NTTドコモ FOMA N2001
|
キャリア
|
NTTドコモ
|
製造
|
日本電気
|
発売日
|
2001年10月1日 5月1日貸与開始
|
概要
|
音声通信方式
|
FOMA(W-CDMA)
|
形状
|
折りたたみ式
|
サイズ
|
103 × 52 × 20 mm
|
質量
|
135 g
|
連続通話時間
|
約90分
|
連続待受時間
|
静止時:約50時間
|
外部メモリ
|
-
|
FeliCa
|
なし
|
赤外線通信機能
|
なし
|
Bluetooth
|
なし
|
ワンセグ
|
なし
|
メインディスプレイ
|
方式
|
カラー有機EL
|
解像度
|
120×160ドット
|
サイズ
|
2.2インチ 試験時:2.1インチ
|
表示色数
|
約4000色
|
サブディスプレイ
|
なし
|
メインカメラ
|
なし
|
サブカメラ
|
なし
|
カラーバリエーション
|
|
SILVER
|
|
RED
|
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト
|
FOMA N2001(フォーマ・エヌ に まる まる いち)は、NEC製のNTTドコモの第三世代携帯電話 (FOMA) 端末である。開発コードネームは"neptune"、アプリケーションMPUはV850Eである。
概要
N2001は2001年5月のFOMA試験サービス時からリリースされた初代FOMA端末である。カラーバリエーションはシルバーとレッドの2種類。
メインディスプレイには2.2インチ有機ELディスプレイを採用していたが、故障が多く明るい場所ではほとんどディスプレイが見えないなど、問題が多かった。
端末のバージョン
- 試験サービス中、パソコンに接続したインターネット通信に対応するため、一旦回収して利用者へ再度配布された。
- 本サービス開始時にリリースされた端末は、初代端末にはなかった受話部スピーカーの半円模様がデザインされた。
- 初期の端末のプリインストールの待ち受け画面には、ワールドトレードセンターが含まれたマンハッタンの街並みが存在したが、同年9月にアメリカ同時多発テロ事件が発生したことから、後に動物の画面に変更された。
内蔵着信メロディー
歴史
- 2001年1月19日 テレコムエンジニアリングセンター(TELEC)による技術基準適合証明(技術基準適合証明番号XYAA0000001~0000110)
- 2001年2月14日 TELECによる技術基準適合証明(技術基準適合証明番号XYAA0000111~0000160)
- 2001年2月19日 TELECによる技術基準適合証明の工事設計認証(工事設計認証番号XYAA0001)
- 2001年4月5日 TELECによる技術基準適合証明の工事設計認証(工事設計認証番号XYAA0005)
- 2001年4月10日 電気通信端末機器審査協会による技術基準適合認定の設計認証(設計認証番号A01-0278JP)
- 2001年5月1日 試験サービス用に貸与開始
- 2001年10月1日 関東地区で発売
外部リンク
形状