N-Iロケット

N-I
N-Iロケット
基本データ
運用国 日本
開発者
運用機関 NASDA
使用期間 1975年 - 1982年
打ち上げ数 7回(成功6回)
開発費用 990億円[1]
公式ページ JAXA - N-Iロケット
物理的特徴
段数 3段
ブースター 3基
総質量 90.4 トン
全長 32.57 m
直径 2.44 m(本体部分)
軌道投入能力
低軌道 1,200 kg , 800 kg
200 km / 30度 , 1,000 km / 30度
静止軌道 130 kg
(燃焼後アポジモータ含)
地球重力圏脱出軌道 180 kg
テンプレートを表示

N-Iロケット(エヌイチロケット)は、宇宙開発事業団 (NASDA) と三菱重工業米国デルタロケットの技術や構成要素を基に開発し、三菱重工業が製造した日本初の人工衛星打ち上げ用液体燃料ロケット

概要

東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所)が、科学衛星と衛星打ち上げ用固体燃料ロケットを自主開発し打ち上げ実績を重ねていたのに対して、実用商用衛星の打上げを目指して設立されたNASDAは、液体燃料ロケットの実用化を急ぐために自主開発を諦め、一部がブラックボックスの条件で米国のデルタロケットの技術を段階的に習得していく開発手法を採った。ロケットの技術は弾道ミサイルの技術に繋がるため、米国としても日本のロケット技術を管理下に置く事は好ましいと考えていた。

1970年昭和45年)10月にNロケットの開発が始まり[2]1975年(昭和50年)に技術試験衛星「きく」を搭載した第1号機の打ち上げに成功した。1982年(昭和57年)までに合計7機を打ち上げ技術習得の目標は達成できたが、打上げ能力が衛星の大型化に対応できないためN-IIロケットの開発に移行することになった。

名称

JAXAのFAQによればNロケットの「N」は日本の頭文字であり、またMロケットの次という意味も込められている。当初は単にN(ロケット)と呼ばれていたが、改良型の名称が具体化するにつれてN-I(ロケット)と呼ばれるようになった。文部科学省公開資料の科学技術白書では昭和53年版からN-I、N-II、H-Iの各名称が用いられている。

諸元と構成

第二段を除けば主要部分はDelta Mロケットと略同型と言える。

主要諸元

主要諸元一覧[3]
諸元\各段 第1段 補助ロケット 第2段 第3段 フェアリング

長さ (m) 21.44 7.25 5.44
(第2段アダプタ含む)
1.37 5.69
全長 (m) 32.57
外径 (m) 2.44 0.79 1.62 0.94 1.65

各段全備重量 (t) 70.09 13.40
(3本)
5.86
(第2段アダプタ含む)
0.67 0.26
全段重量 (t) 90.28
(衛星除く)



名称 MB-3-3 キャスターII LE-3 スター37N N/A
型式 液体ロケット 固体ロケット 液体ロケット 固体ロケット
推進薬種類
(酸化剤/燃料)
LOX/RJ-1 HTPB NTO/A-50 HTPB
推進薬重量 (t) 66.53 11.24
(3本)
4.74 0.56
比推力 (s) 249
(海面上)
238
(海面上)
290
(真空中)
291
(真空中)
平均推力 (tf) 77
(海面上)
71
(海面上、3本分)
5.4
(真空中)
4.0
(真空中)
燃焼時間 (s) 224 39 246 41
推進薬供給方式 ターボポンプ N/A ヘリウムガス押し N/A
制御
シス
テム
ピッチ
ヨー
ジンバル N/A ジンバル(推力飛行中)
ガスジェット(慣性飛行中)
スピン安定 N/A
ロール バーニアエンジン ガスジェット

