E・H・カー

エドワード・ハレット・カー
Edward Hallett Carr
人物情報
生誕 (1892-06-28) 1892年6月28日
イギリスの旗 イギリスロンドン
死没 1982年11月4日(1982-11-04)(90歳没)
出身校 ケンブリッジ大学
学問
研究分野 歴史学政治学
研究機関 ウェールズ大学
テンプレートを表示

エドワード・ハレット・カー(Edward Hallett Carr、1892年6月28日 - 1982年11月4日[1])は、イギリス歴史家国際政治学者外交官、文筆家。

経歴

1892年、ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学を卒業後、1916年から1936年までイギリス外務省に勤務。ウェールズ大学アベリストウィス校(現在、英国立アベリストウィス大学)の国際政治学の正教授に就任。

第二次世界大戦中はイギリス情報省Ministry of Information)をへて『タイムズ』紙の編集委員として活動。戦後の冷戦期には、その親ソ的な発言が批判された。対照的なアイザイア・バーリンおよびアイザック・ドイチャーの友人であるが、英米の自由放任主義、ネオリベラリズムを批判し、現代社会秩序の成り立ちを合理的にとらえようと考え続け、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジのフェローとして、ソヴィエト=ロシアおよび20世紀国際政治の研究をライフワークとした。その成果として『ソヴィエト=ロシアの歴史』計14冊(Macmillan, 1950-78)、およびそれをあらためて一般読者むけに書き下ろした『ロシア革命-レーニンからスターリンへ』(Macmillan、1979)がある。

1939年に刊行した『危機の二十年』は、法律的・道義的アプローチが支配的であった国際関係論において権力政治(パワーポリティックス)の重要性を強調した現実主義(リアリズム)の本として知られる。しかし同時に、反リアリズム=ユートピア的主張もまた同書に存在しており、そこに本書の価値があると指摘する研究者もいる[2]。 一方で、同書の圧倒的な影響力は、国際関係論におけるカー、即『危機の二十年』といったステレオタイプ図式を生み出した。カーは戦間期から、大戦中、50年代にかけて旺盛に執筆した国際関係に関する講演・論文・新聞記事・レビュー・図書には、あまり関心が持たれてこなかった[3]

歴史とは何か』の第一講で述べられた「歴史とは、歴史家とその事実のあいだの相互作用の絶えまないプロセスであり、現在と過去のあいだの終わりのない対話なのです("an unending dialogue between the present and the past.")」というフレーズは、日本でも世界でもしばしば引用され再論されている。言語論的転回後のポストモダン期にも、R. J. エヴァンズ『歴史学の擁護』(1999)を受けて、あらためて議論されている[4]

カーは同書において、「プロレタリア革命は階級なき社会という究極の目的を実現する」というマルクス予言について、歴史の終わりという想定は、神学者のような終末論的な響きがあり、歴史の外にゴールを想定する錯誤へ立ち戻るものであると批判する[5]。カーは、マルクスは、世界の見方を根本的に変えたダーウィンとフロイトのような偉大な思想家であるが、だからといって、彼らの言葉が一字一句まで福音(絶対の真理)のように受け止められねばならないということではないし、その後発見や思想が彼らによってすでに予見されていたということでもないという[6]。カーは、1935年頃からソ連スターリン体制の恐怖政治について明らかになると、自分が熱狂的な新ソ派だった分、幻滅と嫌悪は強烈となり、ソ連に対してきわめて敵対的になり、イギリス共産党にもまったく期待できなくなったと語っている[7]

カーは、「わたしのユートピアは、「社会主義的」と呼ぶべきもので、この限りでわたしはマルクス主義的である。しかし、マルクスは社会主義の内容を若干のユートピア的フレーズ以外では明確にしていない。わたしとて、それはできない。しかしながら、その内実がどんなものであろうと、西洋のプロレタリアートは西洋のブルジョワ資本主義の末裔であり、次の段階の世界革命の担い手とみなすことはできない。そう考える点で、私は一個のマルクス主義者ではない」と語っている[8]

