AFCチャレンジカップ2012は、2012年3月8日から3月19日にかけて、ネパールで開催された第4回目のAFCチャレンジカップである。北朝鮮が優勝し、AFCアジアカップ2015の出場権を得た[3]。
予選
参加国
今大会より、「前大会の上位3チームは予選免除」という制度が廃止され、北朝鮮、トルクメニスタン、タジキスタンも予選から参加するものとされた[4][5]。
20チームが予選に参加する[4]。グアムおよび東ティモールは不参加。またブルネイは、ブルネイサッカー協会が国際サッカー連盟(FIFA)から資格停止処分を受けていたため、参加が認められなかった。
シード順は前回大会(AFCチャレンジカップ2010)の結果をもとに定められた。予備予選・最終予選の組み合わせ抽選は2010年10月20日に行われた[6]。
予備予選
前回大会の成績下位8チームを2チームずつに分け、ホーム・アンド・アウェー方式で2戦する。各勝者が最終予選に進出する。
第1戦は2011年2月9日に、第2戦は2月16日に開催される。
合計スコア5-0でアフガニスタンが勝利
合計スコア2-3でフィリピンが勝利
合計スコア6-3でチャイニーズタイペイが勝利
合計スコア4-4(延長0-1)でカンボジアが勝利
最終予選
1順の総当たり戦(集中開催方式)を行い、各組の上位2チームが本大会に進出する。試合は2011年3月20日から3月31日の間で実施された。
勝点が並んだチームについては、当該チーム間の直接対戦の戦績を、全試合の得失点差・総得点よりも優先して評価する[11]。
グループ A
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
パレスチナ
|
3 |
2 |
1 |
0 |
5 |
1 |
+4 |
7
|
2
|
フィリピン
|
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
1 |
+3 |
5
|
3
|
バングラデシュ
|
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
5 |
−3 |
3
|
4
|
ミャンマー
|
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
6 |
−4 |
1
|
グループ B
グループ C
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
モルディブ
|
3 |
2 |
1 |
0 |
6 |
1 |
+5 |
7
|
2
|
タジキスタン
|
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
0 |
+4 |
7
|
3
|
キルギス
|
3 |
1 |
0 |
2 |
5 |
6 |
−1 |
3
|
4
|
カンボジア
|
3 |
0 |
0 |
3 |
3 |
11 |
−8 |
0
|
グループ D
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
北朝鮮
|
3 |
3 |
0 |
0 |
7 |
0 |
+7 |
9
|
2
|
ネパール
|
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
0 |
4
|
3
|
アフガニスタン
|
3 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
−2 |
3
|
4
|
スリランカ
|
3 |
0 |
1 |
2 |
0 |
5 |
−5 |
1
|
本大会
出場国
開催地
本大会の開催地としては、最終予選により本大会出場権を得たチームの国・地域のみが立候補することができるものとされていた[5]。モルディブ・ネパール・パレスチナの3サッカー協会が開催地として立候補した[13]。開催地は2011年6月14日に決定される予定であった[13] が延期され[14]、その後7月29日の委員会にてネパールでの開催が決定した[15]。
グループリーグ
組み合わせ抽選会は2011年12月1日、ネパールのカトマンズで行われた[16]。
4チームずつの2グループにわかれて1順の総当たり戦を行い、各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
勝ち点が並んだチームの順位決定方法は以下の通り[17]。
- 当該チーム間の対戦戦績における勝ち点
- 当該チーム間の対戦戦績における得失点差
- 当該チーム間の対戦戦績における総得点
- グループ全試合での得失点差
- グループ全試合での総得点
- PK戦(ここまでの基準において並んだチームがちょうど2チームであり、かつそれらのチームが最終節で対戦している場合に限る)
- イエローカード・レッドカードの数による評価(イエローカードで1点、1試合で2回目の警告を受けたことによるレッドカードで3点、直接のレッドカードで3点、レッドカードの直後のイエローカードで4点)
- 抽選
以下、試合日時は現地時間(UTC+5:45)による。
グループ A
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
トルクメニスタン
|
3 |
2 |
1 |
0 |
6 |
1 |
+5 |
7
|
2
|
パレスチナ
|
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
0 |
+4 |
7
|
3
|
モルディブ
|
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
5 |
−3 |
3
|
4
|
ネパール
|
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