構成

3段式の液体+固体ロケット

  • 第1段 : MB-3-3
    長タンク型ソアーロケットと略同型である。当初はノックダウン生産であったが、後にマクドネル・ダグラス社にロイヤリティを支払い、三菱重工業がライセンス生産した。エンジンは液体酸素ケロシンを推進剤とするMB-3-3エンジンで、こちらも同様に当初はノックダウン生産であり、後にTRW社のライセンスで三菱重工業が製造した。そのうち燃焼器やガスジェネレータ等、エンジンの一部部品は三菱重工業から石川島播磨重工業(現・IHI)に委託された。ライセンス生産化にあたっては日本独自の改良が施されており、タンクの素材であるアルミ合金を溶接が容易なものへ変更され、また、タンク壁面はワッフル構造からアイソグリッド構造へ変更された。
  • 第1段補助ブースタ (SOB) : キャスターII
    サイオコール社のライセンスで日産自動車(現・IHIエアロスペース)が製造したものを3基使用。当初は地上試験用と実機用に合計15基を輸入した。
  • 第2段 : LE-3
    NASDAが独自にQロケットの第3段用として開発し、三菱重工業が製造していたLE-3エンジン(推進剤は四酸化二窒素エアロジン-50)を使用している。N-Iへの適用にあたり、マクドネル・ダグラス社及びロケットダイン社によってチェック・アンド・レビューによる技術指導が行われた。LE-3は、日米宇宙協定に関する米議会の決定によって技術移転が許可されたAJ-10-118Eエンジンよりも、推力及び比推力で勝るものだったが、N-Iと同じ時期にデルタロケットで使用されていた同エンジンの改良型であるAJ-10-118Fエンジンと比較すると、燃焼時間や比推力では劣るものであった。
  • 第3段 : スター37N
    サイオコール製のスター37N球形固体ロケットモータを輸入[4][5]
  • ペイロード・フェアリング
    マクドネル・ダグラス製のデルタロケット用フェアリングを輸入
  • 誘導装置
    当時は慣性誘導装置の技術がなかったため、誘導計算機を地上で持つ電波誘導方式で、NECがライセンス生産。

打ち上げ実績

機体 打上げ年月日 成否 積荷 目的 軌道 備考
1号機
(N1F)
1975年9月9日 成功 きく1号 技術試験衛星I型 LEO 日本で初めての大型液体ロケットの打ち上げ
14:00の打ち上げ目標であったが[注 1]14:30に打ち上げられた[6]
2号機
(N2F)
1976年2月29日 成功 うめ 電離層観測衛星 LEO
3号機
(N3F)
1977年2月23日 成功 きく2号 技術試験衛星II型 GEO 日本初の静止衛星
4号機
(N4F)
1978年2月16日 成功 うめ2号 電離層観測衛星 LEO
5号機
(N5F)
1979年2月6日 一部失敗 あやめ 実験用静止通信衛星 GTO 衛星分離直後に3段目が衛星に追突し静止軌道投入に失敗
6号機
(N6F)
1980年2月22日 成功 あやめ2号 実験用静止通信衛星 GTO GTO投入(打ち上げ)には成功
静止軌道移行のために衛星のアポジモーターを噴射した際に通信途絶
7号機
(N9F)
1982年9月3日 成功 きく4号 技術試験衛星III型 LEO

脚注

注釈

  1. ^ 地上にあるLOX貯蔵タンクへの加圧作業ができない不具合が起き、ロケットにLOXを充填できなくなった。そのため、決死隊が結成されLOXピットに赴き、調圧システムの不具合と確認し、手動弁でLOX貯蔵タンクへの加圧を行った。LOXピットは排出された濃い酸素を含んだ霧で覆われ危険な状態であったが、全員無事帰還した。

出典

  1. ^ 日下実男 『日本の人工衛星』 ダイヤモンド社、1971年8月12日。p.259
  2. ^ 宇宙開発事業団(NASDA)沿革JAXA公式サイト 2023年9月3日閲覧。
  3. ^ 竹中幸彦「N-Iロケット開発の歩み」『日本航空宇宙学会誌』第32巻第362号、日本航空宇宙学会、1984年3月、pp.127-141、doi:10.2322/jjsass1969.32.127ISSN 0021-46632023年9月3日閲覧 
  4. ^ 図説 宇宙開発新時代 - 科学技術庁研究開発局宇宙企画課 編 / 1989年7月25日 p.111
  5. ^ 新版 日本ロケット物語 - 大澤弘之 監修 / 2003年9月29日 p.151
  6. ^ 宇宙こぼれ話 代表取締役社長 虎野吉彦 第10回 ある勇者達の話(第10回)”. 株式会社コスモテック. 2018年10月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Januari 2023. Uskok / UskociIlustrasi kapal-kapal Uskok mengejar sebuah kapal besar.PemimpinBanyak, beberapa tokoh penting: Petar Kružić (Klis) Ivan Lenković (Senj) Waktu operasi1520an–1618MarkasBerpindah-pindah, dua yang paling dikenal: Benteng Klis di Kl...