著書

  • Dostoevsky (1821-1881): A New Biography (G. Allen & Unwin, 1931).
中橋一夫松村達雄訳『ドストエフスキー』(社会思想研究会出版部, 1952年 / 改訳版 筑摩叢書, 1968年、復刊1985年)
  • The Romantic Exiles: A Nineteenth century Portrait Gallery (Beacon Press, 1933).
酒井唯夫訳『浪漫的亡命者たち』(筑摩書房, 1953年 / 筑摩叢書, 1970年、復刊1985年)
  • Karl Marx: A Study in Fanaticism,(Dent, 1934)
石上良平訳『カール・マルクス』(未來社, 1956年、改版1982年、新装版1998年)
  • Michael Bakunin (Macmillan, 1937).
大沢正道訳『バクーニン』上・下(現代思潮社, 1965年/現代思潮新社, 2013年)
  • International Relations since the Peace Treaties (Macmillan, 1937).
  • The Twenty Years' Crisis, 1919-1939: An Introduction to the Study of International Relations (Macmillan, 1939, 2nd ed., 1946).
井上茂訳『危機の二十年――國際關係研究序説』(岩波書店 岩波現代叢書, 1952年)
新版『危機の二十年 1919-1939』(岩波書店, 1992年/岩波文庫, 1996年)
原彬久訳『危機の二十年――理想と現実』(岩波文庫, 2011年)
  • Britain: A Study of Foreign Policy from the Versailles Treaty to the Outbreak of War (Longmans, 1939).
原田禎正訳『イギリス最近の外交政策』(生活社, 1941年)
  • Conditions of Peace (Macmillan, 1942).
田中幸利訳『平和の條件』(研進社, 1946年/高橋甫訳、建民社, 1954年)
  • Nationalism and After (Macmillan, 1945).
大窪愿二訳『ナショナリズムの発展』(みすず書房, 1952年、改版1972年、新版2006年)
  • The Soviet Impact on the Western World (Macmillan, 1946).
喜多村浩訳『西歐を衝くソ連』(社会思想研究会出版部, 1951年)
  • International Relations between the Two World Wars: 1919-1939 (Macmillan, 1947).
衛藤瀋吉斉藤孝訳『両大戦間における国際関係史』(弘文堂, 1959年/清水弘文堂, 1983年)
  • Studies in Revolution (Macmillan, 1950).
音田正巳訳『革命の研究』(社会思想研究会出版部, 1952年)
  • A History of Soviet Russia: The Bolshevik Revolution, 1917-1923, 3 vols. (Macmillan, 1950).
原田三郎宇高基輔訳『ボリシェヴィキ革命――ソヴェト・ロシア史 1917-1923』(全3巻:みすず書房, 1967年)
  • German-Soviet Relations between the Two World Wars: 1919-1939 (The Johns Hopkins Press, 1951).
富永幸生訳『独ソ関係史――世界革命とファシズム』(サイマル出版会, 1972年)
  • The New Society (Macmillan, 1951).
清水幾太郎訳『新しい社会』(岩波新書, 1953年、改版1963年、復刊1996年ほか)
  • A History of Soviet Russia: The Interregnum, 1923-1924 (Macmillan, 1954).
  • A History of Soviet Russia: Socialism in One Country, 1924-1926, 3 vols., 4 pt. (Macmillan, 1958).
南塚信吾訳『一国社会主義――ソヴェト・ロシア史 1924-1926』(全2巻:みすず書房, 1974年、新装版1999年)
  • What is History? (Macmillan, 1961).
清水幾太郎訳『歴史とは何か』(岩波新書, 1962年、改版2014年)
近藤和彦訳『歴史とは何か 新版』(岩波書店, 2022年)第2版のための草稿、自叙伝、補註、略年譜を所収。
  • A History of Soviet Russia: Foundations of a Planned Economy: 1926-1929, 3 vols., 3 pt. (Macmillan, 1969).
  • 1917: Before and After (Macmillan, 1969).
南塚信吾訳『ロシア革命の考察』(みすず書房, 1969年、新装版1990年 / 同〈始まりの本〉, 2013年)
  • The Russian Revolution: from Lenin to Stalin (1917-1929) (Macmillan, 1979).
塩川伸明訳『ロシア革命――レーニンからスターリンへ 1917-1929年』(岩波書店[岩波現代選書], 1979年/岩波現代文庫, 2000年)
  • From Napoleon to Stalin and Other Essays (Macmillan, 1980).
鈴木博信訳『ナポレオンからスターリンへ――現代史エッセイ集』(岩波書店[岩波現代選書], 1984年)
  • The Twilight of Comintern 1930-1935 (Macmillan, 1982).
内田健二訳『コミンテルンの黄昏――1930-1935年』(岩波書店, 1986年)
  • The Comintern and the Spanish Civil War (Macmillan, 1984).
富田武訳『コミンテルンとスペイン内戦』(岩波書店, 1985年、新装版2010年)