6 |
−6 |
0
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループ B
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
北朝鮮
|
3 |
3 |
0 |
0 |
8 |
0 |
+8 |
9
|
2
|
フィリピン
|
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
3 |
+1 |
6
|
3
|
タジキスタン
|
3 |
1 |
0 |
2 |
3 |
4 |
−1 |
3
|
4
|
インド
|
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
8 |
−8 |
0
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
決勝トーナメント
準決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
3位決定戦
{{{team1}}} v {{{team2}}}
決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
優勝国
AFCチャレンジカップ2012優勝国
|
北朝鮮 2大会連続2回目
|
脚注
- ^ “Pak scoops MVP award”. アジアサッカー連盟 (2012年3月19日). 2012年3月20日閲覧。
- ^ “Six-shooter Phil takes top scorer title”. アジアサッカー連盟 (2012年3月19日). 2012年3月20日閲覧。
- ^ サッカーアジア杯3位までシード AFC理事会 - 47NEWS(よんななニュース)
- ^ a b “No direct entry for 2012 AFC Challenge Cup”. アジアサッカー連盟公式サイト. (17 May 2010). http://www.the-afc.com/en/inside-afc/676-afc-news/28956-no-direct-entry-for-top-three-to-afc-challenge-cup-2012 10 December 2010閲覧。
- ^ a b “No direct entry for 2012 AFC Challenge Cup”. アジアサッカー連盟公式サイト. (2010年8月13日). http://www.the-afc.com/en/afc-challenge-cup-2010/30064-no-direct-entry-for-2012-afc-challenge-cup 2011年2月2日閲覧。
- ^ “2012 AFC Challenge Cup draw results”. The-AFC.com. Asian Football Confederation. 2010年12月10日閲覧。
- ^ “Bhutan vs. Afghanistan - 9 February 2011”. Soccerway. 2011年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月1日閲覧。
- ^ “Afghanistan, Bhutan tie in India”. アジアサッカー連盟. (2011年2月22日). http://www.the-afc.com/en/inside-afc/676-afc-news/33363-afghanistan-bhutan-tie-in-india- 2011年3月3日閲覧。
- ^ “PFF readying Panaad for Challenge Cup”. The Philippine Star. (2011年1月4日). http://www.philstar.com/Article.aspx?articleId=645088 2011年2月18日閲覧。
- ^ “Mongolian XI insists on home and away”. Sun.Star. (2011年1月8日). http://www.sunstar.com.ph/bacolod/sports/mongolian-xi-insists-home-and-away 2011年2月18日閲覧。
- ^ AFC Challenge Cup 2012 (Qualifiers) Competition Regulations "19. Technical Rules for the Competition" を参照
- ^ “AFC CC 2012 qualifying hosts confirmed”. アジアサッカー連盟 (2011年2月18日). 2011年3月9日閲覧。
- ^ a b “Maldives, Nepal and Palestine bidding to host CC 2012 Finals”. アジアサッカー連盟 (2011年5月23日). 2011年5月29日閲覧。
- ^ “Chinese Taipei to host AFC President’s Cup Finals”. アジアサッカー連盟 (2011年6月14日). 2011年6月14日閲覧。
- ^ “Message of unity from AFC ExCo”. アジアサッカー連盟 (2011年7月29日). 2011年7月29日閲覧。
- ^ Nepal's luck of the draw AFC.com 2011年12月1日掲載。
- ^ “Competition Regulations AFC Challenge Cup Nepal 2012”. アジアサッカー連盟. 2012年3月12日閲覧。(21節を参照)
外部リンク