trumpism Social conservatism Social credit Toryism Blue Red Principles Canadian values Federalism Economic liberalism Limited governm...

 

NS-Propagandaentwurf mit Südtiroler Trachtenpaar, ca. 1939/40[1] Die Parole Heim ins Reich wurde seit dem Ende des Ersten Weltkriegs und während der Zeit des Nationalsozialismus als politisches Schlagwort für die deutsche Volkstumspolitik gebraucht. Während der Weimarer Republik wurden die deutschen Volksgruppen im europäischen Ausland als Argument für eine Revision der Grenzziehungen im Versailler Vertrag angesehen und gepflegt. 1939 vollzog Hitler mit der Option in Südtirol e...

 

一中同表,是台灣处理海峡两岸关系问题的一种主張,認為中华人民共和国與中華民國皆是“整個中國”的一部份,二者因為兩岸現狀,在各自领域有完整的管辖权,互不隶属,同时主張,二者合作便可以搁置对“整个中國”的主权的争议,共同承認雙方皆是中國的一部份,在此基礎上走向終極統一。最早是在2004年由台灣大學政治学教授張亞中所提出,希望兩岸由一中各表�...

  لمعانٍ أخرى، طالع نارا (توضيح). نارا    علم شعار الاسم الرسمي (باليابانية: 奈良市)‏    الإحداثيات 34°41′06″N 135°48′17″E / 34.685°N 135.80477777778°E / 34.685; 135.80477777778   [1] تاريخ التأسيس 1 فبراير 1898  تقسيم إداري  البلد اليابان[2][3]  التقسيم الأع�...

 

Canadian cyclist Alison JacksonJackson at the 2019 Holland Ladies TourPersonal informationFull nameAlison JacksonBornAlison Farkash (1988-12-14) 14 December 1988 (age 35)Vermilion, Alberta, CanadaTeam informationCurrent teamEF–Oatly–CannondaleDisciplineRoadRoleRiderRider typeAll-rounderProfessional teams2015–2016Twenty16 p/b Sho-Air2017Bepink–Cogeas2018–2019Tibco–Silicon Valley Bank[1]2020Team Sunweb[2]2021–2022Liv Racing[3][4]...