伝記・研究

角田史幸、川口良、中島理暁訳、現代思潮新社、2007年
  • 山中仁美『戦間期国際政治とE・H・カー』岩波書店、2017年11月
    • 山中仁美『戦争と戦争のはざまで E・H・カーと世界大戦』
佐々木雄太監訳、ナカニシヤ出版、2017年11月。英文・学位論文の訳書
  • 『E・H・カーを読む』ナカニシヤ出版、2022年6月。佐藤史郎・三牧聖子・清水耕介 共編
  • 西村邦行『国際政治学の誕生 E・H・カーと近代の隘路』昭和堂、2012年
  • 近藤和彦「『歴史とは何か』の人びと」、『図書』岩波書店、2022年9月- 連載
  • E・H・カーと『歴史とは何か』”『思想』第1191号(岩波書店、2023年7月号)

脚注

  1. ^ 英語版のカー項目を参照
  2. ^ Michael Cox ed., E. H. Carr: A Critical Appraisal, (Palgrave, 2000). 所収論文を参照。
  3. ^ 山中仁美「E.H.カーと第二次世界大戦――国際関係観の推移をめぐる一考察」『国際関係学研究』28号(2001年)、遠藤誠治「『危機の20年』から国際秩序の再建へ――E.H.カーの国際政治理論の再検討」『思想』第945号(2003年)
  4. ^ 『思想』”E・H・カーと『歴史とは何か』”特集号 第1191号(岩波書店、2023年7月)
  5. ^ カー 2022, p. 194.
  6. ^ カー 2022, p. 333.
  7. ^ カー 2022, p. 326.
  8. ^ カー 2022, p. 334.

参考文献

関連項目

Read other articles:

Betta enisae Status konservasiKekurangan dataIUCN91309778 TaksonomiKerajaanAnimaliaFilumChordataKelasActinopteriOrdoAnabantiformesFamiliOsphronemidaeGenusBettaSpesiesBetta enisae Kottelat, 1995 lbs Betta enisae adalah salah satu jenis ikan cupang. Ikan ini adalah endemik Indonesia. Betta enisae pertama kali diperkenalkan pada tahun 1995 di mana habitat alami ikan ini di Kalimantan. Habitat Betta enisae ditemukan di perairan air tawar dengan pH yang berkisar antara 5,0 dan 6,8 dengan suhu air ...

 

Arsitektur Bali Aga mengacu kepada arsitektur dari suku Bali Aga, suku Bali pegunungan, Indonesia. Dibandingkan dengan suku Bali dataran rendah, isolasi relatif suku Bali Aga berarti bahwa mereka lebih sedikit dipengaruhi oleh tradisi Hindu-Buddhis. Sejarah terpisah ini dapat dilihat dalam arsitektur kedaerahan Bali Aga yang menunjukkan lebih banyak kemiripan dengan tradisi Austronesia yang sama dengan banyak suku-suku Indonesia di seluruh nusantara.[1] Tata letak desa Tata letak desa...

 

خناتة بنت بكار معلومات شخصية تاريخ الوفاة 1754 مواطنة المغرب  الزوج إسماعيل بن الشريف  الأولاد عبد الله بن إسماعيل  الحياة العملية المهنة سياسية  اللغة الأم العربية  اللغات العربية،  والأمازيغية  تعديل مصدري - تعديل   خناثة بنت الشيخ بكار المغافري والمعر...

TV Total en 2015 TV total est une émission humoristique, semblable aux talk-shows américains style Late Show de David Letterman, de la chaine privée allemande ProSieben. Elle est présentée par Stefan Raab, pourtant elle se distingue des autres formats de télévisions par la présentation d'extraits d'émissions qui montrent des gens (dans des situations) ridicules. En outre, M. Raab utilise des boutons afin de montrer des petits clips (p. e. une présentatrice d'émission call- in vomis...