 

 

Bagian dari seriGereja Katolik menurut negara Afrika Afrika Selatan Afrika Tengah Aljazair Angola Benin Botswana Burkina Faso Burundi Chad Eritrea Eswatini Etiopia Gabon Gambia Ghana Guinea Guinea-Bissau Guinea Khatulistiwa Jibuti Kamerun Kenya Komoro Lesotho Liberia Libya Madagaskar Malawi Mali Maroko Mauritania Mauritius Mesir Mozambik Namibia Niger Nigeria Pantai Gading Republik Demokratik Kongo Republik Kongo Rwanda Sao Tome dan Principe Senegal Seychelles Sierra Leone Somalia Somaliland ...

 

 

2008 Marvel Comics miniseries The Ultimates 3Ultimates 3 Issue 1Publication informationPublisherMarvel ComicsScheduleMonthlyFormatMini-seriesNo. of issuesFiveMain character(s)The UltimatesCreative teamWritten byJeph LoebArtist(s)Joe Madureira The Ultimates 3 was a five-issue, monthly comic book miniseries published in 2008 by Marvel Comics in the Ultimate Marvel imprint. Written by Jeph Loeb, and illustrated by Joe Madureira, it is a sequel to The Ultimates and The Ultimates 2, as well as a p...

العلاقات البالاوية النيجيرية بالاو نيجيريا   بالاو   نيجيريا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات البالاوية النيجيرية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين بالاو ونيجيريا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة...

 

 

A Nest Labs thermostat Smart thermostats are Wi-Fi thermostats that can be used with home automation and are responsible for controlling a home's heating, ventilation, and air conditioning. They perform similar functions as a Programmable thermostat as they allow the user to control the temperature of their home throughout the day using a schedule, but also contain additional features, such as sensors and Wi-Fi connectivity,[1][2] that improve upon the issues with programming....

 

 

Lira italianafuori corso Moneta da 100 L. (rovescio) Banconota da 50000 L. Codice ISO 4217ITL Stati Repubblica Italiana[N 1] Regno d'Italia[N 2]Adozione bilaterale: San Marino(emissione locale: lira sammarinese) Città del Vaticano(emissione locale: lira vaticana) Territorio Libero di Trieste(valuta adottata solo nella Zona A) SimboloL.[N 3] Frazioni100 centesimi Monete1, 2, 5, 10, 20, 50, 100, 200, 500, 1 000 L.[N 4] Banconote1 000, 2&...

Thomas Ian NicholasNicholas pada 2019Lahir10 Juli 1980 (umur 43)Las Vegas, Nevada, Amerika SerikatPekerjaanPemeran, musisi, produserTahun aktif1988–kiniSuami/istriColette Marino ​(m. 2007)​Anak2 Thomas Ian Nicholas (lahir 10 Juli 1980) adalah seorang pemeran, produser dan penyanyi Amerika Serikat. Nicholas dikenal karena memerankan Henry Rowengartner dalam Rookie of the Year, Walt Disney dalam Walt Before Mickey dan Kevin Myers dalam seri film America...

 

 

Questa voce sull'argomento calciatori italiani è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Carlo Banfi Nazionalità  Italia Calcio Ruolo Centrocampista Carriera Squadre di club1 1922-1924 SPAL26 (4) 1 I due numeri indicano le presenze e le reti segnate, per le sole partite di campionato.Il simbolo → indica un trasferimento in prestito.   Modifica dati su Wikidata · Manuale Ca...

 

 

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada April 2017. Masato OkuboInformasi pribadiNama lengkap Masato OkuboTanggal lahir 17 April 1986 (umur 38)Tempat lahir Tokyo, JepangPosisi bermain BekKarier senior*Tahun Tim Tampil (Gol)2005-2007 Kawasaki Frontale 2007 FC Ryukyu * Penampilan dan gol di klub senior...

Governor of South Dakota from 1947 to 1951 George T. MickelsonChief Judge of the United States District Court for the District of South DakotaIn office1954–1965Preceded byOffice establishedSucceeded byAxel J. BeckJudge of the United States District Court for the District of South DakotaIn officeDecember 9, 1953 – February 28, 1965Appointed byDwight D. EisenhowerPreceded bySeat established by 65 Stat. 710Succeeded byFred Joseph Nichol18th Governor of South DakotaIn officeJanua...

 

 

Pour les articles homonymes, voir 57e régiment. 57e régiment d'infanterie de marche Dessin de Louis Bombled représentant l'assaut du 57e de marche sur Chenebier le 16 janvier 1870. Création 20 novembre 1870 Dissolution 6 avril 1871 Pays France Branche Armée de terre Type Régiment de marche Rôle Infanterie Guerres Guerre franco-allemande de 1870 Batailles Bataille de Nuits (de)Bataille d'Héricourt modifier  Le 57e régiment d'infanterie de marche (ou 57e&...