 

Espagneau Concours Eurovision 2021 Données clés Pays  Espagne Chanson Voy a quedarme Interprète Blas Cantó Langue Espagnol Sélection nationale Radiodiffuseur RTVE Type de sélection Destino Eurovision Date 20 février 2021 Concours Eurovision de la chanson 2021 Position en demi-finale Qualifiée d'office en tant que membre du Big 5 Position en finale 24e (6 points) 2020 2022 modifier L'Espagne est l'un des trente-neuf pays participants du Concours Eurovision de la chanson 2021,...

 

Disambiguazione – Se stai cercando l'omonimo attore, vedi Thomas Mann (attore). Thomas Mann nel 1929 Premio Nobel per la letteratura 1929 Paul Thomas Mann, semplicemente noto come Thomas Mann (Lubecca, 6 giugno 1875 – Zurigo, 12 agosto 1955), è stato uno scrittore e saggista tedesco. Dopo la morte del padre si trasferisce prima a Monaco di Baviera con la famiglia, poi soggiorna con il fratello a Roma e Palestrina. Tornato a Monaco, lavora nella redazione del Simplicissimus, ma prest...

Subgroup of Indo-Aryan languages DardicHindu-Kush Indo-AryanGeographicdistributionNorthern Pakistan (Gilgit-Baltistan, northern Khyber Pakhtunkhwa, Azad Kashmir)Northwestern India (Jammu and Kashmir, Ladakh)Northeastern Afghanistan (Kapisa, Kunar, Laghman, Nangarhar, Nuristan)Linguistic classificationIndo-EuropeanIndo-IranianIndo-AryanDardicSubdivisions Eastern Dardic languages Chitral languages Pashayi languages Kunar languages GlottologNonedard1244  (Eastern Dardic)Dardic languages by ...

 

Esports tournament ESL One Katowice 20152015The ESL One Katowice 2015 logoTournament informationSportCounter-Strike: Global OffensiveLocationKatowice, Silesian Voivodeship, PolandDatesMarch 12, 2015–March 15, 2015AdministratorValve ESLTournamentformat(s)16 team GSL group stageEight team single-elimination playoffVenueSpodek ArenaTeams16 teamsPurse$250,000 USDFinal positionsChampionsFnatic (2nd title)1st runners-upNinjas in Pyjamas2nd runners-upTeam EnVyUs Virtus.proMVPOlof olofmeister Kajbj...

 

2020年夏季奥林匹克运动会波兰代表團波兰国旗IOC編碼POLNOC波蘭奧林匹克委員會網站olimpijski.pl(英文)(波兰文)2020年夏季奥林匹克运动会(東京)2021年7月23日至8月8日(受2019冠状病毒病疫情影响推迟,但仍保留原定名称)運動員206參賽項目24个大项旗手开幕式:帕维尔·科热尼奥夫斯基(游泳)和马娅·沃什乔夫斯卡(自行车)[1]闭幕式:卡罗利娜·纳亚(皮划艇)&#...

People of Han Chinese descent in Myanmar Ethnic group Chinese BurmeseTotal population1,637,540 (2012)[1][2]Regions with significant populationsYangonMandalayTaunggyiKokangLashioMyitkyinaMyeikLanguagesBurmeseYunnanese MandarinHokkienCantoneseHakkaStandard ChineseReligionTheravada BuddhismMahayana BuddhismTaoismConfucianismIslamRelated ethnic groupsOverseas Chinese Chinese people in MyanmarTraditional Chinese緬甸華人Simplified Chinese缅甸华人TranscriptionsStandard M...

 

此條目需要补充更多来源。 (2022年5月20日)请协助補充多方面可靠来源以改善这篇条目,无法查证的内容可能會因為异议提出而被移除。致使用者:请搜索一下条目的标题(来源搜索:陶笛 — 网页、新闻、书籍、学术、图像),以检查网络上是否存在该主题的更多可靠来源(判定指引)。 此條目偏重在某些見解、事件或爭議上。 (2024年1月4日)請協助建立更平衡的陳述以符...