 

 

Habermas nel 2008 Jürgen Habermas (IPA: [ˈjʏrɡn̩ ˈhaːbɐmaːs][1]; Düsseldorf, 18 giugno 1929) è un filosofo, sociologo, politologo ed epistemologo tedesco, tra i principali esponenti della Scuola di Francoforte (culla della teoria critica). Nei suoi scritti occupano una posizione centrale le tematiche epistemologiche inerenti alla fondazione delle scienze sociali reinterpretate alla luce della svolta linguistica della filosofia contemporanea; l'analisi delle società industr...

Pour les articles homonymes, voir Robert Leckie. Robert Leckie Surnom Lucky Naissance 18 décembre 1920Philadelphie, Pennsylvanie Décès 24 décembre 2001 (à 81 ans) Origine États-Unis Allégeance États-Unis Arme United States Marine Corps Grade Private First Class Années de service 1942 – 1945 Conflits Seconde Guerre mondiale Bataille de Guadalcanal Bataille de Peleliu Distinctions Purple HeartCommendation Medal Autres fonctions Écrivain modifier  Robert Leckie (né le 18 ...

 

 

516 Bali Mester Halte TransjakartaHalte Bali Mester setelah dilakukan revitalisasi pada Januari 2024LetakKotaJakarta TimurDesa/kelurahanBali Mester, JatinegaraKodepos13310AlamatJalan Jatinegara TimurKoordinat6°12′57″S 106°51′58″E / 6.2157°S 106.8662°E / -6.2157; 106.8662Koordinat: 6°12′57″S 106°51′58″E / 6.2157°S 106.8662°E / -6.2157; 106.8662Desain HalteStruktur BRT, median jalan bebas 1 tengah Pintu masukMelalui j...

 

 

Pour les articles homonymes, voir Couverture. Couvreurs en Allemagne Dans le domaine de la construction la couverture est le revêtement extérieur de la toiture d'un bâtiment. La couverture assure l'étanchéité à l'eau du bâti en canalisant les eaux pluviales et en les collectant. La toiture assure une protection mécanique contre des agents extérieurs divers (poussières, intrusions, etc.). Elle doit aussi résister aux contraintes mécaniques statiques de la neige et dynamiques...

2020年夏季奥林匹克运动会波兰代表團波兰国旗IOC編碼POLNOC波蘭奧林匹克委員會網站olimpijski.pl(英文)(波兰文)2020年夏季奥林匹克运动会(東京)2021年7月23日至8月8日(受2019冠状病毒病疫情影响推迟,但仍保留原定名称)運動員206參賽項目24个大项旗手开幕式:帕维尔·科热尼奥夫斯基(游泳)和马娅·沃什乔夫斯卡(自行车)[1]闭幕式:卡罗利娜·纳亚(皮划艇)&#...

 

 

Частина серії проФілософіяLeft to right: Plato, Kant, Nietzsche, Buddha, Confucius, AverroesПлатонКантНіцшеБуддаКонфуційАверроес Філософи Епістемологи Естетики Етики Логіки Метафізики Соціально-політичні філософи Традиції Аналітична Арістотелівська Африканська Близькосхідна іранська Буддій�...

 

 

City militia, Illinois, U.S., 1841–1845 This article is about an Illinois militia. For the Utah militia with the same nickname, see Utah Territorial Militia. Nauvoo LegionGeneral Joseph Smith commanding the Nauvoo Legion infantrymen in formation between 1841 and 1844 in Nauvoo, Illinois, with the Nauvoo Temple on a hill in the backgroundActive1841-1845Country United StatesAllegiance United States  Illinois Mayor of NauvooBranchIllinois State Militia (1841–1845)TypeMilitiaRo...

Disambiguazione – Se stai cercando la nazione statunitense, vedi Stati Uniti d'America. Questa voce o sezione sugli argomenti gruppi etnici e Stati Uniti d'America non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Questa voce sugli argomenti Stati Uniti d'America e gruppi etnici è solo un abbozzo. C...

 

 

العلاقات الشمال مقدونية الكورية الشمالية شمال مقدونيا كوريا الشمالية   شمال مقدونيا   كوريا الشمالية تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الشمال مقدونية الكورية الشمالية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين شمال مقدونيا وكوريا الشمالية.[1][2][3][4][5]...