 

Women's right to vote in individual states of the United States See also: Women's suffrage in the United States Suffragists from the United States Clockwise from top left: Mrs. Weller of Arizona, Margaret Vale representing Alaska, Ohio Woman Suffrage Headquarters, Illinois suffragists picket the White House, Headquarters of Colored Women Voters, Georgia c. 1920, North Jersey Shore Woman's Suffrage League. Women's suffrage was established in the United States on a full or partial basis by vari...

American publishing company Country Life Press redirects here. For the Long Island Rail Road station, see Country Life Press station. This article is about the U.S. publisher. For other divisions of Penguin Random House, see Doubleday (disambiguation). DoubledayParent companyKnopf Doubleday Publishing Group (Penguin Random House)StatusImprintFounded1897; 127 years ago (1897)FoundersFrank Nelson DoubledayS. S. McClureCountry of originUnited StatesHeadquarters location1745 Bro...

 

School district in Pennsylvania West Middlesex Area School DistrictAddress3591 Sharon Road West Middlesex, Pennsylvania, 16159-3721United StatesDistrict informationTypePublicOther informationWebsitewww.wmasd.k12.pa.us The West Middlesex Area School District is a small, rural public school district serving the southwestern portion of Mercer County, Pennsylvania. It encompasses the communities of West Middlesex, Shenango Township, and Lackawannock Township. The West Middlesex Area School Distri...

 

يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذه المقالة من خلال إضافة مصادر موثوق بها. أي معلومات غير موثقة يمكن التشكيك بها وإزالتها. (ديسمبر 2018) اليونان كأس العالم 1994 الاتحاد المشرف اتحاد اليونان لكرة القدم البلد المضيف  الولايات المتحدة المشارك�...

Romanian women's basketball team Olimpia CSU BraşovNicknameOlimpicele(The Olympians)Alb-Albastrele(The White and Blues)LeaguesLiga NaționalăFounded2008; 16 years ago (2008)HistoryBC Galactica Brașov (2008–2010) BC Galactica Olimpia Brașov (2010–2012) Olimpia CSU Brașov (2012–present)ArenaDumitru Popescu ColibașiCapacity2,000LocationBrașov, RomaniaTeam colorsWhite, Blue    PresidentGabriel CalanceaHead coachDan CalanceaWebsiteOfficial Website Home Away...

 

Albert BlattmannInformationsNaissance 8 septembre 1904ZurichDécès 19 mai 1967 (à 62 ans)BerneNationalité suisseÉquipes professionnelles 1926individuel1927Diamant 1928-1931individuelPrincipales victoires Champion de Suisse sur route (1928)modifier - modifier le code - modifier Wikidata Albert Blattmann (né le 8 septembre 1904 à Tramelan et mort le 19 mai 1967 à Berne) est un coureur cycliste suisse. Professionnel de 1926 à 1931, il a été champion de Suisse de cyclo-cross en 192...

 

Government of France since 1958 This article describes the origins and historical development of the current French state. For information on its organization and structure, see Politics of France. French RepublicCinquième République française (French) Flag Emblem[I] Motto: Liberté, Égalité, FraternitéLiberty, Equality, FraternityAnthem: La MarseillaiseGreat Seal: Location of France (dark green)– in Europe (green & dark grey)–...

Species of fish Sea goldie Conservation status Least Concern  (IUCN 3.1)[1] Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Chordata Class: Actinopterygii Order: Perciformes Family: Serranidae Genus: Pseudanthias Species: P. squamipinnis Binomial name Pseudanthias squamipinnis(Peters, 1885) The sea goldie (Pseudanthias squamipinnis), also known as the orange basslet, lyretail coralfish, onestripe goldie, lyretail anthias,[2] lyretail fairy bassl...

 

Questa voce sull'argomento ciclisti australiani è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Kevin NicholsNazionalità Australia Ciclismo su pista Palmarès Competizione Ori Argenti Bronzi Giochi olimpici 1 0 0 Vedi maggiori dettagli  Modifica dati su Wikidata · Manuale Kevin John Nichols (Grafton, 4 luglio 1955) è un ex pistard australiano. Ha vinto una medaglia d'oro olimpica nel ciclismo su pista, alle Olimpiadi 1984 tenutosi a ...